空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:3件

よろしくお願いします!
空気清浄機の購入を検討しています。

小さい子供が居ますが、部屋の関係で、子供が居る部屋に洗濯物を干しています。
なので、ホコリが気になる。。。
そして、インフルエンザや風邪も流行る季節となりましたのでウイルスも撃退したい!

今は、シャープ、サンヨー、パナソニックで悩んでいますが
ウイルス除去と集塵力に期待できる商品がありましたら教えてください!
どの機種も一長一短で決めかねています

書込番号:12131167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/10/29 13:25(1年以上前)

ダイキンも見てやって下さい。
http://www.daikinaircon.com/ca/merit/cleanair/hikari/

書込番号:12131740

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/29 15:02(1年以上前)

>子供が居る部屋に洗濯物を干しています。
サンヨーのは ある意味加湿なんですよね(微々たる)
プラズマクラスタを放出する除湿機のほうがいいような気がします。

書込番号:12132057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/29 16:07(1年以上前)

先日見てて良いかなと思ったのが象印の小型タイプ。
http://kakaku.com/item/K0000137843/

8畳用ですが、良い点は消灯時に光センサーで自動的に静音に出来る事。
普通の空気清浄機は自動にしとくと夜昼かまわず高速運転を始める事がある。
子ども部屋にはデザインもかわいくて良いんじゃないかな。

ただ大きな効果は期待しない方が良いでしょう。
一応レビュー見つけたのでリンクはっときます。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20101029_402581.html

書込番号:12132278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/29 23:02(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ガラスの目さん
ダイキン見てみました!
ダイキンは手入れが面倒っていうイメージがあったので、なんとなく見ていなかったのですが
もう、心はダイキンに傾きましたf(^^;)
訳が分からないものが放出されているよりも
中で処理されたほうがいいのかな?っていう感じもするし
昨年のモデルなら安く買えそうですし、検討します

書込番号:12134346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2010/10/30 00:22(1年以上前)

ダイキンはオゾンを出しているから、子供部屋には向かないよ。

書込番号:12134866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/30 09:47(1年以上前)

え!そうなんですか!!↓
また、迷うなぁ〜
オゾンてどんな風に悪いんでしょうか?

お勧めはなんでしょうか?

書込番号:12136180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2010/10/30 10:06(1年以上前)

パナソニックかシャープかな。我が家は子供のためにパナソニックしましたよ。

書込番号:12136265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 加湿器と空気清浄機の違いは?

2010/10/29 16:20(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 SNAKESさん
クチコミ投稿数:24件

おもにウイルスや、花粉対策に使いたいのですが違いがよくわかりません

どちらを買えばいいでしょうか?

書込番号:12132329

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/29 17:10(1年以上前)

加湿機は湿度を調節(上げる)物で、空気清浄機は空気を綺麗にするものです。

>おもにウイルスや、花粉対策に使いたいのですが違いがよくわかりません

これはどちらを購入しても効果はあると思います

一般的に考えて・・・
花粉も埃なども部屋の湿度が上がると空気中に舞いにくいですし、ウィスルは湿気に弱いので加湿器でも効果はあります。

ただ、空気清浄機の様にそれ自体をフィルターで除去する事は出来ませんし、臭いなども加湿器では取ることが出来ませんので、冬場などの乾燥する季節であれば両方使用するのが一番だと思います。

お部屋の大きさに合わせた(出来ればそれより大きいもの)加湿機能付き空気清浄機を購入して、冬場や花粉の季節には両機能を使用し、それ以外は空気清浄きのうだけ使用するのがよろしいと思います。。

加湿機には色んな方式がありますが一番効果が高いのはスチーム方式で、加湿機能も高く湿度上昇も早いですが、湿度の自動設定が出来ないものだとカビなどの発生を促進させることもありますし、消費電力も高いです。
ただ、60〜70の湿度を保つ場合は効果的なので、病院などウィルスが活発になると困る場所に向いていますし、肌荒れや風邪をひきやすいかたの睡眠時にも効果は高いです。

最近主流なのがハイブリッド方式で、空気清浄機能もあるものは殆どがこのタイプになると思います。
こちらであれば加湿機能はスチームにはかないませんが、50〜60前後の適度な湿度を保つのであればこちらでもよろしいと思います。消費電力も低いです。
ただ、お部屋が大きいと冬場の乾燥が続くような場合は湿度が50まで届かない場合もありますので、出来るだけ大きいものを使用した方が効果は高いと思いますよ。。

とりあえず両機能の付いた物を購入して様子を見た方が良いと思います。。
それで機能的に足りなければ加湿器などを追加するのが良いでしょう。。

機種によって効果は違いますので、十分検討された方がよろしいと思いますが、どの機種にしても万能ではないので、特に花粉やウィルスに関してはその他の改善方法も併用された方が良いでしょう。。

書込番号:12132518

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/10/29 17:11(1年以上前)

こんにちは
フィルターが全く違いますね、清浄機のいいものはミクロン単位のいいフィルターが使われています。
加湿器は循環空気へ加湿が目的で、ついでにフィルターがあると言うわけですから。

書込番号:12132522

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/29 17:50(1年以上前)

最近の各メーカーの主要な空気清浄機はほとんどが加湿機能付きになってますね。
加湿空気清浄機と呼ばれてます。
加湿器と空気清浄機両方の機能が1台で済むのでお得です。

書込番号:12132657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/29 22:14(1年以上前)

ウイルスや花粉対策に使いたければ
空気清浄機のほうだと思います。

そして、空気清浄機の中に加湿機能のある加湿空気清浄機というものがあるので
空気清浄機を選ぶか
加湿空気清浄機を選ぶか、という選択になるかと思います。

書込番号:12133989

ナイスクチコミ!2


スレ主 SNAKESさん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/29 23:01(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうございます。

とても参考になります。

書込番号:12134340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

イオニックブリーズMIDI について

2010/10/28 02:04(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:6件

空気清浄機、イオニックブリーズMIDI の口コミがないので、使用感を伺いたいのですが。我が家には、室内犬が、四匹いましてペットのにおいやほこりの取れ具合を、知りたいです。あと,最近、子供のくしゃみがひどくなってきたので、アレルギー対策もと、考えています。

書込番号:12125411

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/28 10:35(1年以上前)

いわゆる通販商品なので価格comには載りにくいですね。
Amazonのユーザーレビューが参考になると思います。
見た限りは効果は高いですが壊れやすくてオゾン臭がきついって評判が多いですね。

書込番号:12126287

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/28 12:41(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、我が家もポメを3頭飼ってます。
先日シャープのFU-Y53CXを買って使ってますが、中々良いですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000052191/
ペット臭、排泄物の臭いともほとんど気にならなくなりました。
永く使われたいならやはり国内の家電メーカー製が良いと思いますけど。

書込番号:12126725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

夜中から早朝にかけての近隣の騒音に悩まされているのですが、夏の間はクーラーの噴出し音で騒音がかき消されて《自分の家の騒音なら全く気にならず眠れるものですね。。(笑)》快適に過ごせていたのですが、このエアコンにはクーラーの機能しかなく、冬場は空気清浄機で代用出来ないかと考えております。
空気清浄機なら加湿機能が付いているものもあるという事ですので、眠る時に喉にも良いのではないかと購入検討中です。

書込番号:12114222

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/26 10:56(1年以上前)

空気清浄機は普通静かさが重視される中、大きな音を望まれる方も珍しいですね。
強で50dB、中で35dB、弱で20dB前後が一般的な動作音だと思います。
強はかなりうるさいと思います。
中で使われるのがまあよろしいんじゃないかな。
寝室で使われるなら、インジケーターの眩しくない機種が良いと思います。

書込番号:12117066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/26 11:19(1年以上前)

ちなみに一般的なエアコン室内機の強運転時の動作音が45dB前後です。
掃除機の静かなタイプで48〜55dB程度です。
大体の目安が分かるかと思います。

書込番号:12117119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/10/26 19:31(1年以上前)

なるぼど〜〜!\(^o^)/
音の大きさで調べればいいんですね!!
ありがとうございます<m(__)m>
お店で、音の大きな空気清浄機無いか?などと質問したら、
変に思われるかもしれませんね。。^^;

たくさんあるので、迷ってしまいますが、
早速調べて、どれにするか決めたいと思います。
お世話になりました。



書込番号:12118694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

商品知識

2010/10/21 15:31(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:50件

これからの季節用に、トイレで使用するための暖房器具兼空気清浄機のような商品が欲しいと思っています。
いったいどの商品がそれに該当するかが判りません。
ご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:12093501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/21 16:53(1年以上前)

空気清浄機のジャンルだと、多分暖房機能の付いたものはありません。
あっても大型のものになると思います。
小型ファンヒーターで消臭機能付きの物を探してください。
例>http://kakaku.com/item/K0000161012/

ただ使った事ないですが、消臭機能は多分おまけ程度だと思います。

書込番号:12093790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/21 17:22(1年以上前)

ちらっと探した限りは、上記の物くらいしか該当品はありません。
ただ本体サイズが幅28×奥行14×高さ40.5cmと結構大きめです。
まずはトイレに十分な設置スペースがあるか確認して下さい。

書込番号:12093881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/10/21 17:43(1年以上前)

日本直販に2台出てます。
効果は分かりません。
http://www.666-666.jp/product_list.html?m_product_category_id=1028&mode=search_top&pageID=1

書込番号:12093951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/21 19:30(1年以上前)

あとこの種の製品は、永く使う為には消耗品が重要です。
空気清浄機能がある製品は必ずフィルター等の交換が必要になります。
マイナーなメーカーだと買ったは良いけど消耗品が手に入らない場合があるので注意して下さい。
取り敢えず上記の製品は手に入りそうですね。
http://www.apix-direct.jp/shop/item_detail?category_id=126774&item_id=431783

書込番号:12094368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/10/22 00:16(1年以上前)

ひまJINさん、Tプードルさん、ありがとうございます。
大手のメーカーが開発するような商品が無いことがよくわかりました。

一度、この程度の価格なら挑戦してみます。
どれくらい効果があるのかは、使用してみてですね。
ありがとうございました。

書込番号:12096031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なんで誰も東芝や日立の機種を勧めない?

2010/10/19 21:20(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

どこのお店に行っても
ダイキン・SHARP・パナ。この3機種の中から自分が求める機能に一番近いものを選べば間違いがない、売れ筋1・2・3位です。みたいな説明を受けますが
どうして、東芝や日立はだめなんでしょうか?

価格.com内でも東芝や日立がいいよ、という書き込みはありませんよね。

日立なんて、加湿も除湿もできて、ダイキンより安いですよね。
それでも、あまりお勧めではないんでしょうかね?

書込番号:12085471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/10/20 00:14(1年以上前)

ブランドイメージなどイメージ戦略が成功した会社だからではないでしょうか。
シャープ、パナはイオン発生でイメージを確立し、
ダイキンは空調専門でエアコンの方で「うるるとさらら」でイメージ戦略を成功させてますから。
東芝や日立はブランドイメージが薄い印象。
プラズマクラスターのシャープ、ナノイーのパナのように買う人が多いから、
買って良かったと言う人も多いのでは。

書込番号:12086631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/20 10:21(1年以上前)

上記のご意見に加えて、日立はイオンが飛び出さないからでしょうかねぇ。
やっぱり、どうせなら何か飛び出してくれたほうがききそうな気がするので。
東芝は書き込みが少ない割にはどうも品質にばらつきというか難アリのような意見が多いので不安になり回避する、と言うのが実際に回避した素人の意見です。

ちなみに私はダイキンも今回は回避です。
だって、吸い込んだウイルスの100%は殺せても、吸い込んでないものには無力ですから。
このへんがメーカー発表のからくりなんですよね。
それなら、空間にチチチと殺ウイルス部隊が飛び出してくれたほうが嬉しい気がします。

どうせなら吹き抜け付き・ソファー・カーテンなどの障害物のあるリビングでの殺ウイルス試験とか、公平な方法での試験結果が知りたいと思う今日この頃。
でもそんな試験、怖くてできませんね…

書込番号:12087828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2010/10/20 19:12(1年以上前)

>上記のご意見に加えて、日立はイオンが飛び出さないからでしょうかねぇ。
>やっぱり、どうせなら何か飛び出してくれたほうがききそうな気がするので。

私も、この点が気になります。
価格.com内で
ダイキンの集塵力はいいよ、ということで
書き込みが多いのですが。
ダイキンも何も飛び出さないですよね。
光ストリーマはあるけど・・・

その辺が気になっております。

実際問題、何かが飛び出す、と言われても
それを体感できるほど敏感ではないわけですが
それでも、能書きがあるのとないのとでは
感じ方も違いますからねぇ。

書込番号:12089511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/10/20 19:48(1年以上前)

>日立はイオンが飛び出さないからでしょうかねぇ。
5年前ぐらいの日立の空気清浄機がありますが、マイナスイオン機能が付いてます。
マイナスイオンなので効果はあまりない様ですから、今は付いていないんでしょうね。

書込番号:12089668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2010/10/20 21:03(1年以上前)

東芝ははじめからダメですね。実際に去年使っていましたが、売りのピコイオンの水が全く減らないし、アフターケアも悪い。日立のアレルオフは、プラズマクラスターやナノイと同じく放出系ですが、いかせん実績がないのが痛いですね。また、プラズマクラスターやナノイのように、空気清浄以外に他の効果がない。プラズマクラスターにしろナノイにしろ、何年も前から開発されていて空気清浄以外の家電や企業において実績があるからこそ売れているに過ぎません。別にイメージだけではなく、実績があるかどうかです。Sanyoのウィルスウォッシャーも同じく実績がありますね。

書込番号:12090029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/10/21 20:51(1年以上前)

目的次第だと思います。シャープのKC−Y65とダイキンのACM75Kを使っているのですが、ホコリや花粉の除去を目的とするならば、断然、ダイキンです。フィルターに付くホコリなどの量がシャープに比べて段違いに多いです。一方プラズマイオンは、寿命が短く狭い空間しか効果は薄いと聞きますので、リビング使用には疑問。と言うわけで、我が家ではリビングにはダイキン、子供部屋(6畳)にはシャープとしています。

書込番号:12094778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング