除湿機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > すべて

除湿機 のクチコミ掲示板

(8991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

気になります。臭いが

2002/06/13 15:37(1年以上前)


除湿機 > ナショナル > F-Y56Z1

スレ主 ディンクスさん

ほとんどの機能面で満足しています。
1点気になるのが、臭いです。
スタートして数時間後に糊のような、雨の降り始めのような臭いがするのですが・・・
マイナスイオンをONにしてもOFFにしても同様です。
我が家特有の問題なのかもしれませんが、何かいい解決策は無いでしょうか?

書込番号:769758

ナイスクチコミ!0


返信する
teacさん

2002/06/13 17:05(1年以上前)


それはマイナスイオンのオゾン臭だと思います。
他機種ですが、家の空気清浄機もそんな臭いがしていました。

しばらく使っていれば、臭いがとれてくると思います。

書込番号:769903

ナイスクチコミ!0


オゾン?さん

2002/06/15 15:45(1年以上前)

ナショナルってオゾンレスが売りなんじゃないんですか?

書込番号:773529

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2002/06/16 02:13(1年以上前)

除湿機には大別すると、コンプレッサ方式とデシカント方式の2つがありますが、
この F-Y56Z1 という機種はデシカント方式です。
たぶん、このにおいはデシカント方式の特徴であり、
そういうものであり、しかたがないものなのでしょう。

> スタートして数時間後に糊のような、雨の降り始めのような臭いがするのですが・・・

私も象印のデシカント方式の機種(RV-BS60)を使っていますが、
「糊」のにおいを感じます。
象印の取り扱い説明書には、
「使いはじめは甘酸っぱいにおいがしますが。。」のような書き方になっていますが、
でも、使い込んでもにおいはなくならないです。
(甘酸っぱくは感じないです。やっぱり糊のにおいです。)
#なお「雨の降り始め」ってどんなにおいか分からないです(笑)。

書込番号:774610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディンクスさん

2002/06/17 16:46(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
やっぱり臭いは無くならないのですね・・・
まあドアを開け放てば、数十分で消えてくれるので、我慢します。

書込番号:777255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

風の向き

2002/06/13 13:00(1年以上前)


除湿機 > シャープ > DW-N18CX

スレ主 私も購入さん

梅雨入り前に今年こそはと除湿機18CXを買いました。
幸い、問題になっている異臭・水漏れは我が家の物は全く発生していません
(これが普通なんでしょうけど)
おもしろい様に水がたまり、いつも二日干しで臭くなる洗濯物も
朝干してお昼に戻った時にはタンクは満水
洗濯物は匂いも無くすっかり乾いており 今の所は期待通りの働きなのですが
1つ気になる点が・・・それは吹き出し口からの風向きなんですが
正面から見て右45度には強く風が届くのですが
左側にはほとんど風が届きません。風向きが右側に方寄っているのですが
みなさんのはどうでしょうか?
(だからと言って別に支障はないのですが・・)

書込番号:769556

ナイスクチコミ!0


返信する
kambiさん

2002/06/14 00:44(1年以上前)

私も最近偶然にそのことに気づきました。

ルーバーの形状からして、意図的に右方向に噴出しているとは思えません。

きっとファンの吹き出し口が右がわに偏って位置してるんじゃないでしょうか?メーカーに言わせれば「仕様です」って答えが返ってくると思います。

書込番号:770995

ナイスクチコミ!0


スレ主 私も購入さん

2002/06/14 13:00(1年以上前)

kambiさんのもやはりそうなんですね。

風向きを調節する機能はないので(上下のスイングのみ)
製品の仕様ですと言われればそれまでなんでしょうけど・・
どなたか 私のは正面から見て扇形に風は出ていますよ
と言う方はいらっしゃらないですよね?
↓のロープに干した洗濯物を乾燥 のイメージとはかなり違いませんか?http://www.sharp.co.jp/products/dwn18cx/text/tokucho5.html

書込番号:771679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用すると温度が上がる?

2002/06/12 14:30(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-180RX

購入を考えているので、使用している方のご意見をお聞きしたいのですが。
他の書き込みで、除湿機を使うと部屋の温度が多少上がるとありました。
私は真夏にも部屋の湿度を下げるためにも使いたいと思うのですが、厳しいのでしょうか。湿度を下げれば体感温度が変わると思うので、エアコン代節約にもなるかなと。エアコンには除湿機能がついていないので購入を考えています。
良かったらご意見聞かせてください。お願いします。

書込番号:767689

ナイスクチコミ!0


返信する
からっとさん

2002/06/12 19:36(1年以上前)

体感的に「快適さ」を求めるために除湿機を購入するのはあまりお勧めできません。
梅雨〜夏季に除湿機を単独で使用するのは部屋の湿度は下がりますが、温度は上がり、暑くて汗をかくことによって体の周りはかえって暑く感じます。
私は非常に湿度が苦手で、juranさんの考えていることと同じことを考え除湿機を購入しましたが、エアコンの併用は必須です。電気代もかえって高くつきます。乾燥はしますが、除湿機で上げた温度をエアコンで冷やしているわけですから・・・。
洗濯物の乾燥には非常に便利ですが、体感的にカラッとした涼しさを求めるならば少し高くついても性能のいいエアコン(再熱除湿があれば完璧)を買いかえたほうが後悔しないと思います。
機種にもよりますが基本的にエアコンのほうが除湿機能は上ですから。

書込番号:768170

ナイスクチコミ!0


スレ主 juranさん

2002/06/13 10:32(1年以上前)

からっとさん、とても参考になるご意見ありがとうございます。
なるほど、やはりエアコンとの併用になってしまうのですね。除湿機を購入したことが無かったので、ご意見が聞けて本当に良かったです。からっとさんのおっしゃる通り、それでしたらエアコンの性能の良いものを検討してみます。本当にありがとうございました。

書込番号:769334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイナスイオン

2002/06/12 13:40(1年以上前)


除湿機

スレ主 miuーkさん

前にナショナルのF-YB10VとシャープのL10SXが2万円前後で
除湿力が高いと聞いたのですが、この価格帯で
マイナスイオンの出るものはありますか?
会社のホームページを見たのですが載っていなかったので、
教えて下さい。

書込番号:767640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/06/12 15:17(1年以上前)

東芝のRAD-63DHXが、2万円前後でマイナスイオンが出るようです。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/aircon/rad_80dhx.htm

書込番号:767746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入予定。

2002/06/08 13:38(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-180RX

スレ主 くにちょんさん

三菱にしようと思っているのですが、MJ-180RXとMJ-180SXは何が違うのですか?カタログやHPを見てみましたが、載っていませんよね。ご存知の方が居られましたら教えてください。

書込番号:760081

ナイスクチコミ!0


返信する
アキラッパさん

2002/06/10 12:31(1年以上前)

MJ−180RXは、昨年のモデル。MJ−180SXは今年のモデル。
・・・だと思います。
デザインが若干違うし、180RXは低騒音機能がついていなんじゃないかな。詳しく分からないけど、購入するつもりでカタログを見比べているところです。
 空調機器は「三菱」か「ダイキン」が優秀だと、知人が言ってました。

書込番号:763777

ナイスクチコミ!0


スレ主 くにちょんさん

2002/06/10 12:42(1年以上前)

アキラッパさんありがとうございます。でも不思議です。去年のモデルなのに今年のモデルより値段が高いですよね。それと、180SXと140SXの値段が同じなのも気になります。んー、どれにしようか迷います。

書込番号:763797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

是非是非教えてください

2002/06/07 00:14(1年以上前)


除湿機 > ナショナル > F-Y56Z1

スレ主 名古屋の住人さん

むし暑い名古屋に転勤して5年目ですが他は大好きですがいまだにここの厚さには閉口です。そこで検討中がこの除湿機です。さて皆さん是非お教えください。たとえば蒸し暑い6月、除湿をしようと思えば、窓を締め切って除湿器を
稼動させる必要ありますか?女房に購入を打診したところ、蒸し暑さをやわらげるためだけの購入であれば、結局部屋を締め切っての除湿だから意味ないもんでいかんわ(名古屋弁)と一蹴。皆さんジメジメと暑い季節、除湿機を
どのようにしてお使いですか?

書込番号:757564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/06/07 18:55(1年以上前)

開けっ放しでは湿った空気が部屋に流れ込み、除湿された空気が逃げるので除湿効果はあまり期待できないと思います。
 この機種はデジカント方式ですので、除湿された風は常に温風です。またコンプレッサ式であっても除湿機は熱を屋外に捨てる機能がないので室温は上がります。(シャープのコンビニクーラーは廃熱と除湿冷風を分けて出せるので、冷風は出るが部屋全体を冷やすことは無理。締めきった部屋ではやはり室温が上がる)

 蒸し暑さを和らげるのならエアコンをおすすめします。冷え過ぎが苦手なら日立の『カラット除湿』のような再熱ドライつきのエアコンをおすすめします。

書込番号:758703

ナイスクチコミ!0


スレ主 名古屋の住人さん

2002/06/09 10:28(1年以上前)

そういち 様

大変よくわかりました。有難うございます。アドバイスに基づき除湿機能プラスマイナスイオン機能つきエアコンの線で検討します。助かりました。
名古屋の住人より

書込番号:761914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/06/09 18:18(1年以上前)

シャープのコンビニクーラーはクールモード時は前から冷風、後ろからは熱風が出ます。使い方をよく考えて検討してみてください

書込番号:762364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング