空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機を始めて購入します

2011/11/30 14:18(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 ごろ輔さん
クチコミ投稿数:2件

早く、購入したいのですが、ダイキンとシャープで迷っています。
機種はシャープのKC−A50若しくはダイキンのACK70Mの二機種で悩んでいます。
お願いです、二機種、若しくは、二メーカーの良い点、悪い点など教えてください。

書込番号:13831660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/30 15:05(1年以上前)

ダイキンは、吸い込んだ空気を綺麗にするフィルター浄化のみになります。

シャープは、プラズマクラスター(毒性有るOHラジカル発生型ではない)による空中浄化と制菌フィルターによるフィルター浄化のダブル浄化なので、シャープをお薦めします。

書込番号:13831753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2011/11/30 15:14(1年以上前)

置き場所にもよりますね〜

シャープはプラズマクラスターという独自の清浄機能がありますが
汚れた空気を背面から吸引するので、壁際に置くと壁が汚れる可能性があります。

あと、加湿空気清浄機が主流ですが加湿機能がない物の方が手入れもトラブルも少ないと思います。

書込番号:13831776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/30 22:45(1年以上前)

ダイキンは国内の業務用空調ではシェアNO.1(今確認したら世界一でした)ですから基本性能はしっかりしてると思われます。

シャープのプラズマなんとかは、検索していただければわかりますが、ほとんどオカルトのような物です。
ウチは特に細菌が多いと思われるならいいと思いますが。

書込番号:13833798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2011/12/03 22:10(1年以上前)

「ごろ輔」さん、はじめまして。

もし、ご検討の2つの商品を、価格面を抜きにして、自分が選ぶなら、ダイキン工業の「ACK70M」を選びます。

主な理由は、以下のとおりです。

 ・空気清浄能力を比較するひとつの目安である「最大風量」が大きいこと
 ・加湿する時でも加湿しない時でも「風量が変わらない」こと
 ・風量が5段階から選択できること
 ・搭載されているセンサーが3つあること(湿度、ホコリ、ニオイ)

話は変わりますが、ダイキン工業の「ACK70M」に相当するシャープの加湿空気清浄機は「KCA70」だと思っています。
もし、シャープの加湿空気清浄機に魅力を感じておられるようでしたら、「KCA70」を候補に挙げられてはいかがでしょうか。

書込番号:13845995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ごろ輔さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/03 22:50(1年以上前)

貴重なご意見を頂いた皆様有難う御座います。

皆様の意見を踏まえて、ダイキンを購入するようにしました。

本当に有難う御座いました。

書込番号:13846233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

スレ主 onihiroさん
クチコミ投稿数:22件

寒くなってきましたね。こうなると、風邪の心配が始まります。我が家では、慢性の鼻炎持ちが3人中2人もいて、いよいよ空気清浄機の購入を考えることになりました。11月に各社、新機種を発売したみたいで、価格も高め!!それではと思い、旧機種に的を絞って探していたところ、パナのF-VXF65 と シャープのKC-Z65 のいずれがで検討してみようと思っています。両方とも、あまり性能に変わりはないようですが、最後の決め手は価格とデザインなのでしょうか?慢性の鼻炎持ちには、乾燥した部屋は大敵です。なので、加湿性能の優れたものをチョイスしたいです。両機種のいずれかをすでにお使いの方のご感想など、教えて頂ければ参考にしたいと思っています。

書込番号:13808745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/24 23:38(1年以上前)

そもそも風邪に空気清浄機は効くのでしょうか?
加湿が必要なら加湿器のみを購入すればいいのではないですか?
空気清浄機よりは、もうしてると思いますが、マスクを寝た方が効果があると思います。
安くはない買い物なのでご慎重に。

書込番号:13809146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/24 23:50(1年以上前)

迷う事無く、

シャープ
KC−Z65

お薦めします。理由は、OHラジカル発生型ではない、プラズマクラスターは、効果と安全性が確立されて、医療機関にも導入されてるからです。

書込番号:13809225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/24 23:55(1年以上前)

>お薦めします。理由は、OHラジカル発生型ではない、プラズマクラスターは、効果と安全性が確立されて、医療機関にも導入されてるからです。

いつも同じことばっかり言ってますね。
プラズマクラスターが医療機関でどのように運用されてるか知らないが、たとえそれが事実だとしても空気清浄機のプラズマクラスター発生器がどのくらいの出力でどれくらいの効果かはわからないでしょう。
うさんくさいこと言うのもいい加減にしてください。

書込番号:13809257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/24 23:59(1年以上前)

シャープ 加湿空気清浄機【KC−Z65】 リビングにおすすめのファミリーモデル。http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz65/

●「湿度60%に保つ本格加湿機能、ローター方式加湿構造で清潔加湿」 湿度は、お部屋を快適に保つ重要なポイント。湿度を見
 張って、自動的に加湿をON/OFF。ウイルスの活動を抑制する湿度に保ちます。
●「10年間交換不要、抗アレル物質・ウイルス抑制・制菌HEPA フィルター」 0.3μmのハウスダストを99.97%以上集じんできる制菌
 HEPAフィルターを搭載。10,000個のウイルス、アレル物質などを含んだハウスダストを吸込んで3個しか残らない高性能のフィルターです。

※「湿度60%に保つ本格加湿機能」や「制菌HEPAフィルターを搭載」しているシャープ 加湿空気清浄機 【KC−Z65】 がおすすめです。

書込番号:13809278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/25 00:11(1年以上前)

〉どのくらいの出力でどのくらいの効果か〜

確かに分かりません。メーカー側も、実空間で同様の効果を保証するものではありません。ですからねぇ。ただ、他社のOHラジカル発生タイプよりは、安全でいいと思います。

書込番号:13809316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/25 00:17(1年以上前)

フォトンベルトさん
買う方はアレルギーや、赤ちゃんのこと等少しでも良くなればと思って必死なんですよ。
それをさして確証もないのに,メーカーの発表鵜呑みにして勧めるなんてあんまり感心できたことじゃないと思いますよ。

書込番号:13809336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/25 00:18(1年以上前)

どちらかといえば、安いほうです。
空気清浄機にあまり期待しても厳しいと思います。埃はやはりたちますし
2万以上は出したくない印象ですね。それ以上だすなら加湿器だけでよい気がします。

書込番号:13809344

ナイスクチコミ!0


スレ主 onihiroさん
クチコミ投稿数:22件

2011/11/25 20:33(1年以上前)

皆さん、いろんな角度からの回答、ありがとうございます。確かに、最後は価格かもしれないですね。他のスレにも書いてあるとおり、新機種が発売され、かつ需要が高くなっているこの時期なので、どこの量販店も旧型でも少々、高めの価格を設定しているようです。最終的には、どこを落としどころにすればよいか、決める必要がありますね。

書込番号:13812078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めを教えて下さい。

2011/11/18 23:31(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 霧牡丹さん
クチコミ投稿数:15件

3ヶ月になる娘とアレルギーの主人の為に、加湿機能付きの空気清浄機の購入を考えております。

子供部屋は、板間の八畳。
夜中のオムツ交換の際にエアコンを付けるのですが、ホコリのせいか、くしゃみを頻繁にするようになり、また、空気が乾燥するので、時々咳もするようになりました。

主人の部屋は、畳の八畳。

粘膜が弱く、また、花粉症もあります。
その癖タバコを吸うので、こちらは、脱臭機能も付いていると良いです。

皆様の口コミを読んでいても絞り込めませんで…お勧めがあれば、と書き込みしました。

予算は、二台で五万円内…は厳しいでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:13782982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/18 23:57(1年以上前)

こんばんは。
>夜中のオムツ交換の際にエアコンを付けるのですが、ホコリのせいか、くしゃみを頻繁にするようになり

この季節、夜中に下半身を裸にされるのですし、つけたばかりのエアコンの風、またそれとまくった寝具などから舞い上がったほこりなどのせいかと思います。
仮に空気清浄機を稼働させていたとしても,それらは防げないように思います。
とりあえず加湿専用機だけお買いになった方が良いような気もします。

>ご主人
>粘膜が弱く、また、花粉症もあります。
その癖タバコを吸うので、こちらは、脱臭機能も付いていると良いです。

空気清浄機をつけたからといって壁や天井のヤニがなくなる訳でなく(常に煙を清浄機に向かって吹いてれば別ですけど、しかし)、花粉はわかりませんが、空気清浄機が何かを解決してくれるようには思えません。
やはり加湿器でいいのではないでしょうか?


個人的には空気清浄機の機能には懐疑的です。
無いよりはあった方がいい暗いのお気持ちならかまいませんが。
高額な物ですからよくよくご検討されてからご購入ください。


ところで
>子供部屋は、板間の八畳。
まさか一人で寝かせてるとか??

書込番号:13783111

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧牡丹さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/19 00:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

子供と私は、一緒に寝てますよ(笑)
ご心配頂き、ありがとうございます。

加湿器だけで問題ないですか?
ハウスダストやウィルスとかにも加湿器だけで良いでしょうか?

タバコのヤニが取れないのは分かっております。
臭いが多少でもマシになれば…と思い、聞いておりますので…

出来れば、ご使用中の感想もお聞きしたいですね。

書込番号:13783159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 00:36(1年以上前)

>子供と私は、一緒に寝てますよ(笑)

そうですよね(汗)

>ハウスダストやウィルスとかにも加湿器だけで良いでしょうか?

空気清浄機というのはファンで空気を集めてフイルターで濾過する訳ですけど、理屈で考えて8畳の広い部屋の空気全部が微弱な空気清浄機の風によってどれくらいの時間をかけてフイルターを通過するのかなって思います。
本当に効果があるのは空気清浄機の半径1mくらいじゃないかなって思います。
空気清浄機をかけていれば掃除しなくていい訳じゃないですし。
もともとお部屋の空気はそんなに汚れてないと思います。

ウィルスなんとかは全て電器メーカーの嘘っぱちです。
あれがほんとに効果があったら人体に影響が出ます。空気清浄機が無いからといって病気になった人はいません(多分)。
もちろんご家族が、深刻な呼吸器系の病気をお持ちなら話は別です。
設置は必須かと思いますが。

あくまで私個人の意見です。
ただ空気清浄機は効果が曖昧なくせにメーカーは効能や不安を煽ったりしてます。
こういう見方もあるということも覚えていてください。

失礼いたしました。




書込番号:13783310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/19 00:41(1年以上前)

ドン・キホーテなどで売ってる加湿器(可愛いデザイン)と、シャープのプラズマクラスターシリーズの空気清浄機は、如何でしょうか?

プラズマクラスターは、OHラジカルを発生しない方式で、効果と安全性が認められて、多くの医療機関で採用されてますよ。

書込番号:13783337

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧牡丹さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/19 01:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>忘れたころに思い出すさん

購入する気満々でしたので、少し冷静になれました。
ありがとうございます。

姉の家でプラズマクラスターを使用しており、なかなか良いようでしたので、我が家でも検討しておりました。
使用感は、個人差があるのでしょうかねぇ??

主人は粘膜が弱いと書きましたが、実際、ホコリなどにも敏感で、掃除は念入りにしていても、くしゃみなどが酷いので…

少しでも楽になれば嬉しいのですが、効果は期待出来ないのでしょうか…


>フォトンベルトさん

やはり、ナノイーよりも、プラズマクラスターの方が良いですか?

元々どちらもある程度の湿気はある部屋なので、別に加湿器を設置となると結露が心配で…それで、加湿機能付きの空気清浄機の購入を考えております。

フォトンベルトさんなら、どのタイプがお勧めですか?

書込番号:13783462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/19 01:33(1年以上前)

ナノイーは、OHラジカル発生型で、乳児への安全性が不明の為お薦め出来ません。

湿度が高いお部屋なら、加湿機能無しでもいいのでは?その代わり予算が許す限り出来るだけ上位グレードがいいですよ。
例えば、

FU−Z51CX

など如何でしょうか?

書込番号:13783555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 01:35(1年以上前)

>姉の家でプラズマクラスターを使用しており、なかなか良いようでしたので、我が家でも検討しておりました。
使用感は、個人差があるのでしょうかねぇ??

無かった場合とあった場合の違いがわからないですからねえ。
イオンなんとかとか、プラズマなんとかとか、ある日突然現れた物ですから。
だいたい風邪引いたりインフルエンザとか外でかかる物ですから。
家の中で空気清浄機が無いから病気になるなんて思えません。
逆にプラズマクラスターがあっても誰かが外からインフルエンザの菌を持ってきたら,やっぱりうつるでしょうし。

>主人は粘膜が弱いと書きましたが、実際、ホコリなどにも敏感で、掃除は念入りにしていても、くしゃみなどが酷いので…

ご心配のところすみません。
自分も鼻炎気味で、朝晩鼻水も出ますし、クシャミも連発しますが、それは温度差があったときや、掃除をしていてほこりが舞った時とかですね。
普段空気中のほこりで刺激されるということは無いですね。其れこそ個人差ですが。
ともかく自分は、絶対効果がないとは言い切れませんが、かといって何かに絶対効果があるとは思えないんですよね。
加湿器の方がはっきり効果があるとわかります。


書込番号:13783562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/19 01:43(1年以上前)


追加

加湿機能付きなら、

KC−Z65

辺りがいいと思います。

書込番号:13783584

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧牡丹さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/19 01:47(1年以上前)

たびたび返信ありがとうございます。

>フォトンベルトさん

ナノイーは、乳児に対しての効果がハッキリしていないのですね。。
それならば、プラズマクラスターの購入を検討します。

ある程度の湿度はあると書きましたが、エアコンをつけると喉が乾燥するので、やはり、加湿機能付きの空気清浄機を教えて頂ければと思います。


>忘れた頃に思い出すさん

病気になる時はなりますし、それを踏まえた上で、少しでも良くなれば…という思いなのですが…

書込番号:13783597

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧牡丹さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/19 02:00(1年以上前)

>フォトンベルトさん

何度もありがとうございます。

KC−Z65良いですね(^-^)
皆さんの評判も良いようですし!
デザインも気に入りました。
候補に入れたいと思います。

他にもお勧めがあれば、宜しくお願い致します。

書込番号:13783635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 02:07(1年以上前)

>少しでも良くなれば…という思いなのですが…

お気持ちはわかります。ただその少しがどれくらいかわからないんですよね。
限りなく100に近いのか、それとも限りなくゼロに近いのか?
そもそもそんなに空気は汚れているのか?
窓を開けたら部屋の空気は汚染されてしまうのか?
掃除機のゴミはすぐいっぱいになるのになぜ空気清浄機のフイルターは10年も交換しなくていいのか?

>ナノイーは、乳児に対しての効果がハッキリしていないのですね。。それならば、プラズマクラスターの購入を検討します。

ナノイーもプラズマクラスターも生物毒ですからね。毒で菌を殺してるんです。
それでも公然と販売してるのは、事実上効果がないからなんですよ。

安いやつですが、以前マイナスイオン機能付きの空気清浄機を分解掃除したことがあります。
中をあけたら、扇風機とフイルター、そしてマイナスイオン発生器は、なんだか小さなヒューズみたいな部品でした。

語りすぎましたね。

おやすみなさい。

書込番号:13783653

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧牡丹さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/19 10:10(1年以上前)

>忘れた頃に思い出すさん

忘れた頃に思い出すさんが、空気清浄機について良く思われていないのは分かりました。

が、皆さんの口コミを見て嘘とは思えませんし、私も実際、体感していますし、購入をする事を前提にしたご意見をお聞きしたかったですね。

書込番号:13784430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/11/19 10:39(1年以上前)

パナソニックのナノイーはいいよ(^.^)我が家は、子どもが産まれたのを機にナノイーの空気清浄機を購入しましたよ。自分も鼻炎持ちでしたが、かなり軽減されましたね。かなりお勧めっす(^^ゞ

書込番号:13784568

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧牡丹さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/19 10:47(1年以上前)

>ちーば8さん
回答ありがとうございます(^-^)

ナノイーも気になっていましたが、他の方の回答にもありますOHラジカルを調べましたところ怖くなってしまって、購入を考えております。

けど、主人の部屋なら大丈夫ですよね(*^O^*)
主人も鼻炎ですので、お使いになった後の感想を聞けるのは、非常にありがたいです☆

回答、ありがとうございました!

書込番号:13784597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/19 11:59(1年以上前)

大きさの目安は適用床面積が、使用する部屋の1.5から2倍です。新機種から選ぶと候補は
シャープA40、パナVXG50(35はフィルターが3年交換の為)、ダイキンMCK40です。
メーカー間の違いもさほど気にしなくてよいかなと思います。

ダイニングなど人の出入りが頻繁なら大きめの機種で短時間に集塵もよいのですが、寝室などは
静音モードでの使用が多いので、無理に上のグレードを買う必要はありません。また
ナノイーなどはoffに出来ると思うので確認して下さい。

売れ残りの旧機種は安く新機種との性能差もあまりないのでお得ですが、流石に残りわずか
です。上位グレードが下位より安いこともあるので、その時は上位グレードを買いましょう。
シャープZ65なら、はるかに安いパナソニックVXF65をすすめます。加湿なしならシャープZ51Cが
安くて良いですね。パナ65とシャープ51Cの組み合わせなら3万5千円くらい?

書込番号:13784917

ナイスクチコミ!1


スレ主 霧牡丹さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/19 12:46(1年以上前)

>フォルさん
パナソニックのVF65は、主人の部屋にちょうど良さそうですね(^-^)
子供部屋にも加湿が欲しいので、自分なりに色々見たところ、シャープのKC−Z45なんか良いな〜と思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:13785123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/19 14:54(1年以上前)

シャープZ45でよいのですが、9月が1万5千円ほどでしたので、安売り時は過ぎました。KCA50と
あまり価格差がありませんね。

急ぎでなければ、安いパナソニックあたりを一台買われて効果があれば、A50を買うことも方法
かと思います。すでに指摘されてますが、空気清浄機で効果を体感できるかといわれれば
自信はありません。

ナノイーが身体に影響があるかはわかりませんが、それはプラズマクラスターもストリーマも
同じことです。赤ちゃんには使用しないほうがいいと思います。

書込番号:13785626

ナイスクチコミ!1


スレ主 霧牡丹さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/19 15:19(1年以上前)

たびたびありがとうございます。

本当ですね。Z45とA50の値段に大した差がなく、A50の方が最新モデルなんですね。

主人のよりも子供部屋の方に先に置きたいので、A50を購入する事に決めたいと思います!

何度もありがとうございます(*^O^*)

書込番号:13785740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/20 01:11(1年以上前)

ねえ【フォトンベルト】さん。

プラズマクラスターはOHラジカルを発生させないの?

書込番号:13788451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/20 03:41(1年以上前)

はい!OHラジカル発生型ではありません。空気中の水分をプラズマ放電で、

H+

O2−

を放出します。
浮遊菌に付着した瞬間にOHラジカルに変わり、Hを抜き取り、不活性化してH2Oとして空気中に戻ります。

ナノイーは、直接のOHラジカル発生型の為、乳児への安全性が不明で医療機関への導入が見送られました。

※シャープの営業担当者より

書込番号:13788712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/20 09:08(1年以上前)

ねえ【フォトンベルト】さん。

理系のことはさっぱりわからないのですけど、
OHラジカルは出来るけど、発生型じゃないから
大丈夫というところはよく解らないの。

あと、OHラジカル直球ど真ん中のウィルスウォッシャーが
医療機関で使用されている点はなぜか説明して欲しいの。

あとシャープの営業担当者の言い分という、第三者が元ネタを確認できない
ところは、いかがなものかと思うの。

書込番号:13789119

ナイスクチコミ!1


スレ主 霧牡丹さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/20 09:13(1年以上前)

質問があるなら、新しくスレを建てるのが筋かと。

書込番号:13789133

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧牡丹さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/20 09:17(1年以上前)

回答して下さった皆様、ありがとうございました。

皆様の意見を参考に検討します。

ありがとうございました!

書込番号:13789145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/20 09:57(1年以上前)

プラズマクラスターの詳しい事は、メーカーにお問い合わせ下さい。自分には、これ以上の説明が出来ません。

書込番号:13789277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/20 13:39(1年以上前)

うむ。
失礼した。
つい長年の疑問がでてしまった。

書込番号:13790052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種について

2011/11/16 13:30(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 nao5215さん
クチコミ投稿数:29件

現在、3歳と生まれたばかりの赤ちゃんがいまして、これから冬になるにつれ、空気清浄機を検討しているところであります。リビング20畳、寝室10畳の2台で考えていまして、加湿機能付のモノで検討しております。

いろいろ調べてはいるのですが、機種がありすぎて、逆に何がよいのかわからなくなりました。実際に使っていらっしゃる方からお聞きできれば、非常に参考になるのではないかと思い、質問致しました。

何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:13772889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/16 14:14(1年以上前)

国産空気清浄機メーカーとしては、シャープ・パナソニック・ダイキンが
有力です(車でいえば、トヨタ・ホンダ・日産みたいなもの)。
まずは、その3つから選ぶのが無難です。

シャープ・パナはイオンを空気中に放出しますが、ダイキンはしません。
イオンに惹かれる場合は前者、そうでない場合は後者になります。

空気清浄機には最大適応面積というものがあります。
部屋の1.5〜2倍は必要ということなので、リビング20畳に適応するには、
30畳以上のものが対象になります。まず上から1〜2番目の上位機種が対象になるでしょう。
寝室10畳に関しては、適応できるものが、多々あります。

その他、検討する面としては、
・価格(型落ちでも良いか)
・メンテナンス(面倒くさくても大丈夫か)
・電気代(あまり気にしなくても良いかも)
・音(静音で眠れるか)
・フィルター(あまり気にしなくても良いかも)
などでしょうか。

まあ上位機種ならどれもそんなに大差ないので、上位機種のレビューと口コミ
のみ参照されると良い思います。逆に中位機種は選択するのが難しいかと。
上位機種を一つ買って、リビングと寝室で使え回せないか、
試してみるのもいいでしょう。

書込番号:13772991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2011/11/16 14:40(1年以上前)

空気清浄機選びで迷ったら、まず下記サイトとかを見られると良いでしょう。
http://air-cleaner.saloon.jp/

一番人気はプラズマクラスターのシャープです。
もうCMの量がダントツなので、消費者心理としては当然ですね。
パナソニックは空気清浄機自体のCMは少ないですが、ナノイーのCMでかなり売れてます。
ダイキンは元々エアコン等の空調メーカーなので信頼性が高いですね。
基本、nao5215さんの信用できるメーカーで畳数にあったものを買えば良いでしょう。

一つ注意点は、空気清浄機はメンテナンスが重要です。
エアコンなんかだと結構ほったらかしでも大丈夫ですが、空気清浄機はダメです。
メンテナンスを怠ると、空気を清浄するはずが、かえって臭いをまき散らす元になりかねません。
マニュアルは事前にダウンロード出来るので、その辺中心に読んで理解しておいた方が良いでしょう。
購入後はかえってマニュアル読まないのでこれ結構必要だと思います。

書込番号:13773041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/16 15:54(1年以上前)

シャープ 加湿空気清浄機 【KC−Z80】 リビング・ダイニングにおすすめのハイパワーモデル。加湿適用床面積(目安) プレハブ洋室 〜21畳/木造和室 〜13畳。   「仕様・商品特長」  http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz80/index.html

シャープ 加湿空気清浄機 【KC−Z45】 寝室や子供部屋におすすめのパーソナルモデル。  加湿適用床面積(目安) プレハブ洋室 〜13畳/木造和室 〜8畳。    「仕様・商品特長」  http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz45/index.html

●「10年間交換不要、抗アレル物質・ウイルス抑制・制菌HEPA フィルター」 0.3μmのハウスダストを99.97%以上集じんできる制菌HEPAフィルターを搭載。10,000個のウイルス、アレル物質などを含んだハウスダストを吸込んで3個しか残らない高性能のフィルターです。
●「空気の汚れを集中的に浄化。プラズマクラスターシャワー運転。」 浮遊アレル物質(ダニのふん・死がい)や気になるニオイなどの空気の汚れを集中的に浄化する「プラズマクラスターシャワー」を搭載。
●「湿度60%に保つ本格加湿機能、ローター方式加湿構造で清潔加湿」 湿度は、お部屋を快適に保つ重要なポイント。湿度を見張って、自動的に加湿をON/OFF。ウイルスの活動を抑制する湿度に保ちます。

※リビング20畳には、シャープ 加湿空気清浄機 【KC−Z80】 がおすすめです。寝室10畳には、シャープ 加湿空気清浄機 
 【KC−Z45】 がおすすめです。

書込番号:13773203

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao5215さん
クチコミ投稿数:29件

2011/11/19 14:15(1年以上前)

ヨッシー122222226775443さん

なるほど。面積的にはリビングは相当大きいモノを選ばないといけないようですね。
だいたい同じスペックあたりで、3メーカーを調べてみましたが、シャープはやっぱりイイ値段しますね。価格との相談になりそうなので、ダイキンかパナかな...と。もう少し的を絞ってみて検討してみようと思います。


ひまJINさん

メンテナンスが大事なんですね。確かに埃を吸い込んでびっしりのフィルターそのままだったら、意味ないですし、加湿機能に関してもこまめにやらないと、水垢がひどそうですね。


愛のメロディーさん

面積にあった、的確な機種を選択していただいて、ありがとうございます。HEPAフィルター、信頼度が高いですね。これから冬になりウイスル関連でも効きそうですね。


皆様、いろいろとご教授いただいてありがとうございます。特に面積に関しては勉強になりました。

書込番号:13785477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

KC-A70か KCZ80

2011/11/13 09:35(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:24件

先日 こちらでアドバイスを頂き 早速KCZ80を注文しようとしたら・・・
主人が
『うーん、よくわかんないけど新製品のKCA70の方がいいのかなぁ・・・人気あるみたいだし』と。
確かに売れ筋では上位ですよね。
それで優柔不断な私達は 上記2点のどちらにするか迷ってしまいました。大して内容も変わってませんよね?

埃を取るのがメインで加湿は殆ど考えていません。リビング19畳です。
電気代とかを考えるとKCA70かと思ったのですが そう変わらないですよね。

価格も KCA70 31169円
    KCZ80 34778円とあまり変わらず。

どちらがおススメか良かったら教えてください。2度も質問投稿すいません(´・ω・`;A)

書込番号:13759835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2011/11/13 09:49(1年以上前)

スペックに変更がないので、安いKCA70で十分。
新発売のモノは大抵不具合を内包しているものなので、最終出荷あたりが在庫になっているKCA70の方がクリティカルな不具合は改良されている可能性が高いため、オススメ。

書込番号:13759880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/13 09:51(1年以上前)

【KC−A70】の最大風量は、6.8立米/分。8畳部屋の清浄スピード約9分。
【KC−Z80】の最大風量は、8.0立米/分。8畳部屋の清浄スピード約8分。
※埃を取るのがメインなら、最大風量は、8.0立米/分。8畳部屋の清浄スピード約8分。の 【KC−Z80】 がおすすめです。

書込番号:13759886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/11/15 21:22(1年以上前)

ありがとうございます。
アドバイスを参考にさせていただき購入します^^

大変 助かりました

書込番号:13770635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤーマン イオニックターボプロについて

2011/11/13 14:00(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 nakayan77さん
クチコミ投稿数:2件

空気清浄機の購入を検討しています。

住んでいる地域は霧がよく発生するため、
加湿はいらないのですが最近の機種にはほとんどついてますよね。
高性能で加湿なしのものを探していたところ、
題名にもあります、ヤーマン イオニックターボプロを見つけました。

空気清浄機のカテゴリ内でヤーマンを検索しても見つからないですし、
口コミで検索しても見当たらなかったので、新たに書き込みをしました。

これはイオンの力で集塵でフィルターもなしのようですが、
一般的な空気清浄機と同じように、清浄作用は本当にあるんでしょうか。
電気的に塵を集めるのは理解できるんですが、
ウイルス等もOK的なところは納得できなくて・・・

ご存知の方々がいらっしゃいましたら、お教えいただけると幸いです。

書込番号:13760839

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2011/11/13 14:59(1年以上前)

空気清浄機にはいくつかの方式があります。
下記コラムとかが分かりやすいので一読してみて下さい。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/22/489.html

イオニックプロターボは名前の示す通りイオン集塵式です。
ごく狭い範囲にはかなり効果的ですが、ファン集塵式には劣るようです。
それと構造的にフィルター不要ですが、お手入れが大変とかのディメリットもあるようです。

ウィルス等の除去に関しては、電気的に浮遊物を集めるのでホコリと同じかと思います。
製品によってはオゾン臭の強い物も見かけるので、オゾン洗浄機能もあるんでしょう。

一応Amazonで探すとユーザーレビューもあるので参考にされると良いでしょう。
http://www.amazon.co.jp/でイオニックプロターボで検索してみて下さい。

あと最近の空気清浄機は確かに加湿モデルがメインですが、各社加湿なしのモデルも用意されてますよ。
設置場所などに余裕があるなら、普通の加湿なしモデルが良いと思います。
例>http://kakaku.com/item/K0000221348/

書込番号:13761026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2011/11/13 15:27(1年以上前)

何か顔アイコンが「喜」のままだったので申し訳ない。
個人的にはイオニックプロターボのようなイオン集塵式の製品は使ったことがありません。
ほとんどがアメリカ製品で通販でしか見かけないので手を出しにくいですね。

どうやら日本電機工業会でイオン集塵式を空気清浄機として認めてないようです。
なので国産ではファン集塵式だけになったって事でしょう。

国産製品でないので故障とかのサポートがあまり期待できません。
使い捨てと割り切れば良いんでしょうが、割り切るにはちょっと高価ですね。

書込番号:13761125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nakayan77さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/13 18:54(1年以上前)

いろいろとお教えくださりありがとうございます!

やはり国産品のほうが安心ですし、
そもそも空気清浄機のカテゴリに入ってないということがわかりました。

プラズマクラスター発生機(IZ-CB200)はもっていますので、
ダイキンで探してみようかと思います。
ナノイーも気になりますが、プラズマと同じ飛び系ですし。

うちはほこりがすごく、子供たちもぜんそく傾向ありです。
ダイキンは集塵力が強いという口コミをいくつか見ましたので、
第一候補に挙げました。

もしほかにもおすすめがありましたら、
ご教授いただけると嬉しいです。

書込番号:13761964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング