
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年10月24日 12:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年10月23日 11:49 |
![]() |
44 | 9 | 2011年10月19日 23:49 |
![]() |
1 | 10 | 2011年10月19日 14:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年10月18日 18:09 |
![]() |
0 | 6 | 2011年10月13日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。
空気清浄機を買いたいのですが、最近のは多機能で見れば見るほど分らなくなってしまいました。
犬1匹猫4匹が居ます。
臭いに関しては、こちらのクチコミを参考に「富士通ゼネラルDAS-301R」を2台購入し大正解でした。
飼い始めた当初は大丈夫だったのですが、犬と猫両方にアレルギーが出てしまい家に帰るとクシャミと鼻水が止まりません。
どうか良いアドバイスをお願いします。
0点

こんにちは
購入された、富士通ゼネラルDAS-301Rは、脱臭機であり、ハウスダストやウィルス除去はあまり得意ではなりません。
ニオイには効果があると思うのですが、動物から出るフケなどの微細にチリなどを除去するには、フィルターで除去するタイプの空気清浄機の購入し、併用するといいでしょう。
すでに脱臭機が2台あるので、空気清浄機は、加湿タイプのものでなくて十分だと思います。
以下の三機種などが、フィルターも手に入りやすく(それでも、大型家電量販店でないと手に入りにくいかも)
加湿タイプではないので、トラブルも少ないと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000224245.K0000138840.K0000151734
書込番号:13657059
0点

さすけ2001さん
早速のご回答ありがとうございました。
加湿があるものが良いのかと思っていましたが、「以下の三機種などが、フィルターも手に入りやすく加湿タイプではないので、トラブルも少ないと思います。」との、アドバイスを参考に、ダイキンの光クリエールに決めようと思っています。
決心がつきました。ありがとうございました。
書込番号:13671576
0点



子供の為に加湿空気清浄機の購入を考えてます。使う部屋は6畳〜11畳です。
・ウィルスやハウスダストを除去できる
・においを消してくれる
・できれば省エネ
・予算は2万前後
皆さんのオススメの空気清浄機を教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

シャープ 加湿空気清浄機 【KC−Z45】 が、お手ごろだと思います。 http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz45/
●0.3μmのハウスダストを99.97%以上集じんできる制菌HEPAフィルターを搭載。10,000個のウイルス、アレル物質などを含んだ
ハウスダストを吸込んで3個しか残らない高性能のフィルターです。
●気になるニオイをしっかり吸着、水洗いで交換不要、洗える脱臭フィルター。
●吸じんスピードをアップしながら静音設計を実現。また、毎日使うことを考え、低消費電力も追求しました。
http://kakaku.com/item/K0000159725/
書込番号:13666497
1点

愛のメロディーさん
条件にかなり近い空気清浄機です。
今度、実物を見に行ってみます。
詳しく教えていただきありがとうございます。
書込番号:13666747
0点



元々喘息なのでアレルギー体質なのですが、今年、久しぶりに愛犬の動物アレルギーで苦しんでいます><
動物アレルギーも大丈夫な機種はないでしょうか?
ちなみにハウスダストもありです。。。
17点

犬アレルギーの原因が体毛やフケ、だ液などのほかに犬のフケを餌にして繁殖するヒョウダニだとすると、一つの考え方として
・HEPAフィルター装着
・ホコリセンサーあり
の機種が良いかもしれません。シャープ・日立・東芝の加湿型空気清浄機の上位機種ならついてます。この分野の実績ならシャープです。ただ吸引力を重視するなら、ダイキンやパナでももちろん効果があると思われます。
空気清浄機の他に、掃除機もハウスダストに強いものに変えた方がいいかも。僕は紙パックものしかわかりませんが、パナと日立の上位機種は評価が高いです。もう店頭ではないかもしれませんが、三洋の上位機種のエアシスもすごいスペックでした。今度、パナから出るようですが、お高いかもしれません。
書込番号:13623936
3点

スレ主さん
おはようございます。
我が家は家内が猫の蚤に悩まされていましたが
ダイキンのクリアフォースを使用してから症状が軽減されました。
下記にレビューがあります。
ご参考にして下さい。
[396763]
書込番号:13624106
5点

ダイキン 加湿空気清浄機 うるおい光クリエール ハイグレードタイプ 【MCK70M】 の機能紹介
空気清浄 http://www.daikinaircon.com/ca/merit/cleanair/uruoi/index.html?ID=ca_uruoi_index
書込番号:13624938
2点

どこのメーカーが向いているとかはないので、予算にあったものをえらんでください。
適用床面積が使用する部屋の1.5から2倍ある機種が丁度良いサイズです。
前年モデルでもいいと思います。
書込番号:13625069
5点

ヨッシーさん:ありがとうございます。
予算が2万円くらいなので限られてきちゃいますよね(^_^;
でもやっぱり吸引力はダイキンかパナですか。。。
掃除機もハウスダストに強いものとかがあるんですね。。。
でもやっぱりお金がないと難しいですね。。。
typeR570Jさん:ありがとうございます。
[396763]のレビューが探せませんでしたι(´Д`υ)
クリアフォースは加湿器付きタイプなんですね!
高いだけあって効果があるんですね・・・いいなぁ。。。
でもやっぱり高いです><
愛のメロディーさん:ありがとうございます。
新しい機種なんですね!
高いだけあって効果はありそうですねf^_^;
まだ口コミがないのが残念です。。。
フォールドさん:ありがとうございます。
やっぱり予算ですよね。。。
1.5〜2倍ですか・・・参考にさせていただきます!
書込番号:13632434
1点

予算が2万円なら、売れ筋ランキングの最安値で結構よさげな物が買えそうです。
・パナソニック うるおいエアーリッチ F-VXF65-W [シルキーホワイト]
・シャープ KC-Z45-W [ホワイト系]
・ダイキン 光クリエール ACM75L-W [ホワイト]
シャープがちと、最大適用床面積が狭いかな? フィルターはHPEAで良いのだけど・・・。
書込番号:13636308
1点

今、価格.COMで選び方が載っていますね↓
http://kakaku.com/article/kaden/11aircleaner/
私も家で柴犬飼ってます。
先日、空気清浄機を買ったので参考までに。
私が最初に目を付けたのは、「パナソニック うるおいエアーリッチ F-VXF45」\15000と「シャープKC-Z45」\20000です。
これらには、脱臭機能、HEPAフィルター、加湿機能、イオン放出機能があることが選定理由でした。
でも私が買ったのは、「東芝CAF-KM22X」\11000です。
機能的にはパナソニック、シャープと変わらずに、安いからでした。
但し、デザインは大きく劣ります、比べるとかっこ悪いです。
使用した結果は、空気が清清しい感じよりも脱臭に役立ってるなぁ でした。
私が思うにアレルギー対応でしたら、毛や埃などの集塵機能が一番ですよね。
と言うわけで、掃除が一番効果的と思います。
日々のHEPAフィルター搭載の掃除機で掃除と、流行の回転モップでモップ掛け等が効きますよ。
初めて、HEPAフィルター搭載ののダイソン掃除機で掃除したときの空気の綺麗さを今でも覚えています。
書込番号:13639557
4点

空気清浄機はあくまで二次的なものですから。
前の方がおっしゃる通りこまめな掃除に勝る解決方法は無いでしょう。
それにしても空気清浄機で蚤は減らないと思いますよ。
家猫ならちゃんと手入れをすればそもそも蚤が発生しないし。
蚤が減ったのは別の対策が功を奏したか、元々原因が蚤じゃなかったかどっちかでしょう。
書込番号:13645004
3点

ヨッシーさん、ありがとうございます。
ある口コミにシャープとパナソニックのカタログに“喘息の人にはあまり良くない”との明記があったそうなので、買うとするとダイキンになるかもですf^_^;
モッツァレラさん、ありがとうございます。
空気清浄機の選び方の情報も参考になりました!
ただ加湿器は持っているので(ちゃちいですがw)加湿器なしタイプを選ぼうかと思っています。
東芝安い上に効果があって良かったですね!
でも何よりやっぱり掃除が大事ですよね。。。
ただダイソンはおこづかいではなかなかすぐに買える商品でないのが残念です><
でもマメに掃除機をかけ、水拭き等もやってみようと思います!
初心忘れてしもうたさん、ありがとうございます。
愛犬は特に痒がっていないので・・・何なんでしょう?f^_^;
元々小児喘息で、小さい頃にアレルギー検査をやったら
“ハウスダスト”と“動物アレルギー”と結果が出て
ハムスターも飼えないほどだったのですが、
その後4年前から今年の7月までは何事もなく愛犬と一緒に生活できてたんですf^_^;
それが1年に1回、秋にアレルギーが出ることがあって
今年も8月の終わりから調子が悪かったのですが
病院に通い続けても段々ひどくなっていき、
今では外にいる方がくしゃみも鼻水も出ないのでラクなんですf^_^;
なので完全に“ハウスダスト”と“動物アレルギー”が再発したみたいなんです(*´□`)ァ゛ー
書込番号:13650626
3点



初めまして。
猫を飼うことになり、トイレの臭い対策として空気清浄機の購入を検討しているのですが
最近のは、加湿機能などもついていたり多機能にはなっていますが
どの機種がこちらが望んでいるようなタイプなのかがわかりづらく、ご意見を頂ければと思います。
空気清浄機とはちょっと違うかもしれませんが、ネットの評判では
東芝のエアリオンという製品の評判が良いので検討していたのですが
こちらは専用のジェルを使用しなければならず、ランニングコストがかかってしまうのが難点です。
それならば、購入時には多少費用がかかるが電気代以外のランニングコストを抑えられる空気清浄機の導入を検討しているところです。
望んでいる機能として
・加湿機能は出来れば無い方が良い
・とにかく脱臭性能が高い
・脱臭してくれる範囲は広くなくても良い(どうせトイレの側に置くので)
・臭いが発生した時だけ運転してくれる様な機能があるとベター(無くても良い)
以上、宜しくお願いします。
0点

個人的に脱臭など空気清浄効果が高いのはダイキンだと思います。
空気清浄機能自体は旧型でも同じですし、加湿機能が無いものもありますよ。。
臭いに応じて稼働するセンサーは。余程安価なものでなければどのメーカーでも大体あると思います。
書込番号:13639744
0点

富士通ゼネラル プラズマイオンUV加湿脱臭機 【DAS−303W】 が、とにかく脱臭性能が高くて、おすすめです。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/piuvh/feature/triple.html
書込番号:13639760
0点

愛のメロディーさんに1票。
ペットのトイレ臭ならば、富士通ゼネラルの脱臭機が一番。
普通の空気清浄機とは比べ物にならないくらい消臭力があります。
書込番号:13640516
0点

ちょっと一言だけ・・
富士通ゼネラルの方は確かに消臭力はありそうですが、空気清浄器って経験から言うとタバコやペット臭などの臭いがキツイものは、集塵フィルターや本体にも臭いが付くので、洗うタイプなど交換不要ってのだと長期的には結構厳しいです。
一年経たずにで臭いが取れなくなった経験が何機種か・・・
ですので、こまめにフィルターも交換できるダイキンをお勧めした感じです。
こちらは長く使用できましたので・・・
ただ、富士通ゼネラルの新型って確かによさそうではありますね。。
ちょっと使って試してみたい気もします・・・
書込番号:13643309
1点

ご意見ありがとうございます。
お勧めとあった富士通ゼネラルの口コミを見てみたところ
ペットの臭い対策としての効果は抜群だとの書き込みが多く、効果が期待出来そうな感じですね。
しかしながら、クリスタルサイバーさんのおっしゃるように、脱臭機能が高性能な故に
交換不要タイプのフィルターだと、消臭機能の持続性?に不安があるのでは?という意見も一理ありますね。。。
う〜ん、迷います。。
書込番号:13643990
0点

【脱臭力がよみがえる脱臭フィルターオートクリーン機能】
フィルターの脱臭性能を約24時間ごとに回復させる独自の機能。約125℃の高温クリーニングで油のニオイまで分解します。運転
開始時間を任意に設定できる便利な機能も搭載しました。
【わずかに残ったニオイも光で徹底脱臭(UVデオドラントユニット)】
業務用として実績を誇るUVランプを搭載。紫外線が生成するオゾンがニオイを無臭分子などに分解します。空気の出入口には高
速メガフィルターを設置して、わずかに残ったニオイも徹底的に脱臭します。
【染みついたニオイも消臭成分でしっかり脱臭】
放出する消臭成分が繊維の奥まで浸透して染みついたニオイを分解します。部屋干しの洗濯物やカーテン、ソファ、カーペットなど
の布製品についたニオイ、家具や壁紙に付着したニオイもしっかり脱臭します。
書込番号:13644151
0点

富士通のフィルターは洗えます。
プレフィルターは月1回掃除機で埃を吸い取る。
集塵フィルターは半年から1年に1回水洗いする、
破れたたら別売り品と交換できます。
普通の空気清浄機と比べたらメインテナンスは楽で、
まめに洗えばお金もかかりません。
消臭機能の持続性は紫外線ランプの寿命まで、
3〜5年ぐらいかしら。
ただしパワーが落ちるだけで、5年たっても消臭します。
書込番号:13644897
0点

まあ、どちらの書き込みやレビューでもペットの匂いはダメだった・・・って方がいらっしゃるようなので、状況や使用者の感覚によっても違ってくるのでしょうね。。
富士通ゼネラルの方がそういった書き込みは少ないですが・・・
ダイキンは空調専門のメーカーですからね。。
脱臭だけに特化せず空気清浄機能は優秀ですよ。。
匂いがこびりついたフィルターは洗っても落ちないことがありますが、その場合に交換も可能であれば、クチコミなどから考えても富士通ゼネラルの方にしてもよさそうですね。。
書込番号:13644938
0点

私は最新機種は持っていませんが、
富士通ゼネラルの脱臭機を各部屋に4台、
アイリス(プラズマクラスター搭載)の空気清浄機を2台所有しています。
1匹ならばペット臭の消臭は空気清浄機の消臭能力で十分な場合がありますが、
トイレ臭の脱臭を第一に考えているのならば、
最初から富士通ゼネラルの脱臭機を買ったほうがよいと思います。
花粉症やハウスダストのアレルギーがあるのならば、
ダイキンやシャープの空気清浄機を買って、
消臭に不満が出るようだったら、富士通ゼネラルを買い足すことをお勧めします。
書込番号:13645153
0点

みなさん色々とご意見ありがとうございました。
今回の購入目的としては、脱臭能力機能を主として探しておりましたので
富士通ゼネラルの製品を購入してみようと思います。
今後、アレルギー対策も必要と感じるようであれば、ダイキンやシャープの製品を検討してみます。
様々なご意見本当にありがとうございました。
書込番号:13648136
0点



ダイキンの加湿空気清浄機購入にあたり質問です。
去年のモデル(MCK55L)と今年のモデル(MCK55M)の大まかな違いは何でしょうか?
HPを見てもイマイチ違いが分からなかったので、
詳しい方がおられましたらご教示下さい。宜しくお願いします。
0点

新型の「MCK55M」は、前年度型機種「MCK55L」のマイナーチェンジ品なのですが、
違いとしては、【フィルターが高性能な最新型(光触媒チタンアパタイト部が付加)となっています】。
そして、目詰まりしにくくなったためか、【風量は全くそのままで、適応床面積が2畳分上がっています】。
また、それに伴い、【8畳空間での空気清浄時間が、従来の12分⇒11分に短縮されています】。
…変更点はそれだけで、3色のボディカラーまで同一です。 http://www.daikincc.com/filedown/pdf/CJ2011/3P291401-1.pdf
書込番号:13643869
0点

>愛のメロディーさん
ありがとうございます。
フィルターが変更されたんですねぇ。
1万円の差は大きいので2010年モデルで
いいかなぁ〜っと思ってたのですが、
ちょっと検討してみます。
書込番号:13644590
0点



やはり贅沢品の部類に入るものだと私は考えていたので、今まで空気清浄機なんてってずっと考えていました。ですが最近部屋を何日かあけたためか帰ってきたときに自分の匂いっていうのですか、なにか独特の匂いを感じてしまいました。普段は鼻が麻痺してわからなかったんでしょう。我慢もできますが、やはり客人を入れるとなると気になってしまいます。そこで、なるべく安いものと思ってサンヨーのABC-S16Bを見つけたのですが、どう思われますか?私はサンヨーに対して悪いイメージなど全くないので、純粋に性能などだけについて意見を聞かせてもらいたいです。私が求めるものは、ある程度の脱臭能力、花粉除去、ホコリの除去くらいです。贅沢を言えば静かであることです。
0点

補足としてお聞きします。埃を感知する機能がないようですが、これはそんなに重要なものなんでしょうか?
書込番号:13589478
0点

ホコリセンサーがあると、部屋の汚れ具合に応じて、自動的に吸い込みの強弱を調整してくれます。自分は東芝(CAF-M16S)の空気清浄機を使っています。これもホコリセンサーがないですが、手動で使用して、特に困ることはありません
(帰宅→強で30分使用→停止という運用)
・ホコリ・花粉の除去については、この価格帯の空気清浄機で大丈夫だと思います。
・音は人によりけりですが、静かとは言えないでしょうね。
・脱臭はあまり期待できないと思います。
コスパは悪くないので、とりあえず買ってみても良いと思います。
ただ、この時期(10月)なら、新商品発売前の型落ち品(イオンを発生させるもの)
がバーゲンで入手できる可能性もありうるので、3連休に電気店巡りをしてみるのも
よいかも?
書込番号:13599534
0点

スレ主さんと全く同じ目的で空気清浄機を探していて、シャープのFU-Z51CXを購入し使ってます。
他との比較はわかりませんが、とても満足していますよ。
ワンルームでの使用ですが、部屋が無臭になり芳香剤は一切不要になりました。
花粉の季節はまだ経験してないのでわかりません。
部屋に長く置いている物にたまるホコリの量は、少なくとも半減はしてますね。
音は、タバコなどを感知してフル稼働してるときはうるさいですが、通常はよほど神経質でない限り大丈夫です。
価格コムの最安値でも1万5千円ですから、予算オーバーでしたらすみません。
ただ10年間フィルター交換不要で、維持費がかからないことを考えれば、悪い選択ではないのでは?
まあ本体そのものがいくらなんでも10年はもたねえだろと思いながら使ってますが(笑)
書込番号:13600117
0点

解答ありがとうございます。シャープはやっぱりいいんでしょうねぇ。一人暮らしの祖父が家のすべて部屋に、死んだときこんな臭いとこにおったんかって思われるのが嫌だからというわがままな理由でシャープの空気清浄器を置いています。確かに効果があるようです。もともと加齢臭が無い人なので、家特有の匂いが軽減されていることがよくわかります。私が前に行って、掃除をしたり、布団などをたたんでいるときっちりセンサーが反応してすごいなあと思っていました。でも、価格があれです。匂いは観葉植物(ハイドロ)も最近置きましたし、ホコリなら鼻がムズムズして多分人間でもわかるでしょう。今は安物で我慢します。ちなみに、エアコン、加湿器、掃除機はシャープでプラズマクラスターが出るものを使っています。
書込番号:13610142
0点

この手の製品は交換フィルター等の消耗品コストも勘定に入れて下さい。
ABC-S16Bのフィルター寿命は2年なので、2年ごとに4,000円程度の費用が発生します。
高い製品はフィルター寿命が10年程度の物が多く、追加費用が発生しません。
安物買いの何とやらにならないよう良く検討して下さい。
書込番号:13611318
0点

もうABC-S16Bを購入された後かもしれませんが、ABC-S16Bの音はうるさいです。
集塵能力、におい除去も価格相応です。
基本的に弱運転と強運転の2つで、弱と強の中間がありません。
弱運転は弱すぎて効果が感じられません。
においセンサーはありますが、ほこりセンサーがありませんので
必然的に強運転メインで手動で運転開始停止の使い方になります。こんな感じです。
電源オン運転開始→うるさく能力が低いので清浄時間長い→電源オフ停止。
私はもうこれで嫌になりました。
この辺が割り切れるなら価格に見合った製品だとは思います。
電源入れっぱなしであとはお任せな機種を買っておけばよかったと後悔しました。
書込番号:13618635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





