このページのスレッド一覧(全1399スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 8 | 2022年9月26日 08:46 | |
| 39 | 5 | 2022年8月7日 00:34 | |
| 2 | 3 | 2022年7月19日 15:30 | |
| 5 | 6 | 2022年7月19日 12:12 | |
| 41 | 2 | 2022年6月28日 09:43 | |
| 34 | 4 | 2022年6月26日 13:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
除湿機 > ダイキン > カライエ JKT10VS
カライエは倉庫やクローゼット、別荘等湿気がたまりやすそうなところに取り付けるイメージですが、
普通の部屋につけるのは意味がないですか? エアコン嫌いなので^部屋の湿気が取れれば少しは
快適な環境になるかと思いますが、効果はないですか?
5点
湿度を下げて来るますが、室温が高くなる様ですよ。
室温が下がる事は有りません、大丈夫ですか?
生活空間に使用されている方もいらっしゃる様ですが、留守等の時の湿度管理とか、エアコンとの併用をされているのが殆どですね。
書込番号:24884232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
家電製品は使うと熱が出ます。
空調家電もそうです。
排気を専用のホースやパイプなどを使い、室外に出す方式以外は室温が上がります。
セールスポイントだけに目を向けて手を出してはいけません。
電気代は?除湿された空気はきれい?フィルターなどのランニングコストは?
ま、お好きにどうぞとしか言えませんが。
以前除湿機を使っていましたが、排気の臭いが嫌でした。
書込番号:24884274
0点
うちの地下室にもルームドライヤーが付いていますが、室温が結構上がるのと、音もうるさく、消費電力も大きいので全然使っていません。
他に、洗濯物乾燥用にパナの除湿機(F-YHLX120)も使っていますが、使用中は洗面所が軽いサウナみたいに過酷な環境になります。快適とは真逆ですね。
広い室内で静音モードで使うならマシかもしれませんが、そうなると除湿効果は…。
快適を求めるなら、エアコンのドライをお勧めします。
書込番号:24884407 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
私が想定した用途には無理があるようで、考え直した方がいいようです。
気温が高くても湿気が低ければ過ごしやすいと思い、検討しましたが、
さらに気温が高くなるのでは辛くなるばかりですね。
東京の最高気温は38度、それにこのカライエを付けたら40度超えとか
なるならいくら湿度が低くなっても考えものですね。
お教えいただきありがとうございました。
書込番号:24884450
3点
>nana3322さん
こんにちは。
効果が無いか?と考えると、効果はありますが、コスパが良いか?と聞かれると微妙な選択です。
これを導入することのメリットとして、
・水捨て不要(これが圧倒的なメリット)
・他のデシカント式除湿器と比べて室温上昇は少ない)
・確実に湿度は下がる(ただ、38℃で低湿度って確かに快適にはなりますが、それでも熱いです)
・冬も使える(コンプレッサー式だと室温を温める必要があるので、冬も連続して除湿したいならこの選択は良い)
って感じです、
しかし、夏の快適さだけを考えるなら、クーラー(エアコン)の方がよっぽどパフォーマンスは良いです。
今のエアコンの際熱除湿は電気を食わないタイプとかありますし、風が苦手なら直接風を当てず、弱風にすければよいかなと思います。
書込番号:24885340
1点
>nana3322さん
普通の除湿器と違って施工費がかかるので、金額的に考えるとどうでしょう?
除湿と扇風機で賄える環境なら良いと思います。
換気効果もありますから。
書込番号:24885377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お答えいただいた全員の方が考え直した方がいいというご意見ですので
皆様のご意見を尊重しす。やはり、そう簡単に思った通りにはならないものですね。
また色々考え直します。皆様ありがとうございました。
書込番号:24885658
2点
結露対策以外のメリットはないです。 快適にもなりません。
人間には湿度を感じる器官が そもそも備わってないです。
ガレージや米の納屋、倉庫に数十台施工しましたが、 人がいる居室に施工したことは一度もありません。
また電気代はエアコン並にかかると思ったほうがいいです。
書込番号:24940165
4点
質問です。
こちらは24時間365日の連続排水は可能ですか?
先日、アイリスオーヤマのIJC-J56を購入しました。
この機種も「連続排水」を謳っていたのですが、オートオフ機能で12時間で電源が切れてしまい大変不便です。
以前、使用していた東芝RAD-N63 は、24時間365日連続排水で大変便利でした。
こちらのCV-N71はいかがでしょうか?
教えて頂ける方、いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
16点
>猫のくぅちゃんさん
安心してください。
オートオフの解除も可能です。
ホースを差して連続排水も可能です。
書込番号:24859350 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
レイワンコ様、どうも有り難うございました。
値段も手頃ですし、近々、購入しようと思います。
助かりました。
書込番号:24859449
2点
>猫のくぅちゃんさん
こんにちは。
シャープの機種と三菱の機種は24時間を超えた連続運転に対応していますが、
シャープの場合、ボタン長押しで設定を変える必要があります。
そうしないと12時間でオートオフになります。
あと、365日と言いますが、時々フィルターの掃除をしないと空気を効率良く吸い込めなくなって除湿が鈍りますので、
時々清掃しましょう。
書込番号:24861725
6点
ぼー−ん様
シャープの機種、長押しでオートオフ解除の件、教えて頂きましてどうも有り難うございました。
大変、参考になります。
又、フィルターのお掃除も必須ですね。ついつい、うっかりしがちですので、ご助言頂き感謝致します。
どうも有り難うございました。
書込番号:24861887
4点
こちら、Amazonで購入致しました。
本日、届き、オートオフの機能、確認致しました。
ぼー−ん様、レイワンコ様、ご教授頂きましてどうも有り難うございました。
ストレスなく使えそうです。
大変、助かりました。
m(_ _)m
書込番号:24866669
7点
除湿機 > コロナ > CD-H10A(W) [ホワイト]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
楽天でコロナの除湿機CD-H10Aを購入しようとしていますが、楽天でコロナの除湿機CD-H10Aを購入しようとしていますが、コロナのホームページではCD-H10Aの型番の製品は載っておらず、偽物?ではないかと心配しております。どなたかご存知方、この型番について教えて下さい。
書込番号:24840615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーHPやネットで丹念に調べてみて下さい。
コロナのHPからはこの型番の取説がダウンロードできますし、アマゾンでも売ってます。
販売ルートが違うようなので、メーカーHPには載っていないかもしれませんね。
https://www.corona.co.jp/box/index.php
”偽物?ではないかと心配しております。”
わざわざこんな物の偽物を売っても儲からない。心配なら他で買うか、他を買えば済む話。
書込番号:24840715
0点
こんにちは。
コロナに限らず、メーカーの総合カタログとか商品情報HPに載せてない「特定販路向け商品(型番)」ってのは各社ありますね。
特定の通販業者でしか売らないとか、家電量販店には置かずホームセンターでしか売らないとかで、そこの取扱店に行ってみないと素性が分かりにくい(行けばその商品だけ単品で載せたチラシみたくカタログが売り場に置いてある)類いの商品です。
なお、
カタログモデルBD-H102とこれCD-H10Aとの対比は、この辺↓が詳しいようです。
●コロナ 衣類乾燥除湿機 CD-H10AとBD-H102の違いは? | インフォキャット
https://infocat.xyz/cdh1818/
ご検討を。
書込番号:24840868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家電製品によっては探しにくい型番があります。
量販店ルートとホームセンタールートで型番違い。
量販店ルートでも、量販店によって色が違ったり、洗濯機だと風呂水ホースが付いていたり、無かったり。
型番違いは色んな製品であったりします。
ただメーカーのホームページを見ただけでは探しにくいのもあります。
問い合わせ窓口に聞くと、型違いを説明してくれます。
取り扱い販売店や、取説の探し方など。
書込番号:24840969
0点
除湿機 > コロナ > CD-H1821(AE) [エレガントブルー]
【使いたい環境や用途】
除湿
【重視するポイント】
除湿
【予算】
30,000
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
楽天でコロナの除湿機CD-H10Aを購入しようとしていますが、コロナのホームページではCD-H10Aの型番の製品は載っておらず、偽物?ではないかと心配しております。どなたかご存知方、この型番について教えて下さい。
書込番号:24840589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
口コミの板が違いますよ。
こちらは CD-H1821(AE) [エレガントブルー] 板です。
コロナ除湿機CD-H10A の板は
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001444176/#tab
(*^▽^*)
書込番号:24840612
2点
すみません。ありがとうございました。
書込番号:24840613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にゃんにゃんわんさん
CD-H10Aの取扱説明書を検索すると、該当するものが出てくるので、偽物ではないでしょう。
https://www.corona.co.jp/support/download/manual/
書込番号:24840621
1点
ありがとうございます。
こちらも改めて調べたところ旧型番【CD-H1016(AE)】だとわかりました。かなり古い製品だとわかりましたので、改めて商品選びをしようと思います。>あさとちんさん
書込番号:24840631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あさとちんさん
取説、該当するもの出ましたか!?
私が探したときは出なかったです。該当なしとなりました。
(^_^;)
書込番号:24840659
0点
こんな風になります。
取扱説明書のダウンロード
型式入力 CD-H10A
※半角英数字で入力してください。
1件見つかりました。[表示:1〜1件]
表示件数 20件
ファイル名 商品カテゴリ 該当商品 ファイルサイズ
CD-H18A.pdf 除湿機 CD-H18A
CD-H10A 2.00MB ダウンロード
書込番号:24840773
0点
>Always2007さん
違いはまったくありません。
安価な方の購入をお勧め致します。
書込番号:24813094 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
やはりそうでしたか。
教えて頂きありがとうございました😊
書込番号:24813563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取説を見てもわからないので、質問です。
運転中に内部乾燥をONにするとしばらくして、内部乾燥ランプが点滅して、暖かい風が出ています。
このまま使用しても良いでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24810858 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
アドバイスありがとうございます。
暖かい風は、内部乾燥しているのかと思いますが、
取説P17に、運転中に内部乾燥ONで、運転終了後の予約が出来ますと書いてあります。
運転中に内部乾燥が動作する事、点滅とついての記述がないので、質問しました。
書込番号:24810915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>1TAROUさん
こんにちは。
取説17ページの説明と相違がありましたでしょうか?
運転中に内部乾燥ボタンを押したら、運転終了時に内部感想をして、1時間後に自動的に停止しますぅ。
また、ランプは点滅すると書いてありますが。
あと、除湿器って、どの除湿タイプ除湿でも幾分か暖かい空気は出る物ですが、その程度を超えた温風なのでしょうか?
書込番号:24811142
![]()
2点
>ぼーーんさん
>YS-2さん
皆さんすみませんでした、取説の見落としです。
『■運転中に内部乾燥の予約をする』で
(内部乾燥ランプが点滅し、内部乾燥が予約されます)
の点滅を見落としていました。
自分でも読んだつもりでしたが、見落としていました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:24811158
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)






