
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 13 | 2011年10月5日 01:10 |
![]() |
3 | 6 | 2011年8月28日 14:19 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年8月26日 10:09 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年8月9日 16:07 |
![]() |
3 | 3 | 2011年8月1日 22:13 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年7月21日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、家族で実家に引っ越してきて、実家には酒飲みのじいちゃんがいます。
私たちの家族は、そのじいちゃんの部屋の隣の部屋を間借りすることになりました。
その部屋同士は壁で区切られておらず、間にふすまがあるだけ、大抵そのふすまも開けっ放しです。
ともすれば朝から部屋が酒臭く、小学生の娘たちがとても嫌がります。
消臭剤では追いつかないので、空気清浄機か何かを探し始めているのですが、一体どんな物がいいのやらさっぱりなので、どんなタイプの商品を選んだら良いかなど、教えていただけたらありがたいです。
ペット臭とかタバコ臭とかじゃないだけに、酒臭さに効くのかどうかの情報があまりなくて困っています。
イオンを発生するものが良いようなことまではなんとなくわかったのですが、なんだかそういう商品がいっぱいありすぎてよくわからないのです。
10〜16畳(最低でも10畳)の部屋に効果のあるものが良いです。
お手入れって、どれも似たり寄ったりなのでしょうかね?
できるだけお手入れも簡単だと良いのですが・・・。
でも、何はともあれ、酒臭ささが部屋から消えるのが第1の条件です。
どうぞ情報をお持ちの方はお知らせください!!
5点

室内置きの空気清浄機は、結局室内の空気を循環させる訳なので・
出来れば外気を取り入れる据え付け型がいいのでは?
根本的な解決方法は、嫌いな人と同居するから問題。
当人に臭うと苦情を言って自主的に改善して貰うのが一番効果的。
無理なら、飲酒を酒メインから酒のおつまみ類に移して貰えるように努める?
喚起をする、入浴させる、飲酒以外の趣味や外出を作る。
書込番号:13560416
5点

富士通ゼネラルのプラズマイオンUV加湿脱臭機【DAS−303W】
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/piuvh/lineup/das-303w.html
※酒臭さに効果があるかは判りませんが、業務用として実績を誇るUVランプを搭載。紫外線が生成するオゾンがニオイを無臭分子
などに分解します。空気の出入口には高速メガフィルターを設置して、わずかに残ったニオイも徹底的に脱臭します。
書込番号:13560511
8点

私も一般の空気清浄機よりも富士通ゼネラルの脱臭機をお勧めします。
自動の時は揮発性の高いアルコールにはよく反応して、
すぐに風量が強くなります。
書込番号:13561399
7点

孫に
じいちゃん酒臭〜〜いって言わせる。
じいちゃんといっしょはいやだ〜と。
孫娘に嫌われたくなければ改善するんじゃない?
ところで、じいちゃんの部屋と
あなたの部屋のふすまが開けっ放しで
あなたのプライバシーは大丈夫なんですか?
あなたの実家のようですから
部屋の融通も、この際考えて見るのは無理でしょうか?
書込番号:13563991
0点

基本は、やはり「換気」ですね(^^;
空気の「流量(処理流量)」が桁違いですから。
換気できないのであれば、たとえばプラズマ処理の場合、酒臭さの主原因成分(アセトアルデヒド)は下記URLに記載されいるような化学反応(ラジカル反応)によって、二酸化炭素と水に分解されます。
> ラジカルによる臭気ガスの反応(アセトアルデヒドの例)
アセトアルデヒドがラジカルの反応により完全に分解された場合では,炭酸ガスと水に分解される
酸素ラジカル(O.)による酸化分解
CH3CHO + 5O. → CO2 + H2O
水酸基ラジカル(OH.)による酸化分解
CH3CHO + 10 OH. → 2CO2+ 7H2O
http://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/76.html
しかし、先述の通り「流量(処理流量)」は家庭用機器では大したことがありません。
(活性炭脱臭(吸着)も同様)
さらに、衣服、壁、家屋内の木材などにアセトアルデヒドなどは吸着していると、空気清浄機内に到達し難くなりますし、俗にいうところのプラズマイオン(^^;を清浄機から室内に放出していると言っても、室内の気流循環と「そもそも処理成分の絶対量」の問題がありますので、過信しないよう、「何もしない場合よりも、??ぐらいマシになる」と思っているほうがいいかもしれませんね(^^;
書込番号:13564607
1点

よく行く映画館(ワーナーマイカル)で館内に設置されているサンヨーウィルスウォッシャーだったと思いますが、あれは、結構回りでハンバーガーとかケンタッキーを食べてる人がいましたが、匂いしなかったです。館内の広さ考えるとどうかな?ただ、確実に設置される前よりは匂いしないです。
書込番号:13565788
4点

>ウィルスウォッシャー
あれは塩素臭が・・・(^^;
あまり気にならない人はよいですが、私は結構鼻が利くので、慣れるまでしばらくは塩素臭がキツくて嫌だった記憶があります(^^;
書込番号:13569831
1点

みなさまありがとうございます!
80歳で未だに仕事人間の唯一の趣味の酒をやめさせるわけにもいかず、例え周りがうるさく臭いからイヤ!と言ったところでやめはしないので、こちら側が何かするしかないんですヨ(;_;)
あ、でもプライバシーなんかは大丈夫です!
書き込んでくださった商品と共に、換気についても考えてみます。
換気と言っても、窓開けっ放しとか、そういうことだけじゃないですもんネ。
古い日本家屋なので、何かと簡単にいかない点もありますが、できる限りの改善策を練りたいと思います!
書込番号:13571963
0点

>書き込んでくださった商品と共に、換気についても考えてみます。
>換気と言っても、窓開けっ放しとか、そういうことだけじゃないですもんネ。
その中間に位置するものとして、「熱交換型換気扇」というものがあります。
室内の排出時に、室内の空気の温度を室外の空気にある程度「交換」することによって、換気による暑さや寒さを軽減するものです。
結構高いし、窓や戸を開放するよりも効果は薄いのですが、特に冬場は「普通の換気に比べて寒さはマシ」という利点はあります。
※ウチも使っていますが、「マシ」であって絶大ではありません。
台所にある羽根の直径30cmぐらいの換気扇に比べて、かなり弱いです(^^;
>古い日本家屋なので、
熱交換型換気扇は、エアコンのように壁に穴をあける必要があるので、コンクリート壁の家屋よりも有利ですね(^^;
また、エアコンには換気機能のある機種もありますので、エアコンの新設や買い替え時に検討してみてください。
しかし、換気扇よりも弱い熱交換型換気扇より更に弱いと思いますし、専用の通気パイプを使ったものでないとダメで、そのパイプも「うるるとさらら」ぐらいに太いものでないと、「カタログに載っているだけ」ぐらいの性能かもしれません(^^;
※換気機能付きの「うるるとさらら」も使っています(^^;
いずれにしても、「酒臭さ」が許容範囲になるまで「一定以上の時間」が必要になりますし、室内の気流が悪いと、熱交換型換気扇も空気清浄機の効果も悪くなります。
そんなときは、扇風機を「季節に関係なく、室内の空気を対流させるような方向」に最弱モードで使ってみてください。問題は、冬季では「寒い!」と言われたり、「冬なのに扇風機とはバカか!」とか言われる可能性があることです(^^;
「(エア)サーキュレーター」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
のことをご存知であれば、同じ「効果」のために扇風機を使うということを理解してもらえると思いますが、「扇風機=夏」みたいな連想をする方が少なくないので、良くも悪くも「節電対策の一環」として話してみてもいいかもしれませんね(^^;
あと、換気の「方向」にも注意してください。
子供さんたち部屋の位置を風上(吸気側)、「酒臭いエリア(^^;」を風下(排気側)になるようにしてください。
逆でしたら、子供さんたちの部屋に「臭さが侵入してくる」ことになります(^^;
書込番号:13572357
0点

今まで環境になかった臭いは、子供は敏感に反応しますけど
そのうち慣れますよ^^
私は拒否反応が出るくらいタバコとカビの臭いを嫌いますが、
とある家に暫く居候していましたが、出て行く時には
あれだけ嫌だったのに、妙な懐かしさと寂しさが出たものです。
うちに昔いた使用人がアル中で、最後も酒で死んだくらいの酒呑童子でしたけど
そのおっさんが出ていった部屋で遊ぶのが好きでした。
もちろん、酒と加齢臭で良い臭いなんかしなかったんですが、
よく遊んでくれた禿げ爺さんの記憶がそうさせたんでしょうね^^;
臭いって、結構記憶や感覚で感じ方が変わってきます。
お嬢さんたちがそう感じる時、ただ言ってるだけかも知れません。
特に思春期などは、身内の体臭を嫌います。
爺ちゃんと過ごした時間が、宝物になるような方法を考えるのもいいかも知れません。
私も去年爺さんを見送りましたが、生前はこき使われぶん殴られた恨み節しかなかったのに
今になってみると、生まれて初めて遊園地に連れていってくれたり
焼き芋を作ってくれたり、ドラム缶風呂で満天の星空の下夜空を眺めたこと
焼酎をこっそり飲ませてくれたこと(これは時代と時効ですね^^;)など、
思い出は今も形見に置いてるヘルメットの臭いで呼び起こされます。
書込番号:13581334
3点

引き続き、換気についての書き込みまでありがとうございます!
本当にいろいろあるんですねぇ・・・。
あんまりお金もないのでアレコレできないのですが、いろいろ教えてくださったことを生かしていきたいと思います!
じいちゃん(娘たちからいうとひいじいちゃんなんですが)とのことが、このお酒のにおいの件も含め、いい思い出になるといいんですが、多少のアルコールの臭いなら気にならないお酒の好きな私でも、さすがに気になってしまうぐらいにおいが充満している時が多いので、なけなしのお金をはたいて何か策を講じようと思ったわけです・・・(;_;)
ゆっくり策を練りたいと思います!
書込番号:13584251
0点

急に寒くなってきましたし、
とりあえず、インフルエンザ予防を兼ねて「除菌&加湿機能付き空気清浄機」を購入されては如何ですか?
除菌イオン(^^;※タイプのものをお札(ふだ)代わりに。
※あまり信用していません(化学系なので(^^;)が、単に加湿だけすると結露でカビの原因になってカビの胞子で大々的に室内空気汚染するので、ちょっとでもマシになれば、と思います。
書込番号:13584457
1点




安い店舗が在庫を売り切って、高い店舗しか残らないので、値上がりをした感じになるだけです。欲しい機種がある場合は、在庫がある内に買った方がいいです。
書込番号:13427770
0点

早速コメントありがとうございます。
SANYOのウィルスウォッシャーは、これからの時期需要が増えると思われますし、在庫は減るだけなので、今が買いですねっ!
書込番号:13428395
0点

消費者心理として、新型は高値ですがそれよりちょっと安い旧型は買いたくなります。
空気清浄機とかはモデルチェンジ後暫くすごく高値なのでこの傾向があるようです。
サンヨーの空気清浄機は予想が難しいですね。
ただいずれにしても在庫とショップの考え方次第です。
在庫整理しようと動けばかなりの値引きが望めますが、置いといても売れると見れば下げません。
10月〜3月は年間で空気清浄機の価格が一番高い時期です。
過去の価格推移見れば分かりますが、モデルによっては倍近い価格差があります。
安く購入されたいなら今が一番良い時期だと思います。
書込番号:13428821
1点

サンヨー製品だとABC-VWK60Cとかが今一番お買い得だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000149859/
ただ量販店で探すと中々見つからない可能性があります。
まだ通販だと取扱いショップも多いので早めに決断された方が良いと思います。
より人気の高いのはABC-VWK71Cですね。
置かれる部屋の広さで決められれば良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000149857/
書込番号:13428865
1点

早速コメントありがとうございます。
確かに去年の冬に購入したパナソニックの加湿空気清浄機は、今半値以下になっています。(泣)
でも、新型より旧型の方が高い商品もあって・・・
もう1台の空気清浄機の買い替え時期を迷っていました。
書込番号:13428868
0点

空気清浄機に限らず白物家電は年1回のモデルチェンジが必ずあります。
最需要期を外せばほぼ確実に安く買えます。
今後のお買い物の参考にしてみて下さい。
書込番号:13429010
1点



はじめまして…
室内犬が1匹います。
凄く臭うわけではないと思いますが 来客時にはやっぱり気になります。
あわせて…私以外の家族みんなか゜花粉症です。
シャープのKC-Z65-W ダイキンのACM75-Lで考えています。
皆さんだったら どちらを選びますか?
0点


シャープKC−Z65−W
【気になるニオイもプラズマクラスターで脱臭】約80分で部屋に染み付いたタバコのニオイ成分を分解・除去し、気にならないレベルまで脱臭します。さらにペットのニオイや部屋干しのニオイまで脱臭します。
【空気力学を応用したエアロフォルム採用で、スピード吸じん】この当社独自の循環気流により、人が動くたびに舞い上がるハウスダストや花粉を素早く除去します。8畳の部屋の清浄スピード約10分。
書込番号:13414955
0点

アドバイスありがとうございます。
シャープに決めようかと思います。
しかし…いつの間にか少し値上がりしてますね。
我が家のリビング&ダイニングは対面式になっています。
合わせて、15畳ぐらいだと思います。
その下のサイズ Z45だと効力はどうでしょうか?
書込番号:13418778
0点

シャープKC−Z65−W
http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz65/
※【最大風力6.5立米/分】【8畳部屋の浄化スピード約10分】【リビングにおすすめのファミリーモデル】
シャープKC−Z45−W
http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz45/index.html
※【最大風力4.5立米/分】【8畳部屋の浄化スピード約13分】【寝室や子供部屋におすすめのパーソナルモデル】
約15畳くらいの【リビングにおすすめのファミリーモデル】 は 【シャープKC−Z65−W】 の方だと思います。
書込番号:13419009
0点

シャープは先日今年の新モデルが発表されました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110823_472136.html
新モデルが出ると旧モデルを含めて一気に値上げするの傾向があります。
早めに購入された方が良いと思います。
書込番号:13419912
0点



震災の瓦礫集積所が自宅の真後ろにあり窓を開けていると匂いやほこりが気になって開けられないため、今回空気清浄機を購入することに決めました。今の時期空気の入れ換えができないとカビも心配してます。にわか知識でサンヨーがいいかな…と思っていますが今まで必要性を感じていなかったのでどれがいいのかわかりません。ぜひアドバイスをお願いします。
0点

三洋のウイルスウォッシャー搭載機かシャープのプラズマクラスター搭載機あたりがおすすめ。
ダイキンもいいと思います。ダイキナは集塵能力がすごいいいらしいですね。
書込番号:13328063
1点

広い池さん、ありがとうございます。サンヨーに決めたいのですが量販店でさがしてもやはり置いていない所が多く、もう少し探してみたいと思います。シャープのイオンにも興味がありますが、メンテナンスが必要なところが心配です。ダイキンは選択肢になかったのですが、ホコリにいいようなので実物を見てみたいと思いますo(^-^)o
書込番号:13329990
0点

いまさらですが。。。ミスに気付きました。
×ダイキナ
○ダイキン
ですね。
書込番号:13354536
0点



はじめまして、よろしくお願いいたします。
件名のとおり、ネイルをやる際の有機溶剤系(アクリル臭)
に効く清浄機を探しています。
過去に類似の質問がありましたが、6年以上前の記事なので
新たに質問させていただきました。
現行の機種でお勧めの製品を、お教えください、予算、大きさは特にこだわりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

Dufyさん、こんにちは。
はっきり言って、そのニオイに効く空気清浄機は無いと思います。
若干の低減効果はあっても分解して消える事は無いでしょう。
プラズマイオン、光触媒等は基本的には無力です。
フィルター吸収で若干低減出来るとは思いますが、あまり頻繁だとフィルターに臭いが残るかも。
基本的にはネイル製品を使う場合は換気が必須です。
空気清浄機に多くを期待しない方が良いと思います。
書込番号:13300919
2点

スレ主さん
おはようございます。
我が家はクリアフォース ACZ65Lを使用しています。
家内がフラをしているのでネイルの臭いに反応します。
但し、ひまJINさんのご指摘のとおり、完璧には消せませんが
効果はあります。
ご参考にして下さい。
書込番号:13304661
1点

ひまJIN様、typeR 570J様ご回答ありがとうございます!
やはり大きな効果が期待できる機械は無いのですね。
クリアフォース ACZ65L、参考にさせていただきます。
脱臭機でも同じでしょうか・・・??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138160/
が気になっています。
↑のurlで質問してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13324065
0点



こちらのスレッドで検索をかけてみたのですが、なかなかしっくりくるものが無く、表題の質問をさせて頂きました。
・予算は1万5千円以内。
・フィルターは出来れば長持ちするタイプ。
・使用する部屋は6畳。
オススメ御座いましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
2点

こちらしか無いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000151734/
http://www.daikinaircon.com/ca/taiken/hikari/01/index.html?ID=ca_merit_index
書込番号:13279246
0点

猫の毛を集めてくれる空気清浄機はありません。
空気清浄機は空気中に舞ってる軽い物は集塵しますが、ある程度重さのある物には無力です。
掃除機じゃないので吸引力はたかが知れてます。
あまり期待はしないで下さい。
そういう前提で購入検討された方が良いかと思います。
一応ダイキンの製品が価格も安く集塵力は一番なのでお勧めです。
あとはシャープ、パナソニックが臭い対策には一定の効果があると思います。
書込番号:13279262
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





