
このページのスレッド一覧(全797スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2008年10月15日 00:13 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2008年10月14日 00:52 |
![]() |
0 | 6 | 2008年10月15日 17:05 |
![]() |
1 | 2 | 2008年9月28日 23:19 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月28日 23:32 |
![]() |
0 | 9 | 2008年9月26日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


もうすぐ初めての赤ちゃんが産まれるので、空気洗浄器の購入を考えているのですが、今まで一度も使った事がなくて、どれがいいのか全然わかりません。。。赤ちゃんは乾燥に弱いみたいなので、加湿機能付きにしたいのですが、別々に買った方がよいのでしょうか??ちなみに赤ちゃんの部屋は6畳で、そこに置きたいのですが、リビングと仕切りがなくて全部で24畳になります。あと、軽い喘息持ちと花粉症持ちと猫が一匹 暮らしております。どなたか良きアドバイスをよろしくお願いいたします。追伸、、新製品やメーカーなど全くこだわり等ございません。
0点

お薦めは知らないけど、空気清浄機は年間使用、加湿器は季節使用なので分けた方が無難。
また、どちらも必要とされる性能が環境により異なるので、セット物は中途半端になりがちです。
あとは過去ログとかWEB検索してみることをお薦めします。
書込番号:8485428
0点

三菱ma-83*かダイキン:ACM-75Gのどちからか。
加湿器は、色々あるが・・・。
子供に手間がかかるので、掃除の手間がないのをチョイスすべきだな。
りっぱな子供を産めよ^^
・空清;三菱
・加湿(SHH55CD、SHH55DD:安いCDで十分。)
書込番号:8485911
2点

とってもわかりやすいアドバイスありがとうございました(^^)やはり加湿器は別で購入したほうが良さそうですね♪ACM-75Gを買ってみる事にしました!!加湿器はまだよく違いがわかっていないのでいろいろ調べてみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:8494152
0点

ビーバーのナノミスト加湿器(SHH55CD、SHH55DD)いいものですが、
さすがに24畳では能力不足でしょう。
赤ちゃん用ならそれなりに安定した湿度も必要ですが、
電気代がかなりかかってしまう懸念が。
広い部屋には大きな能力の加湿器を選ぶ方が無難なケースが多いです。
24畳なら最低でも700ml/hクラス以上の加湿能力を持った機種を選ぶべき。
気化式で三菱DK808(DK807)やシャープHV-800
ハイブリッドでダイニチ9008(9001)や東芝H80DX(G80DX)など。
書込番号:8494463
2点

ヤクルト飲んでる?さん、アドバイスありがとうございました(^^)無知すぎたので、一日中パソコンで情報を集めて、なんとなくわかってきたところです。。気化式、ハイブリッド式の違いがまだよくわからないのですが、大体容量などで、かなり価格がかわるんやな〜ってまだまだそんな程度ですが(^^;)空気清浄機と両方買うので、なかなか予算が厳しく、加湿器の方は、なるべく低価格なものにして赤ちゃんのそばに置いておこうかと思います。ありがとうございました!!
書込番号:8494844
0点

>なかなか予算が厳しく、加湿器の方は、なるべく低価格なものにして赤ちゃんのそばに置いておこうかと思います。
逆だろ、それ。
加湿器はちゃんとしたもの買いなよ。
仕切りが無いんじゃ湿度なんて上がらないよ。
空気清浄機も加湿器も通販で十分。
ACM-75HとダイニチHD9001の組み合わせで3.5万でおつりがくる。
書込番号:8496512
0点

ベビくんさん 元気な赤ちゃんのためにも頑張ってくださいね。
すでに書き込まれていますよう、空気清浄機と加湿器は別々に購入した方がメンテナンスが楽でいいと思います。故障した時も、個々で修理に出せばすみますし。
お部屋の広さから、空気清浄機は運転音が静かな三菱のMA-837、MA-838がいいと思います。
ダイキンも製品はいいと思いますが、赤ちゃんがいてはメンテナンスに時間をかけてられないでしょう。。。
経験的に空気清浄機を使っていると乾燥した(極端な乾燥ではないのですが)空気が循環します・・・人に直接、吹き出した風がむかないようにしてくださいね。
加湿器ってイロイロありますよね。
私が参考にしたページですが・・・(先頭のhは抜いています)
ttp://www.e-life-sanyo.com/support/faq/fan_01.html
わたしの場合、煮沸やミルクの準備で加湿で十分の部屋の広さだったので、参考にならない意見ですが、私なら蒸気でヤケドの心配がない静かな気化式を選ぶと思います。
「加湿器」のページ、いろいろなカキコミ・レビューを参考にしてみてくださいね(^^)
書込番号:8497829
1点

ericfanfanさん はじめまして(^^)母親目線のアドバイス、とても嬉しくおもいました♪早速、教えていただいたのを調べてみて、確かに熱くならず赤ちゃんに安全なものとゆうのは重要だなって思いました!!どれが熱いのかとかさえわかっていなかったので(;;)空気清浄機は、MA-837にしてみようと思っています。産後、里帰りや手伝いなど一切ない環境なのでお手入れの楽な物はかなりひかれました♪そして、加湿器、、CFK-VW〜にひかれてるんですが、カビが生えやすいとかお手入れが大変とかの書き込みを見て迷っています。。最新のものなら大丈夫なんですかね〜?なんだか色々見すぎて頭がクラクラしちゃってます(^^;)とりあえず熱くならない赤ちゃんに安全なものでなるべくお手入れの楽なものってどれなのでしょう・・・気化式ってなってるものは熱くならないんでしょうか。。ハイブリッドは全部熱い??ほんとに無知ですいません・・皆様怒らないでm(;;)m
書込番号:8500102
0点

ベビくんさん こんばんは (^^)
不安と期待の入り交じった時期ですよね。独りで出産となると本当にたいへん。
できるだけ手間がかからないものがいいですよ。
清浄機はMA-837、MA-838なら安心してお奨めできます。
情報がたくさんあると悩みも増えますよね。私は価格COMの中で何度も迷路に入った
状態になったことがあります。販売店の店員さんによる「押し」がないですしねぇ・・・
イロイロ書くと悩むことも増えると思うので・・・
お手入れ楽々の私のお薦めは、
MA-837(三菱)+ HV-W70CX(SHARP:熱い蒸気ではないタイプ。手入れがしやすいと
友人が絶賛でカビは使用半年中は無しとの事です。ハイブリッド型)
http://www.sharp.co.jp/products/living/humidifier/prod01/hvw50cxa/f_hvw50cxa.html
初産で双子のママ曰く、三洋のモノは給水部品が細く手入れがしづらいとのことでした。
お産で入院中に是非、近くに住むママと仲良くなってください。遠くの肉親より近くの友人
のほうが助けてくれますよ。
☆ 寒くなる季節どうかお大事にしてくださいね。 ☆
書込番号:8500860
0点

ericfanfan様 本当にご親切にありがとうございます(#^^#)♪おっしゃる通りで、今までデンキ屋さんで、薦められたものを素直に買っていたもので、きちんと調べて〜と思うものの後押しがないとはなんて大変なの・・・と思っていたところでした(^^;)HV-W70CXがお手入れもカビも熱さも安心との事、MA-837とHV-W70CXで決めようと思います!!なんだか決めれた事が(決めていただいた事が)ものすごく嬉しいですしホッとしました(^^;)
そろそろ、いつ産まれても良い時期だそうで毎日、産まれるまでに済ませてしまいたい事を一つ一つ片付けているのですが、この買い物が一番悩みの種だったので本当に助かりました♪
入院中、ママトモを見つけれる様に頑張ります!!本当にありがとうございました☆☆☆
書込番号:8502138
0点



はじめまして。
娘が喘息を発症し(ハウスダストとダニアレルギーあり)、空気清浄機を購入しようと考えています。
半年後に新居へ引越予定、LDKがオープンで約22畳、フローリングです。
子供部屋は2人で使いますが、当面は仕切らず13畳ほどのフローリングです。
予算が合計5万円で、出来れば上記2部屋で使う為に2台買おうかと思っています。
LDKですが、仕切りの無い部屋で20畳となると、機械自体が大きくなるのでしょうか?
容量?の違う物を2台買って、1台は子供部屋と共用にし(行ったり来たりさせて使う)、1台をLDKに常時置く方が良いのか、またはそれぞれの部屋に置きっぱなしにするのが良いか迷っています。
いくつかの意見を見ると、実際の部屋の床面積と、表示されている床面積と同じ物を買ったのでは効かないようですが、いかがでしょうか?
アレルギー対策をメインに使うつもりです。掃除機をかける時にも同時に使います。
ペットは飼っておらず、家族はタバコは全く吸いません。
また、ものぐさの私のために、手入れの簡単なものを教えてください。
とても詳しい方が沢山いらっしゃるので、ぜひぜひ我が家に合ったものを教えていただきたく、宜しくお願いいたします。
0点

空気清浄機ってのは室内の換気に合わせて24時間稼働が基本。なので使うなら常設。
お薦めは知りませんが、三菱のMA-83x系とかダイキンあたりの評価は高そうだね。
過去ログやWEB検索などで情報を仕入れることをお薦めします。
ただしフィルタが10年持つとかいう話は現実的ではなく、半年持てばいい方かな?という気がします。まあ使用環境にもよりますが。(特にHEPAフィルタ)
書込番号:8485404
0点

三菱かダイキンかっておけばまちがいない。
ただし、メーカ推奨の半分以下がフィルタの目安。
交換はお早めに。
書込番号:8485917
0点

三菱かダイキンかっておけばまちがいない。
ただし、メーカ推奨の半分以下がフィルタの目安。
たいした手間ではないがダイキンは掃除が必要ゆえ
三菱でよいが、交換は3ねんでするべきだろうな
書込番号:8485926
0点

早速お返事ありがとうございます。
基本的に24時間ずっと稼動するんですね!知りませんでした。
私個人としては空調設備はダイキンと言うイメージがありますが、三菱も一緒に勉強してみます。
フィルター掃除&交換がネックだと教えていただいたので、そこも重点的に比較してみます。
部屋の広さと最大適応床面積は同じで大丈夫なのでしょうか?
25畳と書いてあるクリアフォースMCZや659や、28畳と書いてある光クリエール ACM75Hで
20畳の部屋をまかなえるものでしょうか?
書込番号:8487635
0点

駄目。基本的には空清は最大適用畳の1/3を基準とみるべき。
MA83*:2台が最適と考える。24時間稼動で、フィルターは3年交換。
フィルターから異臭が出ないように、臭いものや湿気は吸わせないようにする(要湿度管理)
書込番号:8488865
0点

おそらく、LDKのほうがフィルター劣化が早いので、半年おきに空気清浄機をもう一部屋と交互で置き換るのもよいかとおもわれる。安心して使うならあ、フィルタはやはり3年以内に交換すべき。8年とか10年交換不要なんていうのはメーカのあおり文句で滅茶苦茶です。ちなみに一日8時間運転、静穏運転での試験です。まったく意味なし。
書込番号:8488876
0点

こねこたんさん、ありがとうございます。
やっぱり表示通りでは行きませんよね。とても参考になりました。
フィルターの交換&お手入れも頻繁にする必要があるのですね。
もうすこし自分なりに勉強して、機種を絞り込んでまた質問させていただこうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:8495019
0点

うんまい!さん はじめまして。
娘さんが喘息とはたいへんですね。頑張りましょうね。(わたし喘息もちです。)
いまさら遅いと思いますが・・・私は過去のカキコミ・レビューで勉強させてもらいました。
私はあまりメカに強くないので、操作もメンテも簡単で頑丈そうなモノを選ぶようにしています。
MA−837をもっているのですが、パワーがあって静かなので気に入っています。
24時間稼働、ほぼ一年中、稼働させています。喘息持ちという理由と、ある期間だけ使って、閉まっておきますよね・・・するとフィルターに臭いがついてしまい(経験の範囲です)、結局また使うときにはフィルター交換することになるので・・・
フィルターはメーカーが書いている通り持った試しがありません。タバコは吸わない・来客者でも吸わせない、ペットもいない環境なのにメーカーの半分持てば優秀と思っています。
替えのフィルター代が高いってことがならないように・・・フィルター代もチェックしてみてくださいね。
いろいろ検討して良い製品を選んでくださいね(^^)
書込番号:8497632
0点



ハムスターが一晩中滑車でまわるのでかなり
空気が汚れていると思います
ハムスターのゲージのある玄関に1台
リビングに1台購入予定です。
以前タッパーウェア(象印製)で購入した空気清浄機は
動かなくなり
修理代18000円+フィルター代(価格不明)かかるとのことです。
フィルター代が高価でないものを教えていただけましたら
助かります
0点

おすはむさんさん
空気清浄機を置く2つの広さがわからないと何ともいえない。
補足かな??
ダイキンのACM75Hは7枚のプリーツフィルターが最初から付いているから
安くあがると思います(メーカー曰く7年分)。
詳しくはメーカーのHPで交換方法、清掃方法も写真付きで説明があります。
http://www.daikinaircon.com/ca/05.html
書込番号:8475652
0点

こんにちは。
玄関は4畳半(+廊下3畳位)で
リビングは12畳です。
他の家電も
フィルターや消耗品が高いものが多かったので
参考になります
早速ダイキンさんのHPを見て検討してみます
回答ありがとうございました
書込番号:8489415
0点

今更ですが、
玄関などは消臭プラグなどで臭いを抑えて、
様子を見てから決めててもいいと思いますよ。
書込番号:8494439
0点

おすはむさんさん
返事遅れてゴメンなさい。
>玄関は4畳半(+廊下3畳位)
でしたら、へたに空気清浄機を置くと運転音でハムスターくんがビックリしちゃわないですか?豆に換気してあげた方がいいと思います。臭いは薬品を置くより換気がいいと思う。。。
>リビングは12畳です。
ダイキンACM75Hがコスト的にいいと思います。
参考までに。
書込番号:8496795
0点

こんにちは
書き込みありがとうございます
現在ハムスター5匹でゲージが5個あります
昼間は玄関の窓をずっとあけていますが
夜行性のため
夜中滑車で回りまので
ホコリもにおいもします。
いきなりの運転音はハムスターもビックリですよね
消臭プラグとかも店頭で見てみます
リビング用にダイキンACM75Hを購入予定です
まだ決めきれてなかったので
参考になります。
ありがとうございました
書込番号:8504468
0点




犬の毛は重いから吸い込まない。
それは掃除機の仕事だ
勘違いしないように。
掃除ロボでも通販で買ってくれ。
書込番号:8426179
0点

掃除機がいいと思いますよ。掃除機によってはHEPAフィルター、消臭機能が付いているのもあるみたいですし・・・
書込番号:8428040
0点



私は加湿機能付き空気清浄機か加湿器単体の購入検討中なのですが
この二つは騒音のほうはどうでしょうか?
一体型の方はうるさくて使用に耐えれないというような書き込みもありました
単体でも変わらないような気もするんですがどうでしょうか?
0点

>基本的に気化式は五月蝿い。
そうか?
洗濯物を部屋干ししても五月蝿くないぞ。
書込番号:8426246
0点

kazのV80Nというスチーム式の加湿器をもっているのですが。。。静かですよ。
空気清浄機との一体型を買おうか悩んだこともあるのですが、結局は
メンテナンスが大変そうでやめました。
一感想まで。。。
書込番号:8428122
0点



こんにちは。シャープの空気清浄機を6年使用しています。
この度フィルターを交換しようと思い、ついでに本体にたまっている埃もきれいにしようと
掃除を始めたのですが、これが全く掃除機では吸い取れず、ねじを外してみるも本体が外れません。空気清浄機自体が埃を舞い上げている状態ではしゃれにもならないのでメーカーに問い合わせたところ、弊社のサービスマンが\8000で分解掃除をするとのこと。フィルターに
\7000もかかる上に 掃除代なんて馬鹿にしています。
空気清浄機は本体自体も掃除できないと無意味だと思いませんか?
新しいものに買い換えたいのですが、本体自体も掃除できる製品があったら教えてください。
0点

型番くらい書かないと意味不明だよ。
安めの機種だとHEPAフィルタとファンが付いてる程度だし、それだと掃除機が掛けられないほど内部にホコリが溜まることもない。24時間稼働してるならHEPAで小さなのは殆どせき止められてるから、数年使った機種を一度分解してみたことがあるけどファン内部は綺麗なものだったよ。
書込番号:8405087
0点

新しいのかえよ・・・。
6年使用してる?フィルタ交換もせずに?それじゃ、効果はないなぁ。。。
書込番号:8408699
0点

男性はずいぶんと乱暴ですね。ネットで顔が見えないとはいえ、もう少し穏やかな文章を
心がけたいですね。
言葉足りずでご迷惑をおかけいたしました。
型番はFU−N51CX。
我が家はリビング約14畳で24時間365日フル稼働のため、フィルターは5年も
待たずに3年で交換します。
ちなみに平素は2日おきにフィルター表面の埃を掃除機で吸い取り、2ヶ月に一度は
活性炭のフィルターを水洗いし、HEPAフィルターは表面を掃除機で掃除しています。
しかし、本体内部にも素敵なくらい埃が溜まってしまいました。
皆さんに攻められるほど粗雑に使った覚えはありません。
書込番号:8411061
0点

攻める??被害妄想だな。
ちやほやしてもらえると思ってるのかね・・やれやれ。
空気清浄機は1回フィルタ交換しt終わったら新しい製品をかうのがいいだろう。
書込番号:8411788
0点

返答者への人格の誹謗・中傷にも受け止められる。。。
これでは、まともに答えられません。
書込番号:8411870
0点

FU-N51CX の掲示板はここ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/21607010103/
過去にここのサイトをきちんと使ってるのに、8405016の書き込みをそこに書いてないってのは文章の内容もさておき、冷静さを欠いてなかったかどうか?を自問してみることを推奨。他者の反応は発言者の最初の内容に影響されていることが多いものだ。
書込番号:8412488
0点

家内がお世話になっています。
まずは返信くださった方に御礼申し上げます。
しかし、質問の“本体も分解掃除できる機種”についての内容は届きませんので、
そのような便利な物は無いと判断しました。
格差社会のなか、我は最底辺レベルなり、子供達も無事に幼児へと成長したので
生活贅沢品である空気清浄機は手放すこととしました。
相談にのっていただき感謝いたします。
書込番号:8415269
0点

すずべえさん
回答、アドバイスは上に記されているしょう。
FU-N51CXの方にも書き込みをされていませんし・・・
>男性はずいぶんと乱暴ですね。
ご亭主もたいへんですね。
書込番号:8416721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





