除湿機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > すべて

除湿機 のクチコミ掲示板

(8991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信0

お気に入りに追加

標準

リコール必須製品

2024/02/13 20:21(1年以上前)


除湿機 > アイリスオーヤマ > IJD-I50

スレ主 nekozouさん
クチコミ投稿数:61件

この機種で、さほど使用期間が長くないにもかかわらず不動になる書き込みがおびただしくあります。
実際オークションにおいても、2年も持たず故障品として出品されている数も多く、中には症状を偽って出品してトラブルにもなっているようです。
メーカーは冷たく有償修理といった対応らしいのですが、たった1〜2年で同じ症状の故障が発生していることからこの製品はリコール対象にした方がよいと考えます。
実際デシカント方式は熱による故障に関して火災の可能性もあり、パナソニックなどは10年以上の製品でもリコールでアナウンスしています。

書込番号:25621395

ナイスクチコミ!38




ナイスクチコミ48

返信2

お気に入りに追加

標準

排水タンクのふたの不具合

2023/11/10 11:35(1年以上前)


除湿機 > シャープ > CV-PH140

スレ主 show-tさん
クチコミ投稿数:19件

排水タンクのふたの角が三角になっていて、そこをパカッと開けて排水しますが、購入から9ヶ月でその三角部分がちぎれてしまいました。当初から硬いとは思っていましたが、同じ症状のユーザーはいらっしゃいますか?シャープに問い合わせると販売店へ持っていくか、シャープに修理依頼をしろとの回答でした。

書込番号:25499404

ナイスクチコミ!31


返信する
スレ主 show-tさん
クチコミ投稿数:19件

2023/11/10 11:37(1年以上前)

追記:販売店でふたを交換してもらっても、また9ヶ月でちぎれるとなると、無償交換が過ぎてしまい、ランニングコストになる気がしています。

書込番号:25499407

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3252件Goodアンサー獲得:307件

2023/11/10 12:43(1年以上前)

うちはシャープの別の機種ですが、フタに水抜き穴が空いているだけで開閉する様にはなってないです
構造的に考えて、フタが千切れて無くなっても問題無いと思います
無償で交換して貰えるうちは交換して貰ったら良いと思いますが

書込番号:25499484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

廃棄済の為にリコール対象外

2023/10/02 15:07(1年以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YHKX120

クチコミ投稿数:1件

パナソニックからリコール製品の確認の連絡があったので、使用中の機種(F-YHUX200)を回答するもリコール対象外との事で話は終了

説明で聞いた購入先が違う事に気づき、以前に使用していた機種であるF-YHKX120-Sがリコール対象である事を確認
上記機種は2021年に焦げた臭いとともに運転が停止するようになった為、現在の機種に買い替えて廃棄済)

問い合わせのためにパナソニックへ連絡するも、廃棄済みのためリコール対象外で保証の対象とはならないとの見解

今となってはリコール内容が原因で故障したのかどうか調べる術は無いのだが、モヤモヤした気持ちになってしまいました

書込番号:25446327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

音がとてもうるさい

2023/08/15 09:40(1年以上前)


除湿機 > コロナ > CD-S6322(W) [ホワイト]

再生する音がとてもうるさいです

製品紹介・使用例
音がとてもうるさいです

購入当初は気にならなかったのですが、1ヶ月ほど経過してから音が大きくなりました。
除湿機を購入したのが初めてで、他の機種との比較ができないのですがこの程度の音は許容範囲なのでしょうか。
「衣類乾燥」機能ではこの音は発生せず、「除湿」機能でのみ発生します。

書込番号:25383655

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2023/08/15 10:35(1年以上前)

こんな音…って出されても音色は分かりますが音量の大小は比較対象が無いと判断出来ないです。
1ヶ月ですよね?
保証があるはずですから取り替えて貰いましょう。

モードで違う…
能力を加減しているからかも知れませんが?
取り敢えずお取り替えが気持ちいいですよ。

書込番号:25383716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/08/16 09:42(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところすぐに見に来ていただき、
ファンモーターの故障で新品と交換することになりました。

アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:25384998

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

除湿機能等、色々と問題あり!

2023/08/02 04:01(1年以上前)


除湿機 > シャープ > コンパクトクール CM-J100

クチコミ投稿数:1件

三菱、パナソニックのコンプレッサー式除湿機を所有していますが、それぞれに素晴らしい除湿機能、静音性も許せる範囲ですが、こちらの商品は除湿機能を果たさないです。
玄関横にシューズクローゼットがあることから、デシカント式からコンプレッサー式にして更に除湿したいと思い購入しましたが、まずは気温が高いと除湿しない、弱運転にしても相当な音がすることから、何の為の弱運転があるのかも全く理解出来ません。肝心な除湿ですが今までのデシカント式では毎日溜まった水を捨てていましたが、この除湿機に置き換えてからは全くと言って良い程、水が貯まらないので除湿出来ていません。
更に8時間で自動停止なのか、水も溜まっていないのに停止してしまう始末です。
こんな除湿機を購入して、とても後悔しています。

書込番号:25367726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2023/08/02 07:40(1年以上前)

不良品の可能性も有るかもですよ。

書込番号:25367819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/08/02 08:11(1年以上前)

>ハッピーマハロさん

そんな時は購入店に相談して交換なり他メーカーの物と交換できるか

色々と交渉してみましょう

書込番号:25367845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

除湿機 > パナソニック > F-YHKX120

クチコミ投稿数:7件

1:ここ数年2件が事故のカギとなり、
検証実験<色々な条件?????詳しいことは不明&答えを持っていない?
1;ファンが止まる 
2;へキシルミンナムアルデヒドが付着している 
3;繊維のようなごみとは言っていませんが、その他のほこり?
1.2.3を組み合わせた実験のみ(複合テストと言うらしい)で再現できたとのことでした。?詳細不明、原因分離したのかしないのかそこも不明、その他は不明のまま
素人にわかる説明ができない。

理由:1-1コロナで家の中に、衣類を干し乾燥することが多くなり、乾燥時の匂いが気になり、芳香剤入りの洗剤や柔軟剤を使うことが増加したことが、一つの原因という?
1-2デシカント(ゼオライト)をステンレスの網で包み、横のヒーター(固定)で加熱乾燥させる為、高温(ゼオライトを加熱する時の温度不明)になる。このデシカントに長年付着した、へキシルミンナムアルデヒド(α-ヘキシルシンナミックアルデヒドが英語名)香料の原料です。ジャスミン,チュベローズなど花香の調合用(何かの分解有機物かも)微量なオイル(へキシルミンナムアルデヒド)が燃える?
大量に有る場合の引火点は パナ:168度 私の調べ消防庁:157.0度
引火とは炎が生ずる温度、発火点とは液体が周りの温度で炎が生ずる温度
https://katakago.sakura.ne.jp/chem/fire/hakkainka.html
発火点の記載なし、微量な量の場合どうなるかは不明
ただし、内部ファンが回って湿った空気を吸って風がある場合は、消えてしまう。リコールセンターもそのように答える。
洗剤メーカの話:洗剤や柔軟剤に入っている量も濃く少量で、すすぎ脱水後の繊維中の有機部室は非常に少なく(柔軟性能は、布本体の柔軟性で測定するとのことで、量としてははかったことはない。破格ことは可能ですが精密な機材が必要となり、時間も膨大にかかるとのことでした)どのようにして図ったのかは不明とのことです。
1-3あくまでも内部ファンが何らかの異常で止まり、ヒーターが一部分を加熱しっぱなしの場合、1-1 1-2 と室内の繊維ほこりなどが蓄積した場合火玉となったりして、ABS樹脂が変形→とけ→焦げ→煙・臭い→発火となると言います。
私は、極微量の油がこのようなことを起こすのではなく、風が来ないためヒーターにより周りが高熱となるのが原因と思います。

2:ファンが回っていれば、このようなことは起こらない。
2-1風があれば火は、消えます。周りのプラスチックも加熱もされません。
私はファンが止まることが原因では、といいました。
パナソニック側は、複合原因説を曲げない。
もしファンが動いていれば燃えないのですね、と詰め寄ると燃えませんいう。
私の考えは、一次原因としてファンが止まる為、燃えやすいものが燃え始め、加熱ヒーターは、風が来ない為、更に温度が上がり、発火なのにつながる。と言うと、そうですが、これらが複合的に重なり、このような事故が発生すると言い張る。
一番の原因は、ファンが止まることではない、と言い張る????????
2-2ファンが止まるのは、経年劣化といいます。
数年使用で事故は発生しています?????

面倒なので、我が家では衣類乾燥除湿器は、夜は浴室と洗面所の乾燥機として使用し、雨の日とか冬の寒く生乾きの場合のみ、昼間衣類乾燥機として使用するだけなので、ファンが動いていることを確認して使用します。一番においの少ないものを使用していますよと言いました。

今回の件について、エンジニア部門とよく相談し、どんなことでも答えられるようになり、説得できると判断したならば、電話も受けますが、そうでない場合は、同じことの繰り返しなので、時間の無駄といいました。

書込番号:25347266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2023/07/16 23:59(1年以上前)

3つの問題が揃うと発火すると説明を受けていますね。

そこまでわかっていれば、メーカーとして行うべきことは問題を防止するための対策のみです。対策前・対策後で検証を繰り返して、明らかな違いがあれば問題ないといるでしょう。

私は、保守期間が終了しても問題なく動作し続ける製品に対して2万円もだすのは良心的だと思います。

書込番号:25347344

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3252件Goodアンサー獲得:307件

2023/07/17 00:11(1年以上前)

よくわからないのですが、何が「悲」なんですか?

・自分が思う原因をパナソニックが認めてくれないから?
・2万円の額が納得いかない?

書込番号:25347358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2023/07/17 03:07(1年以上前)

>mokochinさん
2万円の額が納得いかないんでしょうね。あわよくば、新機種をタダで手に入れたかった。
ゴネてみたけど、思うように対応して貰えなかったから、此所で憂さ晴らしじゃないですか!
(*^_^*)

書込番号:25347422

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/17 07:36(1年以上前)

いいたいことがまったくわかりませんね。
主さんもわかりやすく説明できるように書いてもらわないと。

書込番号:25347518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング