空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

空気清浄機購入相談

2007/11/17 21:33(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:11件

はじめまして空気清浄機の購入を考えています。
相談させてください。

お値段は前後してかまいませんが、6万円ぐらいまでで考えております。
私は仕事場(18畳程度のアトリエです。)で使用するものを考えております。

ほこりや、花粉なども気になりますが、一番は化学物質をなるべく清浄化できたらうれしいと考えています。
具体的には、大量ではないのですが、少々シンナー系のものや、有機溶剤など革小物接着の際つかいます。
女性にはあまりよくないとききます。
お値段は上記の通りのお金しか出せないため、企業が使用するような本格的なものは買う事ができません。
加湿除湿の有無はあまり気にしておりません。

どうか皆様の知恵をおかしください。足りない情報などは追記致します。
どうかよろしくおねがいいたします。

書込番号:6995656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/11/17 23:47(1年以上前)

富士通しかない!
それと三菱の806を通販で一緒に買ってくだされ。
このコンビは最強だよ。

書込番号:6996402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/18 09:52(1年以上前)

>クイ夕ソの夜影さん

回答ありがとうございます!

2台購入ですか!富士通の商品もいろいろあるようですね。
三菱の806はとてもよさそう*
2台くみあわせるというのは隣同士で設置するという事でしょうか。結構場所はとるんですよね(アトリエが狭くて、、でも改善されるならうれしいです。)。
通販でというのは理由があるのかしら。

他もいろいろ性能などみたのですが、私根本的なところでいろいろわかっていないようでして
どうも比較検討できずにおります。

引き続きご鞭撻くださるかたいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:6997570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/11/18 10:17(1年以上前)

富士通は脱臭分解が最高性能
三菱は集塵が最高性能
両方兼ね備えた機種は無い。
脱臭に期待して富士通の代わりにダイキンなんか買ったら後悔するだけ。

>通販でというのは理由があるのかしら。

安いから。
この手の商品は通販で十分。
富士通は301Rか30P、安く買える方。
三菱は806か837か、安く買える方。
お金が辛いなら
三菱の代わりにダイキンでもいいよ。
掃除大変だけど。

この組み合わせに異を唱えるものなどいない筈だ。

書込番号:6997636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件

2007/11/18 11:43(1年以上前)

脱臭機は、ニオイをとるもんだよ。部屋はくさいの?
だ臭気は便利だけど、オゾンばら撒いて匂いを消すもんだよ。
それと有機溶剤を使っているんだったら、フィルター交換頻度も
多くなるので三菱よりはダイキンのほうがいいかもしれんね。
まぁお金があればフィルタ交換すればいいんだけどね。

書込番号:6997891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/11/19 10:01(1年以上前)

>クイ夕ソの夜影さん

ご丁寧なご回答本当にありがとうございます!
大変参考になります!!

富士通、三菱とも教えてくださった商品価格コムにて拝見致しました。
考えていた料金とも合致しますのでとてもうれしいです。
ダイキンを少々しらべて、クイ夕ソの夜影さんの教えてくださったよう2台組み合わせで購入がベストではないか考えています。オゾン脱臭というのが少し気になっております。
詳しい説明ありがとうございます!!

>こねこたんさん

回答ありがとうございます!

臭いは、シンナー系のものと有機溶剤系のものを使いますので、使用中にやはりいたします。
フィルター交換は少々金額がかかっていっても、必要経費で落としていこうと考えています。
そうしますと、富士通とダイキンが良いのでしょうかね。

ですが、オゾンをバラまくというのがちょっときになりました。
高濃度でなければ危険はないようですが、こねこたんさんがご指摘くださっているのはやはり安全性のためでしょうか。

書込番号:7001725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/11/19 12:00(1年以上前)

安全性は問題ない。
空気中に普段からあるもんだし。
そんなこと言ったら除菌イオンなんて怖くてもっと使えないよ。
ただ、オゾンは匂いがあるから、
気になる人は気になるってこと。
オゾンは感じ方に個人差が大きいようだから感じない人もいるらしい。
でもね、富士通も考慮済み。
そんな人のために放出量の切替スイッチが付いてるんだ。


空気清浄機の方はダイキンでもいいんだけど
毎月のようにユニット分解して水(洗剤)洗いしないといけないからな。
フィルター代が経費で落ちるなら断然三菱のほうが楽チン。
4ヶ月ごとにたまったゴミを捨てるだけで、普段は毎日自動でお掃除してくれる。

書込番号:7001995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/11/19 21:01(1年以上前)

>クイ夕ソの夜影さん

詳しい解説ありがとうございます!!
おすすめくださった三菱の2台のうちいずれかを購入しようと思っております。
そして、いずれ置き場所を決めて富士通の商品を購入しようと思ってます。
今月まずは一台、来月一台とスペース確保し揃えようと思います。

もう一つだけ申し訳ないのですが商品についておうかがいしたいのですが、
デザインのみなのですが、amadana PA101と言う商品がデザインでは好感が持てました。
やはりおすすめいただいた商品とは性能的に劣るのでしょうか。。
デザインは気に入ったのですが。。今回は性能重視で購入と考えておりますので、おすすめの商品購入しようと思ってますが、最後の雑念を払うためにお伺いしておきたいと思いました。
すいませ〜ん。

書込番号:7003713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2007/11/19 21:26(1年以上前)

アマダナ・・・だめだろうて。

書込番号:7003871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/11/19 22:40(1年以上前)

>こねこたんさん

だ、だめですかぁ。。

書込番号:7004392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/11/19 23:30(1年以上前)

amadana PA101って中身は象印のQC13だよ
QC13ならホームセンターとかヤマダで6800円くらいで売ってるよ。

4.5畳くらいの部屋で使うならいいかもね。

書込番号:7004756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/11/20 10:57(1年以上前)

>クイ夕ソの夜影さん

>amadana PA101って中身は象印のQC13だよ

そうなんですね。。非力ですね。。

クイ夕ソの夜影さんのおしえてくださった三菱837の購入を決めました!!
来月富士通を買います。

クイ夕ソの夜影さん丁寧に説明くださいまして本当にありがとうございました。
細やかなご教示ありがとうございました!!!!!!!感謝です。

書込番号:7006057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2007/11/20 23:01(1年以上前)

珍しく感謝されている・・・。
クイタソも女の子はすきなんだね。
こねこと一緒だな。

書込番号:7008551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/11/21 19:03(1年以上前)

おれは”アトリエ”とか”工房”って言葉が好きなだけさ。

書込番号:7011341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/22 15:36(1年以上前)

>クイ夕ソの夜影さん
>こねこたんさん

後日談になります。
無事、さっそく商品届きました〜*価格.comの最安値で購入しました。

もちろん三菱837です!
いやぁうれしいです。やたらターボとかにしてみてます。
性能は他との比較はできませんが、大満足です!!

amadanaは実機をみましたが、どう考えてもこれほどまでのパワーはないと思いました(デザインはかなりひかれたのですが、、)。アドバイスに従って本当に良かった。

購入してみて思ったのは、やはり自動お掃除機能はやはり便利ですよねぇと。
サイズ的にもなんとか格好のつく(工房内であまり目立ちすぎない)所におさまりました。

とにかく今回は大満足!!でした。
ご教示感謝いたします。

書込番号:7014623

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/30 10:53(1年以上前)

化学物質系だと、これをお勧めします。

東芝DAC-2400
デオドライザー エアリオン・ワイド

http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/living/dac_2400.htm

書込番号:7049130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/12/01 00:22(1年以上前)

それなら
小さいけれど〜、部屋一面消臭、消臭プラグ〜〜♪
でもおなじだろ。

書込番号:7052130

ナイスクチコミ!0


aekpさん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/02 18:12(1年以上前)

こんにちは、まだ購入していませんようでしたら参考にして下さい。
シンナー等の有機溶剤を使用されていると言うことですが
厳密に申しますと脱臭機や空気清浄機では浄化しきれませんので
換気が出来る環境へ変更した方が良いかと思います。

具体的に言うと、窓用換気扇や局所排気です。
局所排気は工事が必要になりますが経費で落とす事が
可能とのことですので出来ればこちらをお勧めします。

文脈からお仕事場だと思われるので一応書いておきますが
労働安全衛生法では有機溶剤の蒸気(簡単に言うと匂いそのものです)や
粉塵が発生する作業には換気扇や局所排気装置の設置が義務付けられています。
「法」と言うと堅苦しく感じますが、働く人の安全や健康を守ろうという
ものですので、特に有機溶剤を使用されている環境では換気が必要かと思います。

書込番号:7060186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/12/02 23:55(1年以上前)

換気扇くらい何処の家にもあるだろ。
自宅なんだし。

書込番号:7062202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

スレ主 さん
クチコミ投稿数:3件

4月に越してきた部屋が北西向きの一階で、湿気がたまりやすいです。
とりあえず除湿機はかけっぱなしにしていますが、
締め切っているとカビ臭さとカビの消毒のため使ったエタノールの匂いがきになります。

空気清浄機についてまったく無知なので、
カビに強い(?)ものがあればお教えください。

カビのせいか、肌がかゆくなってきていて、
布団の買い替えなども検討しているため、
できれば1万円前後で探しています。
無理でしょうか??

書込番号:6989008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/11/16 01:54(1年以上前)

アパートなんでしょうか?
??ムリに住むより引越しされたがいいのでは
そこに住んでおられた方も似たような事が原因で出られたのでは?
カビが原因で病気になることも有ります。
引越しがムリなら
一度、管理主さんと相談されたがいいかと想います。
数年後その部屋を出るときに壁のカビの事で揉め事にならないために・・
・・・
現状で空気清浄機で使用した場合、
フィルタに集まったカビの胞子が
そのうち繁殖して部屋中に飛びかうのでは?

書込番号:6989093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/11/16 02:40(1年以上前)

ただいま・・風呂からの戻りです^^
ふと思い出したのが、
イナックスさんから出てる
エコカラットというタイル状のモノで
吸湿性は抜群です。
以外と安価に手に入る商品です。
しかし、その前に壁のカビを先に対策しなくては・・

書込番号:6989167

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/16 08:55(1年以上前)

あめっぽさん、ありがとうございます(^・^)

>アパートなんでしょうか?
>??ムリに住むより引越しされたがいいのでは
>そこに住んでおられた方も似たような事が原因で出られたのでは?
>カビが原因で病気になることも有ります。

アパートです。
当たり前のことですが、窓を開ければ問題はなく、
他の環境に不満がないため、できれば引越しはしたくないんですが。。
 
>引越しがムリなら
>一度、管理主さんと相談されたがいいかと想います。
>数年後その部屋を出るときに壁のカビの事で揉め事にならないために・・
・・・

においはあるんですが、カビ自体は見えるところに見つかっていません。
押入れの中の壁も(押入れがくさいんですが)、
目に見える黒カビなどはありません。
壁の中のカビのことも、揉め事になるんでしょうか?
無知ですみません。

>現状で空気清浄機で使用した場合、
>フィルタに集まったカビの胞子が
>そのうち繁殖して部屋中に飛びかうのでは?

恐ろしいことですね。
それはフィルタをこまめに洗ったりしてもなるんでしょうか。
常にカビが活動しにくい湿度を保って、
空気をキレイにできればいいかと思うんですが。

書込番号:6989544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/11/16 23:48(1年以上前)

>壁の中のカビのことも、揉め事になるんでしょうか?
私は愛知県ですが、これまで2回の賃貸に住み替えました。
出るときのチェックは、基本的に目視でのチェックだけです。
2回の契約先はニッショーとトーケンですが
ラジオでいろんなトラブル事例を放送してるトーケンさんでさえ
出るときは放送してる違反行為はやってます。→退去時の不当請求
ゆえに、利用者側はそれなりに知識を持って退去立会いに臨む事です。

設置に関して
理想なのは他の機器とのコンビで考えることです
たとえば、
・部屋の場合はエアコンと対面に置いて循環させる。
 エアコン無き場合、壁掛け・床置き扇風機の利用。

・押入れだと空気が停滞しますので
出来ればサーキュレータを利用し風を流します。
≪サーキュレータを置くスペースを確保し、
 壁の側面≪左・右・奥≫・最下位にはスノコを置きましょう。≫
【エコカラットは除湿の他、脱臭効果も有ります。
 余ったモノは下駄箱や押入れに置いたり
また、あちらこちらと部屋に置いて楽しめます】
エコカラットの詳細は↓
http://ecocarat.jp/about/index.html

書込番号:6992365

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/16 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。

不当請求、よく聞きますね。
退出時は注意します。

空気清浄機以外のものと組み合わせるといいんですね。
安めの空気清浄機+サーキュレーターを検討します。
余裕があったらエコカラットを押入れにしけたらいいな〜と思います。
賃貸の壁に貼るわけにはいかないですしね(-_-;)

ありがとうございました!

書込番号:6992428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘビースモーカー向け空気清浄機

2007/11/12 00:31(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:1件

現在、仕事部屋で古い三菱の空気清浄機3台(6年ほど前購入)を使用しています。(8畳)
ヘビースモーカー(80-120本/日)のため、ランニングコストが大幅にかかってしまっています。
(1ヶ月しか持たない 15000-20000円程度/月)

タバコはやめれないし...間取り上換気扇等もNG

業務用も考えていますが、ランニングコストの良い機種はありますでしょうか?

書込番号:6972784

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/11/12 08:34(1年以上前)

それだけ金掛かってるなら、ダクト工事でもして換気扇付けた方がよっぽどマシに思えます。空気清浄機は二酸化炭素などのガス成分は取らないし。

書込番号:6973466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2007/11/12 21:33(1年以上前)

ダイキンならば・・フィルター枚数が多いからコスパに優れ有効活用できるぞ。HEPAはタバコ吸いには無用の長物だな。タバコなんかやめればいい。そのうち肺がんなるぞ。

書込番号:6975918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お勧めは?

2007/11/12 00:00(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 瑠美奈さん
クチコミ投稿数:35件

今は4年前に購入したシャープのFU-51VCXを使ってますがもう1台和室6畳に買いたいと思います。煙草は吸わないしペットもいないです。去年初のインフルエンザにかかり辛かったのでウイルスなどの細菌に効果のある機種はありますか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:6972633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件

2007/11/12 21:34(1年以上前)

サンヨーの電解水はいいよ。
だけど加湿器置いたほうがもっといいなぁ。

書込番号:6975924

ナイスクチコミ!0


スレ主 瑠美奈さん
クチコミ投稿数:35件

2007/11/12 22:56(1年以上前)

やっぱりわからないことは、こねこたんさんに聞くのが1番ですね。もう1つ教えて下さい。加湿器は今はシャープですが手頃なお値段でどれがいいと思います?よろしくお願いいたします。

書込番号:6976413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2007/11/14 20:24(1年以上前)

手ごろって言うのは1まんくらいかい?
ダイニチがやっぱ普及期では性能が一歩優れているな。
静かで良い。

初期費用で2〜3万出せるなら、ナノミストかラクエリミスト。

書込番号:6983510

ナイスクチコミ!0


スレ主 瑠美奈さん
クチコミ投稿数:35件

2007/11/15 11:28(1年以上前)

こねこたんさん、ありがとうございます。多分ダイニチになると思います。加湿器は安いものにして空気清浄機も買う予定です。

書込番号:6986005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/11/16 00:02(1年以上前)

サンヨーでいいんじゃないか。

書込番号:6988678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

日立はどうでしょう?

2007/11/10 10:09(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:22件

加湿機能付き空気清浄機を買おうと思っています。
使用するのはLD15畳+和室5畳+キッチン3.5畳の続き間です。

マンションで24時間換気が付いているため結露が全く無く
湿度も50%きっています。

花粉症のため空気清浄機は持っているのですが
加湿器を買って2台置く事に家族が反対しています。

1台で両方の機能をこなしてくれる製品のオススメはありますか?
勿論別々に使用するのがベストだとは思いますが
場所の制約も有りますのでしょうがないと思っています。
花粉症対策と加湿機能重視です。

検索したところ日立のEP-BX40〜EP-BX60がベストかなとは
思ってるんですが
初めての加湿器なので正直良く分からなくて
アドバイスを貰いにきました。
よろしくお願いします。

書込番号:6964503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件

2007/11/10 13:04(1年以上前)

調べればわかるがフィルタ交換は、他メーカの2倍だよ。
加湿機能はそのれだけ広い部屋では無理でしょうね。
うーんダイキンの一番高いやつしか進められないなぁ。
加湿するには部屋が広すぎ。
集塵は劣るがSHARPってもあるね。
俺ならば、一番高いやつ150なら集塵もいけると思う。

書込番号:6965121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/11/10 15:57(1年以上前)

早速ありがとうございます。

ダイキンの物もチェックはしていました。
値段も気になりますが除湿機能が全く必要ない家なので
無い機種の方がいいかなと思ってました。

シャープは実物を店頭で見ました。
コレは見た目が・・・
選択肢も少ないので贅沢は言ってられませんが。

日立の消耗品は高いんですね。
フィルター代を除いても加湿が不十分と言う事ですね。

基本的に1年中使用するわけではなく加湿の必要な
今の時期から花粉の治まる梅雨前までの使用です。

本体の高いダイキンにするかフィルターの高い
日立にするかですね。
悩みます・・・
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:6965699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2007/11/10 16:54(1年以上前)

加湿器かって必要なときだけ使えばいいじゃん。使わないシーズンは押入れ。

書込番号:6965896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/11/12 15:40(1年以上前)

こんにちは
何度もありがとうございます。

別々に〜と言うのはごもっともなんですが
空気清浄機が大きいので加湿器まで置くと
場所が・・・
使用する時期も殆ど一緒なのでしまう場所の確保も必要になります。
それで家族に反対されています。

教えていただいたダイキンがいいのかな・・・

書込番号:6974556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2007/11/13 23:07(1年以上前)

空気清浄機は年中使うだろ?加湿器は一時だ。
金持ちならダイキンのたかいやつかっとけば満足感はあるかもね。かなりどでかいけど

書込番号:6980290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/14 00:16(1年以上前)

加湿器を買う方向で家族に交渉中です。
調べたんですが三菱のSV-DK807が部屋の大きさ的にはギリギリ、
三菱重工のSHE120DDが使用する部屋よりもちょっと大きめ。
やはり大き目の方がいいんですよね。
値段も変わらないのでどちらかに決めてしまおうかと
思っています。

暖房は床暖房のみを使用しています。
こねこたんサンならどちらを選びますか?
もしくは他にオススメありますか?

書込番号:6980780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2007/11/14 20:27(1年以上前)

SV-DK807がいいよ。音も静かで加湿もしてくれるし部屋の広さを考えたら、
ただメンテフリーとかいってるけどそんなことはこの世の中にはありえないので、
一月に一回は流水で洗い流そうな。シーズン終わりは良く乾かして大事に保管する事。
水は毎日変える事。こんだけまもっていれば長い間使えるだろう。

書込番号:6983526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/15 01:20(1年以上前)

SV-DK807実物を週末見てきますね!
ちょっと心配な点が加湿器は部屋の大きさよりも
余裕を持った大きさの方が良いと聞いています。
我が家は24時間換気で1年中風がピューピュー
部屋の中に入ってきますので
この大きさだと加湿が追いつかないような気がします。
大丈夫かな?
ちょっと心配で余裕のあるSHE120DDも候補にしてたんです。
加湿器と言うものを使った事がないので
よろしくお願いします。

書込番号:6985076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2007/11/15 22:07(1年以上前)

LD15畳+和室5畳+キッチン3.5畳
こんな別々の部屋を一度に加湿できるものなど存在しない。
結露しちまう。
LDと和室で別々に買うか寝るときだけ持込むとかする。
ラクエリアミスとならば比較的静かだし寝るのにも困らん。
そもそもスチーム式と気化式を比較しているのがわけわからん。

書込番号:6987997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用している方の意見を教えて下さい。

2007/11/07 00:27(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:71件

最近加湿機能付き空気清浄機が多く発売されていますが、イメージ的に2つ以上の機能が一つになっていると、どちらか一つの機能が故障するとどちらもダメになっちゃうようなイメージがあるのですが、使用している方の感想を聞かせて下さい。
私的には加湿器と空気清浄機を置く方が手入れの面や、機能の面でもお互いがいい仕事をしてくれるような気がしちゃうのですが・・・
確かに一つで二度おいしいし、場所もとらなくていいような気もしますが。

書込番号:6952377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件

2007/11/07 22:55(1年以上前)

最初の考え方で正解

書込番号:6955512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/08 10:02(1年以上前)

加湿機能が壊れても空気清浄機能は動作します。
モーター等は別々です。

書込番号:6956786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング