除湿機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > すべて

除湿機 のクチコミ掲示板

(9000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーパについて

2024/12/29 13:11(11ヶ月以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YHVX120

クチコミ投稿数:2件

昨日より突然、右側のルーパが正常に動作しなくなりました。左側は正常に動作します。

右側のみ風向上下の全方向を選択しても、真上から少しだけ、スイングして、元に戻ります。【真上から5度ぐらい動作したら、カクンっと戻ります。】
【添付写真の位置です】
強制的に手で45度位動作させると、急にカクっと停止状態の位置まで、ギヤが外れたように動作してしまいます。

ルーパを外してみましたが異常感はなさそうです。

このような説明で、想像できることが判る方、いらっしゃいますか?

書込番号:26017446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2024/12/29 15:35(11ヶ月以上前)

写真が添付されていません。

ルーパではなく、『ルーバー』です
(半濁点ではなく、濁点)

>強制的に手で45度位動作させると、急にカクっと停止状態の位置まで、ギヤが外れたように動作してしまいます。

スイング機構のギアか何かが破損したかもしれませんね。

修理料金の目安
操作に関するトラブル_ルーバーの動作が悪い.
\20,000(税込)程度
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshinresult/mo_cd/19121659/kata/F-YHVX120/


書込番号:26017585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/12/29 15:44(11ヶ月以上前)

自力で分解を行い、モーターの動作不良が確認できました。
ありがとうございました。

書込番号:26017594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 速乾機能について

2024/12/21 16:31(11ヶ月以上前)


除湿機 > コロナ > CD-S6324(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:12件

2010年製のコロナ除湿乾燥機が壊れたため、買い替えです。
同程度の機種でいいかと思い、ネットショップで買いました。

使って一週間たちますが、一度も水が溜まりません。
洗濯物も乾かないです。

これは不具合でしょうか?
それとも、寒波で、室温が低すぎるからでしょうか?

条件としては、脱衣所で干し姫で、洗濯物を干しています。
タオル、パジャマ類は日立の電気乾燥機で回しているので、その排熱で室温が上がるため、室温は20度越え。湿度も高く、浴室には換気をつけています。

風量も以前使用していたものに比べてかなり弱いですし、こんなにも、乾かないものかな?と疑問です。

初期不良なら、問い合わせしたいので、詳しい方、教えてください。

デシカント式ではないので、冬場に乾きにくいことは知っています。

書込番号:26007999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2024/12/21 18:16(11ヶ月以上前)

コンプレッサー式だと、冬場の除湿は効果が薄いです。
室温と湿度の問題でしょう。
除湿方式をわかって買ったのだからしょうがないのでは。

書込番号:26008138

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2024/12/22 04:48(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございました。
そうなんですね、効果が薄いにしても、もう少し乾くと思っていました。残念です。

書込番号:26008695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/24 20:37(11ヶ月以上前)

>ぺすもっけりさん
この機種を使用したことはないのであくまで個人の感想ですが、
(他社のコンプレッサー式を使用しています)
いくら低温だと効果が低いとはいえ、
「使用可能室温:約5℃〜約40℃」(取説記載)
となっていますので、室温20℃で全く除湿されないことはないはずですが…
ましてや洗濯物干している多湿空間での使用ですし、
不具合の可能性が高いと思います。

一度メーカーに問い合わせしたら良いのではないでしょうか。

書込番号:26012004

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件

2024/12/25 07:44(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

結論から申しますと、昨日、返品交換対応していただきました。

箱から取り出すと重さが違いました。

同条件で使用しましたが、水が一晩でタンク半分溜まっていました。洗濯物も明らかに乾いていました。やはり、初期不良だったようです。

これで安心して部屋干しできます。
あとは、耐久性に期待です。

書込番号:26012415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スイッチパネルの作り

2024/12/04 15:40(11ヶ月以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YEX120B-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:83件

Switchbotボットで電源ボタンの押し込みは可能な作りでしょうか。
クリック感が全くないと無理だと思うのでお聞かせください。
実物を見に渋谷まで行ったのですが、展示がなくて確認できませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25985574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 北陸の寒い冬でも除湿できますか?

2024/11/23 02:42(1年以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YEX120B-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
北陸のジメジメした冬場に、寒い物干し場で使います。
【重視するポイント】
室温5℃でも洗濯物乾燥出来ますか?
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
10年前の、リコール出てるパナのハイブリッドの除湿機買い替えで考えていますが、省エネも重要ですが、寒い冬に物干部屋で5℃ぐらいでも洗濯物乾燥出来るかが1番気になります。
どうですかね?

書込番号:25970791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/11/23 07:00(1年以上前)

>しまにゃさん

>北陸の寒い冬でも除湿できますか

エコ・ハイブリッド<ハイブリッド<デシカントの順に
なります。
デシカント(ゼオライト)式だと2台必要かも

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001619199_K0001619135_K0001619203&pd_ctg=2165

書込番号:25970853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2024/11/23 11:03(1年以上前)

>しまにゃさん

取扱説明書には、「この製品の運転可能条件は、温度:約1℃〜約40℃、湿度:約20%以上 です。」となっています。
室温5℃でも使えるでしょうが、冬だけ使うならデシカント式が良いかもしれませんね。

書込番号:25971051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2024/11/23 16:11(1年以上前)

除湿は細かく考えるとキリがありません。
どこまで考えるか、どこまでやるかになります。
お住まいのエリアの標高やお住いの宅地が陽が当たる時間の長さでもだいぶ変わります。
室内の構造が高断熱高気密か。
断熱材の有夢(古い建屋だと壁に入っている部分と入らない部分があることも)。
窓が二重や三重は当然ですが、アルミ枠だと結露が起きやすい。
年数が経ってくると、二重・三重でも断熱性が落ちる。
壁のクロス類が調湿性能の良いものを使う。
カーテンなども調湿性のが出ています。
出来れば部屋の扉を全部閉めておかず、扉は少し開けた方がいい。(とくに押入れや洗面所や浴室も開けておくほうがカビ防止になる。洗濯機も使用後は開けておくほうが良い)→これらは潔癖症の人は無理かも。

回答ですがコンプレーサー式よりはデシカント式のほうが、気温の低い季節は効果があります。
自分は一時期820Mの高地に住んでいて、鉄筋建屋でしたが1日中陽はささず、年の半分は窓ガラスは水滴のたれていました。
入居時何も対策しなかったらカメラレンズやフイルムにカビが生えました。
デシカント式の除湿機を購入し、かなり効果がありました。
そのエリアは住宅地が少なく、転居出来ないのが最大の問題でした。

湿度が低くない建屋で洗濯物を干すととうぜん乾きにくです。
除湿機と一緒に洗濯物に、扇風機を弱風でいいのであてると早く乾きます。
ホームセンターやAmazonなどで売っているハンガーが風があたると回転する物があります。
電動の物がありますが、電動でなくとも付け部分が回るだけのあるので安いです。
回ると早く乾くので洗濯物の匂いの低減に効果があります。
冬だからといって暖房との併用は効果がありますが、電気式(エアコン・オイルヒーター・電気ヒーター類)はいいですが、同じ部屋でファンヒーターは使ってはいけません。
柔軟剤などにシリコンが入っているので、短期間に温度センサーがエラーが起き壊れます。
温度センサーが付いていない灯油式の対流式や反射式は問題ありません。
シリコンは柔軟剤だけでなく化粧品などのスプレーにも入っています。
この問題で大手家電は撤退しました。
除湿機と扇風機でも洗濯物は早く乾きます。
上で書いた通気の問題ですが、干しているの部屋は狭く密閉した方が効果はあります。

補足ですが湿度が高いと、寝具類のダニも心配です。
出来れば定期的に布団乾燥機をかけるのもいいでしょう。
上で書いた住宅の室内をいじるのは無理があるでしょうから、梅雨の時期の通気はやってもいいのではないでしょうか。

書込番号:25971330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/11/27 23:09(11ヶ月以上前)

そうなんですよね。
旧型のハイブリッドでも、冬は乾きが悪い時あったので、今のやつそれより悪いなら、電気を食っても旧型なのかと悩みます。

書込番号:25976767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

この音は何でしょうか?

2024/08/25 12:57(1年以上前)


除湿機 > コロナ > CD-S6324(W) [ホワイト]

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:786件 CD-S6324(W) [ホワイト]のオーナーCD-S6324(W) [ホワイト]の満足度5

再生する音

作例

添付動画の音が気になります。
ブーンといったコンプレッサーの音以外に聞こえてくる「ジュワジョワキュルジュルキュル」みたいな音が気になります。
ずっと鳴っているのですがこれは冷媒の音でしょうか?

他社のサイトには「除湿機の冷媒の音は冷媒の循環が安定するまでしばらく聞こえる場合があります」とありましたがずっと鳴っています。

昼間はあまり気にならないのですが、就寝中はコンプレッサーのブーン音より気になって仕方がありません。

書込番号:25864422

ナイスクチコミ!11


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2024/08/25 14:03(1年以上前)

それは室内機ですよね?
ファンの軸受けの油脂不足のように聞こえます。

書込番号:25864500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2024/08/25 14:07(1年以上前)

失礼しました。
除湿機ですね。
どちらにしろファンの軸受けの多いだと思います。

書込番号:25864502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:786件 CD-S6324(W) [ホワイト]のオーナーCD-S6324(W) [ホワイト]の満足度5

2024/08/25 14:18(1年以上前)

書き忘れましたが購入して3日目です。
初期不良だったら交換して貰おうと思っていますが、冷媒の音なら受け入れます。

書込番号:25864515

ナイスクチコミ!0


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:786件 CD-S6324(W) [ホワイト]のオーナーCD-S6324(W) [ホワイト]の満足度5

2024/08/25 14:20(1年以上前)

>麻呂犬さん
ファンの軸受け油脂不足の可能性ありですか。
ありがとうございます。

書込番号:25864519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2024/08/25 14:28(1年以上前)

電気製品で音量・音質に違和感がある場合。
メーカーが対応するのは、メーカー規定の音量レベルより高い時だけでしょう。
音質(音の種類)に違和感があっても改善出来ないでしょう。
疑問に持つだけ無駄です。
サポートに電話しても、「面倒なのが来た」ってことになるでしょう。
それにこの製品の販売価格だと、修理になっても交換になることが多いでしょう。
部品・工賃・送料で、販売価格と同等か、それ以上になるから。

書込番号:25864524

ナイスクチコミ!2


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:786件 CD-S6324(W) [ホワイト]のオーナーCD-S6324(W) [ホワイト]の満足度5

2024/08/25 14:50(1年以上前)

>MiEVさん
そうなのですね。
ありがとうございます。

書込番号:25864539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/08/25 16:34(1年以上前)

>saysaysay!さん

>この音は何でしょうか?

風量を変えても同じですか。
冷媒が熱交換器に入いるときの音か
コンプレサーの回転音では。

書込番号:25864632

ナイスクチコミ!2


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:786件 CD-S6324(W) [ホワイト]のオーナーCD-S6324(W) [ホワイト]の満足度5

2024/08/25 16:44(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
この機種は風量は変えられないのですよ。

書込番号:25864643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/10/17 20:36(1年以上前)

昨日同じ型番の商品を購入しました。7年前に購入したのと同じタイプの商品です。この除湿機ですが衣類乾燥のおまかせと速乾、除湿の標準にすると同じ異音がしました。その後どうしましたか。

書込番号:25929483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:786件 CD-S6324(W) [ホワイト]のオーナーCD-S6324(W) [ホワイト]の満足度5

2024/10/17 20:43(1年以上前)

>かんたらーさん
音は相変わらず出るのでそういう物だと思って使っています。^^;

書込番号:25929493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/10/17 21:55(1年以上前)

>saysaysay!さん
7年前に使っていたモデルよりモーター音が静かだと思います。その分異音が気になるのかもしれません。近日中にサービスか購入店に相談してみようかと思います。

書込番号:25929590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:786件 CD-S6324(W) [ホワイト]のオーナーCD-S6324(W) [ホワイト]の満足度5

2024/10/17 23:42(1年以上前)

>かんたらーさん
そうですか、この機種はモーター音は静かになっているのですね。
自分は除湿機は今回が初めての購入でしたので比較するものがありませんでした。
サービスか購入店に相談してみてどのような返答が来るのか気になる所です。

書込番号:25929680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/10/22 20:14(1年以上前)

>saysaysay!さん
結果からお知らせします。除湿機は手元に戻って来ました。異音はしますが半分程に抑えられた様です。
少し説明致しますが、こちらに書き込みした次の日サービスセンターに電話して不具合箇所を説明しました。その日の3時間後に自宅近くの修理サービスから電話が来ました。委託されてる修理サービスだと思います。直ぐに本体を回収しに来ました。
本日修理が完了したと連絡があり自宅に届けてくれました。修理箇所は、不具合のモーターとファンの交換でした。交換を期待したのですが、修理サービスは基本修理部品交換だそうです。販売店では調べてから交換してくれたかもと説明がありました。まあ確実に異音が減ればばそれで良しと納得してます。
修理すれば確実に半分程は静かになるようです。修理前はとても我慢出来ない異音でしたが、今では我慢出来るレベルまで異音は減ったと思います。

書込番号:25934928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:786件 CD-S6324(W) [ホワイト]のオーナーCD-S6324(W) [ホワイト]の満足度5

2024/10/23 11:36(1年以上前)

>かんたらーさん
それは良かったですね。
子供部屋にもう一台この機種を購入したのですが、同じようにジュワジョワキュルジュルシュルという音は鳴っています。
しかし自分のよりかは少し静かです。
コンプレッサー以外に冷媒の音が鳴るのは仕方が無いのですが個体差があるようですね。
自分もどうするか考えてみます。
ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:25935506

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらの機種は適合でしょうか?

2024/10/21 00:27(1年以上前)


除湿機 > ダイキン > カライエ JKT10VS

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
換気扇のない洗面脱衣室に設置を検討しています。
小さな中古物件を購入、リフォーム中です。
隣が居酒屋で毎日ではありませんが騒音の問題と害虫の侵入が怖かったので、窓は塞ぎ換気扇もなくしました。

リフォーム前から一階にある洗面脱衣室はカビっぽい臭いもしたので、床置きの除湿機で対処しようとおもっていたのですが、このカライエを見つけ、排水の手間が省けることに感動したのでドラム式の洗濯機の上に取り付けようと思っています。

ただこちらでの評判が思ったよりよくないのかなと思い、やっぱり床置きにしようかここにきて再度迷っています。
今の住まいでは完全室内干しの為パナソニックのハイブリッド除湿夏フル稼働で、水を捨てることも、水が溜まるパーツもすぐにピンクの水垢が溜まったりするのでそれの掃除も面倒だなと感じています。
次はドラム式で浴室乾燥機なので洗濯物干しに利用する予定はありません。

上記の内容であれば床置きよりもこちらを設置する方がよさそうでしょうか?

書込番号:25933146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング