空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

空気清浄機を探しています。

2007/10/26 17:49(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:6件

当方1歳と4歳の子供を持つものです。
最近子供が風邪を引き、症状は軽くなったものの未だに完治しておりません。
私も、花粉症になやまされています。
そこで、家族全員が風邪を引く確率を下げる為にも、
風邪ウイルスを退治してくれる機能も兼ね備えた、
加湿機能付の空気清浄機があればお教え頂けませんでしょうか。
又、空気清浄機にお詳しい方々のアドバイス頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6908455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/27 15:25(1年以上前)

はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/21607010254/ が 値段も安くなりお勧めします。

3年ほど前から空気清浄機と加湿に目覚めいろいろ使ってますが
風邪を、空気と加湿の管理で防げてます。(妻共々)

妻は元々 呼吸器系が弱く花粉にも悩まされてましたが 自宅に居るときは
快適で鼻詰まりも無いようです。

私も風邪は引いてません。(小児喘息でした風邪引くと重いです。)

これの最新機種も使いましたが、こちらの方がお勧めします。

書込番号:6911722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件

2007/10/27 20:38(1年以上前)

KC−51Cか。。

俺ならば、追加予算出して、
ma−806、837かダイキンACM75G、
ダイニチの加湿器だな。

加湿器は分けておいたほうが絶対にいいよ。
一体型は基本的に避けるのが正解。
スペースがなければしょうがないけどね。

空気清浄機は風量が全て。風量がなければ
吸込まないので話にならない。飛ばし物系統は
きやすめにしかならんよ。

書込番号:6912872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/29 23:47(1年以上前)

みなさん。
アドバイスありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、クチコミを見て下記を購入することにしました。
@空気清浄機 : ダイキン ACM75G
A加湿器   : ダイニチ HD-3002

書込番号:6921406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

こんな空気清浄機を探しています

2007/10/25 16:24(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:9件

当方1歳の子供を持つワーキングママです。
1ヶ月前に子供が風邪を引き、症状は軽くなったものの未だに完治せず、
おまけに昨日から主人まで風邪を引きダウンしてしまっている状態です。

現在18畳のLDK内に階段があるという2X4の戸建に住んでおります。
LDKには電気式床暖房とガスファンヒーターとエアコンが有りますが
昨冬は電気式床暖房とガスファンヒーターで暮らしました。
ですがやはり2階から階段をつたっての冷気により寒い思いをしましたので
2階廊下からの冷気を遮断する為に今週末隙間風防止用のアコーディオンカーテンを
取り付けてもらう予定です。
ですがこのままだと階段に暖かい空気が溜まってしまいますので
サーキュレーション効果を大きく期待できる空気清浄機があれば
購入したいと思っております。
(風量が多ければサーキュレーション効果も大きいと考えるのは妥当ですか?)
又 家族全員が風邪を引く確率を下げる為にも
風邪ウイルスを退治してくれる機能も兼ね備えた空気清浄機があれば
お教え頂けませんでしょうか。
こねこたんさん、又空気清浄機にお詳しい方々のアドバイス頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6904730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件

2007/10/27 20:34(1年以上前)

ふむ。
基本的にサーキュレーション効果はない。
なぜなら、最大風量8の三菱でも常に強や
ターボ運転で動かしていたら電気代もフィルタ代も
かかるし、なにより五月蝿い。
サーキュレータは別で買うべき。
先に空気清浄機を買って、サーキュレーション効果
なければ(あまり感じられませんがね)サーキュレータ買ったら?

風邪をひきにくくするという用途であれば、
サンヨーのABC−TM30がお勧め。
電解水をばら撒く事で抑制が可能。除菌イオンは微妙だと思う。
でも、

おすすめとしては、三菱MA−806、837、
ダイキンACM75G、三洋AB−TM30の3つ。

それと冬場は加湿器があったほうがいい。
ナノミストがお勧めだな。三菱も良いよ。
お肌もツヤツヤ??
もしくは空気清浄機と加湿器一体型のダイキン大型機。
ただあれだけどでかい図体なのに、最大風量が6.5
しかないので個人的にはパス。というかわけれるならば、
空気清浄機と加湿器は分けるべき。

書込番号:6912860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件

2007/10/27 20:35(1年以上前)

あとは、部屋のスペースによって、各機種のサイズを検討しながら
かうべし。以上

書込番号:6912864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/10/28 09:38(1年以上前)

こねこたんさん、とてもご丁寧なアドバイス有難うございました!
大変参考になりました!
この季節ですし、風邪予防に先ずは加湿器を購入することに致します。
こねこたんさんお勧めの三菱の加湿器を購入してみます☆
空気清浄機はあまりサーキュレーション効果が期待できないとのこと、
おっしゃる通りです★
今日、業者がアコーディオンカーテンを取り付けにやって来ますので
アコーディオンカーテン設置後に実際に暖房の効き具合を確かめてみてから
サーキュレーターがやはり要るようでしたら
購入することにします。
空気清浄機は・・・先ずは必要ないようですね★
質問しておきながら申し訳ございません!
ですが明瞭なアドバイスを頂戴したおかげで
初めて自分に本当に必要な物が判りました、有難うございました☆

書込番号:6914925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2007/10/31 01:08(1年以上前)

三菱のは・・27000円と結構高いラクエイリミストのほうだよ。
普通の気化式やハイブリッド式とか買うなら、ダイニチかった
ほうがいい。清音性が優れているから。
ナノミストもやふおくみたら2万以下で出ているからおすすめ。
お肌 ぷにぷにになるよ。

書込番号:6925579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:21件

来月引越しするのですが、
寝室、リビング、二つの用途で空気清浄機の購入を考えています。

まず寝室についてですが、6畳に親子4人で布団を敷いて寝る予定です。
1人が咳き込むと、翌朝全員風邪の初期症状になるので、
「ウイルスの活動が弱まる湿度に自動で調整」し、
「抗アレル除菌高性能フィルターでキャッチして99%抑制」
「ダブルの効果でお部屋の空気をウィルスから守ります」
という三菱のラクリアエアMA-517DKや、
同じような宣伝の他メーカー空気清浄機(シャープなど)が気になっています。

現状はKAZのスチーム式加湿器を使っています。塩でスチーム量を調整して、
ほんのり部屋が暖かくなり、のどによい感じがします。
これをかけていると咳き込みも緩和します。
空気清浄機は使っていません。

風邪のウィルス対策という意味では、空気清浄機と加湿器一体型の方が、
よいのでしょうか?
それとも、現状のKAZ(もしくは他の加湿器)を活用しつつ、
別途空気清浄機を併用という形の方が効果が高いでしょうか?

別途ならば三菱MA-837を検討しています。

続きます。

書込番号:6881753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/10/19 00:37(1年以上前)

寝室での利用について、もう一点期待していることがあるのですが、
それは綿ほこり対策です。
布団を上げ下げする部屋は、窓を開けていても、どうしてもほこりが舞い、
家具や床の隅にうっすらとたまりやすいです。

空気清浄機をつけていると、布団上げ下げ時のほこりが軽減しますか?

それと、最近、寝る前10分程度、布団乾燥機で布団を暖めているのですが、
暖めた後は、なんとなくほこりが気になります。
布団乾燥機で舞い上がったほこり?ダニ?が、寝ている私たちの上にゆっくりと、
落ちてきているような感じがします。

このようなほこりは、空気清浄機でとれるでしょうか?
排気のきれいな掃除機は引っ越す前に購入しようと思っています。
考えているのは、ナショナルのMC-P7Jという機種です。

最初は、空気清浄機がついているサンヨーのエアシスSC-XD1を買おうと思っていたのですが、
販売員さんが、「エアシスの空気清浄機は掃除機のオマケだから、本物の空気清浄機と
比べたら100分の1の機能しかないよ」とおっしゃっていたので、
掃除機と別に、空気清浄機を買おうと思った次第です。

書込番号:6881757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/19 00:39(1年以上前)

最後に、リビングでの利用ですが、
引っ越し先は、6階ですが、リビングはベランダがあって大通りに面しています。
騒音、排気ガスのにおいなどは、下見に行った時は全く気にならなかったのですが、
小さい子どももいるので、ディーゼルの排気が少し心配です。
ベランダに干した洗濯物や布団に付着しないかな?と思っています。
そこで、干した後は、排気のキレイな掃除機で、吸って、
リビングには空気清浄機を回しておこうと思ったのですが、
このような環境で、室内を浄化するのに、空気清浄機を用いるのは有効でしょうか?

あと、窓を閉めているときも24時間稼動する必要がありますか?
宣伝によると、MA-837は8分で約8畳を浄化する力があるとのことなので、
(リビング9畳、6畳の和室と、3畳の台所とつながっている)
夜、窓を閉めているときは、寝室に置こうかなと思っています。

イメージとしては、日中はリビングで回しておいて、
布団乾燥機使用時、就寝中、布団の上げ下げ、
朝寝室を掃除する時まで寝室で使おうかと思っています。
キャスター付の台に乗せて、ひっぱっていこうかと思っています。
どうでしょうか?

以上、長文わかりにくくて申し訳ありませんが、
こねこたんさん、詳しい方、アドバイスをどうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:6881764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2007/10/20 21:21(1年以上前)

MA−837かMA−806、ダイキンACM75Gをかっとけ。
一体型はゴミ。

書込番号:6887956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2007/10/22 11:39(1年以上前)

こねこたんさん、レスを下さり、本当にありがとうございました。
ご推薦いただいた、三菱かダイキンで決めたいと思います。
ダイキンが安いのは、お掃除ロボがついていないからでしょうか?

書込番号:6893461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2007/10/22 21:43(1年以上前)

お姉さんさ・・
需要と供給って知ってるよね?
(売り手と買い手のバランスで値段はつくものです)

猫と一緒に経済学を勉強しよう〜〜。

書込番号:6895123

ナイスクチコミ!0


みてきさん
クチコミ投稿数:60件

2007/11/04 01:22(1年以上前)

もう見ていないかもしれませんが・・・
主婦にとって、お掃除ロボのように、お手入れが楽=お掃除しなくて良い。
というのは、かなりポイントが高いと思いますが・・・
掃除しなかったら汚いですよ。

いくら、最大8年間はお掃除不要と言っても、実際はそう持ちません。
それに、ダイキンのお手入れは、ただフィルターをパカッと外して
流水でササ〜ッと水洗いor漬け置き→布で拭くか、陰干し乾燥させて終了。
この程度の手間が面倒な人はそうそう居ないと思います。

ただ、三菱の空気清浄機の機能は悪くはないので、どちらでも良いかとは思います。
私は掃除好きではないほうですが、ダイキン75Gを利用していて
お手入れについて苦労したことは無いので書いてみました。
参考にされてください。


書込番号:6940628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/11/09 18:26(1年以上前)

こねこたんさん、みてきさん、アドバイスをありがとうございます。
月末に引越しするので、来月にはどちらかの機種を購入したいと思っています。

排気のきれいな掃除機は、先月購入して、使い心地大満足です。
でも空気清浄機も併用したいな。
購入したら、使用感レポートしますね。
ではでは〜。

書込番号:6961849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

他メーカーのフィルター使用できますか?

2007/09/11 20:34(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 juvejuveさん
クチコミ投稿数:2件

ナショナル製の清浄器を使用してますが、例えば象印製のフィルターなど、大きささえ合えば使用可能でしょうか?

書込番号:6743315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件

2007/09/12 00:17(1年以上前)

だめだろ・・・。だが大きな問題はないね。

書込番号:6744636

ナイスクチコミ!0


スレ主 juvejuveさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/12 00:32(1年以上前)

ダメな理由はなんですか?
また、なぜ問題がないと?

書込番号:6744716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2007/09/12 00:40(1年以上前)

基本的にはせいのうがでてるかどうかわからんし、保証もないので駄目。
ただ・・フィルターなんて、HEPAならなんでも同じなので問題ない。
ただフィルターは高いので、型落ちの空気清浄機をかうことをおすすめする。

書込番号:6744764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

猫6畳

2007/09/01 08:01(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:3件

はじめて質問させていただきます。宜しくお願いいたします。

現在猫を2頭飼っております。内1匹がまだ生後一ヶ月くらいであまり家の中をうろつかないように(トイレが下手なので。)6畳の洋室にずっと居る状態です。私も自宅が職場で、その6畳で主に仕事をしておりますが、子猫のトイレの臭いがきつく、こねこたんさん等のご意見を参考に脱臭器または清浄機の購入を検討していますが、部屋の広さと、日中は自分も同じ部屋に居るという条件でひっかかり悩んでいます。現在検討中の機種はDAS-30P と ACM75G です。

※たばこは吸いません。
※夏場はエアコンを、冬場は主に灯油ストーブを使い、部屋は締め切っています。

上記機種、またはその他の機種でご意見をお聞きできたらと思います。

書込番号:6702331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件

2007/09/01 09:58(1年以上前)

das-30pでいいよ。6畳ならば空気清浄機能もあるしね。
でかくなったら6畳から出ていくんだろうし、そのときには
共用トイレにおいておけばいいです。
金があるなら、ACM75Gもかっといても
問題はないけどね。

書込番号:6702607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/01 12:42(1年以上前)

>こねこたんさん

早速ありがとうございます。
確かに大きくなったら家の中を自由に歩き回りますので、6畳で考えてちゃだめですね。共用トイレが寝室の近くにありますので、こねこたんさんの言う通りDAS-30Pを購入し、成長後はトイレ周りに設置することにします。

ありがとうございました。

書込番号:6703154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ズバリおすすめの物は・・?

2007/08/29 02:22(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 碧色さん
クチコミ投稿数:70件

こちらの掲示板をよく拝見させて頂いておりますが
今一違いが分かりません・・。

アレルギー性鼻炎+ペット(ハムスター)がいます。

ハウスダストとペットの匂いをよく吸ってくれる
お勧めの機種を教えてください。

出来ればフィルター交換が安く済む機種が良いのですが・・・

書込番号:6691346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件

2007/08/29 06:26(1年以上前)

だから風量が大きいのかっとけ。
ただどの機種もフィルター交換はしなきゃ意味ないけどな。

書込番号:6691493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング