空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:4件

自分も空気清浄機使ったことのない全くの初心者です。
皆さんのご助言をいただけましたら助かります。

実家(田舎)の母がこのところ花粉症がひどいので、空気清浄機を送ろうと思案しております。
何分にも高齢(70歳後半)なので、機械モノに弱く、操作が難しかったりするとダメで、手入れもほとんど望めません。
クチコミなどを拝見すると、加湿つきは無理だろうと判断しました。
ですので、加湿なしで花粉に効果がある「手入れの簡単な機種」をお教えいただけないでしょうか?

色々とご存知の方、ぜひ教えてください。お願いします。

書込番号:12672736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/18 16:53(1年以上前)

正直メンテナンスフリーはないので
多少のお手入れは必要だと思います。
操作、メンテナンス簡単な機種だと
集塵機能オンリーの機種になると思います。
まず、1つは値段もランニングコストも
高くなりますが。シンプルなブルーエアの270Eです。
こちらはHEPA採用で集塵能力は良いと思います。
メンテナンスも6ヶ月に1回フィルター
を交換するだけです。後は部屋の大きさで
270Eより大きいタイプが必要かも知れません。

ブルーエア270E
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154587/

http://www.blueair.jp/lineup/

http://www.blueair.jp/features/spec.html

http://www.blueair.jp/features/energy.html

http://www.blueair.jp/features/maintenance.html

http://www.blueair.jp/technology/hepasilent/

後はSANYO ABC-S16Bこちらは2年に1回
フィルター交換1年に1回掃除機で吸引
になります。
http://kakaku.com/item/K0000061818/

http://products.jp.sanyo.com/products/abc/ABC-S16B_W/index.html

書込番号:12673172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/18 17:07(1年以上前)

半年に1回掃除機でフィルターお掃除で
2年に1回フィルター水洗いも可能で
水タンクに水道水を補充かのうであれば
SANYOのABC-VW26Bがメーカー在庫限り
ヨドバシで14800円で在庫限り販売
しているので10年フィルターで
電解水ミストで除菌、消臭で
3D立体気流付きなので手入れ
が出来るのであればコストパフォーマンス
で良いでしょう。私も1台購入しました。
そこの店に無くても他店から取り寄せも利く
様なので。ただ問題は高齢者の方なので
メンテナンスとかですよね。

ABC-VW26B
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053448/

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc/index01.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/index.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism01.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism02.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism03.html

http://jp.sanyo.com/vw/case/index.html

書込番号:12673216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/18 17:09(1年以上前)

リークリスマスさん

大変的確なアドバイスをありがとうございました。
なるほど!です。
自分では判断できず、情報収集もままならない中、とても参考になりました。
半年や年に一度なら、帰省した際に自分がメンテナンス出来そうです。
教えていただいた2つの機種を参考に、どちらか購入検討していきたいと思います。

これで少しは親孝行できそうです。
本当に丁寧に教えていただいてありがとうございました。

書込番号:12673226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/18 17:23(1年以上前)

リークリスマスさん

もう1種紹介してくださってありがとうございます。
田舎なので、井戸水の可能性もあるため、確認してから検討してみます。
本当に詳しく教えていただいて助かりました。

書込番号:12673276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/02/18 18:29(1年以上前)

低価格でシンプルな機種なら、東芝CAF-M16Sでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000155408/

フィルターは薄いとはいえ高性能HEPAフィルターで5年寿命です。メンテナンスは、定期的に
プレフィルターを清掃する必要がありますので、帰省時にしてあげてください。また使用
する部屋は8畳以下、最大でも10畳までとなります。

ブルーエアーはフィルターの値段が6,300円です。VW26Bは水の補給が必要な機種なので
今回の用途には向いていないと思われます。

書込番号:12673521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/21 17:13(1年以上前)

フォルドさん

御礼が遅くなってしまってすみませんでした。
違った角度からのアドバイスを頂いてありがとうございました。
なるほど・・と大変参考になりました。

こうなると、初心者はハタと「どうしたらいいか・・」と考えてしまうのですが、あとは電気屋さんに言って見たり、カタログをつき合わせて決めるしかないですね。

本当にこちらでは、消費者の目線にあった、大変生活に密着した実用的な意見をいただいてありがとうございました。
私と同じような悩みを持つ、後続の方々の参考になればと思います。

書込番号:12687803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

今年は花粉量が凄いと毎年言いますが気になってきました

空気清浄機を考えていますが、これからはイオンを排出する機能が当たり前になるでしょうか
出来ればない方がよく、加湿機能などもない方がいいのですが
普通の空気清浄機を出していた会社もイオン系を取り込んだものに変えていっています

イオンや加湿のないものを希望しますがイオンなどの殺菌機能はそんなに凄いですか?
また、これからは当分イオンなどの機能が通常になるでしょうか

書込番号:12664253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/16 17:13(1年以上前)

>イオンや加湿のないものを希望しますがイオンなどの殺菌機能はそんなに凄いですか?また、これからは当分イオンなどの機能が通常になるでしょうか

イオン機能はおまけで除菌、脱臭と思って下さい。
主流にはなりつつありますね。
やはり、花粉、ダスト、菌の集塵は最終はフィルター
で吸着が主になります。

花粉主ならやはりフィルターで吸着が主で
ダイキンとかの電気集塵で吸着して
光速ストリーマー(放電)で花粉分解
何ていうのもあります。フィルターも
10年分で5枚付いていますしこちらの方が良いと思います。
型番は加湿無しならACM75LとかMC75Lはどうでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000135117/

http://kakaku.com/item/K0000151734/


http://www.daikinaircon.com/ca/hikari/index.html?ID=ca_kafun_index&area=snavi

http://www.daikinaircon.com/ca/kafun/index.html?ID=ca_hikari_index&area=snavi

http://www.daikinaircon.com/ca/allabout/226447_04.htm?ID=ca_kafun_index


もしも、値段もっと安いのが良いので
あれば三洋電機のABC-VW26Bはどうでしょうか?
こちらはアンダー吸引、花粉とかアレルゲン対応
のアレルブロック除菌の洗える10年フィルター採用
でこの価格帯ではフィルター寿命とかの面でもお得ですし。
3D立体気流採用で26畳まで対応で
まだヨドバシであれば少し入って
来ている様で1〜1.5万円で買えて良いでしょう。
私も今日、1台ヨドバシで買って来ました。
こちらはコストパフォーマンス良くて
お買い得品です。

http://kakaku.com/item/K0000053448/

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc/index01.html

書込番号:12664484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2011/02/16 18:09(1年以上前)

ありがとうございます

10年フィルターで1〜1.5万は大変良いですね
貼って下さっていたURLを拝見しましたら値段がかなり違うようですが、
私は地方ですので地方値段かネット値段になると思いますが
仰っているヨドバシというのはやはり東京のど真ん中でしょうか?

情報お願いします
その場合私が買うとなるとかなり高くなると想像しますがその場合でもカカク価格27000円でもその他のものより機能面でお得ですか?
ダイキンはかなりするようですのでちょっと正直手が伸びにくいです

書込番号:12664655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/16 18:17(1年以上前)

>10年フィルターで1〜1.5万は大変良いですね
貼って下さっていたURLを拝見しましたら値段がかなり違うようですが、
私は地方ですので地方値段かネット値段になると思いますが
仰っているヨドバシというのはやはり東京のど真ん中でしょうか?

ヨドバシの首都圏に関係無く関西も安くなっていますので
全国的にでしょう。在庫があればの事ですが?
近くにあればそこの店に無くても他の店にあれば
取り寄せ利くと思います。但しメーカー在庫のみ
在庫希少なので早めに動かないと店の在庫も少ないので
無くなると思います。情報は、ABC-VW26Bの口コミ見られるのが良いです。

書込番号:12664698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/16 18:34(1年以上前)

>その場合私が買うとなるとかなり高くなると想像しますがその場合でもカカク価格27000円でもその他のものより機能面でお得ですか?
ダイキンはかなりするようですのでちょっと正直手が伸びにくいです

簡単に言うとネットショップの在庫殆ど無く
高くなりヨドバシとかヤマダの一部(ヤマダは更に
在庫希少ヨドバシより買える率が低い。)
が在庫限り売り切りで価格が逆転していると言う事で
27000円出すなら花粉ならダイキン買った方が良いです。
この性能で1万円台で買える事がお買い得感です。

書込番号:12664761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/17 13:43(1年以上前)

後はシャープのFU-Z51CXとかありますが。
こちらはHEPAフィルター採用で25畳までは良いですが?
後ろ吸い込みで左右から巻き込む様に吸い込む
ので壁に近い所は置けないので理由は
壁が汚れたり吸塵能力が弱くなるのでです。
床に落ちたものはアンダー吸引あっても
吸い込めないですが?アンダー吸引が無いので
床上の低い所の花粉等の浮遊物は吸えない。
値段も少し高め。プラズマクラスターの効果自体は
14畳までです。

同じ様にパナソニックもF-PDF35のナノイー無しと
F-PXF35でナノイー付き16畳です。
但し、フィルター寿命は3年になり
センサーもニオイセンサーのみになります。
FU-Z51CX
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221348/

http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/fuz51cx/

F-PDF35
http://kakaku.com/item/K0000138840/

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=F-PDF35

F-PXF35
http://kakaku.com/item/K0000138841/

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=F-PXF35

書込番号:12668304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2011/02/20 01:02(1年以上前)

パナソニックの方向で行こうかと思います
パナソニックなら種類と値段設定が多いので手の届く範囲で決めたいと思います

ただ、近所の店では今品薄で、来週末あたりに入荷できるかといっていましたので実物を見てから購入したいのでそれまでは情報収集に当てようと思います

酷い時はとても花粉症がひどいのでそうなる前に購入したいと思います

書込番号:12680533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1万円程度で買えるおすすめの空気清浄機

2011/02/01 16:07(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 mucha80さん
クチコミ投稿数:8件

もうすぐ花粉症の季節が来るので空気清浄機の購入を考えています。
高くていい物を買えればいいのですが予算は1万円程度です。
使う場所は6畳の寝室で、寝る前から朝までの使用を想定しています。

我が家ではタバコは吸いません。加湿機能などもいらないので、
花粉を取ってくださいお願いします…といった感じです。

今、気になっているのは象印PA-DA08と三洋ABC-S16Bです。
他にもおすすめの清浄機やアドバイスなどをいただければありがたいです。
よろしくお願いします。



書込番号:12591164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/01 17:58(1年以上前)

1万円超えて1〜1.5万円の予算で
メーカー在庫限り品薄で
ヨドバシとかで探さないと見つかりませんが?
除菌性能と一応10年フィルターでプレハブ
で26畳用ですが?少し大きい方が余裕があり
弱運転で静かで良いし花粉をアンダー吸い込み
アレルブロックフィルター採用で
ウイルスウオッシャーの電解水除菌付きの
ABC-VW26Bが良いでしょう。タバコ吸わない方なら
フィルターの寿命等のコスト面やパフォーマンス
でどうでしょうか?

SANYO ABC-VW26B
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc/index01.html

http://kakaku.com/item/K0000053448/

書込番号:12591479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2011/02/01 18:27(1年以上前)

mucha80さん、こんにちは。
空気清浄機で一番大事なのはフィルターの性能だと思います。
室内の空気を吸引してどれだけ花粉を吸着出来るかがポイントかと。
フィルターは出来るだけ大きなものが良いと思います。
本体の小さなものはフィルターも小さいです。
象印PA-DA08とかはかなりサイズが小さいですね。
同じ象印でもPA-YA13とかの方が良いんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/21609010304/

あと結構重要なポイントがフィルターの寿命です。
低価格の空気清浄機はフィルターの寿命が2年程度の物が多いですね。
フィルターの価格が4,000円以上するので、結局高い買い物になる場合があります。
下記製品とかは比較的安価ですがフィルター寿命5年ですね。
http://kakaku.com/item/K0000155408/

書込番号:12591590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/02/01 21:43(1年以上前)

私も東芝CAF-M16Sがいいと思います。あと加湿機能はついていますが、選択の一つとして

三菱MA-K26D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061492/

HEPAなので性能はいいですが、フィルター寿命などコスパは東芝M16sに劣ります。

書込番号:12592684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mucha80さん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/02 14:48(1年以上前)

リークリスマスさん、ひまJINさん、フォルドさん
返信いただきありがとうございました。

フィルターの寿命など全く考えていなかったので、とても参考になりました。
今度は、三洋ABC-VW26Bと東芝CAF-M16Sで悩んでしまいそうです…。
どちらにしても、花粉の季節が目の前に来てるので早く購入しようと思います。

書込番号:12595581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/05 22:25(1年以上前)

CAF-M16Sはやめた方がいいかと・・・
特に寝室で使用は避けたほうが無難だと思います。
神経質じゃないかたならOKだと思いますが
私は2台ともハズレでした。
メーカに返金してもらう予定

書込番号:12611473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/09 08:13(1年以上前)

mucha80さん こんにちは。

>予算は1万円程度です

●この価格帯の性能はそれなりです。
 もう一息ふんばって、オーバースペック程度の機種が良いかと思います。
 花粉症の辛さにはかえられないかと。

>使う場所は6畳の寝室

●6畳くらいならなんとかなるかも?

>寝る前から朝までの使用

●空気清浄機はつけっぱなしが基本かと・・・
 低価格機種は清浄効果が発揮されるまで時間がかかります。

>我が家ではタバコは吸いません。加湿機能などもいらないので、
 花粉を取ってくださいお願いします

●花粉を室内に持ち込まないようにする方が良いかと・・・
 玄関に扇風機を置いて室内から外へ向けて風を送り、その風にあたってから室内に入る。
 かなり効果がありますし、扇風機なので格安です。

お大事に。

書込番号:12628175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自分にあった空気清浄機

2011/02/07 13:05(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 fox.1さん
クチコミ投稿数:2件

はじめに初心者ですので説明が下手ですみません。
今、空気清浄機選びで迷っているのですが自分に適してる空気清浄機はどのような機種がありますでしょうか?

自分の家はとにかくホコリがすごくてそのホコリをどんどん吸ってくれて
あと、これからの季節花粉がかなり気になります。
自分はアレルギー性鼻炎でホコリと花粉に反応してしまいます。
その花粉を除去できる機能がついているものがほしいです。

あともうひとつできればタバコのニオイ、煙を除去できるものが
ついていればかなりうれしいです。


空気清浄機を置く場所はLDKで広さは15畳です。
お値段はできれば3万円以下か頑張っても3万5千円お願いします

本当にわかりづらい説明ですみません。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:12618877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/07 13:15(1年以上前)

花粉中心であればダイキンのACK75Lはどうでしょうか?
吸い込みが強いタイプという事でどうでしょうか?

ACK75L
http://kakaku.com/item/K0000150382/

http://www.daikinaircon.com/ca/?ID=daikintop

http://www.daikinaircon.com/ca/kafun/index.html?ID=ca_?ID=daikintop

http://www.daikinaircon.com/ca/allabout/226447_04.htm?ID=ca_kafun_index

書込番号:12618912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/07 17:36(1年以上前)

置く畳数は15畳と言われていますが、やはり面積が大きいのを買った方がいいと思います。それだけ清浄してくれるスピードが早いということです。ですからダイキンのACK75Lは本当にいい機種だと思います。

書込番号:12619914

ナイスクチコミ!1


スレ主 fox.1さん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/07 20:55(1年以上前)

リークリスマスさん、ひろジャさん回答ありがとうございます。

URLの商品拝見いたしました。
花粉除去にかなり力を入れているみたいですね。
ほかにもホコリやタバコの消臭機能もついていてとても満足しております。
適用面積も28畳と広く清浄能力も高そうでいいですね。
これにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12620935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープかパナソニックか?

2011/02/06 17:11(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:10件

空気清浄器を購入しようと検討しています。
機種はシャープはKC-Z65-Bで,パナソニックはF-VXF-65-Tです。
第一希望としてはシャープなんですが,理由はプラズマクラスターが先行技術ぽいから。
但し,同程度の能力と思われる商社を比較すると,価格差は大分あり,パナソニックの方がが大分リーズナブルです。一般的な家電で言うとパナソニックのほうがブランドイメージが高く,価格は高そうな感がありますが,空気清浄器はそうなっていません。
機能的に大差がないならば,リーズナブルなパナソニックでもいいかと思うのですが,
実際に使用している方が見えましたら,どちらが良いかアドバイス頂けたらと思います。
以上,宜しくお願いします。

書込番号:12615178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/06 18:05(1年以上前)

イオン技術よりシャープの場合
フィルターがHEPA採用なので微細
な物が取れる点があります。
ただ、アンダー吸気が弱いです。
Pansonicは、HEPA非採用で加湿フィルター
が水使っている点では良く無いですが?
アンダー吸気が強力で加湿空気清浄時と
空気清浄時の風量あまり変わらない点
は良いです。

私は、三洋のABC-VWK71C使用して
いますが、これも結構優れものですよ。
HEPAフィルター採用で風量が多く
吸気、アンダー吸気が強力で
加湿空気清浄時と空気清浄時
の風量も変わらなくてデユアル空気清浄
の吸い込んでフィルターに汲み上げた電解水
で除菌、消臭、ミスト状にして電解水
をイオン式の様に吹き出して除菌、消臭
で加湿トレイは水道水から作られた電解水
で除菌なのでトレイのヌメリとかニオイは
感じないですね。

書込番号:12615409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/06 18:07(1年以上前)

>水使っている点


水に浸かっている点

書込番号:12615418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/02/06 18:32(1年以上前)

我が家はパナソニックもSHARPも使っていますが、どちらも似たりよったりって感じですかね。パナソニックのナノイの保湿性は本当に優れていますし、SHARPのシャワー機能は重宝しますね。SHARPも保湿性はあると唄っていますが、無理矢理感が否めません。埃も両機種ともよく捕ってくれます。清涼感も甲えつつげかたいですね。

書込番号:12615542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/06 18:53(1年以上前)

シャープorパナソニック以外にも選択肢があるわけですね。
三洋の加湿空気清浄器の情報や価格を調べてみます。
後,追加で質問ですが,家電量販店での価格とネット販売での価格差が相当にあります。
家電最大手の店で交渉したけれど,価格差は縮まらない感じでした。
加湿空気清浄器をネットで購入する際のデメリット(お店よっては延長保証が付けれるところもありますが…),故障した際の対応が手間取りそうなのでが難点かと思っています。
まずは,空気清浄器は故障する可能性が高そうな家電でしょうか?
あと一般的な耐久年数はどれぐらいな商品でしょうか?
それも加味してネットで購入するか量販店で購入するかの参考にしたいと思います。

書込番号:12615642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/02/06 19:34(1年以上前)

空気清浄機は壊れやすいというか、SHARPにしろパナソニック、Sanyoにしろ肝心のイオンが放出されないことが度々ありますね。買ってから一年以内に交換したのは、SHARPは一回、パナソニックは二回、Sanyoは二回交換しましたね。それと、耐久年数はメーカーの半分ぐらいと考えた方が無難ですね。フィルターが10年もつと言われていますが、その前にイオンやセンサーが先に壊れるパターンが多いですね。

書込番号:12615823

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

花粉&ハウスダスト

2011/01/27 16:34(1年以上前)


空気清浄機

こんにちは。

今年は花粉量が多いと聞きますので、空気清浄機の購入を考えて
こちらでも色々見ているのですが。。。
あまりにも種類が多く、どれが良いのか全然わかりませんのでご教授いただければと
質問させていただきました。

14畳くらいの寝室に置きたいので、音がうるさくなく
花粉やハウスダストに対する集塵機能の高いものを希望です。
消臭機能は重視していません。
お値段は3万円くらいまでがベストなのですが、5万円くらいまでなら
どうにかしたいと思います。

詳しい方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

書込番号:12568099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/01/29 14:00(1年以上前)

レスがつかないようなので、

集塵機能ですが、フィルターなら高性能なHEPAフィルター搭載機が良いとされています。ただ、ウイルスではなく
花粉やハウスダストといったサイズがある場合は、そこまで高性能ではなく各社のフィルターで十分効果的で
あると思います。

14畳の寝室なら、適用床面積が倍の28畳あたりの機種だと集塵効果が良いと思います。強運転で素早く
クリーンにして、就寝時は弱運転というほうが寝室には向いていると思います。20畳程度だと、すぐ強運転に
なったり、弱だと十分でないかもしれません。まあ、比較したことがなく、想像ですが・・。

機種としては、ダイキンのACK75Lが良いかなと思います。エコモード(弱としずかのみの運転)があるので
就寝中は便利でしょう。イオンを加湿部分の除菌に使うので、他社のように加湿ユニットから臭う
トラブルは少なそうです。

書込番号:12576918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/01/29 15:23(1年以上前)

>フォルド 様

レスありがとうございます。
実際の畳数より広い物が良いとのことですね!

今現在は子ども部屋を間仕切りせず、家族全員で寝ている状態ですので
どうしても布団からの埃がすごくて。。。

ダイキンの75Lは皆さんオススメのようですし、
この休みに店頭で細かい所を見てきたいと思います。

書込番号:12577216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/01/29 19:20(1年以上前)

>実際の畳数より広い物が良いとのことですね!
一番小さいシャープのKC-Z40はパーソナル用となっていますが、適用床面積は13畳あります。
やはり広い方がいいですよ。

あとは弱運転時の騒音や細かい使い勝手は、口コミなどで情報を集めてください。

書込番号:12578236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング