
このページのスレッド一覧(全907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2023年7月5日 17:01 |
![]() |
2 | 0 | 2023年6月22日 14:27 |
![]() |
2 | 0 | 2023年6月22日 13:01 |
![]() |
4 | 0 | 2023年4月2日 15:57 |
![]() |
7 | 3 | 2023年3月27日 17:35 |
![]() |
6 | 3 | 2023年3月17日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
呼吸機能が低下している家族がおり、排気ガスやPM2.5対策のできる空気清浄機の購入を検討しています。
【重視するポイント】
自動車の排気ガス・ディーゼルの粉塵・PM2.5・黄砂・花粉対策ができること
清掃・お手入れが面倒ではないこと
加湿機能については、専用品を使用するため不要
【予算】
できれば3万円台
【比較している製品型番やサービス】
ACK70X
https://kakaku.com/item/J0000034671/
MC55Z
https://kakaku.com/item/K0001473032/
MC55Y
https://kakaku.com/item/K0001386075/
MCK40X
https://kakaku.com/item/K0001313053/
FU-L50
https://kakaku.com/item/K0001206045/
FU-H50
https://kakaku.com/item/K0000996293/
【質問内容、その他コメント】
いろいろ調べてみた結果、ダイキンかシャープがよさそうに思います。
P社はルーパーの故障リスクがやや大きいとのことで、候補から外しました。
6機種まで絞りましたが、なかなか選びきれません。
この中ではACK70Xがいいような気がしますが、どれがおすすめでしょうか。
また、上記以外でおすすめの機種がありましたら、ぜひご教示ください。
空気清浄機を妄信してはいませんが、少しでも家族が快適に暮らせるような製品を選びたいと思います。
よろしくお願いいたします。
1点

居住地を西より東にし、人口密度の低いエリアに引っ越す。
もしくは中国より東側の国や南半球に移民する。
書込番号:25327446
4点

まず、室内に排気ガスが入ってくるような場所に住むのはマズいのでは。
書込番号:25328347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
私は先日発売したエイサーピュアという商品を買いました。
My bestで年間アワードを取ったモデルなので信頼できると思いましたが、39800円なので私としては少し予算オーバーでした。
そしたら価格ドットコム限定商品が発売されこれが19800円だったので即買いしました。
重視されているポイントを考えるとエイサーピュアでもカバーできる気がします。
https://kakaku.com/item/K0001544141/?lid=20190108pricemenu_ranking_2
3万円台なら本命のProというモデルの方がオススメかもしれませんね。
値段も下がっていて29800円で今は買えるようですし。
(My bestの比較記事)
https://my-best.com/122
空気清浄機とサーキュレーターが合体した変わったモデルもあるようです。
聞き慣れないメーカーですが、PC以外にも色々商品を作っているようです。
(エイサーの空気清浄機一覧)
https://store.acer.com/ja-jp/lifestyle/acerpure
書込番号:25331307
0点



13年ぐらい前もので5年前に父母が使っていた物をものまま封印しかなり匂いがしましたがきれいに掃除して再使用開始しました。
フィルター系を全部取り外し本体・脱臭フィルター以外はゴシゴシ洗いきれいにしました。
イオン化線 1735099 が3本ほどなくなっておりましたがヨドバシで一本480円送料無料で買えそうです。
脱臭フィルターは洗えませんが霧吹きで吹いて天日で乾かすとだいぶにおいが収まりましたがまだにおいます。何回かやると少しずつ治まりますが霧吹きでは何回もきりがないのでシャワーのミストで一瞬でできますが本来水洗い不可の為もしやられる方は自己責任で...
脱臭フィルターは2076685 (旧品番:1998667)で楽天で4700円ほどですが 互換の物で2000〜2700円ぐらいでありました。
本体は内部も分解してと考えましたがかなりめんどくさそうなので内部も何度かアルコールスプレーで吹きかけて天日で干すと匂いは消えました。内部のホコリはエアダスターで吹き飛ばしいろんなところからホコリが飛び出てきます。
やってみた結果はまだまだ使えるなと実感しております。最近買った海外メーカーの物と比べれば古くてもしっかりした作りで安定感がありやっぱり国産が良いです。只純正のフィルター等の備品の価格が高すぎで新しく買った方がよいのではと思いますが色々と工夫すれば価格を抑えて使用することは可能と思います。今回の自己満足度は80点ぐらいです。
2点



第一印象ちょっと音が大きいので寝室には無理かと思います。
いいところ:ファンが強力でけっこう吸い込みそう。コンパクトで場所を取らない。シンプルな構造なので掃除がしやすい。
使い始めは取扱説明書にもありますがフィルターを袋から取り出して再設置が必要です。
フィルターの向きの案内が載ってませんが多分白が手前です。(黒い脱臭フィルター 部分が奥)
現在価格は最安のアマゾンで1万円弱ですが店で現物を見たら1万円では私は買わないかも...(今の考え、今後使ってみて変わるかも)
今回メルカリで6700円で買いました。
只6月末までのメルカリカードキャンペーンで3000円迄の50%で実質3700円購入した為良かったと思います。
2点



目のかゆみと。
鼻水が止まらなくなり
少しでも改善できたら、、、で、Amazonで高評価を信じて購入。
朝晩の換気時には自動設定にしてるので最強で空気を循環。
ホコリや花粉は見えないけど
空気清浄機を使い続けて
目のかゆみや、鼻水がだいぶ抑えられてる感じが。
1万円でここまで使えれば十分です。
背面吸気だったけど
多く吸ってもらえるように向きを変えて設置。
プレフィルターがついてないので
代替品を使って見ました。
4点



安い空気清浄機と同じ位の価格になっている
古い機種のフィルター!
メーカーも既に生産していないので
売っているフィルターも長期在庫品か
フィルターメーカーの代替品・・・
それでも高い!
フィルターの素材としては、マスクにも使われている不織布が、
使えるのかなぁ〜と・・・
と言う事で・・・
ダイソーに売っていた不織布の折り畳んだ束をそのままフィルターとして
古い空気清浄機の中へ!
これで良いんじゃないの?
埃取りだけなら?
2点

どんな機種か分かりませんが高性能を謳うフィルターは繊維が静電気を帯び繊維の目より細かな埃を帯電吸塵するとかなんとか…
入手不可能ならなんでもいいかな 、取り替えも安価ですしね。
書込番号:25192917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麻呂犬さん
しかし、メーカーも静電気とか
考えているのかぁ〜
凄いなぁ〜
書込番号:25193106
1点

一応、センサーが、付いていて
汚れていると出たけど
100円不織布を折り畳んだだけの
フィルターもどきでも綺麗になった!
ちゃんとフィルターとして機能しているみたい!
書込番号:25197718
1点



上部から前方に空気を送り出し
部屋の中の空気の流れを生み出し
壁際に集まった汚れた空気を
本体背面から吸い込みきれいにする!
でも空気を前方に送り出してるのに
本体後方にホコリが集まるのか?疑問。
そう考えると後方吸入タイプより前方吸入タイプの方が
効き目が見えるのかな?と。
吸入口の違いはあまり関係ないですか?
1点

>@エスティマ@さん
空気清浄機ん部屋の中央へ置くなら、空気循環としては背面吸気が良いでしょう。
全面吸気はショートサイクルしますから、効率的にはあまり良くはありません。
書込番号:25182536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@エスティマ@さん
基本というのはないです。
レイアウトによって空気循環がどうなるか、購入前にシュミレーションして機種選択するのが大事かと思います。
書込番号:25184828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





