
このページのスレッド一覧(全1398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月1日 17:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月5日 12:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月27日 09:15 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月6日 12:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月21日 23:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月26日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入したのですが、
知り合いに聞くとこによると
イオンの発生方式には
・コロナ放電式
・水イオン化式
・電子放射式
があるそうですが、
この製品は、どの方式を採用しているのでしょうか?
コロナ式にはデメリットもあるということで
心配しております。
0点





TOSHIBA RAD-63DHXと購入を迷っています。
特に噴出し口がTOSHIBAの場合、上下に風向きを変えられるらしいのです。
実際使われている方、そこらへんの使用感はいかがでしょうか?
0点


2002/06/30 06:53(1年以上前)
私もまったく同じ悩みです。電気代はRAD-63のほうが
半分くらいですむのであっちのほうがいいかと思ってますが。
あとタンクが4Lと大きいこと。
二つの製品を比べるとあきらかにあっちのほうが性能が上なのですが、
ここを見るとこの機種のほうが人気あるんですよね。
RAD-63は書き込みも少ないし。
不思議ですね。
書込番号:802392
0点


2002/07/05 12:42(1年以上前)
購入してから約2ヶ月、今年の「梅雨らしい梅雨」に大活躍しています。
さて、噴出し口ですが個人的には向きを変えられた方が絶対良いです。
マイナスイオンは、はっきりとした効果はウチでは体感出来ないので無くとも良かったかも知れないと考えています。
肝心の除湿機能について、何ら不満は有りません。念の為。
書込番号:812795
0点



体感的には下がるかもしれませんが、
室温は機械の熱で上昇するでしょう。
書込番号:796045
0点


2002/06/27 09:15(1年以上前)
湿度は、下がるけど気温は、上がります。
エアコンの室外機の風が、部屋の中に出るのと同じですので
はつきり言って暑くなります。
専用の、窓枠と排気管までそろえたら多少、ましですが
安いエアコン買った方が、いいと思います。
書込番号:796061
0点





この製品にとてもひかれているのですが、
迷ってます。
テレビショッピングで冷風扇や涼風扇っていうのがでてますよね。
あれも、コンビニクーラーと同じようにちょっと涼しく
するというのがいい感じです。
コンビニクーラーを購入された方は迷われませんでしたか?
除湿機がついているのが購入のポイントになったのでしょうか?
0点


2002/06/25 19:16(1年以上前)
家では梅雨時の洗濯物の室内干しに除湿機が必要だったのでクーラー機能はおまけ程度に考えて、でもただの除湿機よりは面白いかな?と思ったのでコンビニクーラーにしました。
使い始めて2週間ほど経過しましたが、イオン機能オン時に吹き出し口から出る気になる臭いもほとんどなくなって、割と快適に使えるようになってきました。家では6畳の部屋で室内干ししているので本機程度のパワーでも十分です。
しかし、クーラー機能は、前面吹き出し口からの冷風でお風呂あがりに涼む程度には使えますが、あくまで「おまけ」だと考えたほうが良いと思います。
書込番号:792942
0点

水を入れて使う冷風扇、氷風扇などと呼ばれる商品は高気密で湿気のたまりやすい最近の住宅にはお勧めできません。
コンビニクーラーやクールサロンのような除湿冷風機は背面から熱風が出ますが除湿しながら冷やしていますので部屋を加湿することはありません
書込番号:793966
0点



2002/06/28 10:46(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
参考にしながら購入するかどうか検討したいと思います。
もし他の方でまたお気づきの点があれば教えてください。
書込番号:798210
0点


2002/07/06 12:14(1年以上前)
びびっとさん、はじめまして。そらまめ君と申します。
狭い部屋でしたら「冷風機」がいいかなと、個人的に思います。洗濯物を乾かす目的が主でしたら、可動式の冷風機はおすすめです。ただ新品はエアコン並みに高いので、お試しでリサイクル品を購入されるのもいいのではないかと思います。
書込番号:814832
0点





コンビにクーラーと銘打っていますが、
多くの除湿機が除湿風と廃熱を一緒に出しているところ、
要は除湿風と廃熱を別々に出し、除湿風を冷風を言っているようですね。
ところで、除湿風と廃熱を別々に出すモデルって、他にはないんでしょうか。
他社製でもかまいません。
(コンビニクーラーはオゾン臭がするということで批判があるもんですから。。。)
0点






除湿機購入考えてます。電気屋に行ったら。除湿機っていうのは夏はつかえないだよ。と言われました。なぜかと言うと温風が出るからっていわれました。本当ですか?どの機種かで夏でも涼しく使える温風のでないやつってあるんでしょうか?
0点

温風が出ないものはありません。
冷風機能のあるシャープのコンビニクーラーや冷風除湿機(コロナ クールサロンなど)も廃熱が出ます(後ろ側の吹き出し愚痴から排出されます)。そのため部屋全体を冷やすことは出来ません。
除湿機はどちらかと言うと物を乾かしたり人のいない部屋を除湿するためのものと考えたほうがよいでしょう。
書込番号:781096
0点


2002/06/19 22:37(1年以上前)
この機種は、私も使っていますが2度〜3度室温が上昇します。
今の時期は、除湿効果でさらっとしていて、さほど暑さを感じませんが
気温が高い日は、やはり冷房を入れて除湿器もつけています。
おそらく、どの機種も温度はあがります、選ぶポイントは音の静かなもの
持ち運びのしやすいもの。押入れや下駄箱等の除湿が容易に出来る方が使い勝手は良いです。この機種は、持ち運びに関してはとても良いし
機能も値段の割には、良いです。デザインもね。
ただし、音がすこしだけ気になります。
が、慣れれば問題ありませんよ。
書込番号:781436
0点


2002/06/26 00:36(1年以上前)
この機種はお勧めです!私も始めて除湿機を購入したのですが、この機種にして正解でした。お店でシャープのコンビニク―ラーも迷いましたが、ちょっと大きいのと音がうるさかったのでこっちにしました。デザインも飽きがこないですし、音も静かです。静音モードでは音が全然気になりませんので、寝る時につけても大丈夫でした。あと、よく言われてる匂いですが、はっきりいって気になりません。くさい匂いは我慢できない性格なので、この機種を買うにあたり、一番心配していた点でした。確かに、かすかに糊(本当に糊そのものの匂いです)のにおいはします。でも、私的には良い匂いだと思います。使っていくうちに匂いが減って、現在1週間ほど使用していますが最初の半分くらいの匂いです。ほとんど気になりません。これほど、気に入った電化製品はシャープのサイクロンクリーナー以来です。ただ、電気代がかかるみたいです。それが唯一のデメリットですね。除湿もかなりの量が取れますし、部屋が快適になります。これはベストバイです!!
書込番号:793541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





