
このページのスレッド一覧(全797スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年6月14日 23:19 |
![]() |
1 | 4 | 2011年6月5日 02:49 |
![]() |
1 | 3 | 2011年6月4日 10:10 |
![]() |
0 | 3 | 2011年5月29日 22:15 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年5月26日 09:37 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年5月18日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


似たような質問が多いとは思いますが、宜しければ教えて下さい。
初めて空気清浄機を購入しようと思うのですが、こちらを見れば見るほどわからなくなってきました…。
シャープ、パナソニック、ダイキンの中から…と考えています。
用途としてはハウスダストの除去で、加湿機能は必要ありません。
日中はLD(15畳ぐらい)で使用、夜は寝室(6畳ぐらい)に移動して使用したいです。
LDKはフローリングにカーペット敷きで、寝室はフローリングです。
元々子供がアレルギー性鼻炎+アトピーで、私も数ヵ月前から鼻炎になり、更に数日前から主人も鼻炎の様な症状が…という状態です。
すぐカビが生える家なので、その辺りにも効くようなものはあるでしょうか?
子供のアレルギー症状が少しでも良くなれば…と思っています。
お詳しい方、アドバイスいただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点

カビが生えるのは北側で無いでしょうか? 南側は太陽の当たる向きでカビが生えるのは設計上でですね。
カビが生えるのは湿気が溜まると言う証拠。 北側でしょう?
空気清浄機と除湿器が有りますが、除湿器はカビが出る所に置く、空気清浄機は人がいる所に置く。
>子供がアレルギー性鼻炎と言う事は、耳鼻咽喉科でアレルギー反応検査受けたのでしょうか?
何に反応するか原因特定された方が良いでしょう。 ハウスダスト・カビ・ダニ等沢山あります
アレルギー反応検査を検索に入れてください。 その原因物質を突き止めるのが先です。
書込番号:13129753
0点

浦島写太郎さんへ
早々のレス、ありがとうございました。
カビが生えるのは北も南もです…。
しいて言えば、LDK以外の部屋(北側の洋室、南側の和室と洋室、洗面所、トイレ、浴室、クローゼット)全部カビが生えます…。
家が集合住宅の1番端なのもあるとは思いますが、港町なのでいつも薄暗くあまり日が入らないせいもあるのかもしれません。
除湿機をかけても切るとすぐに湿度が戻ってしまい、どうしたらよいものか…と思っています。
…と空気清浄機から話がそれてしまいましたね。
子供のかかりつけの耳鼻科では、まだ幼児なのもありアレルギー検査に消極的です。
なので近いうちに小児科でやってもらおうかと思っています。
まずはアレルゲンを特定してからでしょうか。
ありがとうございました。
書込番号:13130407
0点

りこママ★さん、こんにちは。
機種選択に関してはじっくり検討された方が良いと思います。
ただ購入時期に関しては8月までに決められた方が良いでしょう。
例年9月に新モデルが発表されますが、それを過ぎると価格がかなり上がります。
新モデルは当然ですが、旧モデルも何故かつられて値を戻します。
せっかく買われるなら少しでも安い価格で、価格comの本来の機能を活かしましょう。
書込番号:13130602
1点

ひまJINさんへ
こんばんは。
新モデルが出たら、単純に旧モデルは値下がりするものだとばかり思っていました…。
違うのですね!
直ぐにでも欲しいところですが、よく検討して早目に購入したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13132668
0点

モデル一覧を見ると分かりますが、結構何年も旧モデルが残ってる場合があります。
なぜ新モデルが出ると旧モデルが高くなるのか。
新モデルが出た時点で全般に販売価格が異常に高くなります。
旧モデルをそれより少しだけ安く設定すると高くても売れてしまう。
そんな感じの値動きになってると思います。
少しでも安く買う為には、旧モデルの価格推移を見ると役に立ちます。
空気清浄機に限らず価格comの一番役立つ機能の一つですね。
ただ今年は震災の影響があるので例年と違ってくるかも知れません。
書込番号:13133284
1点



先日から空気清浄機について調べています
サンヨーかパナソニック製のレビューで後ろからしか吸い込まないので前や下からの吸い込み口も作ればいいのに、それが難点です
後ろからしか吸い込まないから壁際に置けません、置くと壁が黒くなりますという書き込みがありました
調べなかった自分も悪いのですがという文章も覚えていますが調べすぎてどの商品でどのメーカーだったかがわかりません
お心当たりの方いらっしゃいましたら教えて下さい
それ以外は良いレビューでしたのでその商品が気になっています
0点


「後ろ吸い込みでなのシャープです。」
→「後ろ吸い込みなのはシャープです。」
書込番号:12683887
0点



空気清浄機というものを買ったことがないので、アドバイスいただければ嬉しいです。
用途は主にほこりの除去です。
花粉症対策、加湿は必要ありません。
広さは11畳と6畳の2間続きに1台でまかなえるくらいのパワーを。
機体はあまり大きくない方がありがたいです。
価格的にどれくらいを標準とすればよいかわからないのですが、今買うとしてお得感のある、あるいは性能と比べてCPが高いと思われるものを教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点

空気清浄機のトップページにある売れ筋商品が一般的な人気商品です。
http://kakaku.com/kaden/air-purifier/
メーカーとしては、シャープ、ダイキン、パナソニックくらいがシェアが高いです。
シャープは一番人気なので価格は高めですね。
商品型番の45、65、75とかが能力の高さを表します。
概して能力の高い方が浄化が早いのでスペックの高い機種を買われる方が多いようです。
本体サイズは中型の石油ファンヒータ程度はあるので結構大きいですね。
最近は加湿機能付きが普通なのでその分奥行きも大きく重くなってます。
浄化性能を高める為にある程度のフィルターサイズは必要なので仕方ないと思います。
価格的には9月くらいが毎年のモデルチェンジなので、それに向けて今は下がり傾向です。
20,000円前後が標準的な価格じゃないかと思います。
新製品になるとこれが一気に倍くらいになるので今のうちに購入された方がお得だと思います。
書込番号:13078016
1点

さっそくご返信くださり、ありがとうございました。
加湿機能はついてしまっているものが多いのですね。
クチコミ等も見まして、パナソニックのF−VXF45で検討してみようかと思います。
書込番号:13078874
0点

45Fでは役不足でしょう、最低でも60〜パナだと65ですね、ホコリを吸引したいのならダイキンの物がパワーがあります、パナよりもダイキンの方が溜まったホコリの除去も簡単ですよ。
書込番号:13089421
0点



10畳の寝室用の空気清浄機を探しています。
花粉症なのでHEPA搭載で、加湿機能は特に必要ありません。
あと電気が暗くなると静音になり、電源などの光が消えて(もしくは弱くなって)
睡眠を妨害しない機能があるとうれしいです。
いちいち操作する必要のないものが望ましいです。
以上の条件に合ったお勧めな機種があれば教えて下さい。
0点

照度センサーに連動して動作を変えるような機能は一部の機種にしかありません。
パナソニックのエコナビ搭載モデルとかですね。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100803_385241.html
ただパナソニックの空気清浄機はHEPAフィルターではありません。
エコナビは上位モデルだけで下位モデルは普通です。
HEPAフィルターにこだわるとシャープ製とかが候補になります。
加湿機能なしならFU-Z51CX、ありならばKC-Z45辺りでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000221348/
http://kakaku.com/item/K0000159725/
うちも寝室にシャープの空気清浄機(FU-Y30C)を置いてます。
自動にしとくと夜中でも強モードになる時がありかなりうるさいです。
ただ一番静かなモード(20dB)にしてもやはり動作音は気になるので寝る前に必ず切ってます。
FU-Z51CXだと16dBなので良いかも知れませんね。
書込番号:13068531
0点

もし自動運転で使われる場合は、出来るだけ余裕のあるモデルを選ばれた方が良いです。
軽自動車が頻繁にアクセルふかさないとスピードが出ないのと同じです。
空気清浄機も余裕のあるモデルは短時間で清浄完了するので相対的に静かです。
その意味ではFU-Z51CX辺りは24畳対応なので良い選択肢かと思います。
書込番号:13068592
0点

回答ありがとうございます。
パナソニックのエコナビ機能は惹かれますが
他の機能が過剰な上、HEPAフィルターがないので
候補としては厳しいかもしれません。
そうなると、もとから電源などの光が弱くて
静音性にこだわった機種が望ましいですかね。
室内干しをよくするので加湿機能は必要ありません。
シャープの機種について、もうちょっと調べてみようかと思います。
書込番号:13068667
0点



小型犬ですが3匹もいるのでリビングのペット臭が気になります。
現在も空気清浄器は使用していて、料理やタバコの臭いにはすぐに反応してくれるのですが
ペット臭には反応しないんです・・・
空気清浄器のランキングの評価を読んでるのですがペット臭のコメントは少ないので、どなたかペット臭にも効果的なお勧めがありましたら教えてください。
1点

ペット臭には富士通ゼネラルの脱臭機。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/piuvh/index.html
書込番号:12998004
0点

我が家はポメを3頭飼ってます。
昨年、旧機種ですがシャープのFU-Y53CXを購入してみました。
http://review.kakaku.com/review/K0000052191/
リビングに設置してますが、ペット臭はほとんど気にならなくなりました。
我が家ではとても効果があったと感じてます。
現在お使いなのはどこのメーカーでしょう。
プラズマクラスター、ナノイー等は空中で臭いを分解してくれるようです。
富士通の脱臭機ほどではないですが一定の効果はあると思います。
書込番号:12998867
0点

今はダイキンのものを使用しています。
脱臭機ではなく空気清浄機で探しているので、パナやシャープでみてみます!ありがとうございました
書込番号:12999002
0点

ペット臭ですが、私が自分の花粉対策用に開発した空気清浄機があるのですが
殆どの臭いも分解して喜ばれています。特にペット臭や在宅看護でよろこばれ
ましたよ。
デモ機も有りますので使用してみてはどうですか?
http://www.y-kyodo.jp/product/rint.html
書込番号:13053058
0点

>私が自分の花粉対策用に開発した空気清浄機
山オジサン、一言余計でしょう。
営利目的に近い書き込みと判断されかねないですよ。
その辺伏せて書かれれば何の問題も無いと思うんですが。
書込番号:13053114
0点



どれがいいか教えて下さい。
部屋は四畳半でタバコを吸います。
一畳や二畳の物は見つけたんですが四畳半用と言うのが見つかりませんでした。
二畳用でも大丈夫ですか?それとも部屋より大きい製品を買うべきでしょうか?
値段はなるべく安い物がいいです。
よろしくお願いします。
0点

大きい方が良いです。
窓が有れば、換気扇でも良いと思います。(窓に付けれるのがあるので)
書込番号:13019559
1点

最大適用床面積が実際使っている所より大きいものがお勧めです。それだけ効果が出るのが早いわけですから。
書込番号:13019884
2点

大きい容量の空気清浄機を強くお勧めします。
ファンヒーターで考えて下さい。
10畳の部屋で6畳用と12畳用のファンヒーターを比べた場合、ONにしてから温度が上がるまでに勿論6畳用は時間もかかりますし、満足いく温度を保つ為には設定温度を上げてフル稼働ですよね!!
一方、12畳用は楽々でストレスなく使えます。
空気清浄機もこれと同じです。
自動モードにしておけば、無駄に動かないのでタバコを吸い始めればそれなりに動き出しますので電気代もあまり大差ないと思いますし、元々空気清浄機の電気代は微々たる物ですしね(^o^)
書込番号:13019943
1点

値段はなるべく安い物っていくら位を想定されてるのでしょう。
安い物は数千円からありますから。
ただそのレベルの物は色々難があります。
たとえばフィルター交換が4ヶ月だとか、フィルターが無い物では変な臭いがするとか。
一般メーカーのちゃんとした物はどれも1万円を超えます。
プラズマ発生機機能のみの製品を除き、本体サイズもかなり大きくなります。
石油ファンヒーターくらいの大きさはありますね。
四畳半ではちょっと邪魔になるかも知れません。
それと基本空気清浄機はタバコにはほとんど効かないですよ。
タバコの煙とか臭いを全て吸い込んでキレイにしてくれると思わないで下さい。
これはどのメーカーの空気清浄機でも同じです。
タバコに一番効果的なのは既出ですが換気扇です。
空気清浄機はタバコの残り香を低減する程度の効果しかないと思った方が間違いないです。
まあ1万円以下で買えてあまり邪魔にならない物で選ぶと下記製品くらいかと思います。
取り敢えずお試しで買ってみるには良いんじゃないでしょうか。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000157819
ちなみにこの製品のフィルター交換目安は2年です。
ただ1日に吸うタバコは5本が条件なので注意して下さい。
書込番号:13021418
1点

返信ありがとうございます。やっぱり大きい方がいいんですね。部屋に合いそうな物を自分でも探してみます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:13023270
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





