
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年10月6日 20:34 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年10月4日 01:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年9月28日 22:21 |
![]() |
4 | 1 | 2010年9月24日 08:33 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月22日 10:21 |
![]() |
0 | 6 | 2010年8月27日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話になります。m(_ _)m
現在、ダイキンのACM75E-Wと言う機種を使用しています。
家族皆が集まるリビングで使用していますが、先日フィルターが無くなり、ヤマダやホームセンターに行くも無く、ネットにて検索していて、さすがに古さを実感し、買い換えを考えています。
特に煙草の煙に強い機種を教えて頂きたくスレ立て致しました。
ちなみに加湿機能はいりません。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
0点


澄み切った空さん
早速の返信有難う御座います。
家族と話し合った結果、加湿機能も欲しいと言う事で、いろいろ検索しています。
ちなみに、ACK75KとMCK75Kは同じ商品ですか?
どなたか、ご存知の方、教えて下さい。m(_ _)m
書込番号:12019246
0点

澄み切った空さん
返信有難う御座います。
やっぱり同じ商品でしたか!しかし価格が違うので、疑問に感じてました。
結局、ACK75Kを購入しました。
茶色が欲しかったのですが、白と値段が違うのにもビックリしました。
白は最安で\17,500ほど、茶色は最安でも\22,000でした。
ちなみに、茶色を購入しました。
大変お世話になりました。m(_ _)m
書込番号:12020388
0点



昨年冬にSANYOの加湿器CFK-VWX07Cを購入したので、空気清浄機のみの購入を検討しております。お勧めを教えてください。
ポイントとしては
・手入れがラク
・期待する機能はホコリの集塵、花粉の集塵、インフルエンザウイルスに効果的な点
・使用する部屋は約20畳
・できればエコな運転費用
・費用は20000円前後以内
で考えております。
ちなみに、加湿器はもう持っているんですが、加湿器一体型のほうが空気清浄のみの機種よりも数段効果があるとなるならば、加湿器つきの空気清浄機を購入してもいいと思っています。
どなたかアドバイスをいただけると幸いです。
0点

加湿器を持っているのであれば加湿機能付きにこだわる必要はありません。
同時運転させれば ほぼ同じことになります。
値段は今現在のこのサイトを前提に。
部屋の広さから選ぶとすれば集塵力で
三菱 MA-83D ダイキン 光クリエール ACM75K
を選びたいところでありますが(これ位はほしい)、
三菱は流行のウイルス系、ダイキンは手入れの面で希望に副えないような…。
メーカーの宣伝文句を鵜呑みにすればほぼ希望に適い ここで人気の
パナソニック F-VXE60 シャープ KC-Y65
でもいいとは思いますが、部屋のサイズから集塵力に不安が…。
結局どこか1つ希望から外れてしまうのなら、私ならば
三洋 ABC-VW26B を値段の面で選びます。
書込番号:12008702
0点



今私は、2004年式の
ダイキンMCA65V6というモデルを使用しています。
ほこりを吸い寄せるだけのモデルだと思います。
光クリエールと銘打っていますが・・・
で、いまの空気清浄器は
においを取るだとか
プラズマクラスタだとか
ナノイーだとか
よくわからず・・・
どんな仕様になっているのかよくわからないのですが
ほこりを取るのはもちろん、においもとってほしいです。
どちらかというと匂い取りほうがメインかな。
生乾きの洗濯もののにおいが取れると嬉しいです。
基本たばこは吸いませんので
たばこのにおい取りをメインにはしません。
匂い取りをメインにするなら、FUJITSUの脱臭機がいいよ、と言われたのですが
ちょっと割高?ほこり取りの機能も優れているのでしょうか?
店員さんの話を聞く範囲でよさそうだなぁと思ったのは
いまのところ
三洋 ABC-VWK71C(次亜塩素酸がいいんだとか?)
ダイキン MCK-65K
FUJITSU (脱臭を考えるんだったらFUJITSUって言われた。)
あたりなんですが・・・
ベスト電器の店員さんには
パナはねぇ・・・と言われ、積極的に売りたい感じではありませんでした。
(なぜかはよくわからなかったけど、その店員さんの感覚の問題のような気がしました。)
SHARPのプラズマクラスターで衣類の匂い取りにはどの程度いけるのでしょうか?
部屋の広さは、そんなに広くありません。
33畳用なんて贅沢だろうとは思うのですが
次亜塩素酸を考えるなら71なのかなぁと。
いろいろと取り留めもなく書いてしまいました。
最低限、この機種以上が望ましい
まぁ、このくらいはあったほうがいいんじゃない?
贅沢するなら、この辺まで上げたら?というような提案をしていただけると助かります。
0点

みなみだよさん、こんばんは。
うちは富士通ゼネラルの脱臭機4台と
アイリス(シャープのプラズマクラスター搭載機)2台を使用しています。
うちの家族はアレルギー体質の者がいないので集塵機能はどうでもよく、
もっぱら消臭能力ということで脱臭機を使用しています。
消臭なら富士通ですね。プラズマクラスターもそれなりに消臭しますが、
富士通の脱臭機とは比べ物になりません。
部屋干しの臭いはつかないし、
これからの季節、コートやジャケットの消臭に大活躍です。
おかげで、電車に乗っていると隣の人の衣類のにおいが気になるようになってしまいました。
最近の高気密住宅ではカビ対策の面でも脱臭機が必需品となりそうです。
花粉症やハウスダストアレルギーがあるのでしたら、他の方の意見を聞いてください。
書込番号:11982796
0点

hildaさん
お久しぶりです。
回答ありがとうございます。
アレルギーはないつもりでしたが
花がむずむずするので
耳鼻咽喉科でパッチテストを受けたら
ハウスダストに対する抗体を持っていました。
今のところ、大きな症状は出ていませんが・・・。
FUJITSUですか。
301だと¥30,000〜33,000くらいですよね。
¥40,000超えている機種もありますが
デザインがちょっと・・・という感じがします。
まぁ、デザインで仕事をするわけではありませんが・・・。
まだ急いでいないので
よく検討します。
書込番号:11983676
0点



部屋がよくカビにやられます。原因は窓を全開にしても空気の流れが悪いのと、日が入ってこないことです。除湿器も勧められたのですが、部屋全体かけなければならないので初期投資と維持費など抵抗があります。
そこでイオン発生器の購入を検討しています。
カビに効くのはナノイー、プラズマクラスターどちらなのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですが、プラズマクラスターはイオンの長時間浮遊が苦手で2年に1回ユニットの交換が必要だとか、ナノイーだと気温と湿度の条件がありうまく動作しないときがあるとかPanaはインチキだとかいろいろあったのですが、果たしてどっちがよいのか・・・。
効果があるのであればどちらでもかまいません。
とにかくカビをどうにかしたい・・・
ご教授よろしくお願いします。
2点

誤解されているようですが、空気清浄機はあくまでもカビ菌を捕るだけで、カビそのものは発生します。カビを本当に抑制したいなら除湿器しかありません。我が家はナノイもプラズマクラスタもありますが、カビは発生しました。除湿器を買ってからはカビとはさよならしました(^^)/
書込番号:11960634
2点



我が家の玄関には金魚の水槽が置いてあり、その匂いや、子供たちの靴の匂いなどでかなりいいにおいがします。ためしに居間で使っていた空気清浄機を置いてみたところ、かなり改善されました。そこで玄関(3畳くらい)に最適な空気清浄機がありましたら教えてください
0点

東芝のCAF-J16はいかがでしょうか?
3畳ならばシャープやパナソニックの様な大げさな大きさなものは置きたくないでしょうが、シャープやパナソニックのコンパクトで1万円くらいの機種ってフィルターの性能が最低ですよ。
CAF-J16はHEPAフィルター(シャープや東芝の上位機種にも採用されている基準の高性能なフィルター)が採用されていますし、脱臭フィルターが洗えますから、コンパクト&高性能ではこの機種がダントツでオススメです。
また、空気清浄機ではありませんので、においの原因にもよりますが、プラズマクラスターのイオン発生器(IG-B100)あたりもご検討されてはいかがでしょうか?靴のにおい(アンモニア系)には効果がありました。
書込番号:11950001
0点



脱臭機というカテゴリーがないためこちらで質問させて頂きます。
自宅でタバコを吸う者はおりませんが、外出先ですってくる同居人がいる為、以前空気清浄機を購入したのですが大失敗!ハウスダストに効果があり、匂いを除去するものではないと使用後知りました。
そこで、タバコの嫌な匂いを脱臭したいのですが、一押し商品を教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

家庭用だと富士通ゼネラルの脱臭機DAS‐301Vぐらいでしょう。
今秋には加湿機能付きのDAS-303Wも発売されます。
http://kakaku.com/kaden/air-purifier/ma_158/
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/index.html
書込番号:11806904
0点

ご回答ありがとうございます。
富士通ゼネラルだけとなってしまいますか。
やはり製造しているメーカーがこれ以外ないということですか。
製品そのものは如何でしょうか?
ご存知でしたらお教えください。
書込番号:11807092
0点

レビューを読んでください。
http://review.kakaku.com/review/K0000049999/
我が家は禁煙なので、タバコに関してはコメントできません。
室内の消臭や脱臭機の上に衣類を干しておくと消臭しますが、
人間の体臭(香水、アルコール、ニンニク臭など)までは消臭できません。
書込番号:11807414
0点

またまたありがとうございます。
ご紹介して頂きました品番より富士通ゼネラルのHPを見ていて気になったのですがHDS-3000Vはどうなんでしょう。
とにかくタバコの嫌な匂いをどうにかしたい為に探しております。
書込番号:11810015
0点

我が家にはDAS-301R、HDS-3000S、DAS-301Vがあります。
HDS-3000Vを所有していないので具体的なコメントはできません。
DAS-301Vとの違いは付加機能として
カテキン抗菌集じんフィルターとうるおいカセットがあります。
肝心の脱臭能力に関しては差がないと思われます。
HDS-3000Vは住宅設備販売ルートなので、
一般の人はアスクルなどのインターネットで
\44,800-、値引きなしで購入することができます。
その値段だったら私はDAS-301Vを2台買います。
書込番号:11814997
0点

幾度か返答を頂きありがとうございました。
富士通ゼネラルに直接問合せをして返答を待ちます。
書込番号:11821882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





