空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 花粉症対策に

2011/02/27 16:16(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:22件

近々花粉症対策に空気清浄機を購入する予定なのですが、メーカーも商品もたくさんありすぎて、どれにしようか迷っています。
満足度の高いモノや売れ筋ランキングを見てだいたいは絞っていってるのですが、最近購入して失敗しているので(商品返品しました(笑))なかなか決めれません。

条件としては

@花粉症に効果がある。
Aリビングで使用 リビングの広さはだいたい10畳から12畳ぐらい
B赤ちゃんがいるので安全なモノ
C予算はだいたい3万ぐらいまで
D手入れがラクで使いやすい

以上の条件にあてはまる商品を探しています。
アドバイスお願い致しますm(_ _)m

書込番号:12715433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/02/27 16:58(1年以上前)

リビング用としての候補は以下の通りです。(どれも花粉には十分な性能があります)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000159723.K0000151734.K0000149857

サンヨー71C
大風量、高性能HEPAフィルターとスペックは最高峰。加湿水をイオン除菌するので加湿系の
トラブルにも強いが、予算オーバー。下位機種の60Cはニオイセンサーがないのでリビングに不向き。

シャープZ65
HEPAフィルター搭載。プラズマクラスターは加湿された部屋でないと、すぐ消滅するので注意
が必要。他メーカーと違い、本体後ろから吸気するので壁から30p程離して設置する必要がある。

ダイキンACM75
0.3μmの粒子で捕集率99.97%のHEPAと比べると65%と劣るフィルター。加湿水をイオン除菌
するので、加湿ユニットのトラブルは強いと思うが、口コミでトラブル報告もある。予算内。

パナソニックは本体前面が開閉するので、赤ちゃんの安全を考慮して候補外にしました。予算を
考えると、ダイキンがおススメになります。フィルターは劣りますが、花粉は10μm以上と大きいので
気にしなくて良いでしょう。フィルター、加湿水をイオン除菌してくれるので、本体内部が
比較的クリーンなのもいいと思います。

花粉対策について
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_420012.html

書込番号:12715616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/02/27 18:05(1年以上前)

フォルドさんありがとぉございます(^_^)
詳しく説明を書いて頂き、たいへん参考になりました。
主人の次の休みに買いに行きま-す(^-^ゞ

書込番号:12715930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/02/28 14:24(1年以上前)

訂正
おススメは、加湿機能なしのACM75ではなく、加湿機能付きのACK75Lです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150382/

ダイキンは型番が多くてややこしいです。

書込番号:12719903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/02/28 14:32(1年以上前)

フォルドさんありがとぉございました(^-^)


加湿つきのタイプはヌメリや臭いなどのトラブルがあるみたいですが、ダイキンの商品は大丈夫なのでしょうか?

うちはわりと湿度が高いし、加湿つきのトラブルを考えると、加湿機能のないものにしようかなと思ったのですが…。
今は加湿機能つきのほうが多いみたいですが加湿機能があるほうが良いのでしょうか?

書込番号:12719930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/02/28 14:52(1年以上前)

加湿空気清浄機のヌメリやニオイのトラブルは、どのメーカーでも聞きます。
ご心配なら、加湿なしのACM75で良いと思います。

加湿器は沢山の種類がありますし、別々に購入することは悪いことではありません。むしろ
「餅は餅屋」ではありませんが、高機能・高性能なものが多いです。

書込番号:12719999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/02/28 15:33(1年以上前)

フォルドさんありがとぉございました☆

加湿のトラブルが気になるので、加湿なしのタイプを購入します(^-^)

たくさんのアドバイスありがとぉございましたm(__)m

書込番号:12720125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/28 22:49(1年以上前)

空気が乾燥すると花粉が舞い上がりやすくなります。
湿度を高めに保つことで花粉の舞い上がりを軽減できます。
水分を吸って床に落ちた花粉は濡れ雑巾で拭き取りましょう。
よって実は加湿も花粉症に効果があります。
もちろん空気清浄機を併用すればより効果的です。
ハウスダスト、ホコリも同様に湿度で舞い上がりやすさが変わります。
加湿つき空気清浄機をおすすめしますという意味ではありません。
別に加湿専用器を買われても良いと思います。

書込番号:12722159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄器の延長保証の必要性?

2011/02/13 08:41(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:10件

シャープ製の空気清浄器KC-Z65-Bを購入しようかと検討しています。
空気清浄器(orシャープ製の当該機種)は故障する確率はどれぐらいなものでしょうか?
というのは,家電量販店とネット販売では価格差が相当にあるのでネット販売で購入しようかと考えているのですが,故障した時の対応がネット販売は面倒そう。ネット販売でも延長保証が付けれる店舗は多数ありますが,実際に故障した際に,どのような手続きになるのかも,分かりません。
そこで,質問ですが,1)空気清浄器の故障するリスクはどれ位あるのか?,)延長保証に加入した方が良いのか?,3)もし故障した場合にネット販売の修理方法はどのような手続きになるのか?
これらの点についてご存知な方,アドバイス頂けると助かります。
以上,長文になりましたが宜しくご教授お願いします。

書込番号:12648160

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/13 09:43(1年以上前)

 自分が今まで使ってきた空気清浄機及び加湿器は、壊れた事がありません。初期不良にでもあたらなければ、まず5年以内に壊れる事はないでしょう。この機種でも35,000円前後でしょうか。長期保証を付けても+2,000円以内かな?

 ネットでの長期保証は、壊れた時の手続きが面倒ですよ。通常一年以内ならメーカー保証ですから、対応はメーカー又は購入店となります。しかし、長期保証しているのは購入店ではないので(もちろん購入店が保証している場合もあります。)、そこと連絡とって、物を送る。もちろん送料は自分持ちだったと思います。直接店に持ち込むのとは大違いです。
 更に、電気店で聞いた話ですが、長期保証を利用しようとして連絡したら会社名が変わっていたりして(意図的に換え有られている場合もあるそうです)実際には駄目だった。と言う事が多々有るそうです。分かりやすく言えば、詐欺的な長期保証会社もあるそうです。

 自分としては、この位の金額の物では長期保証は付けません。一年を超えて壊れるようなら、新しい物を買った方が値段も性能も良くなっていますからね。

書込番号:12648364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/02/13 09:48(1年以上前)

延長保証は入ることはお勧めします。自分はパナソニック、SHARP、Sanyoの空気清浄機がありますが、どのメーカーもイオンが出なくなったや、内部の異常など必ず壊れます。その際の修理費がバカになりません。まぁ、安心料だと思えば安いです。

書込番号:12648383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2011/02/13 10:20(1年以上前)

私も、さささんさんさんと同様にこれ位の価格のものには延長保障は付けません。
修理費が一万円超えるようなら買い換えます。

ネット購入時の修理ですがシャープの加湿機能付の空気清浄機は持込修理のみの対応に
なりますので近くにサービス拠点があれば問題ないと思います。
 http://www.sharp-sek.co.jp/repair/bring/index.html

書込番号:12648511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/13 10:58(1年以上前)

シャープの製品を使用しています。2年経過ですが、問題はありません。

私は家電製品を購入の際に、2万円を基準で長期保証を付ける様にしています。

万が一の故障に対処できるのが良いと思いまして...。

ネットも価格が安く買える事は良いのですが修理などが大変と思い、家電製品は購入を避けています。

ご参考になると幸いです。

書込番号:12648686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/26 07:35(1年以上前)

どうも返信が遅くなり失礼します。
個人的にもネット販売での修理手続きは面倒そうと感じていました。
初期不良は1年間はメーカ保証が付くでしょうから,
それより先の経年故障は購入した製品がハズレだった
と思って割り切るように考えます。

書込番号:12708314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての購入を考えてます。

2011/02/23 01:06(1年以上前)


空気清浄機

初めまして。

初めて空気清浄機の購入を考えてます。

いま自分の部屋は六畳程度で、ホコリやハウスダストなどが気になるのでそれが解消できる物がいいです。

ちなみに床に置く形になります。

あと欲しい機能は加湿機能で、あったらいいなー程度に脱臭機能くらいです。

ちなみに予算は二万円程度で考えてます。

サイトで色々なレビューやクチコミを見ましたが何がいいのか、何が自分の不満を解消できる物なのか分からないのでどなたかご意見よろしくお願いします。

書込番号:12694697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/23 09:13(1年以上前)

6畳という事ですが?少し大きい能力の
製品の方が良いでしょう。
それだけ確実に速く集塵出来て自動
運転しても速く弱い運転に切り替わる点
で良いでしょう。ダイキンACK55Lはどうでしょうか?
MC55Lという機種もありますが?あちらは
家電ルート販売品になり、こちらAC55Lは
空調業者、ホームセンターのルート製品になり
販売ルートの違いだけです。
10年フィルター採用で集塵したダスト、
花粉、菌、ニオイを光速ストリーマー放電で
分解、除去で他には三洋以外のメーカーで
唯一、加湿フィルターと加湿トレイ、加湿水
を抗菌剤以外に独自の除菌機能があります。
光速ストリーマーを加湿フィルターと
加湿トレイに照射で除菌する機能です。

ACK55L
http://kakaku.com/item/K0000152442/

http://www.daikinaircon.com/ca/compact/index.html?ID=ca_?ID=daikintop

http://www.daikinaircon.com/ca/why/streamer/index.html?ID=ca_compact_index

http://www.daikinaircon.com/ca/why/kasitsu/index.html?ID=ca_compact_index


書込番号:12695333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/23 09:30(1年以上前)

イオン放出系であればPanasonicF-VXF35があります。
ナノイーを放出でダスト、花粉はフィルター
集塵、吸着。加湿トレイと加湿フィルター
の除菌は抗菌剤で+αの除菌機能は無し
こちらは加湿フィルターは10年、空気清浄フィルター
は3年の寿命になります。

http://kakaku.com/item/K0000136638/

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-VXF35

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=F-VXF35


ダイキンは加湿フィルターが加湿水に
浸からない構造でもあるのでACK55Lの
方がお買い得感は高いでしょう。

書込番号:12695379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/23 09:35(1年以上前)

「MC55L」→「MCK55L」

書込番号:12695392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/24 00:33(1年以上前)

リークリスマスさん。

ありがとうございます。

早速検討して買ってみます。

凄く参考になりました。

ダイキンの方を買おうと思ってます。

書込番号:12698796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスをお願いいたします。

2011/02/21 12:30(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:156件

初めてまして!

空気清浄機を自室(6畳)ほどの部屋に置こうと考えております!

タバコは部屋では吸わないのでとりあえずホコリが取れれば満足なのですが

希望としてはホコリが取れてなるべくコンパクトで安い品を探しております!

予算は自室の物で安めがいいので1万円くらいですかね?(´・ω・`)

アドバイス頂けないでしょうか?(*´ω`*)

書込番号:12686961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2011/02/21 23:17(1年以上前)

ホコリが取れればよくて1万円くらいのものといったら東芝CAF-M16Sが当てはまると思います。加湿機能なし、イオン放出なしのフィルター機能に特化した機種です。活性炭フィルターによる脱臭機能も特徴ではありますが、特筆すべきはHEPAフィルターという高性能フィルターを採用している点です。これまではかなりの上位機種でしか使われていませんでしたのでこの価格帯での採用は特徴のひとつに入ると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000155408/

書込番号:12689742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2011/02/22 02:32(1年以上前)

happycommuneさん⇒
返事ありがとうございます!確かに条件にかなりヒットする商品ですね(^ω^)

これにしてみます!アドバイスありがとうございます(*´ω`*)

書込番号:12690505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:4件

自分も空気清浄機使ったことのない全くの初心者です。
皆さんのご助言をいただけましたら助かります。

実家(田舎)の母がこのところ花粉症がひどいので、空気清浄機を送ろうと思案しております。
何分にも高齢(70歳後半)なので、機械モノに弱く、操作が難しかったりするとダメで、手入れもほとんど望めません。
クチコミなどを拝見すると、加湿つきは無理だろうと判断しました。
ですので、加湿なしで花粉に効果がある「手入れの簡単な機種」をお教えいただけないでしょうか?

色々とご存知の方、ぜひ教えてください。お願いします。

書込番号:12672736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/18 16:53(1年以上前)

正直メンテナンスフリーはないので
多少のお手入れは必要だと思います。
操作、メンテナンス簡単な機種だと
集塵機能オンリーの機種になると思います。
まず、1つは値段もランニングコストも
高くなりますが。シンプルなブルーエアの270Eです。
こちらはHEPA採用で集塵能力は良いと思います。
メンテナンスも6ヶ月に1回フィルター
を交換するだけです。後は部屋の大きさで
270Eより大きいタイプが必要かも知れません。

ブルーエア270E
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154587/

http://www.blueair.jp/lineup/

http://www.blueair.jp/features/spec.html

http://www.blueair.jp/features/energy.html

http://www.blueair.jp/features/maintenance.html

http://www.blueair.jp/technology/hepasilent/

後はSANYO ABC-S16Bこちらは2年に1回
フィルター交換1年に1回掃除機で吸引
になります。
http://kakaku.com/item/K0000061818/

http://products.jp.sanyo.com/products/abc/ABC-S16B_W/index.html

書込番号:12673172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/18 17:07(1年以上前)

半年に1回掃除機でフィルターお掃除で
2年に1回フィルター水洗いも可能で
水タンクに水道水を補充かのうであれば
SANYOのABC-VW26Bがメーカー在庫限り
ヨドバシで14800円で在庫限り販売
しているので10年フィルターで
電解水ミストで除菌、消臭で
3D立体気流付きなので手入れ
が出来るのであればコストパフォーマンス
で良いでしょう。私も1台購入しました。
そこの店に無くても他店から取り寄せも利く
様なので。ただ問題は高齢者の方なので
メンテナンスとかですよね。

ABC-VW26B
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053448/

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc/index01.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/index.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism01.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism02.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism03.html

http://jp.sanyo.com/vw/case/index.html

書込番号:12673216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/18 17:09(1年以上前)

リークリスマスさん

大変的確なアドバイスをありがとうございました。
なるほど!です。
自分では判断できず、情報収集もままならない中、とても参考になりました。
半年や年に一度なら、帰省した際に自分がメンテナンス出来そうです。
教えていただいた2つの機種を参考に、どちらか購入検討していきたいと思います。

これで少しは親孝行できそうです。
本当に丁寧に教えていただいてありがとうございました。

書込番号:12673226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/18 17:23(1年以上前)

リークリスマスさん

もう1種紹介してくださってありがとうございます。
田舎なので、井戸水の可能性もあるため、確認してから検討してみます。
本当に詳しく教えていただいて助かりました。

書込番号:12673276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/02/18 18:29(1年以上前)

低価格でシンプルな機種なら、東芝CAF-M16Sでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000155408/

フィルターは薄いとはいえ高性能HEPAフィルターで5年寿命です。メンテナンスは、定期的に
プレフィルターを清掃する必要がありますので、帰省時にしてあげてください。また使用
する部屋は8畳以下、最大でも10畳までとなります。

ブルーエアーはフィルターの値段が6,300円です。VW26Bは水の補給が必要な機種なので
今回の用途には向いていないと思われます。

書込番号:12673521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/21 17:13(1年以上前)

フォルドさん

御礼が遅くなってしまってすみませんでした。
違った角度からのアドバイスを頂いてありがとうございました。
なるほど・・と大変参考になりました。

こうなると、初心者はハタと「どうしたらいいか・・」と考えてしまうのですが、あとは電気屋さんに言って見たり、カタログをつき合わせて決めるしかないですね。

本当にこちらでは、消費者の目線にあった、大変生活に密着した実用的な意見をいただいてありがとうございました。
私と同じような悩みを持つ、後続の方々の参考になればと思います。

書込番号:12687803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 空気洗浄機の購入を検討しております。

2011/02/20 11:35(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 mkr07さん
クチコミ投稿数:8件

現在、ダイキンのMCK75Lの購入検討をしていますが、シャープのプラズマ・・・、パナのナノイーの放出型で有害物質を除去するのとは違うと聞きました。購入される方の考え方もあるとは思いますが、実際のところ、どのメーカーの空気洗浄機がお勧めなのでしょうか?我が家では、花粉、ウイルスの除去、加湿の順番で検討しています。又、10年フィルター交換無しとどのメーカーも明記しておりますが、10年もつのでしょうか?使用の仕方に関係するでしょうが・・・。長期保証は付けた方が良いでしょうか?購入するのに、ネットでの購入は安心できますでしょうか?等など、初心者な物ですいません。宜しくお願い致します。

書込番号:12681958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/20 12:04(1年以上前)

MCK75Lは、2年フィルターが5枚付きなります。
他社は1枚のフィルターを洗ったりして10年です。
但し、10年持つかはメーカーの決まったテスト
状況での10年なので例えばタバコ吸う場合
など、メーカーのテストの本数を超える場合
は10年持つかは保証される物ではありません。
このクラスの価格の機種なら長期保証入って
置いた方が良いでしょう。

書込番号:12682073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/20 12:43(1年以上前)

ダイキンは吸い込んでフィルターに吸着
した花粉やダスト、菌、ニオイ等を
光速ストリーマーの放電で分解する方式です。
シャープとPanasonicは除菌、消臭を
イオンを放出して行います。
花粉、ダストは集塵でフィルターに吸着です。
三洋電機は水道水から電解水を作り回転フィルター
で汲み上げてフィルターを吸い込んだ空気が通過する時
に除菌、消臭と電解水のミストをミスト状にして
空気中にイオン方式と同じ様に放出で除菌、消臭
で2つの除菌、消臭方式を採用です。
後は、花粉中心なら花粉を分解出来るダイキン
でしょう。但し、部屋内にイオン方式の様に
放出するタイプならシャープと三洋がHEPA
採用で花粉から微細な菌まで吸着出来るので
良いですが?イオンより電解水の方が
空気中の滞留時間長いですし、
イオン式の様に放出だけでなく+αで
吸い込んで除菌、消臭なので効果的ですので
放出型なら三洋電機のABC-VWK71Cです。
吸い込み風量ではダイキンに近い位強力ですしね。
業務用の大型空間清浄機では三洋電機は定評ありますしね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149857/

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index01.html

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index02.html

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index03.html

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index04.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/index.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism01.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism02.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism03.html

http://jp.sanyo.com/solution/case/2010/101104-01.php

http://jp.sanyo.com/corporate/message/here_there/2008/0828.html

書込番号:12682223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/02/20 18:03(1年以上前)

ダイキンはフィルター上のウイルスをイオンで除菌します。他社は抗菌フィルターで
対応します。こう見るとナノイー等の放出型がいいように思いますが、どこまで効果が
あるのか不明です。ダイキンは加湿する水も除菌してくれるので、そこはいいと思います。

>どのメーカーの空気洗浄機がお勧めなのでしょうか?
フィルター性能だと0.3μmの集塵率で、HEPA(シャープ等)が99.97%、サンヨー・パナ95%、
ダイキン65%と言われます。ただダイキンは帯電させるのでもう少し数字は上がると思います。
ダイキンでも気にしなくていいかなと思います。本来は通常運転時の静音性や使い勝手の
ほうが重要と思いますがなかなか情報があつまりません。値段で決めてもいいかなと思います。

フィルター寿命は、タバコ1日5本で8時間稼働で風量50%以上だと思います。フィルターの目が
詰まれば風量は落ちます。実際は10年寿命で7〜8年だと思います。

保証は保証料が高いと思えば入りませんし考え方です。通販はトラブル時のことを考えると
少し不安です。

書込番号:12683461

ナイスクチコミ!2


スレ主 mkr07さん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/20 20:23(1年以上前)

リークリスマスさん、フォルドさん、親切、丁寧なご回答有難うございます。サンヨーは考えておりませんでしたので、魅力的に感じてきました。フィルター交換ときれいな空気という意味で、ダイキンも捨てがたいし・・・。私は、タバコを吸わないので、10年はもつと確信しました。花粉が本格的になる前に購入しようと思います。もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:12684140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング