
このページのスレッド一覧(全797スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年3月23日 15:54 |
![]() |
0 | 9 | 2007年3月21日 10:28 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月11日 17:26 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月27日 11:29 |
![]() |
1 | 28 | 2007年3月19日 16:04 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月17日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今まで空気清浄機を購入したことがないのでなんにもわからないのですが、たばこの匂いもちゃんと消してくれるのでしょうか?
2万円ぐらいで、たばこの匂いもちゃんと消してくれるて、音が静かな商品を探しています。もしおすすめの商品があれば教えてください☆
ちなみに、今の第一候補としてはダイキンの「フラッシュストリーマ光クリエールACM75G \19080」が一番いいかなと思っています。
0点

タバコは無理><
多少は効果はありますが、完璧には無理です。
空気清浄機の中では、フィルター随時交換タイプなので、
妥当な選択です。
これ以外のを選ぶとしばらsくすれば悪臭発生器になるのが決定。
それか臭いなら、DAS−30Pか・・。
タバコは換気扇の前かベランダですってくださいな、。
書込番号:6149932
0点



日立のクリエア脱臭大勝EP-AV500とダイキンのフラッシュストリーマMC808かMC708それと三菱のMA-806の3機種で迷っています。
一番重要なのがホルムアルデヒド(新築マンションの塗料や接着剤など強い有害な臭いの物質)です。
前に住んでいたところの隣が溶鉄場や自動車工場とかで臭いが部屋中に入ってきてプラスチックが溶けたような臭いやススやら一酸化炭素が充満したりして家具やタオル衣類など全部に燃えているようなプラスチックの臭いが染み込み、ほとんどカーテンやソファなど捨てて今のマンションに引越しましたが今度はホルムアルデヒドの臭いがひどく排気ガスなども入ってきてしまいます。。
そうゆう有害物質の臭いや家具や衣類に付いた悪臭を取ってくれるものを購入したいのですが、
この3機種のパンフレットを見るとどれもホルムアルデヒドを取ると書いてあるのでどれがいいのか迷っています。
日立のが良さそうかなとも思っていますがイオンとかが体に悪い?
とかここの掲示板で見たのでその辺も悩み中です。
長々と書いてしまいましたが詳しい方や日立製使用しているかたいましたら返事いただければ嬉しいです。
0点

この中では、日立の空気清浄機が集塵機能としては一番、性能、コスパが悪い。
部屋の大きさによりますが、脱臭機DAS−30Pのほうがよいかと思います。
書込番号:6134431
0点

こねこたんさん返信ありがとうございます。
日立は良くないですか。。ほとんどクチコミで日立が出てこないので不思議でしたが人気がないんですね><
もうひとつ今のマンションの下が飲食店でものすごい油臭が上がってきて部屋中油の臭いが充満して気分が悪くなってとても困っています。
そうゆう油臭い臭いなど換気口から入ってくる臭いもDAS−30Pは取ってくれますか?
自分が住んでいる街には富士通の脱臭機DAS−30Pが売っていないのでパンフレットもなくホルムアルデヒドなど取ってくれるのかわからないのですが、日立はやめることにしようと思います。
脱臭機DAS−30Pのクチコミでいろいろ見ましたがオゾンが発生して良くないとか言うこともかかれていて
また悩みそうです。。。
書込番号:6134526
0点

脱臭機や空気清浄機以前に、そこから出れるなら出たほうがいいですな。つうか飲食店相手に裁判おこしたらどうですか?(おこすぞっていう脅しもひとつの手です。)油臭なんて体にも精神的にも極悪ですよ。
DAS−30Pはホルムアルデヒドにも効果は高いといわれております。(すくなくとも空気清浄機は越えているはずです。)
まぁ微弱のオゾンは長期的には良いか悪いかはわかりません。
ただ臭い取りにはコレしかないです。タバコやホルムアルドヒドすってるよりはましでしょう。
(マイナスイオンもわかりません。酸素もオゾン同様に濃度が高くなると猛毒になります。)
かなりひどい環境のようですが、環境改善を考え購入するならばDAS−30Pしかないでしょうね。しかし、根本は飲食店にクレームしかないですね。
書込番号:6136127
0点

しいて空気清浄機をえらぶならば、サンヨーの電解水も効果が高めです。ただ脱臭機のオゾンに比べたら根本的に性能は劣ります。
でも、メンテナンスコストもほとんどかからないことを考えればDAS−30Pかな。
書込番号:6136143
0点

引越ししたばかりで多額のお金もかかましたのですぐまた引っ越すことはできません・・・
飲食店にクレームを言っても裁判とか証拠証拠でいろいろ時間も労力もかかるので我慢するしかなさそうです。。。。
空気清浄機で対応することにしたいと思います
書込番号:6138319
0点

戦わなきゃ、意味ないですよ。マジで。
飲食店じゃなくて大家か管理人に文句を言う権利はあるのですよ。
これから日本はアメリカ同様に裁判沙汰が日常茶飯事になってきます。裁判する必要はありませんが、何回も管理人にクレームを出すべきです。
彼氏とかいないんですか?誰か男にお願いしたほううがいいかも。
どうもお淑やかなかたみたいなので。
書込番号:6139273
0点

裁判を起こせとは言いません。すくなくとも管理会社(管理人はやとわれの人の場合があるため)に連絡し善後策を講じる必要はあるはず、また近隣の方も同様に迷惑していると思われので署名を取るのも良いかもしれません。
書込番号:6139349
0点

管理会社に何度も言いましたがぜんぜん対処なし。
もう今までトラブル続きで戦いすぎて精神的にかなり病気になって
今でもいろんな頭痛や呼吸障害で通院するはめですよ。。
何度も警察ざたになったしかなり疲れました。
てかいろいろ簡単にいかないことが多々あることがいろんなことありすぎてわかりましたから。日本はこんなもんだと。泣き寝入りだと思い知らされました。
スレと違ってきているのでこの話はこれで終わりにします。
お勧めの空気清浄機探してみます。
ありがとうございました
書込番号:6139744
0点

まぁ自分の生涯だから、好きにやればいいが、個人から管理人に言って言うことをきかないなら、弁護士を通じて話をすればいいだけ
ですよ。戦うことをあきらめたらそれで人生終わりだと俺は思います。どうせ腐った世の中なんだから楽しまなきゃ。
書込番号:6140985
0点



生後六ヶ月の子供の為に、加湿空気清浄機を購入しようかと考えております。
とくに、子供が乾燥肌、私は喉が弱い、妻も肌が弱い為に、加湿機能が優れているものがほしいです。
元々加湿空気清浄機は数が少ないらしく、色々見てみたところシャープのKC-51C1にたどりつきました。
しかし、空気清浄機に関してはど素人なので、よく分かりません。すみませんがお詳しい方、お勧めの機種ありましたら教えていただけたら幸いです。
ちなみに、間取りは木造6畳×2部屋がふすまでつながった形で、片方が居間、もう一方が子供専用の部屋として使っています。加湿空気清浄機は子供の部屋に設置しようかと思っております。
0点

こねこたんさん、ご返信ありがとうございます。
結局、我慢しきれずシャープのKC-51C1に決めてしまいました。
価格.COMの最安値にて初めてネット購入しましたが、注文の翌日には到着して先程設置しました。
感想としては、なかなかパワーがあって良好ですし、大変安く購入できて満足しております。
どうもありがとうございました。
書込番号:6102601
0点



趣味でステンドグラスをやっています。
はんだ付け作業時には、下記の有害物質が発生するそうなのですが
↓
『共晶はんだをはんだ付けするにあたって発生する有害物質について教えてください。⇒共晶はんだの煙は 鉛の他にサルチルサン・ビネン・塩化水素・フェノール が含まれているといわれています。煙に含まれる成分の割合は使用されるはんだの種類によって大きく変わります。』
はんだ専用の吸煙器の除去タイプは、活性炭のみ(?)のようなのです。
↓
http://www.edenki.co.jp/shopbrand/018/009/X/
と言う事は・・
活性炭をメインに使用している空気清浄機を使用しても問題ないような気がするのですが、どう思われますか?
昔ながらの吸煙器よりは、最新鋭の空気清浄機の方が優れている様に思えるのですが。。
0点

runnaさん おはようさん。 下記などは終日ハンダ作業されている場合に必要でしょう。
http://www.edenki.co.jp/shopdetail/018009000003/brandname/
趣味でなさっている時間と煙の発生量次第でしょうか?
扇風機で散らす程度で済む場合もあれば、空気清浄機併用、+空気清浄式吸煙器(ダクトセット)など。
書込番号:6049407
0点

吸煙器は煙が広がる前に吸い込むように使うもの。
空気清浄機は局所的な吸引力はさほど強くないので、
吸煙器的な使いからにはあまり向いてません。
また空気を濾過するのが目的なので、
1PASSで活性炭フィルターで吸着が完了することもなく、
かなりの量が再放出されます。
基本は換気でしょうね。
書込番号:6052522
0点

BRDさん。ヤクルト飲んでる?さん。
アドバイスありがとうございますm(__)m
煙の量もさることながら、臭いが大変きついので
換気をしながら、再放出を防ぐ為に
吸煙器を購入し、フィルターをマメに取り替えてみる事にします♪
書込番号:6053809
0点



空気清浄機では始めまして。
引越してから、ご近所から出る煙草の煙が室内に入ってきて困っています。(築年数かなり経ってますので、隙間から)
空気清浄機でどうにかなるのではないかと思い、購入を考えています。花粉症やハウスダストのアレルギーがあるわけではありません。あくまでも煙草対策です。
いい機種をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

タバコには常識的なお金のかけかたでは、空気清浄機は効果はありません。臭い対策ならば、富士通なら効果ありますね。
近所に言うのが一番ですね。受動喫煙は最悪です。
書込番号:6042700
0点

kokorokeiさん こんばんは。 程度に寄りますが 隙間をテープなりパテなどDIYで埋めてしまえませんか?
書込番号:6042745
0点

こねこたんさん
お返事ありがとうございます。
臭い対策なら富士通ですね。
ただ、途切れる事無く何時間も入ってくるのにはやはり効果は薄いのでしょうか?
どこから流れてくるのか定かではありません。が、濃厚な臭いもするので両隣か後ろか・・・
書込番号:6043041
0点

BRDさん
お返事ありがとうございました。
はい。その手も考えましたが、天井裏などからも流れてくるようなんです。
書込番号:6043061
0点

やっかいですね。
天井裏に入れる構造なら良いけど。
私も禁煙して40年以上なので、敏感になってます。
”元を絶たなきゃダメ”?
書込番号:6043212
0点

継続的では無理です。
警察や市役所に相談したほうがいいですね。
人間の権利を主張しましょう。
書込番号:6043395
0点

こねこたんさんお返事ありがとうございます。
実はですね、ここへ越してきたのも以前住んでいたところで煙草の害と当人からの嫌がらせがあり、思い切って引越したのです。
ところが、まさか同じ環境になるなんて思いもせず・・・
そのとき、警察にも相談したのですが、解決策はなく。この煙の中、我慢するしかないのかと残念です。
愚痴ってしまいましてすみません。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:6043485
0点

嫌がらせに対しては警察ですが、基本的に隣人と貸主に持ちかける話ですね。
引っ越せおばさんじゃないですが、嫌がらせに対しての立証はなかなか難しいと思います。
わたしも木工パテや木工ボンドで天井と壁に目貼をしました。
でも勝手にやってしまうと退去する時に貸主に問われるかもしれませんよ。
それにタバコの臭いは抑えられても、有害性まではとれないのでは?
空気清浄機を使っただけでは根本的な解決にはならないと思いますよ。
書込番号:6043700
0点

スピードなら松下。
浄化スピードは風量だけでなく風の流れでも関係してきます。
横噴出しだと効率よくできますので。
匂い除去であれば
日立の高級機。
カタログ見ればすぐ分かりますが、脱臭率は一番です。
アレル物質の抑制種類も多いです。
匂いは空気中だけでなく、衣類などにも染み付いていますので。
それが取れるもの(加湿機能付き 等)が有効です。
書込番号:6045000
0点

パインキラーさんお返事ありがとうございます。
隙間の目貼りをなさったんですね。
こちらはやはり大家さんに確認ですね。
サッシの周りくらいはできそうですが・・・
根本的な解決をするにはエネルギーがいりますね
書込番号:6045336
0点

LANVIN Wさんお返事ありがとうございます。
なるほど、スピードも考慮ですね。
そして横からの噴出。。
臭い・・・そうなんですよ、ベッドの布団とかハンガーにかけてあるものとか、臭いついてます。
日立の高級機ですか・・調べてみます。
ありがとうございます。
書込番号:6045393
0点

BRDさん
正しいマナーの愛煙家の方も大勢いらっしゃいます。
まさか外に流したもので迷惑する人がいるなんて思いもしないことでしょう。ただ、健康を損ねることもありますからね。気をつけないと。
ありがとうございます。
書込番号:6047275
0点

LANVIN Wさんへ
愛煙家の方がおっしゃるのですからシャープは遠慮しておきましょう。
ありがとうございます。
書込番号:6047288
0点

あー松下は全然駄目、基本的にタバコの害には有用な対策できません。臭いならば富士通。日立のなんかも最初だけしかにおい取れません。基本的にフィルターでしかとっていないから。
書込番号:6047908
0点

こねこたんさんへ
富士通も勉強いたします。
具体的にありがとうございます。
すこしづつ絞れてきました。
書込番号:6047965
0点

なんか感じ悪いですね。
まぁ富士通は脱臭機ですから匂いが取れなければ話になりませんね。
ただ匂いは空気中に含まれているだけではありません。
特に生活臭、タバコ臭は布製品に染込みます。
こうなると空気中の脱臭をしているだけでは取れません。
確かに松下はフィルター通しているだけですが、(ナノイーイオンはありますが)
日立のタイプはフィルターだけではありません。
シーキュラスと言う物質で多孔物質です。
炭が匂いを取るというのは有名ですが、
原理はこれと同じです。炭より微細な穴が開いているのでそこで匂いを取ります。
もちろんこのほかにもナノチタン触媒。冷蔵庫の脱臭にも使われている素材でも脱臭します。
この二つと布に染込む、ミスト脱臭による元から匂いをたつ機能の相乗効果で行いますので。
頭ッから否定される商品ではありません。
書込番号:6048152
0点

否定しているわけではなく、私が述べているものは自分で購入してある程度実物をいじっていますので。
個人的には、はっきりいって、エアリッチはいまひとつですね。
日立のは、フィルター交換台がすげえたかい。脱臭と集塵だけで2万近く行ってしまうよ。
私としては、このサイトと空気清浄機については、概ね同様の意見ですよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/kafunkaden/diary/
現状では、脱臭なら富士通。集塵ならば、ダイキン(メンテさえできれば長期的に見て三菱を超える)、三菱。
実際には、これはゆるぎないでしょう。
実践なき理論は役にはたちませんよ〜。
他人になにをいわれようが自分がきにいったならそれでいいん
じゃないすかね??
書込番号:6053129
1点

あ。。そうそう・・横噴出しだけど、それなら三洋の3吹き出しのほうが理論上もうえですね。
まぁ気流よりも、最大風量とフィルターの新しさがなによりも重要と考えておりますが。
書込番号:6053135
0点



イオニックブリーズ 3.0
31,290円(税込)/(本体価格29,800円)
http://order.sharperimage.jp/product/ionicbreeze3/
OHM Air Freshener AP-501 3,980円
http://store.yahoo.co.jp/e-tokumanten/00-6619.html
マイナスイオン発生(約200万個/cc)、
空気清浄
オゾン消臭機能付きの1台3役!
上記などの
フィルター無しタイプの空気清浄機の評価は、
今どの様な物なのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





