空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:19件

DAIKINの空気清浄機 MC80Sのストリーマユニットについてなのですが、購入して1カ月弱でストリーマユニットの放電自体(本体からの音)はしているのですが、ストリーマユニットから出るニオイ(塩素の様なニオイ)がかなり弱くなってきた気がします。
1度目の手入れの後はニオイが再びする様になり、2度目の手入れの後から明らかにニオイが弱まった気がします。
個人的には、嫌いなニオイではなかった為、少し残念な気がしおります。
因みに、ストリーマユニットの針が曲がっているという事もなく、汚れなども殆ど無い状態です。

一応、メーカーの方に問い合わせしたところ、「放電自体がされているのであれば、ニオイの有無はあまり関係なく、空気清浄機その物がタバコやアルコール等のニオイを除去するのであれば問題ないかと思います。」との回答でした。

そこで、DAIKINの空気清浄機をお使いの方に教えて欲しいのですが、使う頻度や環境等によって、ストリーマユニットの手入れをしていく度に本体から発せられるニオイは徐々に弱まっていくものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20063581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/05 02:34(1年以上前)

ニオイには慣れを生じます。慣れると同じ強さのニオイでも弱く感じるのが、人間の臭覚の特性です。
ニオイは放電により生じるオゾン臭です。

書込番号:21019847

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめ機種は?

2016/06/15 13:16(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 CーGacktさん
クチコミ投稿数:8件

猫のトイレ周りでの使用で猫砂の砂ぼこりを減らすのが目的です。
希望としては
@なるべく安価(1万円前後までが希望)
A加湿やイオン機能は特に必要なし(脱臭はあれば尚良し)
Bフィルターが洗えるや掃除して長く使えるもの(フィルターについては良く解っていない…)
C音はうるさくてもOK(静かな方がいいが…)

使用して良かったやこれいいんじゃないのなどあれば教えてください。
希望から多少ずれても構いませんので宜しくお願いします。

書込番号:19958784

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/15 13:55(1年以上前)

>CーGacktさん

こんにちは。
空気清浄機は理屈的には何も最先端の仕組みを使っているわけではないので、
それを理解されると、ある程度銘柄絞りはし易いです。
さらに、現状、ダイキン、シャープ、パナ、日立、三菱辺りを選んでおけば手堅いです。
1万円程度の機種だと、あとはどの機能が欲しいかですが、
ホコリが舞った時だけ運転を強めてくれる自動運転機能は欲しい所ですね。
それを備えた機種はFU-E30ですかね。
http://kakaku.com/item/K0000713687/
ホコリが立つ方向を背面にして使うと効果が高いでしょう。

書込番号:19958855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CーGacktさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/15 14:18(1年以上前)

ぼーんさん素早い投稿ありがとうございます。
おすすめされた機種はレビュー等見たところホコリセンサーでなくニオイセンサーみたいですね。
トイレ周りなので随時フルパワーになりそうな(笑)
まぁそれでも問題ないんですがね(^ー^)
値段も手頃でコスパも良い感じがしますね♪
候補の1台として考えたいと思います。ありがとうございました♪

書込番号:19958889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/15 14:31(1年以上前)

あ、ごめんなさい><;
臭いセンサーでしたね。
では、こちらです。少し値段が上がってしまいますが…
FU-E51 http://kakaku.com/item/K0000713686/
KC-E50 http://kakaku.com/item/J0000013458/

書込番号:19958911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CーGacktさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/15 15:43(1年以上前)

あっすいませんf(^_^;)
挙げ足とったみたいになりましたね…
情報ありがとうございます。
こちらの方が良さげですねφ(..)
ここで2つほど疑問が出てきました…
@HEPAフィルターって掃除機とかに使われてる紙質ぽいフィルターですかね?
これの手入れの仕方ってどんな感じなんですかね?
Aフィルター寿命が2年と10年とあったんですが(かなりの差があるなぁ…)
基本的にどう違うんですかね?
ただ単に強度が違うのか双方メリットデメリットがあるのか?ちょっと気になりまして…
分かるようなら教えて下さい。
質問ばっかりで申し訳ない_(._.)_

書込番号:19959031

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/15 16:32(1年以上前)

HEPAフィルターとは、
例えば、JIS規格だと、定格風量で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の捕集率&初期圧力損失が245Pa以下のフィルタの事ですので、
素材としてはそれを満たせば何でも良いです。(ガラス繊維が多いか?)
ただ、あくまでもJISの規格ですから、中にはそれを満たさないものもあるみたいです。

手入れは掃除機で軽く数程度です。(逆に言えば、強い衝撃や水洗いは普通は厳禁)

フィルターの寿命は基本的に風量の低下を主眼として考えられています。
寿命10年の物はフィルターの面積が大きいからかもしれませんね。
交換時期の定義も、ダイキンだと初期の7割、その他は初期の5割の風量を交換の目安としています。
まあ、10年を謳っていても、使用状況によって極端な話1年以内で交換しなければならない場合とかもあるでしょう。
普通なら、3年持てば御の字って感じでしょうか。

書込番号:19959115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CーGacktさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/15 17:18(1年以上前)

なるほどφ(..)
さすがです♪非常に分かりやすくて丸っと解決です。
色々見てみましたが1〜2万で私の希望に合う機種だと紹介してくれた物がドンピシャだと思いました♪
いゃ〜流石ですねぇ♪
SHARPで検討します。

あと関係ないんですが…
除湿機能付空気清浄機?
空気清浄機能付除湿機?
一緒か?(笑)
こんな製品て存在しますかね?φ(..)

書込番号:19959193

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/15 17:34(1年以上前)

除湿機能付空気清浄機、ありますよ。
ただ、現状、私はよほど好条件が揃わない限り薦めません。
理由は、
・使い勝手面
(そもそも除湿は騒音や温度上昇などの理由で、人が居る部屋で使うのにはいまいち適していない&別の部屋で使えない)
・価格面
(別々なら両方買えます)
・リスク面
(片方が壊れたら両方使えない)
・除湿機の特性の無理解による不一致
(除湿機は方式によって、メリットデメリットが大きくあります)
これら、全部理解の上納得出来、使い勝手が良いケースはそうありません。

書込番号:19959215

ナイスクチコミ!1


スレ主 CーGacktさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/15 17:41(1年以上前)

なるほどなるほどφ(..)
一緒にするメリットが小さいんですね。
だから見かけないのか…

ありがとうございました♪勉強になりました。
問題はオール解決です。
また何かありましたら宜しくお願いしますm(._.)m

書込番号:19959226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/15 17:43(1年以上前)

>一緒にするメリットが小さいんですね。

テレビデオもテレビBDですら、あまり流行らなかったですしね^^;

書込番号:19959229

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/06/15 21:24(1年以上前)

目的の用途には当たらないのですが、
猫のトイレ脇には富士通ゼネラルの脱臭機が
いろいろな面を考慮すると、一番適しています。

書込番号:19959826

ナイスクチコミ!0


スレ主 CーGacktさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/15 22:30(1年以上前)

ふむふむφ(..)
脱臭機たるものがあるんですね。脱臭に特化した商品があるとは知らなかった…
ちょっと見てみましたが結構いい値段するんですね(笑)
臭いに困ったら選択肢に入れたいと思います。
ありがとうございます♪

書込番号:19960061

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/15 23:19(1年以上前)

富士通ゼネラル > PLAZION HDS-302C
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=kokonoe_h&CategoryCD=2160
\16,000

うちは猫のトイレコーナーにPLAZION HDS-302Cを置いてます。
風を一番弱にすれば音は聞こえません。
脱臭能力は結構高いです。あの猫の糞尿の強烈な臭いを結構軽減してます。

書込番号:19960206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/15 23:25(1年以上前)

今回の主さんの主目的はホコリと聞きましたので空気清浄機を薦めましたが、
臭いを優先するなら、フィルターも一応付いているDAS-303Dの方がまだ良いと思いますよ。
http://kakaku.com/item/J0000013895/
ただ、集塵フィルターの能力はガクッと落ちますが、
どちらを優先させるかですね。

書込番号:19960223

ナイスクチコミ!1


スレ主 CーGacktさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/15 23:48(1年以上前)

16000円、20000円かφ(..)
消臭剤を買い続ける事を思えば高い買い物じゃないかもですねφ(..)
実際に使用してる方の意見や商品の情報大変有難いです♪お二人方ありがとうございます♪
当方、夏でもエアコン要らずの北国にて臭いはまだ耐えられるレベルです(笑)
脱臭機は空気清浄機使ってみて考えたいと思います。空気清浄機でもある程度臭いは改善するかもですしね。

書込番号:19960284

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2016/06/16 17:36(1年以上前)

  
  私も、買い替えで空気清浄機をさがしていますので、大変参考になりました。
やや離れてはいますが、交通の激しい街道や工場もあり、少しでも室内の空気を綺麗にしたいな・・・と。

>除湿機能付空気清浄機、ありますよ。
>ただ、現状、私はよほど好条件が揃わない限り薦めません。

  やはり、そうなんですか!
まあ、除湿はエアコンでも出来ますしね。(^-^;
あっ、加湿機能付きは、大丈夫ですよね?

書込番号:19961764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/16 18:09(1年以上前)

>渚の丘さん

まあ、エアコンの除湿が有効なのは夏だけですから、どうしても部屋干ししたい時は除湿機の方が良いですね。

>加湿機能付きは、大丈夫ですよね?

まあ、気化式加湿器との組み合わせですから、手入れをきちんとすれば無茶な事にはならないでしょう。
ただ、私は加湿器と空気清浄機も分けたいんですけどね。
でも、空気清浄機単独で、機能が充実している機種無いんですよね。
三菱のは良い感じですが、価格が高すぎます。

書込番号:19961838

ナイスクチコミ!0


スレ主 CーGacktさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/16 18:52(1年以上前)

加湿付は冬場の乾燥した時期やウイルス対策には有効だなと思いますがレビューなんかを見ていると手入れの悪さからか悪臭がしだしたなんてのをよく見ますねφ(..)
手入れのしやすさや衛生面を考えると別々の方がいいのかななんて感じました。
どちらにしても加湿器は雑菌やカビが繁殖しやすいみたいなので手入れには気を使いたいですね。

書込番号:19961927

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2016/06/16 19:13(1年以上前)

   色々とありがとうございます。

  うーん、確かに別々の方が・・・、でも当家は狭いので、例えばリビングだと
結構な面積を取ってもソファーは必須だし、そこにテレビ台・電話台、そして除湿器・
加湿器・空気清浄機に・・・って、家電で埋まってしまいそう! (^-^,
あっ、でも浴室が乾燥機付きなので、その点はまだましかな?
 (せこい話で、すみません・・・汗  )

  また、加湿器が手入れの不備等で細菌を振りまいていたんでは、何にもなりませんね。 
 いずれにしても、大いに参考になりました。

書込番号:19961979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:12件

来月から退院した祖母を引き取って介護するのですが、脱臭効果の高いおすすめの脱臭機はどれでしょうか?

使用する部屋は10畳ほどの和室です。
もともと来客の人を泊めていた部屋ですので、なるべく部屋に臭いが染み付くのを避けたいです。

介護用品をこれから揃えなくてはならないので予算は5万以下。
できれば3万以内に済ませたいです。

なくてもいいのですが、アレルギー持ちですので花粉と取ってくれる機能があると嬉しいです。

書込番号:19740373

ナイスクチコミ!11


返信する
aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/29 20:19(1年以上前)

こんばんは。
空気清浄機といえばやはりダイキンではないでしょうか。

書込番号:19740398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/29 22:38(1年以上前)

>mocomocokedamaさん

医療機関で多く導入されてるシャープがいいのでは?

書込番号:19740949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2016/03/30 00:49(1年以上前)

脱臭では定番の富士通が良いかと・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017655_K0000575439_J0000014049_J0000013895&pd_ctg=2160

DAS-303がコストパフォーマンスが良いと思います。 個人的には加湿機能を使わない方がメンテ性が優れていると思います。

他の機種を導入してから、追加した方がその効果が分かるかも・・・

書込番号:19741376

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2016/03/30 12:51(1年以上前)

お求めの条件ですと、GSF1200Sさんがすでに書かれている富士通の空気清浄機がおすすめです。
脱臭機能が優れており評判も良いです。

公式サイトに飛ぶと加湿脱臭機などと記載されているため誤解されやすいですが、空気清浄機です。
花粉なども集じん機能に分類されて記載されています。

書込番号:19742457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:841件Goodアンサー獲得:79件

2016/03/30 16:53(1年以上前)

>mocomocokedamaさん
こんにちは。

自分自身はまだ介護経験がないので実体験ではありませんが、介護目的での脱臭となると
一般家庭用の空気清浄機ではとても無理だと感じます。

当然に脱臭フィルター等が備わっているものの、メインは塵・ホコリ・花粉などの汚れを軽減する事であり、
家庭用空気清浄機を使っていても脱臭はオマケ機能程度にしか感じられません。

我が家でもエアコンは空気清浄機能付ですが、更に据置型加湿空気清浄機(24時間稼働)を使用していても
特に閉め切った部屋のこもり臭などが気になり、「エアリオンワイド(東芝消臭器)」を追加購入して併用しています。

エアリオンワイドを設置してからは部屋のこもり臭や、ペットを飼い始めた物のペット臭も気にならない程になりましたが、
とても介護環境まで対応出来るとは思えません(部屋でのトイレ処理とかも必要になりますよね?)。

⇒この商品は閉め切った空間で有効成分が拡散して効くので、風通しが良い環境では折角の有効成分が流出しちゃいます。
 たぶんそれが原因なのか、効果が全くない!とのコメントも多々ありますが・・・我が家ではバッチリです。

最近はペットを飼い始めた事もあり、更に追加してカーテン類に同じく東芝より発売されている「ルネキャットスプレー」を
洗濯した後にスプレー加工しています。
それまでは想像以上にカーテン類に浸み込んだ臭いが発散されていた事も、部屋のこもり臭の一因だったようですが、
今では時々カーテンを直接鼻で臭っても、全く気にならない程です。

「家庭用空気清浄機」「エアリオンワイド」「ルネキャット」は実際に使用していての個人的感想ですが、
この他に使用した事はないものの、テルモから発売されている「エアーサクセス プロ」と言う消臭専用機があります。
こちらは低濃度オゾンの発生による消臭効果であり活用に際しては注意点(50cm以上離して設置・呼吸器やアレルギー疾患が
ある場合は医師に要相談など)もあるようですが、
アンモニア消臭の効果も謳っており、体温計・血圧計など医療機器のメーカーでもあるので、それなりに効果はあるのかとも
想像出来ます。

こちらの商品は残念ながら一般家庭での需要は少ないようで、コメントの書き込みも殆どありませんが!

それぞれ商品のメーカーホームページ(東芝・テルモ)をご参考に検討してみて下さい。
くれぐれも、周りの方のお体があっての介護ですので、ご無理をなさらずに。





書込番号:19742970

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/31 08:33(1年以上前)

>mocomocokedamaさん
こんにちは。

脱臭と言えば脱臭器ですね。
他の方も仰っていますが、現状では富士通ゼネラルの脱臭器を第一選択として考えられた方が良いと思います。
仮に、これで駄目なら他の空気清浄機ではもっと無理だと思います。

一般的に、空気清浄機の脱臭機能は吸着脱臭であり、これは、言ってみれば冷蔵庫の脱臭剤キムコと同じ原理で、
取れる臭いには限りがあり、それを超えるとそれ自体が臭いを放出する可能性すらあります。
水洗いでいくらかは再生できるのですが、昨今の商品は水洗いにも対応していないみたいなので、
消臭用途としてはあまりお勧めできません。
対して、富士通ゼネラルの脱臭機は脱臭としては定評のあるオゾン脱臭です。
これに関してはエアーサクセス プロも同じ原理の脱臭アプローチです。
ですが、富士通ゼネラルはこれに加えて、再生出来る吸着脱臭も搭載しており、
これによってより幅広い臭いの消臭を永続的な脱臭ができる仕組みになっています。

現状では可能性として一番有力で、私も選ぶだろうなと思う商品です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017655_J0000013895_J0000017656_J0000013993&pd_ctg=2160
型落ちの安い物が買えるなら、そちらで良いと思います。

書込番号:19744899

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/31 22:32(1年以上前)

なんとか予算内で、希望はオーバーするし、対応8畳だけど
これどうなんだろ?????

脱臭では無く、完全に消臭みたいです。

GLAPS
http://glaps.jp/


新製品過ぎて未知数なところがあるけど、目的にはピッタリだと思います。
メンテも空清としては、かなり楽そう。

書込番号:19746977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/03/31 23:14(1年以上前)

こんばんは。
脱臭目的ですので富士通ゼネラルのDAS-303Eを購入しました。
皆さんのご意見ありがとうございます。

書込番号:19747130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:23件

ホテルの空気清浄機が凄く良かったので購入したいのですが
法人用らしく電気屋では売っていないと言われました。

シャープの加湿空気清浄機(KC-M450)なのですが
同等品だと、どれになるのでしょうか?
また、ダイキンで同じような物があれば教えて下さい

書込番号:19691727

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2016/03/14 14:15(1年以上前)

2014販売のKC-E50が最も近い製品と思われます。
http://kakaku.com/item/J0000013458/

>また、ダイキンで同じような物があれば教えて下さい

http://kakaku.com/item/J0000013575/

書込番号:19691815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/03/14 14:17(1年以上前)

素早いご回答ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:19691819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/14 15:06(1年以上前)

>江戸川じんさん
こんにちは。

E50と言うより、B50の方が近いかな?と思います。
http://kakaku.com/item/J0000001507/
B50と比べても、何故だか送風能力は低いみたいですし、フィルターの寿命は半分の5年となっています。
対して、E50はB50の時には省略されていたにおいセンサーもついているので、
臭いにもとづいても自動運転します。

以上の事により、KC-M450がかなり安い(例えば15000円以下)とかで無い限り、E50の方が割が良いと私は思います。

書込番号:19691934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/03/14 15:31(1年以上前)

ありがとうございます。
E50が良さそうですね。
ダイキンの空気清浄機も良いみたいなので懐具合と相談しながら検討します。

書込番号:19691987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/14 16:27(1年以上前)

あ、そうそう、ダイキンの空気清浄機とは結構タイプ(使い心地)が違うと思いますよ。
大きくは、
ダイキン…前面吸気
シャープ…背面吸気
と言う違いで、背面吸気だと物理的に壁に付けて置けませんし、大き目のホコリも前面吸気に比べれば集め難くなります。
しかし、良い面で言うと、後ろの壁が平らなら風を壁自体が循環してくれる大きな板になるので、
効率良い循環気流が生まれ、サーキュレーター的な使い方が期待出来ます。

書込番号:19692101

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2016/03/14 16:29(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:19692105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

卓上用?空気清浄機

2015/12/23 12:39(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

いつもありがとうございます。

部屋のホコリが気になるため
中古辺りで空気清浄機少し物色していますが

以前アイリスのプラズマクラスタ付きの空気清浄機が動作保証なしのが500円以下だったかな?激安で売っていたのですがアクセス悪く近所でなかったので持ち帰れないので買わなかったのですが

先日某リサイクルで卓上のツインバード?空気清浄機が500円+税で売っていたのと更にクリスマス割引があるようなので気になっていますが

卓上用?小型の空気清浄機はどうなんでしょうか?
オークションでも新品でも高いようなのでまだあれば買おうか迷ってはいます

初売りか中古で安いナノイーとかイオン的なのが付いた加湿空気清浄機が買えそうならそっちを買おうとは思っていますそれまでの繋ぎとはと考えています

性能的に劣るようなら無理してまでは買うつもりはありません

お手数おかけしますがよろしくお願いいたします

それでは

書込番号:19428026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/23 13:35(1年以上前)

>suica  ペンギン さん
こんにちは。

単純に空気清浄機の大切な機能をを考えると
1・風量
2・集塵フィルターの性能
3・各種センサーによる自動運転
この3つに集約されます。
残念ながら、卓上空気清浄機はこの3つとも高いレベルにはありません。
あとは、どの機能が必要、不要で、どれだけ割り切れるか考えると良いでしょう。
また、中古の空気清浄機は、新古品を例外として、まずはフィルターは交換した方が良いと考えます。
それを考えるとあまりお徳ではなかったりするのですが、
それでもHEPAフィルタータイプ5000円以下とかで売っているなら、フィルター代を足してもお得になる事もあります。
新品だと、1.・2の十分な能力に加えて3のホコリセンサーのみだと1万円台前半、
臭いセンサーもカバーする物だと1.5万円以上出せば機種が探せます
この値段でも抵抗があるなら卓上や中古も検討されてはと思います。

書込番号:19428187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/12/23 17:54(1年以上前)

拝見しました
>ぼーーんさん
3つが重要何ですね参考にします

使えれば良いので強いこだわりはありません
新品でも加湿付きなら二万円以下で買える物もあるようですし
中古でも上手く行けば二千円代で加湿とイオン系付きのが、買えそうなのでフィルターは状態にもよるけど新しいのは必要ですよねフィルター五千円するものもあるようでが 中古でもまともな物なら検討もしていますフィルターと本体で4〜7千円位出せば中古でも買えそうな雰囲気です

今回リサイクルにあったのは4.5畳でフィルター800円位で買えそうですが半年交換らしいですね

引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:19428749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/23 19:09(1年以上前)

>古でもまともな物なら検討もしていますフィルターと本体で4〜7千円位出せば中古でも買えそうな雰囲気です。

自動運転モードがあるもので合計その値段なら、故障さえなければ結構お買い得かと思います。
問題は、元の持ち主がタバコを吸っていたかどうかだったりしますかね。
結構この手の臭いは残りますからね。

書込番号:19428916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2019/07/01 12:17(1年以上前)

ありがとうございます

その後ですが500円の品ですが値引きにセールに成ったので気休め程度ですが購入してしまいました…‥

大掛かりの空気清浄機は費用と設置場所の問題藻出てくるので購入できないのでハウスダストが気になる時だけ使う程度にしました

フィルターなどの部品も売ってるしスイッチ入れるだけ動いたのでまぁ良しとしてます

では

書込番号:22770656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

F-VC70XK と F-VXK70の違いを教えてください

2015/12/22 09:27(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 maron1211さん
クチコミ投稿数:3件

なるべく手入れが楽そうな空気清浄機を探していて、前面から吸うというのでパナソニックに使用かと思っています。
先週まで満足度ランキング2位が F-VC70XK (¥26799) だったのでこれに決めようかと思っていたら、今日見たらF-VXK70(¥26599)が出ていて、価格も似ているし違いが良くわからず何を買ってよいかわからなくなってしまいました。
違いを教えてください。

パナソニックで3万円以下あたりで一番お勧めの物を購入したいので教えてください。
宜しくお願い致します。

*チャイルドロックつきが良いです。

書込番号:19425187

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/22 10:25(1年以上前)

>maron1211さん
こんにちは。

販売ルートによる型番の違いですから、安い方を買われたら良いです。

>パナソニックで3万円以下あたりで一番お勧めの物を購入したいので教えてください。

お使いの環境がわかりませんが、空気清浄機は大は小を兼ねますので、
極端な話、スペースが許すなら6畳にF-VC70XKを設置しても全然OKです。
ですから、今の所パナで検討されているならF-VC70XKが最良に近い選択だと思いますよ。

書込番号:19425296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/22 10:28(1年以上前)

逆に、スペース優先で考えてしまうと、空気清浄処理速度が落ちるだけではなく、
各種センサーも省略されてしまうので、より快適な自動運転が享受出来なくなって来ます。
そう言った意味でも、スペースが許すなら70シリーズを買った方が良いでしょう。
せめて単独空気清浄機や55シリーズでもセンサー全部入りはして欲しいですけどね。

書込番号:19425298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maron1211さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/22 11:42(1年以上前)

どうもありがとうございました。
安心して本日安いほうを今購入します。
ぜんぜんわからないので本当に助かりましたー!
どうもありがとうございました。心から感謝です。

書込番号:19425425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング