
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


価格が安くアイリスオーヤマと思い購入しましたが、保証期間の1年間で2回の故障で修理、さらに保証が切れて2年目になり再度故障残念な商品です。新品に替えてくれるよう販売店に交渉しましたが変わらず、、やはり安い商品はそれなりなのかなと納得せざるを得ませんでした。アイリスオーヤマに文句のメールを送りましたが保証期間が切れていることで有償の扱いとなる事と費用のメールだけで誠意のなさが感じられます。以前使用のメーカーは故障なしで約10年近く動いてくれたことを考えれば非常に不満です。
もう今後はアイリスオーヤマ製品の購入はないでしょう。かえすがえすも不愉快です。
12点



2016年6月に購入され先週ハンドルの部分が割れてしまいまして販売店のY電機さんに修理を出してもらったらメーカーの修理代とY電機さんの取扱料(?)合わせて6千円もかかります。。(本体は1万8千くらいのに)。
衣類を乾燥するため、月1,2回利用の程度、毎回タンクを出してから水を出し(本体をめちゃくちゃ振り回すわけもない。。)購入してから1年ちょっとだけでハンドルは真ん中から割ってしまう、、ちょっとびっくりした。。(そもそも真ん中の部分が取り出しやすいためちょっと丸くなっているか、、薄くなっているか)但しメーカーより設計欠陥ではないため無償で修理してもらえない。。(修理をしてもらってもまた1年ちょっとなったら割れたらどうしようという感じです)
機能として特に問題ない、以前持っているものより軽い、買った最初はちょっとうれしかったですが。。今になってとても不満です。
しかもY電機さんの2,3年保証はこういう不具合が含まれていません。
修理を出さずにこれからハンドルがない状態で使うしかないです。
1点



操作パネルは本体正面についています。正対して見るためには姿勢を低くするか座るかですがキツイです。天面につけてほしいです。一度設定したらそう何度も見なくてよいのですが、やはり確認などはありますので見やすさ重視をお願いしたい。
文字や表示は小さく、老眼の身には苦痛です。特にメニュー形式で選ぶ運転モードは画面を確認せずには操作できないのでより大きくしてほしいです。よく使う機能についてはメニューにせずに専用機能ボタンを押せば完結するようにしてもらえるとありがたいです。全体の文字も大きくくっきり黒い読みやすいものにしてほしいです。普段はあまり見ないので影響は小さいですがパネルについては位置、表示とも良くないです。
1点

そうですね。
小さな表示がごちゃごちゃとですね。
バックライト液晶にするか、どうせなら
液晶の表示を減らしてインジケーターランプで表示ぐらいでも良いかもしれませんね。
書込番号:21181165
0点



除湿機 > コロナ > どこでもクーラー CDM-1016
購入して1ヶ月、排水の水が出なくなりました。サービスセンターが24時間対応しているのは有難い。早速電話したところ、何かが詰まっていると思われます。持ってきて下さいとのこと。1ヶ月で詰まる?1時間かけて持ってこい?時期的にもう必要なさそうなので諦めることにしました。たまたまかもしれないがお金をドブに捨てた感じです。安いなりの理由はあるんですね。ケチらずエアコンを購入すれば良かったと後悔しています。
書込番号:21175944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



お世話になります、この製品を使い続けていると大体1年くらいで臭くなってくると思います、2年目の今は点けると部屋中に臭いが広がるので出かける時にしかつけられません、除湿方式により臭いは仕方がないというクチコミもありますが、事務所で使っているダイキンの除湿機は3年使ってますが全く臭くないです。エアコンが臭いのはカビが原因ということにぴんと来て、動作前のまだ本体が熱くないうちに吸入口に銀イオンのAGスプレーを吹きかけると(熱い時にかけると引火等危険ですので絶対に真似しないでください)なんと一定時間臭いが消えます。。もしかしてこの臭いってカビでありこの除湿機の構造的な欠陥ではないかと思うのですがどうなんでしょうか?ダイキンの除湿機はとても性能がいいのですがデザインがダサいので家には置けないんですヨね。。
書込番号:21017663 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
ビニールの焦げたような臭いとかであれば、デシカント式だから由来の臭いかも知れません。
書込番号:21019303
5点

返信ありがとうございます
はい、その口コミをみてこの不快な臭いは仕方がないと思ってずっと我慢してたんですが
AGスプレーで銀イオンをかけると(真似しないで下さい)一定時間臭いが止まるので
銀イオンをかければバクテリアは死滅します
ひょっとするとこの臭いはバクテリアやカビなんじゃないかと思いまして。。。
もしそうだとすると、この製品はカビやバクテリアが繁殖しやすい欠陥があったとしても
「臭い→デシカント式→我慢」の構図のせいで
この製品の欠陥に気づいていないだけでは?と思いました
まあ、バクテリアを検出したわけではなく、
AGスプレーをかけると臭いがなくなるという事象だけですが。。
書込番号:21022899
4点

購入当時から時間が経つにつれ臭いがきつくなるというのも
カビやバクテリアじゃないかと思った理由です。
あと、事務所で使っているのはダイキンではなくコロナでした
臭いもなくグングン湿気を吸い取りますが、デザインがダサい。。
コロナのデザイナーさんがんばってー
書込番号:21022905
1点

>あらたなむさん こんにちは。
http://review.kakaku.com/review/K0000867208/#tab
コロナCD-H1816
ダサいのはこれですか?
オフィスぽいですけど。
書込番号:21096234
3点



除湿機 > パナソニック > F-YHHX120-S [シルバー]
購入して4年半たった先日いきなり除湿しなくなり、修理をメーカーに依頼したところ、モーターの故障で修理費用は7〜8万円と言われました。
長期保証に入らなかったのでさすがに修理は諦めましたが、購入金額の倍以上の修理代ってよくある事なんですかね?
書込番号:20845049 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

パナソニックのシェーバー使っていますが替え刃が本体購入価格より高いくらいですのであり得ます。幸之助さんもいないし「パナソニック」なんて東南アジア(失礼!)のどこかのメーカーみたいな名前になってからはダメですね。いずれはシャープみたいになっちゃうでしょう。
書込番号:20845125
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





