
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年9月16日 09:16 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2012年8月8日 07:36 |
![]() |
0 | 4 | 2012年7月18日 13:44 |
![]() |
2 | 5 | 2012年7月17日 22:59 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月3日 20:50 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年6月29日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、レトルトカレーをお湯に入れて待ってる間に寝てしまい気づいたら全部灰になってました。おかげで家中が灰のにおいまみれに。できる限り拭き掃除と消臭剤でがんばりましたが、駄目だったら空気清浄機に頼ろうと思います。我が家のシャープ製のドラム式洗濯機についているプラズマクラスター機能は結構効いているみたいでその場所の臭いはかなり薄まりました。最近の空気清浄機の消臭機能について情報教えてもらえると助かります。
0点

プラズマクラスターでも2種類あります。
一般的な製品に付いてるのはプラズマクラスター7000。
主にプラズマクラスター発生専用機に付いてるのがプラズマクラスター25000です。
消臭効果は25000の方が確実に高いです。
ただ24時間稼働だと約2年でユニット交換が必要なのが難点ですが、効果は持続します。
http://www.sharp.co.jp/pcig/index.html
一般的な空気清浄機では、上位機種を除いて7000タイプです。
7000でも最初はそれなりに効きますが時間とともに効果は落ちます。
http://www.sharp.co.jp/kuusei/
書込番号:15045743
0点

ちなみに我が家のリビングは2年前に買ったシャープのFU-Y53CXを常時使ってます。
最近消臭効果が落ちたなと感じて、プラズマクラスター発生機のIG-B20を併用してます。
IG-B20は新品ではなく、やはり2年前に買ったものですが、消臭効果は復活しました。
やはり25000の効果は大きいと思いますね。
まあ25000ユニットは常時稼働で2年交換なので、効いてくれないと意味ないわけですが。
書込番号:15071995
0点



娘は喘息傾向があり、食物と、
ダニ・ハウスダストがレベルMAX
スギ花粉もアレルギーがあります。(医療機関で検査し、治療中です)
そこでそんな娘のために空気清浄機を導入しようと思うのですが
おすすめはありますか?
ナノイーの批判スレは読んでいますが、過敏に反応するつもりはありません
また、カビが発生しやすい家なので、加湿機能にこだわってはいません。
ハウスダストの項目の中にカビもありますし
2万円までの予算です。
ダイキン・シャープ・パナで考えています
よろしくお願いします
0点

ダイキンの光クリエール 【ACM75M−W】 http://kakaku.com/item/K0000291146/ が、良いのではないでしょうか。
<スペック> http://www.daikinaircon.com/ca/hikari/spec_i.html?ID=ca_hikari_spec#table_p
<機能紹介> http://www.daikinaircon.com/ca/merit/cleanair/hikari/index.html?ID=ca_hikari_spec_i
書込番号:14896041
0点

愛のメロディー様
ありがとうございます
部屋は続き間で12畳ほどなんですが、サイズはもう少し小さいもので大丈夫ですか??
あと、プラズマクラスターの空中分解などがダイキンは無いと思いますが、プラズマクラスターの卓上用併用ですれば空中分解もいけますか?
もしくはダイキンであれば空中分解の性能はいらないでしょうか??
たくさん質問してすみません^^;
書込番号:14896478
0点

ダイキンの光クリエール【ACM75M】であれば、花粉や空気のヨゴレを本体内蔵の【光速ストリーマで分解・除去】します。【フィルターに捕獲したものに効果】を発揮しますので、業界トップクラスの大風量で室内の空気を攪拌して、本体に吸引します。それらを電気集塵して、【光速ストリーマで分解・除去】します。
一方、シャープの加湿空気清浄機 【KC−A70】 http://kakaku.com/item/K0000280946/ は、シャープ独自の空気浄化技術「プラズマクラスター」を搭載。 浮遊アレル物質(ダニのふん・死がい)や気になるニオイなどの空気の汚れを集中的に浄化する「プラズマクラスターシャワー」を搭載。 「プラズマクラスターシャワー」ボタンを押すと、「後ろななめ20°気流」と「前方包み込み気流」に乗せて、 お部屋全体を60分間約1.5倍の高濃度プラズマクラスターイオンで満たし、空気の汚れを素早く浄化します。フィルターも高性能な【HEPAフィルターを採用】していて、 0.3μmのハウスダストを99.97%以上集じんできるHEPAフィルターを搭載。 10,000個のウイルス、アレル物質などを含んだハウスダストを吸込んで3個しか残さない高性能のフィルターです。
スレ主さんのご予算が、2万円までということだったので、最初は予算内のダイキンの光クリエール 【ACM75M−W】をお勧めしていましたが、2万円+αまで大丈夫なら、シャープの加湿空気清浄機 【KC−A70】の方をお勧めしたいと思います。高濃度プラズマクラスター適用床面積(目安)は〜17畳となっています。適用床面積は、実際より大きめなものを選んだ方が良いと思います。
書込番号:14897218
0点

空気清浄機の適用面積はメーカーの数値より小さく見積もった方がいいので、
メーカー数値20畳以上のものにしといた方が無難です。
シャープならFU-A51。
パナならF-PXG50。
というところでしょうか。
評価はレビュー・クチコミをご参照して下さいませ。
書込番号:14897245
0点

愛のメロディー様
詳しくありがとうございます^^
最初におすすめしていただいた製品もすごく興味はあるのですが、このシャープ製品に
心が傾いてますw
値段も可能です!
ちなみにこの機種の加湿機能が抜けているのがFUシリーズですか??
カビが生えやすいので、加湿機能がいるのか迷っているのですが、
加湿のタンクが汚れやすいなどと聞いたりして手間がかかると聞いたり、
そういったところはどう思われますか??
FUシリーズが加湿機能無いだけなら、FUシリーズでもいいかなと思案しているのですが…
何度も質問してすみません^^;
書込番号:14898415
0点

ヨッシー122222226775443 様
ありがとうございます^^
FUシリーズはKC-A70の加湿機能が無いものと考えたらよいのでしょうか??
書込番号:14898424
0点

>FUシリーズはKC-A70の加湿機能が無いものと考えたらよいのでしょうか??
KC【加湿付き】シリーズでは、50に該当します。
考え方は2種類あって
・KCシリーズを買って、加湿機能は使わない
・FUシリーズを買って、必要なら加湿器も買う
です。どちらも一長一短ありますが、ご検討してみて下さい。
(自分、2〜3日不在になります)
書込番号:14901915
0点

加湿空気清浄機 【KC−A70】 http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kca70/features.html#main-title02 の特長をみると、
【湿度60%に保つ本格加湿機能、ローター方式加湿構造で清潔加湿。】 湿度は、お部屋を快適に保つ重要なポイント。湿度を見張って、自動的に加湿をON/OFF。ウイルスの活動を抑制する湿度に保ちます。お部屋が乾燥しているときは、加湿フィルターが回転して加湿。湿度が高いときは、回転を停止して加湿をストップ。加湿しすぎる心配はありません。運転中に加湿しないときは、加湿フィルターが水につからない位置で停止し、送風で乾燥されるため、カビが生えにくくなっています。
【うるおい保湿空間でお肌やのどを快適に】 気化方式の加湿で、目に見えない微細な水分子がのどや鼻を乾燥から守り、うるおいをお届けします。 さらに、加湿の力でプラズマクラスターの寿命が約2倍に延び、浄化スピードも約2倍になります。
…と、上記のように記載されているので、加湿機能は搭載していた方が、良いのではないかと思います。
書込番号:14908523
0点

愛のメロディー様
何度もありがとうございます
詳しく説明していただいたおかげで、その機種にさせていただくことに決めました。
加湿しすぎるということも無いし、最適な湿度ができるというのもいいですね
何度も何度も説明していただいて、ご迷惑おかけしてすみません
そしてありがとうございました!!
書込番号:14909158
0点



初めて書き込みをします。
失礼などありましたらご指摘いただければ
幸いです。(やさしくお願いします^^;;;)
近々引っ越すことになりまして、少々悩んでおります
というのも、いまのハイツにの浴室には浴室乾燥機能が
ついており非常に重宝しているのですが、こんど
引越しを決めた部屋の浴室には乾燥機能が付いていないのです。
で、知人に空気清浄機か除湿機かで衣類乾燥の機能が
付いているものがあると聞き購入を検討しようと思って
いるのですが、色々なメーカーがあり悩んでおります。
もしオススメなどありましたら教えて頂けないでしょうか。
実際に使用されている方のご意見などいただけると
とても参考になると思っております。
宜しくお願いいたします。
0点

2007年の機械なのでオススメでは有りませんが・・・(^^ゞ
私は『シャープのコンビニクーラー CV-U100C』を初めて購入し、
現在も使っています。
価格コム内URL:
http://kakaku.com/auth/prdevaluate/evaluateInput.asp?PrdKey=21657010193
メーカURL:
http://www.sharp.co.jp/products/living/dehumidifier/prod01/cvu100cw/f_cvu100cw.html
衣類乾燥・除湿・冷風・風量の切り替えなどの機能と、
スイング角度が気に入って購入・使用しています。
○衣類乾燥ならば、
『衣類乾燥』・『スイング角度』を気に留めた方が良いと思います。
(物干しの幅・高さを大体カバー出来るスイング角度か?)
○夏場の除湿なら、
コンプレッサー式(但し作動音が結構うるさいですが・・・(^^ゞ)
最後に、ALLABOUT『除湿機の選び方・4つのステップ』のURLです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/372469/
それでは。
書込番号:14823220
0点

乾燥といえば除湿機ですが、冬場も考えますとデシカント方式か、デシカント方式とモーター式が融合されたハイブッリド式になるかと。
デシカント方式は部屋が暖かくなりますし、そこそこの消費電力です。
ウチではこの方式のを使用していますが、冬場でも除湿が出来ています。妻が洗濯物を干してその下で除湿機を回したりしてますね。
また、衣類乾燥機のはほとんどの除湿機についていますよ。
http://kakaku.com/kaden/dehumidifier/
価格.comのスペック検索から、各方式の除湿機を表示させる事も出来ますし、レビューもありますからご覧になられては。
書込番号:14823321
0点

kaz2009さん>
返信ありがとうございます。
冷風・衣類乾燥除湿機と言うやつですか。
なるほど、こういった製品もあるんですね。
参考にさせて頂きますm(_ _)m
ALLABOUT『除湿機の選び方・4つのステップ』のURLも
大変参考になる情報有難う御座いました。
書込番号:14823490
0点

ポテトグラタンさん>
返信ありがとうございます。
冬場も考慮のデシカント方式。。
デシカント方式とモータ式のハイブリット型。
いろいろと方式があるのですね。
参考にさせて頂きますm(_ _)m
空気清浄機能が頭に先に浮かんでしまったので
除湿機の方を見ていませんでした。
乾燥なんですから、除湿ですものね^^;;
書込番号:14823504
0点



我が家は誰もタバコを吸わないのですが、両隣りの方が玄関や駐車場でタバコを吸うので、家の中に煙が流れて来ます。
裏の家が魚を焼いていると、家の中が魚臭くなります。
空気清浄器を新調すればましになるかと購入を検討しています。
魚は我慢できても、タバコは子供の身体に悪そうで気になります。
引っ越しもできないので、両隣りに苦情も言いにくいので、タバコの臭いがしたら窓を閉めるなどしていますが、暑いですし…
オススメの清浄器があれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:14788650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TOMO(。・_・。)さん こんにちは。 我が家のお隣さんが調理されると風向きによって家の中まで漂って来ることがあります。
窓を閉めて過ぎ去るのを待ちます。
副流煙も同様に窓を閉めてしばらく我慢されるか、思い切ってお隣さんに相談できれば良いけどね。
書込番号:14788704
0点

話してわかっていただける方ばかりではありませんし、ヘビースモーカーなのか頻繁に吸われるため、窓の開け閉めも大変です。
あくまで、空気清浄機でタバコに効果的なものをオススメ頂けるとたすかります。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:14788907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>空気清浄器を新調すれば
今何をお使いでしょう。
今の空気清浄機でも工夫次第で使えるのでは。
設置場所の工夫とか、センサー感度が調整できるならそれで対応するとか。
扇風機とかサーキュレーターを併用するのも手ですね。
要は部屋に充満する煙とか臭いを早く無くす工夫が必要だと思います。
基本、一般的な空気清浄機は、上から風を出して部屋の空気を循環させ吸い込んでるだけです。
買い替えても劇的な違いは出ないんじゃないかと思います。
書込番号:14789034
0点

今使っている空気清浄機は、もらいものの古いもので、センサーもなく、たた吸ってフィルターにほこりをとるだけのものです。
タイマーと強弱のボタンくらいしかありません。
空気清浄機を買いかえれば何もしていないよりはマシになればと思い、検討する中で、シャープ、ダイキン、パナソニックくらいで、タバコの臭いに反応しやすいものがあればと思いました。
電気屋さんでさがしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14802360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方が仰っているとおり、隣家から侵入してくる臭気には空気清浄機は効果が少ないと思います。
換気が一番効果が大きいです。
私も隣家から臭気が侵入してくるときは、あきらめて窓を閉めてエアコンをつけます。
漂ってくる方向によっては、窓を開け換気扇のスイッチを入れます。
ちなみに、空気清浄機と脱臭機を所有しており、両機ともほぼ稼働しています。
2台稼働していても、侵入してくるにおいには効果が少ないです。
発生しているにおいの方が消臭(脱臭)する能力より大きいです。
脱臭機は、例えば外でスーツ等に付いたにおい(たばことか、汗とか)を上に吊しておけば朝起きたときに消えているので無駄にならないかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000279597/
書込番号:14821554
0点



寝起きの口の中のあのダルさというかばい菌いっぱいのあの不快感を少しでも軽減したいのですが、空気清浄器で出来ますか?。いつだったか効果あるみたいな掻き込みみた記憶があるのですが。またその他、 臭い・ペット・ホコリ・花粉の時期は花粉 などにも使いたいです
SHARPのKC-A50 はどうでしょうか? これより適したのありましたらお願いします
0点

空気清浄機ではないですが、
朝起きたときの口の中のねばねば、べたつき感ならば、
夜寝る前にサンスターのGUM「ナイトケア」(洗口剤)でうがいすると効果があります。
口の中が乾燥、のどのイガイガ感には濡れたマスクをして寝るのが効果あります。
書込番号:14758888
0点



この前、テレビか何かで空気清浄機に静電ブラシ?のようなお掃除道具が付いている機種を見かけたのですが、メーカー&品番共に忘れてしまいました。
ご存知の方教えてください。
書込番号:14739328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます♪
これです!
なんか、ダイキンのページでしか買えなさそうですね。。。
書込番号:14740527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





