除湿機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > すべて

除湿機 のクチコミ掲示板

(9000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター

2021/08/24 20:47(1年以上前)


除湿機 > コロナ > CD-S6321(W) [ホワイト]

CORONAのHPで衣類乾燥除湿器の比較表を
見ますと、このCD-S6321だけフィルターが
空欄になっています。
他機種には「10年交換不要フィルター」等が
付帯しています。
フィルター無しでも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:24306480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2021/08/24 21:13(1年以上前)

>ディーガとビエラさん

https://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier2/s/
除湿機能・・・もっと見る
水溜まるところの上に網がついていてそこを掃除機で吸い取ればいいだけだよん



書込番号:24306530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2021/08/24 21:24(1年以上前)

>ディーガとビエラさん
こんにちは。

その辺りはあまり深刻に考えなうとも良いですよ。
除湿機のフィルターなんてホコリが入らないようにみたいな感じなので、
空気の通りが悪くなるのを予防する為に掃除したら良いぐらいの感覚です。

書込番号:24306550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2021/08/24 21:29(1年以上前)

取説を見ると後面の枠を外すとフイルターが現れ、2週間に一度、掃除機を使って埃を吸い取る。
ただこの販売価格で、そんなに期待できるフイルターは付いていないでしょう。
https://www.corona.co.jp/box/index.php

書込番号:24306563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2021/08/25 00:45(1年以上前)

皆様、ご丁寧な回答ありがとうございます!

フィルターが無いわけでは無いようで安心しました(笑)

書込番号:24306879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

排水タンク

2021/08/23 23:43(1年以上前)


除湿機 > コロナ > CD-P6321

排水タンクはSタイプのような蓋付きでしょうか?
HPに載っていなかったので、教えて下さい。

書込番号:24305223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/08/24 00:31(1年以上前)

メーカの各製品ページの下の方にある"各種ダウンロード"をクリック→"取扱説明書のダウンロード"をクリックして取扱説明書ダウンロードページに入ります。(下記は直リンク)

https://www.corona.co.jp/support/download/manual/index.html

ここで型式検索すると各形式の取扱説明書のダウンロードができます。

CD-S6321→蓋付き
CD-P6321→蓋無し

ですね。

書込番号:24305274

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件

2021/08/24 20:09(1年以上前)

本当ですね。
情報ありがとうございます!

書込番号:24306401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

除湿機 > コロナ > CD-S6321(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】
二畳程の室内物干場で年中使用、6人家族につき洗濯量は多め
【重視するポイント】
低温時の機能性と電気代
【予算】
4万以内
【比較している製品型番やサービス】
MITSUBISHI MJ-P180RX 、MITSUBISHI MJ m100sx W
【質問内容、その他コメント】
洗濯量は多めですが、設置場所は狭いところです。
常時暖房が必要になってくる冬場はリビングで室内干しにします。その際除湿機は使用しません。
トヨトミのデシカント式除湿機が2年使用で使えなくなり、眠らせておいた2003年製の調子の悪かった三菱製除湿機を引っ張りだしたところ、なんとか奇跡的に電源が入り、いつまた電源が入らなくなるのではと怖々使っております。
コンパクトでお安いものを検討しておりましたが、やはり日本製で寒冷地向きのものがよいのかなと思い、予算を上げることにしました。どうぞ購入アドバイスお願いします。

書込番号:24294980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/17 21:52(1年以上前)

>ちこねこさん

気温が低い時の除湿にはデシカント式がいいですよ、温度は少し上がりますが

コンプレッサー式だと設定を、下げても下げて除湿出来ません

物は2万程度の物でも大丈夫です

書込番号:24295150

ナイスクチコミ!4


よ4912さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/17 21:58(1年以上前)

>ちこねこさんこんにちは、

お風呂の横の洗濯機置き場で衣類乾燥用として以前コンプレッサー式を使用していましたがやはり冬場は
ほとんど乾きません。

現在はコンプレッサー式とデシカント式を併用したハイブリッド式わ使用しています。
冬と夏もあまり変わらず乾燥できています。
なお、近所のリサイクルショップでパナソニックのハイブリッド式を5000円購入しました。
近所のリサイクルショップ3店舗ではいずれも除湿器や衣類乾燥除湿器はいつ行っても結構展示されています。
リサイクル品でもよろしければご参考にどうぞ

書込番号:24295163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2021/08/17 22:26(1年以上前)

コンプレッサー式でも、ヒーター付きタイプであれば、狭い浴室で使えば冬でも大丈夫です。1日18リットル除湿タイプ推奨です。CD-H1821とかです。

書込番号:24295204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2021/08/18 00:13(1年以上前)

東北の高地に住んでいる時、夏以外は窓に結露が付く状態。
外に木があったので、日中ほとんど陽がさしませんでした。
そのため、洗濯物は乾かなったので、デシカント式の除湿機を使っていました。
夏以外は洗濯物がなくとも、1日中点けていました。
コンプレッサー式も使ったことがあります。
今は平地に住んでいるのと、高気密高断熱の家なので、除湿機は使っていません。
場所によっては冬でも、コンプレッサー式でも問題ないと思います。
冬場暖房を使っているので、除湿機を使っていないとありますが、この時の暖房が灯油・ガスを使ったものだと、燃焼時水分が出ます。
電気を使ったエアコンやヒーター等ならいいですが、灯油・ガスを使う暖房機なら、除湿機を使ったほうが早く乾いて、生乾き臭は抑えられます。
調子の悪い家電は捨てたほうがいいです。
よく古い扇風機を使って、コードやモーターから火が出て家事になる事例が増えていますから。

書込番号:24295340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2021/08/18 07:01(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、早く購入して古いものは処分しないといけませんね。気をつけます、ありがとうございます。
冬場はガスストーブです。確かに結露が気になります。
さらに除湿機の併用も必要ですね。
なるべく価格を抑えたいのでコンプレッサーで冬モードのある機種も検討してみます。

書込番号:24295553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/08/18 07:04(1年以上前)

そうですね、早く購入し、古いものは処分しないと危ないですよね。ご指摘ありがとうございます。
なるべく出費を抑えたいので、コンプレッサー式で冬モードのあるものも候補のひとつにしたいと思います。

書込番号:24295555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2021/08/18 12:40(1年以上前)

>ちこねこさん

デシカント式の除湿能力を例えるなら、コードレス掃除機と同じで視覚的効果が高い事です。
タンクに水が溜まっていれば除湿効果あり、ダストカップにゴミが溜まっていれば良くゴミを吸う。

実際には効率は悪いことを考慮して購入しましょう。

冬季以外でも除湿機を使用するならデシカント式は適さないと思います。選ぶならコンプレッサー式の冬モードがある物かハイブリッド式から選ぶのが最良かなと思います。

除湿量と大きさは比例するのでコンパクトさを選ぶのかで変わってくると思いますが、6畳という事なので自分だったら同じコロナでもHシリーズのCD-H1021をお勧め致します。

書込番号:24295980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2021/08/18 21:19(1年以上前)

>ちこねこさん
こんにちは。
>【重視するポイント】
>低温時の機能性と電気代
まず、相判ずる希望で叶うものはありません。
重視する点が電気代ということですが、デシカント式の方が電気代は高いです。
しかし、いくら電気代が安いと言っても使い物にならなければ意味がありません。
また、冬場の室温が暖房で20度近くになるのであれば、コンプレッサー式で問題なく使えます。

まとめ。
冬場の室温が数度程度→デシカント式
冬場暖房で20度ぐらいまで温める→コンプレッサー式。

コンプレッサー式の場合、お考えのMJ-P180RXとかを選ぶのは正解と考えます。

書込番号:24296688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/08/19 08:25(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
参考になりました。
三菱製は持ちがいいなと思っていますので候補になります。
やはり、気温が低い日の使用も多いので、デシカント式なのかなぁと思います。迷う方なのでなかなか決められず困ります。

書込番号:24297216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

運転開始時のカラカラ音

2021/08/17 18:35(1年以上前)


除湿機 > アイリスオーヤマ > IJC-J56

スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:235件

再生する運転開始時の音

その他
運転開始時の音

新品で購入後、2カ月ぐらい湿度50%設定でほぼ24時間運転させています。
ここ最近、運転開始時にファンから結構な音量でカラカラ言うようになりました(動画参照)。
ただし運転開始してから5分ほど経てばカラカラ音は収まります。
みなさんのはどうでしょうか?
仕様でないなら修理に出してみようと思います。

書込番号:24294827

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2021/08/18 00:30(1年以上前)

このくらいの音なら、除湿機や窓用エアコンでもすることもあるでしょう。
じゃ、気になって修理に出すのは、考えたほうがいいでしょう。
販売価格が1万円ちょっとです、販売店に持ち込むならいいですが、送るなら送料は自分持ちです。
保証中でも送料は実費になってきています。
もし、メーカー保証が切れていれば、工賃も上がっていて、工賃が5千円以下はないでしょう。
どうしてもなら買い替えのほうがいいでしょう。
保証中でも、音がしなくなって戻るかはわかりません。

家で使っている日立のコードレス掃除機(同じもの2台)で、1台がカラカラ音がすようになりました。
音だけで動作は普通なので使い続けています。

書込番号:24295359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:235件

2021/08/22 08:44(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。修理に出すのは見送りました。

いろいろ検証してみたところ、本体の共振が原因でカタカタ音が増大していることが分かったので、
足にインシュレータ+本体の上に重りとしてレンガを置いてみたところカタカタ音は1m離れれば聞こえないレベルになりました。

書込番号:24302251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動作音はどれくらいですか?

2021/08/15 13:51(1年以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YC120HUX

スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件

動作音はどれくらいですか?
他の家電と比較して何と同じくらいでしょうか。
例えば食洗器とか。
又、ふすま1枚隣の部屋では寝れないくらいですか?

それとF-YHUX200と迷っています。価格差以上にF-YHUX200の能力がありますか?
それとも2〜3時間動作させるなら変わりませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:24290974

ナイスクチコミ!57


返信する
スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件

2021/08/16 19:03(1年以上前)

本機を購入し解決しました

書込番号:24293272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

除湿機の水

2021/08/13 04:08(1年以上前)


除湿機 > コロナ > CD-S6321(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:426件

飲めますか?

書込番号:24286596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2021/08/13 04:31(1年以上前)

説明書の2ページ目、真ん中より気持ち上
「安全に使っていただくために」に記載。

除湿機の水を飲用・飼育用などに使用しない
健康を害する原因になることがあります

だってさ。

書込番号:24286601

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/13 04:54(1年以上前)

>ララァさんさん

飲めますよ。結果どうなるかは不明。

書込番号:24286608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2021/08/13 05:00(1年以上前)

結構な量取れるんでね
。。

書込番号:24286612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2021/08/13 05:15(1年以上前)

まぁ、沸かせば飲んでも死ぬこたぁねぇとは思うが。

書込番号:24286616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2021/08/13 06:59(1年以上前)

>ララァさんさん

水滴がついたままにしておくと、カビだらけになります。
その水を飲むわけです。
まあ、死ぬことはないでしょうが。

書込番号:24286675

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3381件Goodアンサー獲得:323件

2021/08/13 07:25(1年以上前)

むかし探偵ナイトスクープという番組で、森林に新品の除湿機持ち込んで、除湿水飲んでましたね
美味しいらしいです

書込番号:24286690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/13 07:46(1年以上前)

>ララァさんさん

なんでそんな事をと思いますが真面目に答えると水自体はきれいな水なので十分飲めます。

しかしそれが通る配管部(清掃できない)とタンク(毎回きちんと洗えるか)が問題です。

庭の植物に撒くぐらいにしておいては?

書込番号:24286706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2021/08/13 08:02(1年以上前)

室内で使う除湿機で取れた水は、使い始めはいいですが、数日経つと独特の匂いがするようになります。
こまめに水を捨てても臭います。
空気を水化する部分か、貯水タンクまでの配管の汚れかはわかりませんが。
あ、機械で作った水だ、という臭いです。
ま、庭の花やプランターへの水撒きくらいしか使えないでしょう。

書込番号:24286722

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング