
このページのスレッド一覧(全797スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年10月19日 14:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月15日 14:15 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月15日 00:06 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年10月13日 20:27 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2010年10月13日 03:40 |
![]() |
6 | 5 | 2010年10月11日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。
空気清浄機の購入を考えてますけど、色々見ててもどれもいい所はあると思いますけど、実際のところ使ってていいなって思った機種を教えてもらえないかと思って書き込んでみました。
子供を置く部屋は7畳くらいの畳の部屋とリビング13畳くらいになります。
扉はいつも開けてます。
たたみの部屋でベットの隣にお布団敷いて寝るつもりです。
埃は凄い出ると思いますけど、この環境だとどのような機種が望ましいのか意見をください。
これから冬となりますので、暖房も扱ってくるので加湿もあった方がいいですよね。
宜しくお願いします。
0点

こちらをお薦めいたします。
http://kakaku.com/item/K0000058444/
http://www.daikinaircon.com/ca/?ID=daikintop
書込番号:12083756
1点

>オギバンさん
回答ありがとうございます!
ダイキンですね♪
値段も手ごろでいいですね!
色々と調べてみます♪
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:12083786
0点



こんにちは。
私は幼いころから、アレルギー性鼻炎であり、近年酷くなりつつあり、
目にまで症状が発生し、そろそろ自分を省みて、アレルギー対策をしようと、
食生活を変えたり、布団乾燥機を使用している中で、今回は空気清浄機の購入を検討しています。
価格.comに掲載されている多くの口コミ情報をみたところ、
やはり花粉対策としてはシャープ製品が一番だと認識したのですが、
個人の体験談を基にした主観的な意見を頂けたらと思い、書き込みさせていただきました。
当初、パナソニックも検討したのですが、対応花粉が少ないとのことでした。
また、ダイキンのうるおい 光クリエール ACK75K 等はいかがでしょうか。
しかし、シャープは特に「花粉」に対しては強く書かれていない気がしたのですが、どうなのでしょう。
アドバイス等頂けると嬉しいです。
0点

まったくもって購入のアドバイスにはなりませんが、アレルギー性鼻炎(ハウスダスト)に悩まされていたものです。
↓のように手術と言う手もありますので選択肢の一つに入れてはいかがでしょう?
http://www.iwano-jibika.or.jp/pages/nose/02.html
鼻水が出るのに鼻かみすぎて、鼻の下が痛いなんてこととはおさらばしました。
かれこれ5年はたちますが効果は続いています。
紹介の病院は全国から押し寄せる最先端の病院です。
書込番号:12021997
0点




宜しくお願いします。
現在、21畳のLDKで3年前に購入した三菱のMA-83Dを使用しております。
少し、キッチンの近くに置いたらフィルターまで油でベタついてしまいました。
フィルターは、8000円ほどするので買い替えを考えています。
第一は加湿と花粉対策の為に購入しようと思ってますが、ウイルス対策も出来たらいいなって思ってます。
来春の花粉は5倍だそうで、1台では効果がないような気がして…加湿空気清浄機と空気清浄機を購入しようかと考えて中です。
空気清浄機は、ダイキンの光クリエール ACM75K
\14,795〜を。
加湿空気清浄機は、プラズマクラスターかナノイーのどちらかにしようかな思ってます。
他に何か、いい案がありましたら教えて下さいm(__)m
0点

うちは、ダイキンの光クリエールを使っています。元々居間にあったものは、花粉症に深刻な長男の部屋に移し、先々週、初めてプラズマイオンに浮気したのですが、どうも吸引力に疑問が・・・・。そこで今日、結局、ダイキンのACM75Kを追加購入しました。決して広くはない居間ですが、今年は2台併用にしようかと考えています。
書込番号:12035013
0点

ダイキンの機種は、人によりますが手入れは面倒そうです。
MC75K(ACM75Kの量販店向けモデル)を最近買って使っています。
パナソニック ナノイー F−PXE50もお勧めです。
ただし、この秋からは後継機がなく、在庫限り早い者勝ちです。
我が家ではすでに、F−PXD50 2台含め 同シリーズが3台稼働中。
空気清浄機は全部で5台
書込番号:12042354
0点

ありがとうございます。
ACK75Kを1台購入して、本日から使用してます。
三菱の方は、やはりフィルターを購入しようか迷い中です。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:12061386
0点



パナのナノイーとダイキンのeーmoistについてどちらの方が分子が小さいのでしょうか?
メーカーのHPを見たら、ナノイーはスチームの約10億分の1で約5〜20nmでした。一方はダイキンのeーmoistはスチームの約6万分の1で0,1nmになっています。
分子が小さい方が繊維の奥にいったり肌にもいいと思うので教えて欲しいです。
0点



いろいろ口コミを拝見したんですが質問したほうが自分にあった答えを頂けると思ったので投稿します。
タバコを吸う際、部屋を閉めていても大丈夫なようにしたい。
犬の臭い(トイレや犬そのものの臭い)が気になり、臭いをしっかりとってくれるもの。
あと花粉症なので、花粉とほこりもとってくれれば嬉しいんですが、、
これらの条件であうものは、ありますか?
金額は安ければ安いほうがいいです。
よろしくお願いします。
0点

タバコはどんな空気清浄機でも無理ですね。花粉ならシャープかパナソニック。脱臭なら富士通の商品ですね。
書込番号:12049974
0点

ビーズ状の臭い取りが一番いいような????何か所にも置けるし。 中身だけも売っているし。
書込番号:12050201
0点

こんにちは。
私も花粉や様々なニオイが気になるためシャープとパナソニックの加湿空気清浄機を購入しました。
タバコのニオイですが、シャープのプラズマクラスターイオンよりパナソニックのナノイーイオンのほうが効果が高いと感じました。 ちなみに、パナソニックの空気清浄機は花粉やハウスダストに強いです。
また、ナノイーは脱臭効果や美肌効果が高いです。
私はパナソニック製の空気清浄機をオススメします。
書込番号:12050760
1点

>タバコはどんな空気清浄機でも無理ですね。
一酸化炭素はだめだと聞いていますが
匂い取りにも効果はないんでしょうか?
書込番号:12050829
0点

思ってるほどは取れないし、空気清浄機の寿命が極端に短くなります。
書込番号:12050849
0点

結論から言うと、ご要望にこたえられる製品は存在しないと思われます。
部屋の広さや喫煙の度合いにもよりますが…
おそらく各社の最高グレードの製品を数台並べても完璧には無理ではないかと。
もし一台でそんな離れ業をやってのける製品があるなら10万円でも売れるでしょう。
それに、シャープやパナはその自社製品を複数台設置することによって、「ウチには喫煙室ありません。この製品があれば必要ないですから」と宣伝するはずです。
でも、そんな話は聞きませんよね?
フィルタの寿命に「一日×本を吸う環境下で〜」というタバコを基準にした条件をもってくるほど、空気清浄機にとってタバコとは天敵なのです。
空気汚染の酷さは他の要因と比較して桁違い。
あと誤解されがちですが、空気清浄機というのは「匂いの発生源」が室内にある場合は効き目がほとんどありません。
ペットが臭うなら、まずそっちを綺麗にし、トイレも掃除する。
そうすることではじめて、室内に残っていた匂いが浄化されるのです。これが前提。
35℃を超える猛暑日にクーラーつけても、窓が全開なら部屋は涼しくなりません。
クーラーの冷却力より、部屋に入ってくる熱の方がはるかに強いからです。
除湿機も、雨の日に窓があいてたら入ってくる湿気の方が多くて機械の処理が間に合わない。
空気清浄機だけが例外ということはありません。
機械の清浄能力よりもタバコの汚染力、ペットの匂いの方が強い。
そして、清浄と脱臭が追いつかなかった分は壁やクッション、布などに染み込み清浄機では手が届かない存在になっていくでしょう。
換気や掃除の手を抜き、その分の仕事は空気清浄機に任せたいと思っているなら、スレ主さんはたぶん何を買っても後悔すると思います。
閉め切った部屋からタバコとペットの匂いは期待するほど抜けないはずです。
これは実体験に基づく報告ですが…
密室にしたベッドルームで蚊取り線香を数時間たいたあと(その後、火は消して)、パナのF-VXE40を中運転させたまま寝ましたが、目覚めてもうっすらとした煙のモヤ、匂いは残ってました。
そんなもんです。
清浄機は換気や掃除の補助、それでも届かない部分のフォローくらいに考えておいたほうが良いと思います。
書込番号:12052340
0点



過去トピにさかのぼり重複トピがあったならすみません
三歳になるオス猫を譲り受けてしばらくしたら
目のかゆみや充血
くしゃみなど症状が出始め病院にて血液検索後に高レベルの猫アレルギー反応が出ました
数十年間の間を置いて猫を飼うのは久々だったので
中学生の時に猫を飼ってる時は全く平気でしたが
やはり体質も変わったのかなってしまいました
15帖の洋間に猫と自分で
暮らしています
猫を飼ってる方で
猫アレルギー症状が楽になったよ
ほとんど症状が無くなったよなど効果大の機種があればお薦めください
加湿機能付きで
予算は\8000〜\20000
型落ち機種でも構いません
2点


オギパンさん
あちこちでダイキンを勧めていらっしゃるみたいですが
(私にも勧めてくださいましたが)
ダイキンの絶対的優位性はどこにありますか?
ここだけは、ダイキンの売りだよ、という部分を教えてくださればうれしいです。
やはりストリーマでしょうか?
集塵能力もダイキンは優れているということでしたが・・・
書込番号:12045416
0点

吸塵力・フィルターが5年分は付いていること・ストリーマー・ターボの時の吸塵力は比較対
象の物が存在しないのと価格・耐久性。
自分の所で古いのと今市販されているのと2台持っています。
書込番号:12046261
1点

ほこりと臭い感知して自動で動くと言うのも有りますが。
書込番号:12046350
0点

ありがとうございます。
今日K'sに行って話を聞いたら
脱臭力ではFUJITSU、その次にダイキンと勧められました。
空気清浄機とイオン発生器の2台使いで、
インフルエンザ対策には万全です、とも。
プラズマクラスターにも興味がありますが
三洋のVWの次亜塩素酸にも興味を持っています。
スレ主さんは
ネコアレルギーということでダイキンを勧められたようですが
ダイキンはペット臭にも効果があると考えていいのでしょうか?
だったら生活臭にも効果がありそうだと思えるのですが・・・
書込番号:12046723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





