空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

↓書き込み方法間違えましたm(__)m

2002/04/17 15:39(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 ropさん

下段の書き込みは
'[659732]とにかく静かに・・・'

に頂いたコメントに当てています。
スミマセン。

書込番号:661423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設置場所

2002/04/17 15:33(1年以上前)


空気清浄機

御丁寧な回答を頂きありがとうございます。
ラックに置く位置ですが、モニタの上辺りにある棚で、
身長160cmの私の目線当たりにある事になります。
(このタイプのラックをお使いの方はこの棚にプリンタやスキャナを
置かれるんじゃないでしょうか。)

昨日、リビング床置きしている清浄機を載せてみましたところ
まぁ低いかな、とは思うもののこの位置以外だと、壁掛けか
本棚の上にあげると言うことしか無さそうなんですが、
賃貸であること、本棚と天井の隙間が30cm位しかないこと
を考慮するとここしかないのかなと。
(タバコの煙りの行く先を見ていると本当は本棚の上に起きたい
のですが、
大きいことも能力のうちみたいなので天地30cmに納まって排気を
塞がないような機種もなかなか無さそうですし・・。)

ダイキン製は人気があるようですね。何故なんでしょうか。
自分で購入した経験がないので思っていたよりお値段が張る物
なのだなと改めて驚きました。今すぐには買えそうにないです(泣)
価格comでマメに価格チェックして遠からず購入したいと思います。

モロモロの条件をご覧になってその他お薦めを思い付かれたら
アドバイスいただけると有り難いです。



書込番号:661418

ナイスクチコミ!0


返信する
cool104さん

2002/04/17 18:15(1年以上前)

こんにちは、クールです。
ダイキンが人気があるのは、ちょうどお探しの機能の風量が大きいのに
音がうるさくないのと、他メーカーより放出されるマイナスイオン量が
多いのが理由かと思います。

設置場所の件ですが、今お考えの場所で十分ではないでしょうか♪
ご主人の口元よりは上になりますよね。
そして煙が広がる前に吸い取ってくれる位置だと思いますので
離れた場所の壁や棚の上よりも良い場所だと思います。

くどいようですが転倒しない工夫を必ずして下さいね!

PCからはプラスイオンが出ますので、マイナスイオン発生タイプ
が良いかと思います。

同じダイキン製でもやや古いタイプでしたら結構安く売られていますよ。
ただし古過ぎると音は静かではないので要注意です。
マイナスイオンを発生しないタイプもあります。

終日、自動運転の場合、自動運転時の最大風量に伴う運転音(dB)
をチェックしてください。

ちょうどスギ花粉症の時期が終わりつつあるので、出品は減少しています。

主要メーカーは調べましたが、やはり運転音が40dBを切っているのは
ダイキン製だけのようです。

あとはその他メーカーの製品になりますが.........

書込番号:661645

ナイスクチコミ!0


cool104さん

2002/04/18 12:41(1年以上前)

オークション情報は一部の方からすぐに反論(取引の信頼性)がきてしまうので、参考程度になさって下さい。
ちなみに以前私は空気清浄器を出品したことがあります。

書込番号:662960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P06U4ってオゾン出るらしい?

2002/03/25 21:25(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 悩みコさん

ある家電の担当者にオゾンが出ないのはMS−R205!以外はどの機種も出ますと堂々と言われた!(かなり空気清浄機に詳しい)カタログでは「P06U4もオゾンレス」と書いてあったのに!この掲示板にもナショナルは出ないと書いてあり自信満々だったのに〜!
小さい子供いるのでオゾン発生はどうしても気になります。

書込番号:618372

ナイスクチコミ!0


返信する
cool104さん

2002/03/26 12:10(1年以上前)

私はこの機種を持っていないのでわからないのですが、カタログにはオゾンは出ないという記載がありますよね。実際に使ってみて、オゾンのにおいがするんですか?だとしたら、ナショナルおまえもかってところですね!

書込番号:619587

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/26 15:43(1年以上前)

MS-R2500とはマイナスイオンの発生方法が若干違ったと思いますが
F-P06U4もオゾンレスと表記されていたはずです。店員さんの勘違いでは?

書込番号:619891

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みコさん

2002/03/26 21:09(1年以上前)

明日にでも問い合わせしてみます。以前「ダイキン」にメールで問い合わせしたところ翌日にオゾン量について的確な回答あり!メーカーの姿勢に感心!
カタログ表記も最近は信じられませんからね!

書込番号:620432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いします

2001/12/24 17:57(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 新しい機種を載せてくださいさん

管理者の方へお願いです。
ナショナルのU−P06U4を新しく載せていただけませんか?

書込番号:437979

ナイスクチコミ!0


返信する
えっ?さん

2001/12/24 18:10(1年以上前)

ここに書き込むより、直接メールすればいいのでは。
ちゃんとメアドのってるし。
info@kakaku.com

書込番号:438005

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/24 23:29(1年以上前)

というより、載せるのは各販売店で、価格.COMの管理者さんではないと思いま
すよ。

書込番号:438574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プレゼントします

2001/10/17 19:32(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 吉田隆宣さん

たびたびのカキコでごめんなさい。

実は10月前半にダイキン快傑光クリエール最新モデル ACM6B-N のプレゼ
ント企画をこっそりとしてたのですが、すんごい人気で当店のプレゼント
応募の記録更新をしてしまいました。

それとイッキに当店メルマガご購読者数も1万名さまを突破して、とても
うれしいです。

そこで、リクエストプレゼントとして10月後半も思い切って1台プレゼン
トしようと思います。

よろしかったらぜひどうぞ。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/406910/427782/431145/

書込番号:332794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

空気清浄機の使用方法について

2001/07/08 23:50(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 ぱーくさん

東芝のCAF-45U1を購入しました。
最初に、窓を開けて外の空気を入れ替えてから、
電源プラグを差し込むと取り説に書いてあります。

この際の、外の空気をきれいな空気として記憶するとのこと。

ということは、いくら清浄しても、それよりきれいにはならないってことですよね。
どうも、納得いきません。

サポートセンターにたずねたら、
「外の空気が一番きれいなんです」だって。
「外は車の通りも多く、排気ガスもあるのでは?」とたずねると
「では、朝いちばんの空気を取り入れてください」だって。
そんなものなのでしょうか?
花粉の時期はどうなるのでしょう。

東芝は全機種とも、このようにするらしいです。

他社メーカーのものはどうなんでしょう。

空気清浄機って、使ってみても
実際空気がきれいになったっていうのも、目で見てわかるもんではないし。
赤ちゃんのウンチのついたオムツを前にしても
ちっともモニターが変化しないのも、気になります。


どうしても納得いきません。
どなたか、私が納得するよう、説明していただけないでしょうか。
私の思い違いなら、嬉しいのですが。

書込番号:215966

ナイスクチコミ!0


返信する
みみみさん

2001/07/09 02:15(1年以上前)

電源投入時の記憶とは、自動運転のレベル設定だと思います。
設定値より汚れたら運転開始するようです。
停電のときにタバコを吸っていると反応が鈍くなったりします。
また、センサー自体が汚れると反応しないこともありますが・・・
何れも、手動で連続運転すれば設定値とは関係ないと思います。

匂いセンサーではないと思うので、うんちではどうでしょうか?
センサー類は対象によって様々あるので、汚れセンサーが何を見ているかです。

書込番号:216133

ナイスクチコミ!0


すじゃさん

2001/07/10 17:05(1年以上前)

空気清浄機は、一般的には風量を上げるとやかましくなります。
そこで、普段は風量を下げておき、ほこりや臭いセンサが反応したときに
風量を上げるようになっています。
でも、風量が少ないとセンサの反応が悪いので思った通りの動作をしてくれません。
特にに臭いに関してはセンサが検知できないもの多いようです。

結局は自動運転に頼らず、ある程度の風量で運転した方がストレスがたまりません。
ただし、やかましい機種では、どちらを取るかが頭の痛い問題ですが・・・

ちなみに私はダイキンのAC6A-Cを標準風量で使ってますが、おむつの臭いも取れて静かです。

書込番号:217604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング