空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通販のイオニックプロターボって

2011/12/24 16:50(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 08Ms小隊さん
クチコミ投稿数:2件

犬を飼うので空気清浄機を検討中ですが
通販のイオニックプロターボと一般的なフィルター式 どちらが良いのか 詳しい方々教えてください

書込番号:13935601

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2011/12/24 17:47(1年以上前)

イオン式は広告が不当表示として排除命令を受けたのをきっかけに一旦市場から消えました。
その後国内大手企業は手を出してませんね。
通販ではその後も販売されてるようです。

イオン式は基本的に、狭い範囲では効果があるんですが、ファンが無いので広範囲の集塵は無理です。
手入れもフィルターが無い分簡単そうですが、集塵ブレードの扱いが結構大変なようです。

利点は本体サイズ的に小型なので、設置場所を取らない事でしょうか。
ファンが無いので、当然騒音もほとんどありません。

アマゾンのユーザーレビューなどだと否定的な意見も多いので一度見られると参考になると思います。

書込番号:13935797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2011/12/24 18:11(1年以上前)

我が家はシャープの空気清浄機を使ってます。
小型犬3頭飼ってますが、普通のフィルター式で十分効果ありましたよ。
抜け毛の集塵とかはまず無理ですが、ペット臭は明らかに低減しました。
以前は室内で消臭剤使ってましたが、今は廊下とかにしか使ってません。

徹底的にニオイ対策されたいなら、富士通ゼネラルの脱臭機を勧められる方が多いですね。
元々台所の悪臭用に作られてるので効果は絶大だと思います。

書込番号:13935889

ナイスクチコミ!0


スレ主 08Ms小隊さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/24 19:33(1年以上前)

JINさんありがとうございます
アマゾンでの評価見てプロターボは即却下です

一部屋パナ製使っているのでシャープかダイキンでも調べてみます

あ 脱臭機も調べなきゃですね

書込番号:13936172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

スレ主 katsuda104さん
クチコミ投稿数:13件

冬場の乾燥、煙草の臭い対策等のため、加湿付空気清浄機購入を検討しているのですが、価格、性能、お手入れなどで迷っています。

使用場所は、マンション6畳の寝室と8畳のダイニング兼用です。(扉を開けて14畳で使用の可能性あり)

候補としては、フィルター10年交換が魅力で、パナF-VXG50、ダイキンACK70Mを考えているのですが皆さんのおすすめはいかがでしょうか。

パナソニックに比べダイキンは、手入れが面倒だと言う書き込みがありますがいかがでしょうか?

二機種の良い点、悪い点、他機種のおすすめなど有りましたら御教授お願いいたします。

PS:シャープは以前、他の電化製品(複数)で購入後1ヶ月〜3か月で故障、その後の対応も悪かったので候補からは除外したいです。

書込番号:13914410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/20 03:01(1年以上前)

パナソニックのナノイーは、毒性が有るOHラジカル放出型です。

シャープが嫌なら、ダイキンをお薦めします。

書込番号:13917206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/12/20 09:26(1年以上前)

パナソニック「F-VXG50」には、ニオイセンサーが付いていません。 ダイキン「ACK70M」は、最上位機種なのでおすすめです。

書込番号:13917720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2011/12/20 12:25(1年以上前)

ダイキンは部品点数が多いのが難点だと思います。
集塵力では一番のようですが。

書込番号:13918255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/20 17:30(1年以上前)

パナF-VXG50とダイキンACK70Mは似たような価格みたいですね。
性能的には、パナの方は70と比較した方がよろしいでしょう。
そうすると、パナの方が高くなってしまいますが・・・。

パナとダイキンの場合、放出系イオンが必要かどうかで検討してみると、
話がはやいかもしれません。パナとシャープの場合は
甲乙つけがたいのですが(公正さと客観性に欠ける意見は論外として)、
パナとダイキンはそこで明確に買いたい人のニーズに違いが出るかと思います。

書込番号:13919138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/20 22:12(1年以上前)

>冬場の乾燥、煙草の臭い対策等のため

候補中の二択でいえばダイキンACK70M

しかしながら「タバコ臭い対策」を考えるのなら、もう一度考え直した方が無難です。
本質的には富士通ゼネラルの脱臭機DAS-303が一番いいのですが、
どうしても空気清浄機メインの機種がいいのであれば、ダイキンの光クリエールシリーズ(フィルター交換型)+加湿器。
もしくは、うるおいシリーズでも新型ではなく前期型のフィルター交換型(2年×5枚)の方が無難です。

(脱臭機と謳ってる富士通ゼネラル製品はこの場合除外しますが)
結局のところコストで考えた場合、空気清浄機で一番大事なのは脱臭機能なのです。
メインのフィルターより先に脱臭フィルターがダメになります。
ダイキン以外の他社の水で洗うタイプの脱臭フィルターは、臭いが染み付き洗ったとして、メーカーが謳う程効力を持ちません。
特に煙草に対しては相当寿命を短くします。
ダイキンとて交換は必至ですが、構造上他社よりはまだマシです。
ただ、ダイキンのメンテナンスはめんどうって言ったらめんどうなので、そこをクリアできなければどのメーカーの機種でもいいので各種フィルターをはなから交換する覚悟で、値段と寿命年数のバランスの掛け合いの中から選んだ方がいいと思います。

また放出系イオンで脱臭効果を期待されているとしたら、残念ですが・・さほど・・・としか言いようがありません。(一応 IG-A100所有(高濃度25000タイプ))

かなり余計な一言を
昨今、このカテゴリーでは放出系イオンの話を一メーカー側から受け入れた販売文句で論点ずらしたり、メーカー発表の数値だけで薦めたりしてる人が幅を利かせてますが、本質(使用目的)見失わないよう選んだ方がいいですよ。

書込番号:13920305

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 katsuda104さん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/22 02:19(1年以上前)

早速の投稿ありがとうございます。

皆さんのご意見を参考に脱臭機能も含め、再検討したいと思います。



書込番号:13925467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/23 15:21(1年以上前)

ダイキンは正式にウイルスに対応してます
オゾン臭が欠点かな、1ヶ月くらい経って匂いも減ったけど
24時間サポート電話もいい
消臭は効果は有るけど良いかは不明

シャープは背面吸気だけは好きになれない、部屋の循環出来るのかな

書込番号:13930778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機選び

2011/12/13 06:17(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:23件

初めて空気清浄機を購入するのですが、どれを購入しようか迷っています。予算的には2万円前後で考えています。今のところ、「シャープ/KC-A50-W」「ダイキン/うるおい光クリエールACK70M-W」「パナソニック/F-VXG50-W」を考えています。部屋は6畳です。他にもオススメのものがある場合教えていただきたいです。

書込番号:13885780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/12/13 07:36(1年以上前)

シャープ 【KC−A50−W】 リビング・寝室におすすめ  http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kca50/  が、おすすめです。
●10年間交換不要、集じんフィルター(HEPAフィルター) 0.3μmのハウスダストを99.97%以上集じんできるHEPAフィルターを搭載。10,000個のウイルス、アレル物質などを含んだハウスダストを吸込んで3個しか残さない高性能のフィルターです。
●湿度60%に保つ本格加湿機能、ローター方式加湿構造で清潔加湿 湿度は、お部屋を快適に保つ重要なポイント。湿度を見張って、自動的に加湿をON/OFF。ウイルスの活動を抑制する湿度に保ちます。
●空気の汚れを集中的に浄化。プラズマクラスターシャワー運転。 浮遊アレル物質(ダニのふん・死がい)や気になるニオイなどの空気の汚れを集中的に浄化する「プラズマクラスターシャワー」を搭載。

書込番号:13885887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/13 07:40(1年以上前)

空気清浄機なら、シャープのプラズマクラスターをお薦めします。

理由は、プラズマクラスターによる空中浄化と制菌フィルターによるダブル浄化がポイントです。

因みに、ダイキンは、フィルター浄化のみ。

パナソニックのナノイーは、毒性有るOHラジカル。

書込番号:13885897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2011/12/16 18:56(1年以上前)

もっふぉいさん、はじめまして。
すでに他の方が返信されてましたけど、返信させていただきます。

もし、自分が3つの機種の中で選ぶなら、ダイキン工業の「ACK70M-W」を選びます。
理由は、以下のとおりです。

・空気清浄能力を比較する上で、参考になる「適用床面積」「風量」が大きいこと。
・湿度、ほこり、ニオイの3つのセンサーによる運転をすること。
 ※ シャープ「KC-A50」は、湿度とほこりのセンサー。
 ※ パナソニック「F-VXG50」は、湿度とほこりと照度のセンサー
・風量を5段階で調節できること。

ただし、室内での移動を前提にするなら、キャスターがついているシャープがおすすめでしょうし、部屋の明るさに応じた「おやすみ自動運転」に注目するなら、パナソニックかと。
「当たり前だ!」と言われてしまうかもしれませんけど、目的に応じた商品選びが1番だと思います。
空気清浄能力を重視するのか、加湿能力を重視するのか、売れ筋かどうかを重視するのか、予算を重視するのか、デザインを重視するのか、運転内容を重視するのか、お手入れのしやすさを重視するのか、機能性を重視するのか…。
何を重視するか整理した上で、商品選びをすることをおすすめします。

書込番号:13900761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/12/20 21:36(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
皆様のご意見を参考にした結果、「シャープ/KC-A50-W」「ダイキン/うるおい光クリエールACK70M-W」の2機種のどちらかにしようかと思いますが、迷いますね。
KC-A50-Wのプラズマクラスターは魅力的なのですが、部屋が狭いので壁際に置こうと思っているのですが、吸引口が背面なので満足のいく効果が得られないような気がします。
ACK70M-Wはプラズマクラスターのような機能が無いので、一歩劣っている印象があります。
タバコを吸うので、消臭力を重視するならKC-A50-W。
花粉症なので、花粉対策ならACK70M-Wのような気がします。
何か、購入に踏み切れる決定的な要素はないでしょうか?

書込番号:13920118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。今、子供部屋7畳の洋室用に、エアコンの購入を考えています。除菌や空気清浄機能で、エアコンを選ぼうとしているのですが、どれにしようか迷っています。ここのエアコンのカテゴリーでも同じ質問をしたのですが、空気清浄機のカテゴリーでも相談をすると良いのではとのご指摘をもらいました。どなたか、エアコンの空気清浄機能、またはメーカーで選ぶとしたら、どこのメーカーが空気清浄機能が良いのか、教えていただけませんでしょうか。どうぞ、よろしくお願いいたします

書込番号:13854705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/06 00:09(1年以上前)

大清快285PDRを10年くらい使用してます。

購入理由は、たしか当時の省エネ大賞受賞モデル、暖房能力が高い、空気清浄機能が良さそうというものでした。

東芝の空気清浄機能は、JEM1467準拠(全てではない)なので、他のエアコンの同機能よりは効果が期待できると思います。(最近のは他社も準拠してるのかも)

 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20020306_1.pdf#search=

ただ、ホコリは床にたまるので、床置きの空気清浄機には遠く及ばないと思います。

理想は、天井のエアコンと床の空気清浄機を部屋の対角に置いて、それぞれの空気清浄風によるサーキュレータ効果を利用するというものです。(空気清浄機の取り説に書いてありました)

除菌については、イオン放出系が有名ですがその効果には疑問ですね。

 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111019_484613.html

カタログの仕様欄などをみて、ご自身でも確認してみてください。

書込番号:13855398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/06 04:57(1年以上前)

シャープのプラズマクラスター搭載モデルを選ばれては如何でしょうか?

書込番号:13855929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2011/12/06 10:14(1年以上前)

空気清浄機では無く、空気清浄機能の優れたエアコンをお探しって事でしょうかね。
であればそのようなエアコンは無いと思います。

確かに空気清浄機能をうたったエアコンはありますが、あまり効果は期待できないと思います。
所詮、エアコンのメイン機能は室温の調整です。
空気清浄機能はあくまでおまけ程度と考えた方が良いと思います。

下記記事とかが参考になるかと思いますが、結局空気清浄機は別途用意した方が良いと読み取れます。
まあ各メーカーの思惑もあるんでしょうが。
ただ確かに全ての機能を詰め込むことは無理があるとは思います。
http://news.mynavi.jp/column/kaden/034/index.html

シャープのプラズマクラスターかパナソニックのナノイー搭載機が良いという方も多いと思います。
ただこの種のイオン発生機能に関しては効果は微妙だと思います。
イオン発生器のみ別で購入すれば、あえて搭載エアコンを買わなくても良いとも言えます。

7畳の子供部屋用との事ですが、子どもさんは現在アレルギーとかでお悩みなんでしょうか。
健康上問題が無いのなら、取り敢えず普通のエアコンだけでも良いと思います。

書込番号:13856521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/06 22:17(1年以上前)

皆様へ。いろいろと教えていただきどうもありがとうございます。
結局エアコンでの空気清浄はあまり期待しないほうがいいということなんでしょうか?
悩みは深くなりましたが・・・
本格的冬到来の前には、自分なりに結論を出そうと思います。
本当に有難うございます。

書込番号:13858990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機を始めて購入します

2011/11/30 14:18(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 ごろ輔さん
クチコミ投稿数:2件

早く、購入したいのですが、ダイキンとシャープで迷っています。
機種はシャープのKC−A50若しくはダイキンのACK70Mの二機種で悩んでいます。
お願いです、二機種、若しくは、二メーカーの良い点、悪い点など教えてください。

書込番号:13831660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/30 15:05(1年以上前)

ダイキンは、吸い込んだ空気を綺麗にするフィルター浄化のみになります。

シャープは、プラズマクラスター(毒性有るOHラジカル発生型ではない)による空中浄化と制菌フィルターによるフィルター浄化のダブル浄化なので、シャープをお薦めします。

書込番号:13831753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2011/11/30 15:14(1年以上前)

置き場所にもよりますね〜

シャープはプラズマクラスターという独自の清浄機能がありますが
汚れた空気を背面から吸引するので、壁際に置くと壁が汚れる可能性があります。

あと、加湿空気清浄機が主流ですが加湿機能がない物の方が手入れもトラブルも少ないと思います。

書込番号:13831776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/30 22:45(1年以上前)

ダイキンは国内の業務用空調ではシェアNO.1(今確認したら世界一でした)ですから基本性能はしっかりしてると思われます。

シャープのプラズマなんとかは、検索していただければわかりますが、ほとんどオカルトのような物です。
ウチは特に細菌が多いと思われるならいいと思いますが。

書込番号:13833798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2011/12/03 22:10(1年以上前)

「ごろ輔」さん、はじめまして。

もし、ご検討の2つの商品を、価格面を抜きにして、自分が選ぶなら、ダイキン工業の「ACK70M」を選びます。

主な理由は、以下のとおりです。

 ・空気清浄能力を比較するひとつの目安である「最大風量」が大きいこと
 ・加湿する時でも加湿しない時でも「風量が変わらない」こと
 ・風量が5段階から選択できること
 ・搭載されているセンサーが3つあること(湿度、ホコリ、ニオイ)

話は変わりますが、ダイキン工業の「ACK70M」に相当するシャープの加湿空気清浄機は「KCA70」だと思っています。
もし、シャープの加湿空気清浄機に魅力を感じておられるようでしたら、「KCA70」を候補に挙げられてはいかがでしょうか。

書込番号:13845995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ごろ輔さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/03 22:50(1年以上前)

貴重なご意見を頂いた皆様有難う御座います。

皆様の意見を踏まえて、ダイキンを購入するようにしました。

本当に有難う御座いました。

書込番号:13846233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

スレ主 onihiroさん
クチコミ投稿数:22件

寒くなってきましたね。こうなると、風邪の心配が始まります。我が家では、慢性の鼻炎持ちが3人中2人もいて、いよいよ空気清浄機の購入を考えることになりました。11月に各社、新機種を発売したみたいで、価格も高め!!それではと思い、旧機種に的を絞って探していたところ、パナのF-VXF65 と シャープのKC-Z65 のいずれがで検討してみようと思っています。両方とも、あまり性能に変わりはないようですが、最後の決め手は価格とデザインなのでしょうか?慢性の鼻炎持ちには、乾燥した部屋は大敵です。なので、加湿性能の優れたものをチョイスしたいです。両機種のいずれかをすでにお使いの方のご感想など、教えて頂ければ参考にしたいと思っています。

書込番号:13808745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/24 23:38(1年以上前)

そもそも風邪に空気清浄機は効くのでしょうか?
加湿が必要なら加湿器のみを購入すればいいのではないですか?
空気清浄機よりは、もうしてると思いますが、マスクを寝た方が効果があると思います。
安くはない買い物なのでご慎重に。

書込番号:13809146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/24 23:50(1年以上前)

迷う事無く、

シャープ
KC−Z65

お薦めします。理由は、OHラジカル発生型ではない、プラズマクラスターは、効果と安全性が確立されて、医療機関にも導入されてるからです。

書込番号:13809225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/24 23:55(1年以上前)

>お薦めします。理由は、OHラジカル発生型ではない、プラズマクラスターは、効果と安全性が確立されて、医療機関にも導入されてるからです。

いつも同じことばっかり言ってますね。
プラズマクラスターが医療機関でどのように運用されてるか知らないが、たとえそれが事実だとしても空気清浄機のプラズマクラスター発生器がどのくらいの出力でどれくらいの効果かはわからないでしょう。
うさんくさいこと言うのもいい加減にしてください。

書込番号:13809257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/24 23:59(1年以上前)

シャープ 加湿空気清浄機【KC−Z65】 リビングにおすすめのファミリーモデル。http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz65/

●「湿度60%に保つ本格加湿機能、ローター方式加湿構造で清潔加湿」 湿度は、お部屋を快適に保つ重要なポイント。湿度を見
 張って、自動的に加湿をON/OFF。ウイルスの活動を抑制する湿度に保ちます。
●「10年間交換不要、抗アレル物質・ウイルス抑制・制菌HEPA フィルター」 0.3μmのハウスダストを99.97%以上集じんできる制菌
 HEPAフィルターを搭載。10,000個のウイルス、アレル物質などを含んだハウスダストを吸込んで3個しか残らない高性能のフィルターです。

※「湿度60%に保つ本格加湿機能」や「制菌HEPAフィルターを搭載」しているシャープ 加湿空気清浄機 【KC−Z65】 がおすすめです。

書込番号:13809278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/25 00:11(1年以上前)

〉どのくらいの出力でどのくらいの効果か〜

確かに分かりません。メーカー側も、実空間で同様の効果を保証するものではありません。ですからねぇ。ただ、他社のOHラジカル発生タイプよりは、安全でいいと思います。

書込番号:13809316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/25 00:17(1年以上前)

フォトンベルトさん
買う方はアレルギーや、赤ちゃんのこと等少しでも良くなればと思って必死なんですよ。
それをさして確証もないのに,メーカーの発表鵜呑みにして勧めるなんてあんまり感心できたことじゃないと思いますよ。

書込番号:13809336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/25 00:18(1年以上前)

どちらかといえば、安いほうです。
空気清浄機にあまり期待しても厳しいと思います。埃はやはりたちますし
2万以上は出したくない印象ですね。それ以上だすなら加湿器だけでよい気がします。

書込番号:13809344

ナイスクチコミ!0


スレ主 onihiroさん
クチコミ投稿数:22件

2011/11/25 20:33(1年以上前)

皆さん、いろんな角度からの回答、ありがとうございます。確かに、最後は価格かもしれないですね。他のスレにも書いてあるとおり、新機種が発売され、かつ需要が高くなっているこの時期なので、どこの量販店も旧型でも少々、高めの価格を設定しているようです。最終的には、どこを落としどころにすればよいか、決める必要がありますね。

書込番号:13812078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング