空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:3件

初めて空気清浄機を買いたいと思っているものです。理由は部屋の前に弁当工場がありまして、昼間は調味料の匂いがあって洗濯物も乾せないし窓も開けられません。一応sharpとダイキンの製品で悩んでいます。他にもいい物がありましたらどなたか教えて頂けますか。よろしくお願いします。ちなみに部屋は6畳のフローリングに、玄関と台所が2,5畳。でユニットバスです!

書込番号:4183512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/22 14:10(1年以上前)

空気清浄機のカタログには、継続的に発生する匂いには効果が感じられない場合もあるとかかれています。
清浄機は本来は空気中の微粒子をフィルターで濾すのが機能なので、匂いは不得意です。
それを承知の上で選ぶとすれば、匂いの分解を謳ったダイキンか電工のナオイーってことになるのではないでしょうか。
ただし、ナノイーユニットの安定性には?を感じます。(個人的な認識です)
その他水系イオンのシャープ(気化ミスト)や三洋(電解水)も空間的には
選択肢に入るでしょう。

書込番号:4183533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/22 22:17(1年以上前)

ありがとうございます。かなり参考になりました。調度sharpFU-R51CHとダイキンACM75E-Wで悩んでいました。ダイキンのフラッシュストリーマの意味は良く分かるのですが、除菌イオン+ミストでの効果はダイキンぐらいに効くのでしょうか??もしどちら様か教えてもらえればお願いします。。

書込番号:4184315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/25 15:53(1年以上前)

両者に共通した脱臭データが無いので推測の域を出ない面はありますが、
におい物質の分解除去能力をユニット単体で比べれば、ダイキンが勝ることは
まず間違いないと思われます。
ただしダイキンの消臭は内部処理になるため、空気中のにおいに関しては、風量を生かして循環処理できますが、室内に匂いが染み付いている場合(発生源となっている場合)は、止めた時点で臭いだすことになりかねません。
気化ミストはアクティブ脱臭能力を謳っているので、カタログ通りの能力を信じれば、既に部屋中に匂いが染み付いている状況であれば、部屋の広さ的には選択の余地があると思います。

書込番号:4190982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

花粉,ハウスダスト,ダニ,カビの除去

2005/04/21 00:39(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:2件

花粉,ハウスダスト,ダニ,カビのアレルギーがあることが検査でわかったので,空気清浄機を購入しようと思います。
使用場所は,合計20畳のLDKと,10畳の寝室です。
ペットは飼っていません。
タバコも吸いません。

ハウスダストとダニには掃除も重要だと思いましたので,掃除機は購入しました。かなり優柔不断なんですが,アレルギーの治療に役立つの一言で決めました。
でも,空気清浄機は種類がたくさんあるので,迷ってしまってなかなかきめられません・・・。

ご意見をお聞かせください!!

書込番号:4180296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/22 12:58(1年以上前)

20畳のLDKと10畳の寝室の計30畳を一台の清浄機で賄うのは、実効上は難しいと思います。
また、昼と夜で移動して使用することも可能ですが、アレルギー対策の場合は連続運転するのが
基本的な考え方だと思うので、あまり奨められません。
20畳のLDKであれば各社の最上位機種が対応すると思います。その上で、イオン機能をどう考え
るかにより、候補が絞れて来ると思います。カタログに記載されたイオンの効果は6畳相当の空
間や実験用の箱の中でのデータなので、イオンの寿命等の要因からも20畳の空間に対応するか
どうかは未知数です(実験の詳細を公開していないので検討のしようがないです)。
始めは1台で運用し、不足を感じるようであれば寝室用にもう1台、同一機種か小型の機種を購
入されても良いと思います。

掃除用具としては掃除機以外に、フローリングワイパーとハンディーモップを用意していると
重宝します。掃除機は1日1回程度しか使いませんが、アレルゲンは24時間体制ですから。

空気清浄機を購入されたら、始めの数日は自動運転ではなく、多少うるさいかもしれませんが、
手動で(最高モードではなく)強や中に設定し連続運転し、普段より念入りに掃除するのが良い
と思います。その後は自動運転や花粉モード(アレルゲンモード)運転にしましょう。
また、空間が広いためにセンサーが働くと風量の強い状態が長時間継続すると予想されるので、
この状態では、風量が増すと捕捉率に低下傾向が見られる静電集塵式の機種は向かないかもし
れません。逆に大風量を維持しやすいというメリットもあるので、このあたりは好き嫌いの範疇
でしょう。

書込番号:4183460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/25 10:54(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?さんご丁寧に有難うございます!!

LDK用と寝室用の2台を購入する予定です。

昼間は仕事をしていて,夜しか家にいないのに,
ホコリが凄いんですよ・・・。
休日は,掃除機+雑巾がけをし,3日に一度フローリングワイパーでお掃除しているんですが,綿ボコリが凄くって・・・。
部屋が乾燥しているからでしょうか??

ヤクルト飲んでる?さんはいろいろな機種にお詳しそうなので,
オススメを教えていただけますか??

よろしくお願いいたします。

書込番号:4190576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/30 16:32(1年以上前)

いちごみるく。さん、ちょっと時間が空いてしまいました。すいません。

機種をお勧めする前に、まず気になるのが掃除回数の少なさです。
空気清浄機は掃除機代わりにはならないので、目に見える大きさのホコリの量が減ることはあまり期待できません。
アレルギーがある場合には最低1日1回は何らかの手段で掃除する方がよいと思います。
フローリングワイパーは小さいので大きな部屋だと思った以上に時間がかかりますよね。こういう場合は素直に大き目のフロアーモップにする方が懸命とも思いますよ。ホコリの多さは掃除頻度の少なさと昼間外出をしているために、ホコリが積もりやすい環境にあることだと思います。

部屋が広い場合は大風量が物を言いますから、1番は三菱MA804。10畳側は同機種か1つ下のMA434。
またホコリが多いとのことなので、風量効率の良いダイキンMC706または安価なACM75E-Wが結構ニーズに合うかもしれません。
いずれも、部屋が広いので、LDKは手動で中もしくは強の連続運転。寝室は自動運転または花粉モードでの運転がよいでしょう。

書込番号:4202672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

空気清浄機について

2005/04/10 14:15(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:3件

空気清浄機初心者です。1Kに住んでいるんですが、除菌と空気清浄をしてくれるのは、どの空気清浄機が良いですか?希望としましてはsharpや東芝や三洋や三菱です。これはお勧めってやつがありましたら教えて頂けますでしょうか?

書込番号:4155394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:2件

空気清浄機を買おうと検討中です。
できれば、焼魚、焼肉などのけむりをすばやく除去できる機種がいいのですが、どれを選べばよいのでしょうか?
そういう目的で使用した場合、空気清浄機の吸入口が油まみれになったりするのでしょうか?

どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:4136316

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:109件

2005/04/02 22:21(1年以上前)

一応 焼肉で検索したら。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%8F%C4%93%F7&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2160&ItemCD=&MakerCD=&Product=

載ってるので参考に。  ただ、みなさんけむり専用?みたいではないようですが、ずっと吸っているとフィルターも吸い込み口も油等が付着してくると思われますので、1度付いてしまうとたばこもそうですが、排気口から、油のにおいが出てくるはずです。
ですから、私的にはそうなった時にフィルターが安くて、まめに取替えできる物がお勧めかと。
一番いいのは、換気扇や窓を開けたりする事です。
どうしても空気清浄機なら、多機能性能より(もちろん大事ですが)
うまく書けないけど、容量が大きくて(6畳でも18畳用とか)上に記載したフィルターにかかるコストが安い事。
そう考えるとダイキンの1年1枚で7枚分付いてる物とか? が良いのかな?

書込番号:4137183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/03 00:20(1年以上前)

焼肉や焼き魚の煙をすべて空気清浄機で処理しようというのはおすすめできません。
 各社空気清浄機の説明書には
・『台所で換気扇やレンジフードの代わりに使わない』(フィルターの寿命が極端に短くなります)
・『油煙の漂う場所では使わない』(プラスチックの変色・変形・割れの原因)
・『燃焼器具との併用時は適切な換気を』
 といった注意書きがあります。

 換気扇や窓開けで大部分を排気した上で空気清浄機というのであれば市販の空気清浄機で対応できます。
 タバコの煙には電気集塵式のダイキンなどが有利、HEPAフィルターは目詰まりが早いので勧めにくいといわれています。
 ナショナルの洗える集塵フィルターは頻繁に洗うと性能低下するとのことなのでべたべた汚れがつくような用途には向かないのではないかと思います。

書込番号:4137573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/03 17:22(1年以上前)

五代目ぐろぐろさんは換気扇を使用していますか?またそれにはレンジフィルターは着いていますか?
もし、着いていれば、空気清浄機を換気扇代わりに使用した場合の行く末がわかると思います。
煙は換気扇や換気で戸外に排出するのが基本で、残ってしまったわずかな煙や臭いを空気清浄機で処理する。

そういちさんの意見が全てを語っています。

書込番号:4139209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/04/03 20:14(1年以上前)

コケモンさん、そういちさん、ヤクルト飲んでる?さん
的確なアドバイスありがとうございます。
疑問が晴れました。

やはり、換気扇代わりに使うべきではないのですね、
もし使うのなら、フィルターが安いものがいいのですね。

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4139591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/03 22:58(1年以上前)

あとひとつ書き忘れていましたが家庭用の空気清浄機は調理排気のような高温のものを処理したり、湯気を直接吸い込ませるような使用は想定していません。

 このような使用をすると故障したり、火気が近すぎると引火して燃え出すことも考えられます。
 また加湿器のスチームを直接吸い込ませることを禁止した注意書きがあり、これも感電や故障につながると書かれています。

書込番号:4140136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

肺がんにいい空気清浄機は?

2005/03/30 17:42(1年以上前)


空気清浄機

我が家は花粉症の者はいないのですが、母が肺がんを患い、自宅療養をしています。最近、咳がすごく出るので空気清浄機を買ってみようと思い、このサイトを拝見させていただきました。
母はほとんど2Fの自室で寝ていて、まめに掃除できず、さらに物が多く、なんだか少しほこりっぽい気がします。
また、私は禁煙したのですが、父と弟が喫煙しており、吸うときは換気扇をまわしてはいますが、臭いです。吹抜けの階段部分とか、キッチンの換気扇を回して煙が逆流してきたり。。
で、そこで相談なんですが、イオン放出タイプの空気清浄機を母の部屋に置くか?タバコセンサーがついてて大風量の空気清浄機を1Fに置くか?どっちにしたらいいのか、迷っています。
どなたかアドバイスいただけたら、幸いです。よろしくおねがいします。

書込番号:4129124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/30 18:08(1年以上前)

大きなお世話かもしれませんが・・・
家族の方はタバコを止めようととは思わないのでしょうか?
自分たちの煙(本人もすっていたかもしれないですけど)で、妻(母)が癌になったと反省しないのでしょうかね?
自宅で療養しに来ているのですから、Be styleさんの様に禁煙するのがあたりまえだと思うのですが。
空気清浄機以前に、根本的な原因を家族会議なりで行うのが先かと思います。
そもそも、寝ていてほとんど動かないのでしたら、埃も舞わないだろうし、療養しているのなら皆さんで部屋の掃除してあげましょうよ。
空気清浄機の導入は気休めにしかならないのではないでしょうか?
質問と関係ない回答で申し訳ない。
早く良くなると良いですね。

書込番号:4129176

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

排気ガス&花粉除去には?

2005/03/25 20:01(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:6件

空気清浄機の購入を考えているのですが、店頭に行ってもたくさんありすぎてわかりません(><)

除去して欲しいのは排気ガス&花粉粒子で、寝室で使いたいので音が静かなものがよく、12畳程度まで頑張ってほしいです。

何も考えず東芝を買おうとしたら店員の方に水を使うものは扱いが面倒かもしれない。と言われ迷ってしまいました。
迷い始めはや数週間・・どなたかおすすめを教えて下さい。

書込番号:4115399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/26 00:10(1年以上前)

なちょこりんさんか店員さんのどちらかが勘違いされてるようですが、東芝の空気清浄機は水は使いませんよ。
水を使うのは松下電工のエアーリフレ、シャープの気化ミスト、三洋のα電解水だけです。

排気ガスに関しては [4034794]の書き込みで詳しく取り上げているので参考にしてください。

書込番号:4116066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/03/28 23:24(1年以上前)

誤解していたのは私です…。
水を使うと説明された機種はシャープでした…。
HEPAフィルターのものでもう一度相談してきます(^-^)

書込番号:4124633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング