空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

スレ主 yuka_2001さん
クチコミ投稿数:36件

シャープのプラズマクラスター KC-A50 を使用しています。
加湿機能がイマイチで、これが普通なのか、調子が悪いのか教えていただきたく質問させていただきました。
いつも30%台で、水もなかなか減りません。
使い方や手入れはきちんと行っています。
使用当初からこんな感じなのですが、こんなものでしょうか?

書込番号:21539422

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2018/01/25 11:38(1年以上前)

>yuka_2001さん
給水が3,4日に一回なら普通でしょう。10日以上に一回なら調子が悪いのでは?

書込番号:21540098

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuka_2001さん
クチコミ投稿数:36件

2018/01/25 23:02(1年以上前)

コメントありがとうございます。
10日に1回どころか、1ヶ月に1回もないくらいです。
(毎日6時間稼働)。
2ヶ月に1回あるかなぁ・・・それもないかもしれません。
とにかく、最初からこんな感じです。
初期不良だったのでしょうか。

書込番号:21541711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2018/01/25 23:26(1年以上前)

>yuka_2001さん
それなら完全な初期不良品ですね。
まさかフィルターのビニール包装を外し忘れていませんよね。ごくたまにおられますので。

書込番号:21541780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:173件

2018/01/29 21:10(1年以上前)

この時期なら1日(12時間くらい)で空っぽになりますよ。
1日6時間利用で1か月も給水不要は異常ですね…

書込番号:21552893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/02/05 08:50(1年以上前)

30%は少ないですね。
水が減らないと言う点で加湿機能の故障
の可能性がありますね。
メーカー違いますが5年以上前のダイキンの
機種使っていますが40から50%台は加湿しますね。
但し加湿フィルター10年寿命という事でしたが。
5年経った時点でカルキでバリバリにフィルターがなり
水の吸い上げが悪くなり交換しましたら交換前より
加湿が速くなりました。手入れはしていましたが。
10年持ちませんでした。

書込番号:21572064

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

28畳のリビング、8畳の寝室、子供部屋に空気清浄機を探しています。
4歳の子供がいるので小さな子供がいる家庭向けへのアドバイスでお願いします。

タイトルの通りメンテナンスの楽な空気清浄機を探しています。
ずぼらなのでこまめなメンテナンスと自分で完璧にきれいにするのは無理なので最初からあきらめています。
フィルター代など多少お金がかかっても構いません。
加湿器があるので加湿機能はいりません、家族で花粉症なので花粉が取れることが条件です。

自分で調べたらバルミューダのようなフィルター交換タイプがいいのかなと思いましたが、家電に詳しくないので詳しい方アドバイスお願いいたします。

書込番号:21534885

ナイスクチコミ!13


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2018/01/23 16:04(1年以上前)

こんにちは

>タイトルの通りメンテナンスの楽な空気清浄機を探しています。
>加湿器があるので加湿機能はいりません、家族で花粉症なので花粉が取れることが条件です。


空気清浄機のみの製品を使っていますが、
最近多い加湿機能付き(水を使う)空気清浄機とちがって基本的にメンテナンスは、たまに掃除機でフィルターの埃を吸い取ったりするだけですので(汚れがひどくなったら交換など)、たいして手間はかからないです。
集塵フィルターも主要メーカでは、10年ほど使える物(数年毎に漬け置き洗浄など)が多いです。

参考品
http://www.daikinaircon.com/ca/st/index.html
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001016689_K0001006890_K0000996293&pd_ctg=2160&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8,103_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,104_4-1-2-3-4-5,102_3-1-2


>28畳のリビング、8畳の寝室、子供部屋に空気清浄機を探しています。

上記の環境だと、リビングはかなり広いですから、1台では(最大30畳程度の物でも)効果的に機能しないと思いますから、
余裕をもって20畳程度の製品を2台使った方が効果的だと思います。

書込番号:21535082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/25 14:35(1年以上前)

加湿空気清浄機 自動おそうじ クリエア など検討してみてはどうでしょうか?
http://kadenfan.hitachi.co.jp/airclean/lineup/ep-lvg110/

私の場合匂いが気になるので空間脱臭機を検討しています。
http://panasonic.jp/ziaino/products/f_mv3000.html

書込番号:21540466

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2018/01/27 05:38(1年以上前)

こんにちは。

メンテナンスをあまりしたくないという事であれば、大きめのホコリも積極的に取りたいなら前面吸気のパナ、三菱。
あとは、自動フィルター掃除がついている三菱、日立、コスパを求めるならシャープ辺りでしょうか。
この中で、日立は加湿機能がついているものしか選べそうにありません。
こんな所です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000926645_J0000025424_K0000597408
三菱のMA-83Hなんかは良いかなと思いますが。

書込番号:21544693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2018/01/27 20:49(1年以上前)

少し高いですがサリールはメンテナンスが楽です。

書込番号:21546809

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

最近、ナノイーのボタンを押しても、「シュー」と言う音が鳴らなくなってしまいました。フィルターにはホコリが積もってるのでホコリなどは吸収してると思うのですが、これは本体の寿命ですか?
設置から10年以上経過しています。購入時から24時間毎日電源を点けていました。

書込番号:21057986

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/21 06:26(1年以上前)

ナノイーの電極にゴミが堆積して駄目になってしまうってやつですね
空気清浄機だけの性能ならフィルター交換している限り動かなくなるまで使えますよ

書込番号:21058850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/07/21 17:18(1年以上前)

>えびす大黒さん

詳しくありがとうございます。やはり電極の故障でしたか。買い換えも含めて、検討します。

書込番号:21059901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

なんと、フィルターのポリ袋を外さないまま、2年間空気清浄機を回していたというのである。!
シャープのE70を買って、「そのまま使用開始」したが、・・・その二年後に今回の件が発覚したとのこと。

 新品で買った場合、本体内のフィルターは保護用のポリ袋に入ったままである。
(シャープの機種で確認。他のメーカーは解らない。)
どうやら、箱から本体を出して、そのまま直球で電源ソケットを挿し、運転していたらしい。
そのため、本来の空気清浄効果を体験しないまま2年が経過。
そして使用開始から2年後の今回、フィルターの掃除をしようとバックパネルを開けたところ、今回の事態が発覚したということらしい。

 どうにも間抜けな話だが、ありえないことではないだろう。
なんといっても、開封時からフィルターは本体内部にあるのだ。
「自分でフィルターをセットする」方式なら、どんな人でも気づいたであろう。

 呆れ顔で記事を読んでいるそこのあなた、空気清浄機に限らずとも、似たような経験は無いですか?w

★この件の教訓。
取り説は必ず読みましょう。
ってことです。
KC E70の取り説9Pには、フィルターをポリ袋から取り出す旨の説明がキチンとされています。


 新品を買って「そのまま」使っている方は、フィルターのポリ袋から出している確認したほうがよさそうですよ〜。
ご家族の、例えば家電にうとい奥様などがセッティングした場合にも、この「可能性」がありますね。

書込番号:21034511

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/11 08:40(1年以上前)

>なんといっても、開封時からフィルターは本体内部にあるのだ。
「自分でフィルターをセットする」方式なら、どんな人でも気づいたであろう。

目の付け所がシャープですね。


>取り説は必ず読みましょう。
ってことです。KC E70の取り説9Pには、フィルターをポリ袋から取り出す旨の説明がキチンとされています。

これだけで価格コムのスレがだいぶ削減できます。

書込番号:21034542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/11 09:18(1年以上前)

自分もありましたよ。
開業して一ヶ月くらいのホテル泊まったら、
その部屋の清浄機、ファンが回ってる音はしてるけど吹き出し口からは団扇以下の微風しか出てないw

自分で開けられれば自分で開けるんだけど、あのビニール、切り口も無いし固くて手じゃ開けられないからギブアップ。
フロントのお姉さんにハサミ持参で部屋まで来てもらって開けてもらいました。

何で、その部屋だけビニールに入ったままだったのかは全くの謎。
今まで誰も気付かなかったor気付いても指摘しない客が多かったということ?
よくよく考えると、エアコン点けっぱなしにしてると、
空気清浄機の方は電源と運転モードのランプだけついてれば案外そういう異常には気付かないみたいです

書込番号:21034600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2017/07/20 20:25(1年以上前)

>φなるさん

空気清浄云々よりも、保護袋に入れたまま稼働させた事によって本体が調子悪くなったり、エラーメッセージなどは何も表示されていなかったのでしょうか?本来はその辺りの突っ込みが真っ先に挙げられると思うのですが。
まず、電化製品を買ったら直感で設置するのでは無く、一通りさらっと説明書に目を通してから組み立てるのが鉄則だと思います。
こんな事で何か調子が悪いなどとクレーム出されたら、メーカーもたまったもんじゃないですね。

書込番号:21057962

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿機能のみOFFはできるのでしょうか?

2017/06/08 13:12(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:24件

KC-F50(実際買うのは後継機のKC-G50となりそうですが)を購入しようか検討しています。
加湿機能はほとんど使わない見込みでいるのですが、加湿機能のみOFFモードにして使用することは可能なのでしょうか?

ちなみにFU-G51は見た目がちょっと…でして。
性能面は両方とも同じでしょうか?

書込番号:20950967

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2017/06/08 18:56(1年以上前)

>あっきーv^o^vさん
こんにちは。

1年の違いなんてほぼ皆無の事が多い空気清浄機は、たいてい型落ちの方がおトクな事が多いです。
違いを調べなくともKC-F50とKC-G50のか格差が開いているなら九分九厘私ならKC-F50にします。
ちらっと見ましたが、ほぼ同じものですよ。

で、空気清浄単独運転は出来ますが、水をトレーに長時間入れておくのはヌメリや細菌繁殖の原因になるので、
基本的に加湿運転しない時は水を抜いておきましょう。

FU-G51との違いは、加湿機能の有無なんですが、
使い勝手として割と大きな違いは、
KCシリーズは前に風が吹き出しますので、特に、冬に加湿運転をすると直風が寒く感じる可能性は大いにあります。
FUシリーズならそもそも前に風が来ないので、そういう不満はありません。
この点をどう思うかです。

書込番号:20951717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/06/08 19:05(1年以上前)

>ぼーーんさん

こちらのスレにもコメントいただきありがとうございます!

なるほど、、、
それなら僕も型落ちを狙います。
ただ店舗を持たないネットサイトで買うのは信用出来なくて…。
店舗に型落ち品があればいいのですが、もう少し考えてみたいと思います。

KCシリーズは空気清浄単独のモードにしても前方から風が来るのでしょうか…?

書込番号:20951737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2017/06/08 19:18(1年以上前)

来るし、来ないようにはできなかったと思います。
空気清浄機は本来お部屋の空気を効率よく処理するように各社設計しているので、
好みによって風向を変えるというのは本来の使い方とは外れるんですよね。
ですから、シャープがこの風向が効率が良いと考えている以上、そのような感じには進化しにくいと思います。

書込番号:20951765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/06/08 19:23(1年以上前)

>ぼーーんさん

そもそも風が直接当たらないように置けばいい話ですもんね。
空気清浄モードのみでも使えると確認出来たので解決です!
ありがとうございました!

書込番号:20951780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ322

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

猫アレルギー緩和のために

2017/05/31 13:58(1年以上前)


空気清浄機

猫を一匹飼育しています。子供に湿疹があり、猫アレルギーという結果でした。

自分なりに情報収集すると、掃除は当たり前ですが、空気清浄機も効果があり、とくにHEPAフィルター付きが良いとか。こちらへたどり着きましたが、ダイキンが良いのか、シャープが良いのか。よく分からなくなりました。ダイキンはフィルターではないんですよね。同じような性能があるんですよね。

加湿機能があると冬は便利でしょうが、性能的にシンプルな方が故障しにくいのかなと考えています。

見た目や大きさ、音などはこだわりありません。一番はアレルギー緩和です。さらにはフィルターの掃除が簡単であれば助かります。
16畳木造のリビングで使用予定です。

ぜひ、教えて下さい。お願い致します。

書込番号:20931813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/05/31 15:20(1年以上前)

DAS303Eなどどうでしょうか
http://kakaku.com/item/J0000017655/

書込番号:20931935

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/06/01 23:08(1年以上前)

>猫を一匹飼育しています。子供に湿疹があり、猫アレルギーという結果でした。

 率直にに申し上げますと、(一時的に)猫を飼うのはおやめになったほうが宜しいかと思います。
まずはお子様にアレルギー治療をさせましょう。
反応が収まるまで5年かかあるか、10年かかうかは解りませんが・・・。
 お子様が猫が好きでも今は我慢を教えるべきです。お母様ご自身も。

 ただ、その辺は家族会議などで熟慮の上であるとか、お子様自身が猫と居たいという希望などで、空気清浄機導入という方向であるなら、がんばって共存して克服してください。
強く薦めたいのが【各部屋一台】の導入と、「一般的清掃頻度以上の部屋の清掃」の励行です。
 時折は猫のブラッシングも。(抜け毛予防)


 精神面や社交性が未熟な子供は、(我慢してしまい)大人ほどに「うまく辛さを伝える」ことができないこともあります。
大人側が過剰なほどに配慮してください。
猫アレルギーはダニアレルギーと双璧をなす強いアレルギーです。
悪化すると命に関わりますから。


◆どんな機種がいいか?
 HRPA・ULPAフィルター・PM2.5などのワードが合致する機種なら、猫アレルギーにも効果が期待できます。

書込番号:20935311

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2017/06/02 06:54(1年以上前)

>ミールミルクティさん
こんにちは。

率直に言って、この場合、空気清浄機を買うのは優先順位としては低いです。

>子供に湿疹があり、猫アレルギーという結果でした。

これがどんな状況なのかは判りませんが、考えうる優先順位を記します。

1・お子さんに、猫ちゃんに対して、特に顔を近づけないように教育する
2・アレルギー専門の医師の治療を受け、きっちり投薬する
3・掃除機がけを今まで以上に気配りして行う
以上の方法が効率的でしょう。
その上で、空気清浄機はあくまでもおまじない的に考えましょう。
パナ、ダイキン、シャープ、日立、それぞれ得手不得手ありますが、
これのホコリセンサー搭載機種を選べば、まあ無難な選択にはなりやすいと思います。

書込番号:20935724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/06/11 02:25(1年以上前)

>ミールミルクティさん

猫アレルギーは、猫のフケ、つまり新陳代謝により古くなった皮膚が剥がれ落ち、この皮膚に反応するアレルギーです。
猫にさえ近づかなければ、絶対に発症しません。
病院で投薬すれば、薬には必ず副作用があります。発症しない生活が可能であれは、投薬しないに越したことはありません。
猫に近づかないように生活することは簡単なことで、通常の日常生活で大きな問題になる程の事はありません。

空気清浄機で完全に取り除くことは不可能です。
お母さんとして、猫とお子さんのどちらを選択するかの問題です。
猫を飼うのをやめるとは、親として当然の義務です。
アレルギーは、長期の治療で稀に治る場合もありますが、通常、治らないと考えてください。

尚、猫アレルギーが特に強いアレルギーという報告はありません。
どんなアレルギーでも、発作が酷ければアナフィラキシーショックを起こし、命にかかわります。

書込番号:20957825

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2017/06/11 05:57(1年以上前)

アレルギーに関して、猫を飼うなって意見、すごく真っ当なんですよね。

だけど、『優等生物お人間様>所詮畜生の猫』と考えておられる人には理解しにくいとは思いますが、
その人にとっては猫も家族の一員なんですよ。
ですから、共存しつつ良い方法がないかを悩むんです。

子供の為に猫を捨てろ的な意見は、有効な助言にはなり難いと思うので、
控えられた方がよろしいかと思います。
まずは、猫ちゃんに顔を近づけないのが最優先。
出来れば、猫を触った後は必ず手洗いぐらいの習慣を気をつければ十分です。

薬に関して私の意見を言うなら、症状が出て、お子さんがそれを気にして掻き出すような状況なら、
迷いなく投薬した方が良い時期です。
お子さんが掻く事によって症状が一気に悪化する事が多いからです。
有効な薬を使えばそのような症状は短時間で消失しますし、そうなればお子さんも気にせず、
良い回転が効きやすいです。

書込番号:20957988

ナイスクチコミ!93


クチコミ投稿数:3件

2017/06/11 08:25(1年以上前)

>猫ちゃんに顔を近づけないのが最優先。
>出来れば、猫を触った後は必ず手洗いぐらいの習慣を気をつければ十分です。

猫アレルギーは、このようなことでは防げません。
猫と一緒に暮らしていると、症状は悪化の一途をたどることになり、
次第に、発作で呼吸困難に陥る程あったします。

その時になってから、猫を飼うのをやめるなら、今から直ちにやめるべきです。
苦しむのはお子さんです。

書込番号:20958209

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2017/06/11 10:11(1年以上前)

>猫と一緒に暮らしていると、症状は悪化の一途をたどることになり、
>次第に、発作で呼吸困難に陥る程あったします。

>アレルギーは、長期の治療で稀に治る場合もありますが、通常、治らないと考えてください。

こういう決めつけは良くない。
あまり断定的に否定したくはないが、その認識は間違っています。

実際、猫アレルギーでも猫と暮らされる方はゴマンといらっしゃいますし、
我が家も猫と猫アレルギーが共存しています。

特に子供の場合、小さい時にひどいアレルギー症状だったとしても、成長するに従い緩和する事はおおいにありえます。
食べ物のアレルギーですら経口減感作療法で慣らすとアレルギー症状が消失することすらおおいにあるのです。

もっとも、どの手段を取られるか、その結果と責任は両親が取るのですから、結局その人に委ねるしか無いのですが、
あまりにも偏った主張はされない方が良いでしょう。

書込番号:20958455

ナイスクチコミ!64


pomi猫さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/13 01:57(1年以上前)

正直猫ってそこらへんいるし
動物アレルギーでくしゃみしてる人多いと思う
しょうがないから、自分の部屋に空気清浄機置いて凌いでる人も多い
ネズミとかハクビシンとか最近家の屋根を壊して入ってきてしまって・・どうも・・
屋根裏にフンやらなんやらが天井から降ってくるので掃除したらもう鼻水と涙が止まらないことあったんだけど
HEPAフィルターに変えてからはずいぶん楽になった気がします
今までは、ダイキンの2年ごとに変えるフィルターだったんですけど鼻水とかは全然止まらなくて
同じダイキンのHEPAフィルタータイプなら症状収まったんでHEPAなら多少効果あるんじゃないかなとは思います
そんな高くないし変えてみてからだめだったら後で考えるしかないんじゃないですかね。
うちの姉も猫アレルギーぽいんですけどHEPAタイプの空気清浄機設置して鼻水ずるずるも最近見ないし
何とかしのいでますよ
もしうちの親が猫を取り上げていたら家族関係おわってただろうし
死ぬよりもつらい状況になってたかもしれません親の判断は大変だろうけど無理せずがんばってください。

書込番号:20963495

ナイスクチコミ!38


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/06/18 12:28(1年以上前)

>ミールミルクティさん
まずハウスダストなどは舞ってるのと床にあるのがありますが 主に空気清浄機は近くの舞ってるものを吸うと理解してください
そして普段の掃除の仕方によって舞うハウスダストは減ります
もし床がフローリング多いのならまずクイクワイパーなとで大まかに掃除すれば掃除機の排気でまうのが減ります
そのあと掃除機かけてあげてください

コードつきの掃除機だと排気でハウスダスト舞うことが多いのでこれでその対策になります

カーペットが多いのなら掃除機選びが大事です

カーペットは掃除機の製品によっては細かいハウスダストはとりにくいものがあります


あとは布団なども専用の買わなくてもいいので現在お持ちの掃除機に布団ノズルつけて掃除してあげてください

あとは定期的な空気の循環として窓あけて猫のアレルギー物質など外においやりましょう

その上で安いのでもいいのでHEPAつきの空気清浄機を理想としては各部屋に置かれるといいかなと思います


猫というより猫がもってる微生物などや皮膚などが原因が主ななずなので定期的なブラッシングやお掃除頑張ってください

書込番号:20976809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2017/07/20 21:04(1年以上前)

何か簡単に猫を飼うのをやめろとおしゃっられていますが、猫も立派な家族の一員なのですよ。
子供に接触させないように身内などへ預かって貰い、隔離して飼育する方法など考えればいくらでもあるでしょうに。
これがもし人だったら、伊豆の隔離病棟にでも行けと言うんでしょうか?
まぁ、もし人だったらそんな言い方されれば恨むでしょうけど、猫は恨んだりはしませんからね。日々、生きるだけに彼らは精一杯ですから。

書込番号:21058071

ナイスクチコミ!45


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/07/21 02:28(1年以上前)

>ありがとう、オッサンさん
>何か簡単に猫を飼うのをやめろとおしゃっられていますが

 いきなり失礼でしょう。
肯定派にしても否定派にしても、みんな真剣に考えてアドバイス(あるいは意見交換)していますよ。
簡単には言っていません。
 あなた自身は何も具体的なアドバイスをもってきていないのに、どうして人を批判できますか。


 ところで私は、年季の入った猫派ですが、猫は「ペット」と割り切って考えています。
今は確かに猫ブームが来ているが、社会的にも「ペット」が真実。

 もし自分の子供が、ペットのアレルギーで命の危険さらされるなら、迷わず子供を選びます。
例えアレルギーに抵抗しつつペットと共存していても、子供に比重をかけます。
最終的にアレルギーが改善しなければ、最後は辛い判断を迫られるでしょう。もちろん、子供の命をとり、ペットと別れるでしょう。
「子供とペットが同列」は、金輪際にありえないですから。
 それが、子を持つ親というものでしょう?

 ありがとう、オッサンさんは猫も家族の一員と言いながら、猫を「飼育」と表現するのも違和感あります。
ちなみに私は、質問主さんの猫好きの心情も考慮して、「共存」と表現しています。(最初のアドバイスのときも同様の表現です)
 なんせ、年季の入った猫派ですから。^ ^

書込番号:21058727

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:44件

2017/07/21 07:09(1年以上前)

お宅、何か勘違いしてますよ。
私は猫の行方について気になって注意したまでです。
書き込み時にも表示されていますが、私の発言が煽りや荒らしと思っているのなら今後、返信されなくて結構です。
少しコメントに不安な要素が見受けられましたよと注意したのですが・・・

書込番号:21058898

ナイスクチコミ!17


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/07/21 08:29(1年以上前)

そのままブーメランを返しましょう。
「お宅、何か勘違いしてますよ。」
ここは質問スレですよ。

隔離病棟云々など、過激な単語で読んでいる人を刺激すべきではない。どうみても、挑発しているのはお宅の方です。

繰り返しますが、ここは質問スレです。
そういった、回答に絡まない「自己主張」は、ご自分の日記(ブログやSNS)でどうぞ。

なおもココも言いたいというなら、まずは質問者さんへアドバイスのひとつでも持ってきてください。ね。

書込番号:21059009

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング