除湿機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > すべて

除湿機 のクチコミ掲示板

(9000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

除湿機 > シャープ > CV-L120

クチコミ投稿数:141件

花粉症持ちで洗濯物は室内で干しています。浴室乾燥機も利用していますが、梅雨の時期や湿度の高い夏に備えて除湿器の購入を考えています。

ネットで除湿器を室内干しに利用している書き込みを読み、その場合除湿能力の高い機種を選ぶ必要があるのか、使い勝手や経済的かどうかという点で浴室ガス乾燥機に比べ優位性があるのか、助言を頂きたいです。

書込番号:24632278

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/05 07:13(1年以上前)

>めばるの友達さん

優位性は2点
ランニングコストが安い 
衣類が傷まない

不利な点
乾き度は周囲環境に影響される

除湿機の乾燥方法は周囲空気を除湿して乾燥させる方法なので周囲環境にかなり影響されます。
周囲の湿度が高ければ除湿に時間がかかり、自ずと乾燥も悪くなります。

一方ガス乾燥機の場合は周囲環境関係なく乾燥できます。乾きが悪くなるのはフィルターの目詰まりか衣類の詰めすぎです。

書込番号:24632918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2022/03/05 11:18(1年以上前)

>めばるの友達さん
こんにちは。

干す量によっても変わってきますが、2〜3キロ程度の洗濯物なら、
夏場だと早くて3時間程度で乾きますが、それで考えると、メリットは一回辺り4〜50円程度の燃料費。
500回程度使ってやっと本体代金の償却ができるかな?感覚です。

それに加え、今お使いの乾燥時間、使い勝手を加味して考えると良いです。
現状ですごく不満があるとかじゃなければ、わざわざ購入価値は薄いかと。

書込番号:24633314

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷風機能について

2022/03/02 13:03(1年以上前)


除湿機 > シャープ > コンパクトクール CM-N100

クチコミ投稿数:1857件

こちらの製品の冷風機能について教えて下さい。冷風扇よりは効果がありますでしょうか?

書込番号:24628647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/02 20:18(1年以上前)

>すもも1813さん

吸熱と排熱でプラマイゼロ。
消費電力分の熱量が加算されるので温度は上昇します。

冷房として使う気でいるなら除湿機は論外です。

書込番号:24629266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1857件

2022/03/02 20:21(1年以上前)

>レイワンコさん

有難うございました。
もう打つ手はないですね。

大人しく扇風機を買って
エアコンの冷風を循環させます。

書込番号:24629270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/02 21:06(1年以上前)

>すもも1813さん

窓用エアコン購入されたんでしょ?
3万弱追加で払って除湿機買うくらいなら、DIYして窓用エアコンつければ5000円程度で出来ますよ。

書込番号:24629336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件

2022/03/02 21:15(1年以上前)

>レイワンコさん

別のスレを立てましたが
窓用エアコンは管理会社から退去時
現状回復で数万円掛かると言われたので、
取付はしませんでした。

只でさえ、セパレートタイプのエアコンで
10万近くかかったのに、もうお金は
かけられません。
いつ退去するかもしれませんし。

こういった事情があるので、
なんとか上手くいく方法を探しています。

ちなみに、私DIYはしません。

書込番号:24629351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/02 21:29(1年以上前)

>すもも1813さん

DIYはしませんじゃなく、DIYすれば安く済むって話しです。

電気代とかシビアに考えてませんてしたか?

穴開けなくたって取り付け出来る方法はありますよ。

書込番号:24629378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/02 21:31(1年以上前)

>すもも1813さん

3万円弱のこの機種が良ければ買うんですか?
お金かけられないのに?

書込番号:24629382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件

2022/03/02 21:49(1年以上前)

>レイワンコさん

どうも会話が噛み合わないようですので、
控えさせて頂きます。
現状回復のお話ししましたよね?

書込番号:24629421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/02 21:59(1年以上前)

>すもも1813さん

穴開けなければ現状回復も何も問題ない訳です。
既存の枠を使わないで取り付けすれば良い訳ですから。

書込番号:24629437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/02 22:01(1年以上前)

>すもも1813さん

DIYで枠を作るのはそんなに難しい事ではないですし、5000円も掛けずに出来るって事です。

書込番号:24629438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーバーの動きについて

2022/02/19 10:40(1年以上前)


除湿機 > シャープ > CV-N180

スレ主 mino1980さん
クチコミ投稿数:2件

説明書で除湿運転では、本体後方に。衣類乾燥運転では前方に送風する様に絵がありますが、実際使ってみると衣類乾燥運転は前後に送風されるようルーバーが動きます。
これは仕様でしょうか?
購入している方、宜しかったら情報お願い致します。

書込番号:24608112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/19 11:54(1年以上前)

>mino1980さん

ルーバーの稼働範囲ですが3パターンあります。
広角、上向、下向です。

除湿と衣類乾燥でも稼働範囲が違い、衣類乾燥の方が稼働範囲が広いです。

除湿だとスイング幅は前方だけですが、衣類乾燥だと後方側まで稼働します。

スイングを停止させたい場合はスイングボタンを押せばスイングは停止します。

書込番号:24608240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mino1980さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/19 12:09(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
幅広い選択肢があるのですね!
参考になりました!
有難う御座います!

書込番号:24608263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

室内にホコリがたくさん落ちませんか?

2022/02/19 09:55(1年以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YHUX120

クチコミ投稿数:19件

こちらの機種使ってる方に質問なのですが、除湿乾燥を開始して終わると室内がほこりだらけになりませんか?

具体的には、洗濯物の量はバスタオルや服、ハンドタオルや靴下など一般的な四人家族1日分の量です。
時期に関わらず、干す時間は21時くらいから6畳の部屋に壁から壁に渡っている物干し竿に干します。
30畳用のサーキュレーターを使っています。
そのまま速乾モードでも通常モードでも日によって変えてますが、乾かします。
朝起きると床がほこりや糸クズだらけになります。
その部屋は干す専用の部屋なのでほかに物は置いていません。

除湿乾燥機とはこうなるのが普通ですが?
毎日掃除機をかけるくらいほこりが床にひどいです。

書込番号:24608012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:277件

2022/02/19 10:17(1年以上前)

この機種を持っているわけではないのですが、
どこかにあるホコリや糸くずが落ちているのでしょう。
この機種がホコリや糸くずを作り出しているわけでなし、
糸くずは洗濯物、ホコリは部屋の中?にあるものが舞って落ちているとしか考えられませんね。

書込番号:24608057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2022/02/19 10:18(1年以上前)

>きっちょむぅさん
こんにちは。

これは持っていませんが、除湿器で部屋干しはやっています。
まず、除湿器に糸くずの発生源はありませんので、洗濯物が原因ではないかと。

洗濯物の糸くずフィルターとか機能していますか?
洗い上がった洗濯物に糸くずやほこりが付着していませんか?

とりあえず、パナに聞いてみるのも手ですよ。
休日でも電話がつながるのでスピーディーに相談ができます。

書込番号:24608060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kafe31さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/19 10:33(1年以上前)

科学的にどうかは置いといて、イオン化すると静電気が持ちにくく埃とかが落ちやすくなるらしいですからね。

私はこの機種より古いですが、同じようになります。
使用場所は脱衣所2畳くらいで、かなりのオーバースペックですが・・・・(脱衣所エアコン8畳用もついています)
除湿器を使わず、エアコン干し、もしくは外干しした後のタオルとかを叩くと埃が出ますが、それが静電気で引っ付いているとしたら話は分かるかと思います。
この点から言うと、ナノイーのおかげか部屋の壁についている埃が少ない気がします。
エアコンと比べると確実に埃が下に落ちてますね。
私の家は床下に断熱がないため冬は床が結露しやすく、エアコン+除湿器で乾燥させている最中は床が結露しています。
夜にお風呂の前にエアコンで部屋を温め、お風呂から出た後に洗濯し、除湿器を起動させてエアコン2時間+除湿器乾燥の後キープ運転だと、朝には床が乾燥してますが、埃の所為で滑るような感じなります。
乾かして掃除機で吸うと、サイクロン方式のやつだと埃が回ってるのが分かるので紙パック式ので吸っています。もしくはタオル拭き。
ちなみに、洗濯機のフィルターに穴が空いたりして糸くず等が取れないと、床がひどい事になっています。
洗濯物についているか、床に落ちてるか、洗濯機についてるかどれかのような気がします。
私の洗濯機はかなり古く、洗濯時の糸くずフィルターへの水揚げ力が弱くなって、少量洗濯だと糸くずが取れにくく、その場合は床によく落ちてます。

参考になれば幸いです。

書込番号:24608092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2022/02/19 10:43(1年以上前)

迅速なたくさんのご回答ありがとうございました。
まずは洗濯フィルターを新品にしてみたいと思います。

書込番号:24608122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

焦げ臭い匂いがします

2022/01/23 13:46(1年以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YHUX120

クチコミ投稿数:19件

購入して3ヶ月経ちますが、本日いつものように使用しておりましたら焦げ臭い匂いがしました。
家中にまわるくらい焦げ臭いです。
昨日の夜まではなんともなかったのですが、突然焦げ臭くなりました。
使用頻度は毎晩です。
同じように焦げ臭くなった方見えますか?
フィルターは毎日掃除しておりますのでキレイです。
別の機種ですと焦げ臭いとのレビュー結構見ますね。

書込番号:24558665

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/01/24 06:21(1年以上前)

>きっちょむぅさん

除湿方式がコンプレッサーからデシカントに切り替わったんじゃないですか?

初めてデシカントに切り替わってヒーターの焼ける臭いじゃないでしょうか。暫くすれば臭いもおさまると思います。

書込番号:24559932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/01/24 08:30(1年以上前)

除湿方式がコンプレッサーからデシカントに切り替わった との回答ですが、購入した日から毎日使用しているのですが、3ヶ月たって、今更変わるものなのでしょうか?
デシカントとコンプレッサーの違いがよくわかりませんが、どのような条件で変わるのでしょうか?

書込番号:24560004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/01/24 10:27(1年以上前)

>きっちょむぅさん

説明書に記載はないですか?
吸い込み温度18℃以下でデシカント式に切り替わりますよ。

書込番号:24560125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2022/01/27 06:30(1年以上前)

>きっちょむぅさん
こんにちは。

焦げ臭いという報告は、過去にもデシカント式除湿器で割と聞く話です。
当機はハイブリットでデシカント式も搭載しているので、やはり、デシカント式が動作した際のにおいではないかと推測します。
消費電力から推測すると速乾モードだとデシカントを使用すると考えられるので、わざとデシカントを使用してみて、
何回か試運転しても、もしもにおいが改善しないのであれば購入店やメーカーに相談された方が良いかと思います。

書込番号:24564795

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

除湿機の置き方について

2022/01/10 21:02(1年以上前)


除湿機

スレ主 2nakoさん
クチコミ投稿数:9件

下記の用途で除湿機を探しています。
・通年→お風呂上がりの洗面所
・梅雨→部屋全体

部屋は賃貸の1LDK+ウォークインクローゼットで65uくらいです。
お風呂上がりの洗面所が換気扇では追いつかず不快なこと、梅雨の時季にはエアコンの除湿を使っていますが寒く感じることから、除湿機を購入しようと思っています。

・洗面、廊下用にコンパクトなものを通年使用+梅雨どきのみ使用の1台
・対応畳数の大きなものを洗面所で通年使用
上記2つだと効率や耐久性の面など、どちらがおすすめでしょうか?

除湿機は使ったことがないのでよく分からないのですが、お風呂上がりのみの使用で電源のON-OFFを繰り返すと機械によくないので早く壊れやすいなどということはありますか?
もし影響があるならコンパクトなものを買い換えていくほうが経済的ですし、関係ないようなら、2台に分けると梅雨以外の期間に収納スペースをとられるので1台大きなものをと考えています。

詳しくご存知の方、ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:24537665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/01/11 20:38(1年以上前)

>2nakoさん

まず目的はなにかを明確にすると除湿ですね。
除湿能力は高い方が良いです。

使用環境ではコンプレッサー式が1番適していると思いますが、能力が高くなるほど運転音が高くなりますので音を気にするならデシカント式。ハイブリッド式は本体が大きくなり高額なのでお勧めできません。

洗面所に常設するならペルチェ式がお勧めです。
安価で消費電力も少なく常設にはお勧めですが、耐久性と除湿力には難があります。梅雨時期の居室の除湿には能力不足なのでお勧めできません。

書込番号:24539360 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2022/01/13 06:32(1年以上前)

>2nakoさん
こんにちは。

梅雨時期の除湿に関してはコンプレッサー式が良いです。
ただし、どこかにポンと一つ置けば全体が均一に除湿されているというものでもないので、置く場所は考えましょう。
考えかたとして、以下の事を念頭に置き場所を考えてもよいです。
・もっとも除湿したいポイントの近く
・それなりに騒音があるのでそれが気にならない場所

通年の洗面所に関しては、冬に寒ければ除湿してくれませんし、コンプレッサー式は大きいと思いますから、他の方式で小型の除湿器を選んだほうが良いんじゃないでしょうか。
小型のデシカント式が置ければそれでも良いです。
あと、おそらくお風呂場を開けて換気しても厳しい状況でのご質問でしょうから、
サーキュレータとかを使って洗面所の外に空気を逃がし、お部屋の除湿器で間接的に除湿するのはどうでしょうか?

書込番号:24541679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2nakoさん
クチコミ投稿数:9件

2022/01/18 16:23(1年以上前)

>ぼーーんさん
>レイワンコさん

お二方とも、ありがとうございます。
知らなかった知識もたくさんあり、改めて調べてみようと思います。
サーキュレーターという手は思いつきませんでした。
ご助言に感謝します。

書込番号:24551035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング