空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 3歳娘がアレルギー鼻炎

2009/03/07 18:35(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:8件

お勧め空気清浄機教えて下さい☆

寝室【和室6畳】
リビング14畳くらい

寝る時は寝室に置く為静音が良いです
背面に出るのなら何cmくらい離すのですか?
(あまりスペースがないです..)
足元 枕元どちらに置くのでしょうか?
冷風が出るとの事ですがどのくらい冷たいのでしょうか

●静音でお掃除が楽
●ハウスダスト
●煙草臭

なるべく価格はお安いに越した事はありません☆

よろしくお願い致しますm(_ _)m


書込番号:9207482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/08 11:31(1年以上前)

何台必要なんだ?

2台かそれとも1台を使いまわしか?

書込番号:9211477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/08 11:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(ToT)
一台です☆
一台では無理なんでしょうか(T-T)


書込番号:9211582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/08 16:49(1年以上前)

美穂ママさん
・ハウスダストについて
一台だけと風量の大き目(集塵する力が大きい)をお勧めしたいのですが、
それなりに大きく(幅をとる)、重くなりますよ。
持ち運び便利なコンパクトサイズでしたら、リビングでの集塵には不向きに
なると思います。

・煙草臭/メンテナンスが楽なのを・・・
煙草臭ですが喫煙者が同居されているなら空気清浄機の脱臭フィルターの
寿命は短くなります。。。交換または洗浄などのメンテナンス(?)も増えて
くると思います。ニオイが強い又は敏感な方だと脱臭機のほうがいいかも?

各部屋に空気清浄機が一番いいと思います。
>足元 枕元どちらに置くのでしょうか?
枕側に置くと空気清浄機に向かって集塵されるものがよってきますのでお勧めはしません。
>冷風が出るとの事ですがどのくらい冷たいのでしょうか
私には冷風と感じませんね…扇風機と同じように、強風にすればそれなりに体感温度
が下がりますが送風そのものは室温と差ほどは変わらないと思いますよ。

書込番号:9212858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/10 21:56(1年以上前)

家族が鼻炎で苦しんでいるなら慢性化しない内に医者に相談して対処した方がええで。

書込番号:9225069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

娘がアレルギー反応が出て・・・

2009/02/26 13:55(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:6件

我が家に猫が来て9ヶ月ですが最近5歳の娘がねことハウスダストのアレルギー反応が強く出て後々喘息になるかも知れないと言われました。病院の先生には誰かに引き取ってもらうのがいいといわれたのですが、やはり手放したくなく空気清浄機を探すようになりました。アレルギー対策の空気清浄機とかあるのでしょうか?あれば教えて下さい。
金額は制限ないです。

書込番号:9158831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/26 16:55(1年以上前)

あっぽちーさん
>最近5歳の娘がねことハウスダストのアレルギー反応が強く出て

猫(猫の上皮や毛など)にたいしてアレルギー反応が陽性の場合、
たとえば、娘さんの隣で猫が添い寝した場合、空気清浄機の効果は難しいと思います。
空気清浄機は、
空気中に舞っているホコリなどの集塵だけだと思ってください。。。
この「空気中に舞っている」というのが空気清浄機の限界だと個人的に思っています。

参考までに。
三菱MA-838とダイキンACM75Jの集塵できる物質が書いてあるページです。
MA-838
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/airclean/daifuryou_merit01.html
ACM75J
http://www.daikinaircon.com/ca/02/index.html

書込番号:9159363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/26 23:05(1年以上前)

ericfanfan 病気には気をつけてね。

書込番号:9161338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/27 14:43(1年以上前)

どのような空気清浄を設置をしても猫アレルギーがある子の近くに
猫がいたらダメです。医師の指示を守る以外なし。個人の経験的にもダメ。

書込番号:9164017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/27 19:44(1年以上前)

ネコを隔離するか娘を隔離するか。
生活圏を分離しろ。
それが医者の指示だ。

書込番号:9165183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/27 19:50(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
参考にさせてもらってどうするか考えます。

書込番号:9165209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/27 22:44(1年以上前)

申し訳ありませんがキツいことを言わせていただきます。
 
 
なぜそんなに呑気に構えてるのですか?
アレルギーというものの怖さを知ってください。
アレルギーに対する耐性が何らかのきっかけで変化すれば、最悪アナフィラキシーショックを起こします。
猫を引き渡すか、娘を命の危険に晒し続けるかを天秤にかけないで下さい。

書込番号:9166199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/28 22:21(1年以上前)

猫は家族

書込番号:9171411

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/02/28 22:54(1年以上前)

 猫はペットです。人間と同等に考えてはいけません。
家族の一員として大切に育てるというのは建前です。
わが子の健康を第一に考えないのは親として失格です。

書込番号:9171667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:17件

みなさんの貴重な意見をぜひとも参考にしたいので、よろしくお願いします。

今回はじめて購入する空気清浄機についてなんですが、最適なメーカーと機種を教えてください。

現状ですが、部屋の大きさは、リビングは12畳+ダイニング9畳なので合計21畳です。
二つの部屋はしきりが無く繋がっています。(木造住宅です。)
あと15畳用の石油ファンヒーターと12畳用のファンヒーターを使用してます。
それと、三菱製の加湿器(10年くらい前に購入)を併用してリビングの方に置いています。

希望としては、

@ 音の五月蠅いのは敏感なんで、なるべく静穏の機種を選びたい。

A 料理した後の臭いが非常に気になるし、この時期洗濯物の乾きが悪く、リビングで乾かしているときがたまにあるんで、
   強力な脱臭機能が付いた機種を選びたい。

B フィルター交換は、コストパフォーマンスの点からも長持ちするに越したことはないが、@、Aを重視したいので、
   それほどでもない。

C メンテナンスについてもB同様、性能重視なんで、@,Aがなくなるくらいなら、こまめに掃除するつもりです。
   (本音を言えば、メンテの回数が少ない方がイイですけど)

D 加湿器を使用していないと喉が渇いてしまうので、加湿機能付きもあれば嬉しい。(加湿器と併用して使いたい)

E 予算はそれほど多くはないんで安いに越したことはないが、電化製品は長く使えて非常に性能のいいのを重視して
   購入してきたんで、値段が高くなってもなんとか嫁に納得してもらうつもりです。
   (交渉次第ですが5・6万円までなら自分の決済で買えそう)

あと、ペットはいないし、家族で花粉症の人もいない、アレルギーに関しても今後出るかもしれませんが、現時点では
誰もいない。あえて言うならハウスダストには少し敏感気味です。それと肌が少し弱いです。
ちなみにタバコを吸う人もいません。

できれば1台でまかなえるのを希望していますが、どうしても脱臭器と空気清浄機が別々と言う風に別々の方が最適というならば、また考えてみたいと思いますし、2つのパターンでの最適機種もあれば教えてください。

電化製品の購入に関しては、いつもこちらのクチコミをある程度見て考えていますが、空気清浄機は未知の分野だったんで、読めば読むほどわからなくなってしまったので、ご教授ください。

みなさまの率直でストレートな意見を是非とも参考にしますので、よろしくお願いします。

条件等カキコミましたが、足らない点があれば、また追加しますので、重ねてよろしくお願いします。

自分なりの分析だとクチコミからは、三菱かダイキンのクリアフォースかなと思ってます。
部屋が大きいので、シャープのKCーW80あたりもいいのではと。

書込番号:9137883

ナイスクチコミ!0


返信する
yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2009/02/26 21:12(1年以上前)

脱臭が主目的でしたら、富士通ゼネラルの脱臭機が現時点で最強ですね。

書込番号:9160540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/27 00:19(1年以上前)

やはりそうでしたか、ぜひ富士通の脱臭器を検討します。貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:9161874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:2件

空気清浄機は初心者でして
何がいいかわかりません。
レビューを参考に自分でも探していますが
就寝中にも置けて、たばこ、食事など生活臭やペットがカーペットで走り回るので
そういった点に優れた機能のものを教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:9133785

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/02/22 12:47(1年以上前)

 富士通の脱臭機HDS-3000Sを使用しています。

 花粉症、アレルギーがなく臭いが気になるのなら、
空気清浄機ではなく脱臭機をお勧めします。
 
 うちはシャープとアイリスオーヤマの共同開発の
FU-450CXから買い換えました。
 
 空気清浄機としての機能もそこそこありますし、
メインテナンスが楽なのがよいです。

 ペットを飼われているのでしたら、、脱臭機でないと能力不足です。
これ1台で家じゅうのこもった臭いが一掃されました。

 HDS-3000Sはネット通販のみで49,800円します。
DAS-301Rは店頭で3万円前後で買えますので、そちらをお勧めします。

 詳しいことはDAS-301Rの口コミを読んでください。

書込番号:9136224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/22 14:19(1年以上前)

ありがとうございます^^

脱臭器を視野に入れて考えます

ところが、犬の匂いが気になるというより
走った時にほこりっぽくなるのが気になるのですが

あと、うちの前は交通量が多くて
たぶん空気が悪そうな感じです><

何かいい案ありますか?

書込番号:9136642

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/02/22 16:21(1年以上前)

 DAS-301Rの空気清浄機としての能力、
ダイキンや三菱は使ったことがないので比較できませんが、
シャープよりは上だと思います。

書込番号:9137178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

それぞれのNo.1を教えて下さい。

2009/02/20 11:25(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:23件

お詳しい方、ぜひ教えて下さい!

加湿機能の有無は問わず、
値段は5万円台まで、
メンテナンスは手間がかかっても可。

以上の条件のもと、
現行主力メーカーの主力商品中の

花粉対策のNo.1
脱臭機能のNo.1
ウィルス退治機能のNo.1

をそれぞれ教えて下さい。
もちろん私見・外聞でも構いません。

横着な質問で恐縮ですが、何とぞお願いします!

書込番号:9124549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2009/02/20 11:33(1年以上前)

念のため、私の購入動機は、

家内が花粉症なのですが、
ただいま妊娠中のため、花粉対策の薬を服用することができず、
夜の睡眠もまともにとれない状況です。

このままでは母体・胎児の両方に影響しかねない!

と思い、この度空気清浄機の購入を検討し始めました。

よって、
最重要ファクターは花粉対策です。
次いで、子供が生まれたときのことを考えてウィルス対策。
そして部屋の生活臭が無くなれば、なお良し。

重ね重ね良きアドヴァイスお願い申し上げます!!

書込番号:9124578

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/21 12:37(1年以上前)

花粉症、大変ですよね。 ボクもそうなのでお察しします。

でですね、ボクの個人的な意見としては、もしされていないならばですが、
空気清浄機よりもまずマスクの着用をおススメします。 これはかなり効果的です。 
この時期、冷たい空気に反応して鼻水が出るということにやっと気づきました。
最初は風邪予防のためマスクをしていたのですが、花粉症にもやはり効果的です。
マスクするのキライだったんですけどね。 慣れました。

あくまで私感ではありますが、空気清浄機は「完全な」花粉症対策にはなりません。 
比べれば、マスクの方が効果はあります。 ボクはそうでした。


その点を踏まえた上で、空気清浄機ということですが、ボクはダイキンのACM75Hを使用しています。
6畳の部屋にちょうどいい感じです。
部屋の大きさに合わせたものを選ぶのが大事だと思います。
対応は28畳とありますが、6畳を3、4部屋清浄できる訳ではありません。
各部屋に1台ずつという方もみえます。 ボクは一家に1台ですけどね。

書込番号:9130453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/02/21 23:11(1年以上前)

B-Hさん 返信ありがとうございました。

マスクの件ですが、家内も就寝時には着けて寝ています(^^;)
花粉の進入防御というより、鼻づまりにより鼻呼吸ができず、
どうしても口呼吸になってしまうため喉の乾燥を防ぐのが目的です。
もちろん加湿器も。

ご推薦のダイキンですが、
実は私も惹かれています。
そのパワフルさに魅力を感じています。

部屋の広さを考えてとのご指摘、
今後も参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!

書込番号:9133512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:40件

住まいは川沿いのマンションで、24時間換気システムがついていますが、換気口の周りが黒くなるほど、土ぼこりが入ってきます。
そういった状況なので、24時間換気はつけっぱなしというのが基本なのはわかりながら、特にこの時期は、換気口もしめて、めったに戸は開けません。
ある意味自然が多い環境のせいか、ここに引っ越してから、花粉症がひどく、初めて、空気清浄機の購入を考えています。
花粉症にはそんなに効果がないとの意見もありますが、少しでも良くなれば・・・という切実な状況です。
できれば、コンパクトで、手入れが簡単、またはフィルター交換等のコストが低いものが希望です。

詳しい方、どんなことでも良いのでアドバイスください!
機種であれば、具体的に機種の型番を教えてください。

書込番号:9105071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/16 22:22(1年以上前)

薄型は性能が劣る、コスパなら圧倒的にダイキン

書込番号:9106588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/02/18 15:21(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
こちらのクチコミを読んでいて、ダイキンのACM75Hがいいかなと思っていたのですが、フィルター7年というのは、7年間近く全く変えないで、掃除もしなくてよいということなのですか?本当かなという気がするのですが。
機種で、おすすめがあったら、教えてください。

書込番号:9115063

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/18 18:09(1年以上前)

違います。
1年使えるフィルターが7枚付いているということです。 
1年使えるかもしれないし、使えないかもしれない。 環境次第です。
ちなみにボクは、フィルター交換のランプが点いた訳ではありませんが、4ヶ月で交換しました。
掃除も定期的にしなければいけませんよ。 そこまで手間とは感じません。 私感ですがね。

ACM75Hでいいと思います。 ボクも使っています。

書込番号:9115655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/18 19:18(1年以上前)

普通は1枚4ヶ月くらいしかもたんよ。
頻繁な分解掃除がやならダイキンは止めときなされ。

書込番号:9115969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/02/18 22:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

清掃は、エアコンのフィルター掃除程度の手間ですか?(空気清浄機を買うのは初めてなので)

ダイキン以外は、清掃が楽なんでしょうか?

書込番号:9117064

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/21 15:40(1年以上前)

あだちんさん、こんにちは。

うちはマンションの5Fで、同じく24時間換気が付いています。
で、吸気口に全部フィルターをつけました。
これ、かなり良いです。
吸気口の周りが黒くなることも無いです。
ただし、フィルターは定期的(環境により、2〜3ヶ月)に交換が必要です。
今はいろんな種類が出ているので、ご自宅に合うものを探してみてください。
(僕が探していた3、4年まえはエリアって製品位しかありませんでした。)

で空気清浄機はシャープのKC-51C1を使っています。
週に1回くらい、掃除機でフィルターを掃除しています。
フロントのふたを取って、なかのフィルター(2つ)を掃除機で
吸うだけです。
(これ、加湿フィルターもあるのですが、こっちの掃除は面倒・・・)

基本的にはどの機種を購入されても、定期的なメンテナンス(掃除)は
必要で、掃除しないとちゃんと性能が出ないと思いますよ。

でも花粉症にはやっぱり、ちゃんとした病院で見てもらうのと、マスクですね。

書込番号:9131115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング