空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ペットの匂い脱臭

2012/04/17 15:41(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:2件

初めて空気清浄機の購入を考えておりますが、室内でペット(犬)を4頭飼っております。
犬の寝ている部屋の匂いが気になり、空気清浄機の購入を考えておりますが、脱臭効果に優れた製品がいまいちわからず、お勧めのものがあれば教えてください。
部屋の広さは4畳半で、価格は3万円ぐらいまでで、検討しております。
よろしくお願いします。

書込番号:14448426

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2012/04/17 20:33(1年以上前)

 ペット臭には富士通ゼネラルの脱臭機。
普通の空気清浄機の脱臭能力で満足できるのは最初のうちだけ。
買い替えることになります。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/index.html

書込番号:14449468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/04/18 00:01(1年以上前)

富士通ゼネラル プラズマイオンUV加湿脱臭機 【DAS−303A】 http://kakaku.com/item/K0000279597/ が良いと思います。
<ペットのニオイ対策> http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/pet.html
 <トリプル脱臭> http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das303a/feature/triple.html

書込番号:14450663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/28 17:21(1年以上前)

情報ありがとうございました。
ぜひ検討してみたいと思います。

書込番号:14495243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:6件

ハウスダストアレルギーと花粉症対策として、空気清浄機の購入を考えています。
メーカー、機種、様々でどれを選べばいいか混乱中です。。

6畳、湿度高めの防音室。
一年を通して乾燥が気にならない部屋なので、加湿機能の必要性は感じません。

クラシック音楽をやっているのと、寝室としても使っているので静音性も多少重視しています。(エアコンやガスストーブくらいの音の大きさまでならOKかな...)
値段は20000円前後でと思っています。

どなたかご教授いただければ幸いです!

書込番号:14484743

ナイスクチコミ!0


返信する
Rain Seaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/26 11:05(1年以上前)

スレ主様へ

4,5年程、シャープ製を使用しております
また、友人に依頼され、新規購入を検討してます (シャープ?ダイキン?)

空気清浄器は、年間を通して使用するので、加湿機能が不要であるかは
冬、そちらの湿度が何%であるかが重要で、体感ではありません。
多ければ「おまかせで」加湿されないモノがあり、こうした自動運転は、結局省エネです

空気中の水分が多ければ、粒子の大きい物(不要物質)は、これと一緒に落ちてゆきます
簡単な例で、タバコの煙などがそうです

楽器によっては、好ましくないかとも思われますが、人優先なら致し方ありませんね
また、就寝中は止める方がいるようですが、そういう方は寝てる時、絶対に口を開けて
寝ない自信のある方です(!?)

候補として、シャープとダイキンを勧める方が多いと思われます
パナソニックが次点でしょう

シャープなら、HEPAフィルター(高性能)付のモノ
ダイキンは光速ストリーマーのタイプ MCKー55Mあたり
ただシャープのKC-Z45は、センサー部に不具合の投稿が多く
改良されて、翌年KCーA50への経過を辿ったようです(口コミをご覧下さい)
また、シャープはマイナスイオン放出中、「カチカチ」音がします
まぁ、エアコンのフラップ程度の音ですが、見に行っても、聴けるかどうかの頻度です

花粉等の対策は正直、使用する人の弱い部分に、どちらがより効果的か?
それ程、持ち込まれるウィルスの種類も多く、どちらかはお答え出来ません

メンテナンス的に、加湿付きを選択するのなら、ダイキンの掃除が楽かもです
加湿水自体を綺麗にする機能があるので、汚れにくいと、いう説明でした

価格は、スレ主様のような需要が無くなる季節、もっと下がるかと。
このジャンルの価格は、えてして、こちらの最安値より、郊外のスーパー系などに
特価情報があったりします。
もし、見つけたら、この時期に同じ想いの方々に教えてあげて下さい(ついでに、あ、いや。)

この時期、花粉症か、風邪か判らなくなる方も少なくないと聞きます。
辛い時に早く入手される方が、良いのでは?
効果は、大分あると思いますが

お大事に。



書込番号:14486961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/04/27 23:27(1年以上前)

>ハウスダストアレルギーと花粉症対策として、空気清浄機の購入を考えています。

シャープの空気清浄機 【FU−A51】 http://kakaku.com/item/K0000313478/ が、おすすめだと思います。

リビングなどにおすすめ。すっきりデザインのシンプルな空気清浄機。 http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/fua51/

●「10年間交換不要、集じんフィルター(HEPA フィルター)搭載」 0.3μmのハウスダストを99.97%以上集じんできるHEPAフィルターを搭載。10,000個のウイルス、アレル物質などを含んだハウスダストを吸込んで3個しか残らない高性能のフィルターです。
●「静音設計(弱運転時)&低ランニングコスト」 弱運転時の運転音は16db。弱運転時の電気代は約1.2円/日。

書込番号:14492763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機の購入を検討中

2012/04/04 16:26(1年以上前)


空気清浄機

リビング22畳でオカメインコ2羽とセキセイインコ7羽を飼っています。主な目的は脂粉対策です。フィルターは長持ちする方がいいので10年寿命のものを考えています。(実際、もつのでしょうか?)今、気になっているのはシャープのプラズマクラスター7000搭載のものです。
使い勝手がよく、お勧めのものはありますか?金額は2〜3万円で検討しています。

書込番号:14391459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/05 22:28(1年以上前)

予算が3万円以下なら、シャープ KC-A70がネット価格で購入可能です。
店頭だと現時点ではKC-A50でしょうね。
(型落ちを気にされないなら、ネットでKC-Z65も良いと思います)

リビング22畳なら、スペック的に最上機種が良いでしょう。時期的には
価格はこれから下落していく感じです。

10年を持たせようと思えば可能だとは思いますが、性能はだんだん低下していきますので、
5年程度以上使用したら、あとは様子を見ながら、必要な時に買い替えればいいのかな
と思います。

書込番号:14397460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/05 22:39(1年以上前)

回答ありがとうございました。
やはり10年の寿命と言ってもだんだんと性能は落ちてくるのですね。
状態を見ながら買い替えをしていこうと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:14397523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/25 04:01(1年以上前)

解決済みとありましたが、ペットの為の使用環境と言う事で提案させていただきます。

基本的に空気清浄機だけの機能の物を使用することをお勧めします。

加湿機能つきは手入れが大変ですし、一度生乾きの臭いがしだすと頻発しますので手入れの頻度が増えます。酷い時はワンシーズンで加湿フィルターを新調しないといけません。

また、加湿機能つきの場合加湿機能での加湿%の調整は出来ません、常に中より下程度の%が機能的なファジーの領域で十分には加湿出来ませんので、

結局加湿は加湿機でするはめになりますし、手入れと加湿%の調整でも絶対にお勧めです。

私もシャープを使っていますが後悔しております、結局加湿フィルターを買い換えるお金で、

本体が1台買える程かかります、今では臭いがすれば漂白剤で除菌をして使って長持ちさせていますが、水道水のカルシウム沈着が酷く結局本体を買い換えたほうが良いんじゃないのかと思うほどです。

また、静かな夜中に加湿フィルターが回る音が1年目から酷くなるのも難点です!!

ハムスターがゆっくりと車を回しているような音が「コトコトコト・・・」なる始末。

ならない様に受け皿のセットしなおしをしたりま〜めんどくさい事

書込番号:14482298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/25 07:29(1年以上前)

ご提案ありがとうございます。
加湿器機能がついたものは避けるようにしようと思います。
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました^^
とても参考になりました。

書込番号:14482499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 空気清浄機について

2012/04/15 22:43(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:22件

昨年口コミで値段のわりに評価の良いSanyoの安い空気清浄機を購入したのですが、花粉症がひどい私にはあまり効果がなかったので、来年の花粉シーズンに備え、すぐれた空気清浄機の購入を考えています。
使う場所はリビング(キッチン有り)で、だいたい13畳ぐらいです。
条件は、花粉症が軽減できて、子供がいるので人体に有害がなく、メンテナンスが簡単で、加湿機能がある場合はタンクのぬめりや臭いのトラブルがないもの。口コミなど見るとよくぬめりや臭いのトラブルが書かれてあるので…。
以上の条件にあてはまる空気清浄機があれば、教えて下さいm(__)m
お願い致します。

書込番号:14441975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/04/16 00:19(1年以上前)

シャープのプラズマクラスターをお薦めします。

多くの企業、医療機関、個人病院に導入されてます。

書込番号:14442459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/04/16 00:58(1年以上前)

少々お高いですが、タービュランスがよさそう。

書込番号:14442596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/16 14:25(1年以上前)

返答ありがとうございます。また家電量販店に行って見てきます。

書込番号:14444036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/16 19:01(1年以上前)

あらむチャンさんは三洋の何を持ってるのかな?

ABC-S16B?

書込番号:14444868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/16 22:42(1年以上前)

はい。その機種です(^o^;)
昨年こちらのクチコミで値段のわりに良いと書いてあって、昨年は加湿機能のある空気清浄機はメンテナンスが大変そうだと思い、加湿機能のないSanyoの安い空気清浄機にしました(^o^;)
が、正直あまり効果はないんですよね〜。
病院で花粉症の薬を処方してもらって、外に出するときはメガネにマスクでと徹底してやっているのですが、家に帰ってきてゴロゴロしていたら、くしゃみが出たり目や口の中が痒くなります。原因は安い空気清浄機を買ってしまったからかな?と思い、今年の花粉シーズンが終わる頃に良い機種を安くで購入しようかなと思っています。

書込番号:14445945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/17 00:43(1年以上前)

ABC-S16Bの場合、適用床面積が最大16畳までなので、13畳のリビングには力不足ではないかと思われます。

なんで、非加湿でも20畳以上対応のものであれば、まあいけるかなと。
シャープ・パナ・ダイキンから検討されると良いでしょう。
(三洋・三菱は入手が難しい)
(ブルーエアは高い)
(日立は20畳以上対応のものがない)
(東芝はなぜかホコリセンサーがなくてニオイセンサーのみ)

書込番号:14446548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/17 08:13(1年以上前)

ヨッシーさん返答ありがとうございましたm(__)m
今年は来年の花粉シーズンに備えて、初めて加湿機能がついた空気清浄機の購入を考えているのですが、パナ、シャープで迷っています…。どちらが良いのでしょうか?
ナノイーやプラズマクラスターは人体に影響が有るやら無いやらと、いろいろ意見があるので、すごく悩んでいます…(^o^;)
ナノイーやプラズマクラスターがない空気清浄機を購入するのが無難でしょうか?

書込番号:14447198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/17 09:21(1年以上前)

シャープのプラズマクラスターあたりは、入り・切りが出来ると
聞き及んだことがあります。
切ってしまえば、何も気にされる必要もありません。
(軽く説明書を見たが、ナノイーは切れないみたい・・・)

書込番号:14447351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/17 09:38(1年以上前)

そうですね☆
家にあるシャープのプラズマクラスター空気清浄機は切ることができました(^-^)b

近々家電量販店に行って見てきます(^-^)/

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14447395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

喘息になりました。

2012/03/24 09:24(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:9件

家電初心者ですがよろしくお願いいたします。

三歳の子供が喘息と診断されました…
市販の空気清浄機で喘息の症状を柔げられるものはありますか?
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:14337415

ナイスクチコミ!0


返信する
エド@さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/25 14:08(1年以上前)

喘息の原因がわかりませんが、悪い影響はないと思います。
できるだけ通常の空気清浄機能が高いもの(フィルターが細かい、補修率が高い等)を
選ぶのがよいと思います。
そういう意味では、どこのメーカーでもほぼ同じ効果が期待できるはずで、
逆に言うと、それほど違いは見られないと考えます。

以下ご参考
http://q.hatena.ne.jp/1156765725

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415835969

http://ppaapp.com/zensoku/zensoku32.html

書込番号:14344116

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

花粉機能とは?

2012/03/20 13:58(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:1件

花粉症のため、空気清浄機の購入を考えています。
候補としてはパナソニックのIG-DK100ですが、他のを見ていると花粉機能が付いたものもあるようです。
やはりこの機能が付いているものの方が普通の空気清浄機より、効果的なのでしょうか?

また、加湿機能が付いていて、6畳の部屋で使用するのにオススメなものがあれば教えてください。

書込番号:14318299

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2012/03/20 14:36(1年以上前)

DAIKINの製品を使っています。花粉モードですが、しずかと標準を交互に行なっている感じでしょうか。自分としては許容出来る騒音レベルのギリギリ上限がこれですので、常用しています(花粉症ということもありますが)。

花粉への効果ですが、(理屈はともかくとして)個人的にはこれよりターボなり強なりの方が効果があるように感じます。やはり花粉向けに運転方法を工夫しても、とりあえず強い風力でガンガン吸い込んだほうが効果は有りそうです。

ただ、そうするとどうしても騒音が酷くなるため、花粉が多い日のみ、部屋に入ってまずはターボで数分、ある程度緩和されたら花粉モードに切り替えるようにしています。花粉モードに準じる機能がなかったとしても、騒音が許容出来るならできるだけ風力強めで。許容できなくとも、私のように最初だけ強め、のち許容出来る風力にするだけで、割と十分な効果があると思います。

ちなみに私が使っている機種はMCK55Mです。8畳間使用ですが、コンパクトでデザインがいい上に加湿機能もありと、結構気に入って使っています。

書込番号:14318432

ナイスクチコミ!0


エド@さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/24 23:22(1年以上前)

正直な話、使っているフィルターもプラズマ発生器等も同じであれば、本質的には何も変わりはありません。
花粉モードの時だけ、特別なフィルターを使うとか、大電流を流すとかあれば別ですが…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B0%97%E6%B8%85%E6%B5%84%E6%A9%9F

さて、私は6畳間にSANYOのABC VW26Bを使っていますが特に不自由は感じません。
が、空気清浄機の加湿機能に過度の期待は禁物です。
個人的にはダイキンのうるおい 光クリエールが値段も手頃ですしいいのでは、と思います。
http://kakaku.com/item/K0000291143/spec/

書込番号:14341335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング