
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2025年3月18日 17:52 |
![]() |
20 | 2 | 2025年1月30日 12:38 |
![]() |
1 | 2 | 2025年8月24日 20:18 |
![]() |
16 | 3 | 2025年10月5日 13:25 |
![]() |
21 | 1 | 2025年3月13日 10:05 |
![]() |
5 | 0 | 2024年7月24日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


除湿機 > 三菱電機 > MJ-P180WX-W [ホワイト]

購入店に写真を見せて、交渉してみては?
書込番号:26114769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

粘着材の剥離だと思うけど、指で押して治りませんか?
書込番号:26114836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通販なので難しそうです…一応問い合わせだけしてみます
書込番号:26114956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



除湿機 > パナソニック > F-YHX90B-W [クリーンホワイト]
部屋は締め切っているのでしょうか?
また窓際近くに除湿機の吸込口を向けておいていますか?
結露としては部屋の湿度が部屋内と部屋外の気温差によって起こるものですので気温差が激しいと発生します。暖かい室内で湿度がある場合はどうしても発生しますのである程度はやむを得ないと思います。
書込番号:26055599 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

人の生活に適した湿度と、窓に結露するしないは全く別なので…
例えば室温20度・湿度50%に維持したとしても、その空気がおおよそ10度以下に冷やされれば結露します。
今の時期の窓は0度以下まで冷やされるのも当然なので、その窓に触れた空気はどうしても結露してしまいます。
書込番号:26055619 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



この商品を購入してから2ヶ月です。完全に乾ききってなかった事が2回ほどです。この前の機種はア○リスオオ○マでした。この機種は約7年ほどで壊れました。またその前に購入した除湿機(三菱の20年ほど前)は故障することはなかったです。しかし残念ながら引っ越しの時にかさばってそのまま放置してしまいました。結論から言わせてもらいますが、この機種F-YHVX90は残念でした。ア○リスもイマイチでした。
20年ほど前の三菱の除湿機を越えてないのが不思議です。まぁ昨今は省エネやらで色んなセーブが入ってるから仕方ないのかもですね。
0点

>フミとんころさん
ちゃんと風が当たるように自分で置く場所を調整してるの?
ただ置いても乾かないよ、風を洗濯物に充てないと
書込番号:25965417
1点

そうですよね、この機種は下から風を当てる構造です。当然、その辺は熟知して対応しているのですが・・・。私の書いていた事が少し足らなかったかもです。洗濯物が乾く前に電源が切れていて乾ききっていなかった、ということです。設定などで対処はできるかもしれませんが基本、[オート]というスイッチがあるのでそこに任せた結果、という事でした。季節は暑くなってから特に不具合もなく今も活躍してます!
書込番号:26272177
0点



購入して2年程で故障です。除湿中に勝手に電源が落ちる。点検ランプ点灯して修理指示です!!
メーカーに出したところ修理代2万数千!!
約五万で購入したのに修理で2万って、、、。
もう二度とパナソニック買いません。
書込番号:25961384 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

修理費2万なんて安いほうでは?
修理の人件費は高額です。だからみんな延長保証に入るんです。
うちのエアコンは10万くらいですが、先日故障での修理で8万円相当でした。
幸いメーカー保証ギリギリの5年目だったので全額無料でしたけどね。
修理費って購入金額より高いのは珍しく無いです。どこのメーカーでも同じです。
次回は最低でも5年保証くらい入りましょう。もっとも延長保証も修理費全額保証とは限りませんけどね。
書込番号:25961731
4点

同時期に購入していた同機種に全く同じ症状の故障が発生しましたー泣泣泣
書込番号:26288083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウチのも2022年11月に購入しましたが、
最近になってタイマー入れてないのに勝手に電源が切れる現象が多発してます。
再度つけなおすと自動停止までちゃんと動きます。
ロット不具合くさいですね。。。
書込番号:26308333
0点



去年の6月に、リコールで交換したものが壊れて、電源がつきません。5万程度の価格帯で、1年ちょっとで壊れるような製品を扱うメーカーからは2度と購入したくないです。今まで、パナソニック製品を愛用してきましたが、質が落ちてしまって、悲しいです。
書込番号:25915680 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

同じく、去年の5月にリコールで交換したものが急に電源が入らなくなり、壊れました。
せっかくリコールで新しくなり、順調に使えていただけに、急に故障、コンセントの抜き差しなどしても反応しなくなりました。コンセントはしっかりとつないでいるのに、タンクを外に出すと点灯する「満水」ランプさえも点灯しません。。。
ネットで検索しても、同じ症状の方は見当たらず、やっと、いんでいさんのコメントに巡り合いました。
実はシャープの除湿器を長年使用していたのですが、
パナソニックのハイブリットに魅かれて購入、使用していました。
高機能で除湿力もありましたので、満足していたのですが、まさか2年もたたずに壊れるとはとても残念です。
修理を依頼しようとメーカーの窓口に相談しましたが、特に初期不良とか多発しているような症状ではないようで、他の方のコメントにある出張料と修理費用2万円以上は厳しいと考え、今回はそのまま修理しない方向で買い替えようと思います。
書込番号:26108535
3点



昨年10月に異音によりファン及び、モーターを無償交換してもらい快調に使用してきました。
しかし、先日カタカタと再び異音が発生し、確認したところルーバーからと判明。そのモーター(ギア?)に起因していると思われ、保証期間切れの為、延長保証を発動。
尚、何かをぶつけたとか、無理に力を入れた覚えはありません。
保険会社的(?)に時間がかかるかと思っていたところ、次の日には連絡が来ました(少額だから?)
しかも、所定の手続き後直ぐにパナのサービスセンターへ出張修理依頼を入れてくれたらしく、パナの対応も迅速でした。
結果、ステッピングモーターの故障(一年半足らずで壊れるものでしょうか?)との事で、3〜40分程で交換終了。
前回とは違い、その故障したモーターを見せてくれました。外観からは焦げていたとかの不具合は分かりませんでしたが(そうなっていたらリコール確定でしょうけど)。
二度あることは...いや、今度こそ故障せずに末永く使用出来ますように。
余談ですが、そのサービスマン曰く、この時期はエアコンの故障での修理対応に追われているとの事でした。
書込番号:25823169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





