除湿機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > すべて

除湿機 のクチコミ掲示板

(8991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

標準

1年半で使えなくなった

2020/02/14 23:38(1年以上前)


除湿機 > コロナ > CD-S6318(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:13件

1年6か月前に購入。
購入して1年と2か月位した頃から除湿能力が明らかに落ちてきました、同一の環境と時間で当初はタンクの半分くらい溜まっていた水が今は1cm位。
フィルター等の掃除はこまめに行っているのでフィルターもフィンもきれいです。
保証期間が本体1年、冷媒回路3年となっていた為購入したY電気に相談したところ、メーカーからは「保証期間が過ぎているので見積もりだけで5,000円、修理する場合はそこに部品代と工賃がプラスになります」と言われてしまいました。
こうなると新しく買った方が安いくらいです、冷媒回路の保証期間3年って何の意味があるのかわかりません。
コロナは修理代がバカ高いので、故障したらあきらめた方がいい様です。
もうコロナの製品は二度と買う事は無いと思います。

書込番号:23231231

ナイスクチコミ!27


返信する
熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/15 03:51(1年以上前)

なぜ冬に除湿機?
日本ではない所?

書込番号:23231496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/02/15 21:04(1年以上前)

入浴後時の脱衣所の除湿と脱衣所での洗濯乾燥、冬はデシカント式の方が良いのだがそれだと夏は厳しいし、ハイブリッドは高いので...次どうするか悩み中。

書込番号:23233140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


プトペさん
クチコミ投稿数:1件

2020/05/22 21:28(1年以上前)

私も2日前からおかしくなりました。エラーとか出ないのに除湿されず全く水がたまらなくなりました。
冷媒機か何かが壊れたのかもしれめせん。

書込番号:23420373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ44

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れました

2019/10/11 00:04(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-M120NX

スレ主 24capriceさん
クチコミ投稿数:2件

ある日、突然水がたまらなくなった。
サポートセンターに電話すると過去の修理事例では平均は\16,000〜一番多くて\26,000くらいですとのこと。
ただ出張費がかかるので、最寄りのサービスセンターに持ち込むことを提案される。
キャンセル診断費用1600かかる。

サービスセンターに持ち込んで、見積もりを取ったところ、
1年保証は過ぎていたため、\65,000とのこと。

ガスが抜けてしまったので、ガスを再封入するには
コンプレッサーと熱交換器も交換する必要があるのだと。
せめて5年は使えると思って高い機種を買ったのに。
ガスものなので使用環境の温度条件や当たりはずれがあるといわれても納得できないし。
社内規定なので修理キャンセルなら\2500払えの一点張りだし
修理費は流通価格の2倍を請求するしで、
修理不能と言ってくれたほうがよっぽどましな塩対応そのものでした。

書込番号:22980583

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/22 10:26(1年以上前)

塩対応 以前に嘘の書き込みじゃないかな?  機種が違うとか。。。。。


2018年 4月21日 発売 MJ-M120NX
一年保証なんだけど、冷媒回路は3年保証です。 業務用や用途外使用していなければ 保証修理か交換になります。

販売店に相談しないのも 不思議なんだけど。。。。
わざわざ 嘘の口コミを書くために会員登録するなんて。。。。

もしきちんとメーカーが判断しているなら、 今回の質問者がなっとくする説明を受けていると思いますね。。

書込番号:23001561

ナイスクチコミ!4


スレ主 24capriceさん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/22 20:06(1年以上前)

まあ壊れたらわかりますよ。

冷媒の3年保証については特に触れられませんでした。
延長3年保証に入っていれば対象になったとは言われた。
やはり取説を見たら「有料になることがありますと」あり完全な保証ではないようですよ。

PC系のネット販売店で購入したのですが販売店を通したほうがよかったんですかね?
三菱のサポート窓口では1年の保証期限が過ぎてるので同じですと言われたけど。
色々知っていないと損をするシステムはやめていただきたいです。

あと、今回アカウントを作ったわけではないんですよ。
安心決済をした際にアカウントを作ったのですがそんな人は少数ですか。

書込番号:23002692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/23 13:06(1年以上前)

業務用、用途外使用でなければ、延長保証に入っていなくても 冷媒回路は3年保証になっています。

これからでもいいので、販売店に相談するといいかもね、、、  通販って難しい場合があるけど、、、、

書込番号:23004026

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

「弱」運転のはずが。。。。。

2019/07/22 12:52(1年以上前)


除湿機 > シャープ > コンパクトクール CM-J100

クチコミ投稿数:1件

National製の除湿器を使って10年以上ということもあり、シャープ製の当該モデルを購入。冷風機能が付いていることもあり、これを選びました。ただ、「弱」運転にしたものの、音が大きいこと!以前のモデルと違ってこんなに音が大きいのか、と驚きました。機能としては、除湿機能も良く、以前のでは4時間くらいかかっていた水量が2時間で除湿できていたので、さすがです。

書込番号:22814160

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ201

返信11

お気に入りに追加

標準

洗濯が乾かない。

2019/07/11 21:58(1年以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YHSX120

クチコミ投稿数:25件

6畳の部屋で家族3人分の夏の洗濯物が乾きません。
衣類乾燥モードのおまかせで使用しても完全に乾く前に何故か止まっています。
乾いて無ければもう一度衣類乾燥ボタンを押して下さいとありますがいちいち止まって無いか気にしないといけないので面倒です。
衣類乾燥目的でご検討の方は注意が必要です。

書込番号:22791403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/07/12 07:57(1年以上前)

どうも。

パナの除湿器で120クラスなら楽勝で乾きますよ
もし本当に乾かないのでしたら不良品の可能性が高いかと
若しくはホコリが詰まって機能が低下しているとか...
ウチでは風呂場と脱衣場の乾燥用に120、8畳間の洗濯物乾燥用に80を
湿気のこもる押し入れなど部分的な場所に60を使い分けていますがそれぞれ効果を発揮しています。

試しに除湿機能を最強にして2時間のタイマーにしてみて下さい

書込番号:22791931

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:25件

2019/07/12 08:10(1年以上前)

120を使用しています。購入して一週間なのでホコリはまだ大丈夫だと思います。
色々試しましたが最大でも2時間では乾いていません。
衣類乾燥モードで止まっているのに乾いていないのが一番困ってます。

書込番号:22791955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/12 08:32(1年以上前)

試しに速乾運転にして、風向上下・風向左右ボタンを3秒同時に押して、衣類乾燥の連続運転にしてみて下さい。

連続運転だと自動で停止するのが24時間後なので、それが嫌ならば衣類が乾いたか確認する時に乾いていたらその時に停止すれば良いですし、あと少しで乾きそうならまたさっきのボタンを3秒同時押しして連続運転を解除するかおまかせ運転に切り替えれば自動で停止します。

書込番号:22791982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


cantakeさん
クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:396件

2019/07/12 11:41(1年以上前)

>マコミイさん
こんにちは。
質問とは違って済みませんが、
除湿器は洗濯物干すようなものでなくて、おまけ程度の機能と考えた方がよいです。

洗濯物は早く乾かさないと雑菌が繁殖するので用途としては除湿器は根本的に向かないと思います。

洗濯物ならドラム式洗濯機でヒートポンプタイプのものとかが良いとと思います。

私はガス乾燥機を使用してますが、1時間もあれば済みますので、乾燥だけなら抜群の性能です。
かなり大きなものも対応できますのでコインランドリーなどは行ったことがありません。

洗濯物乾燥にかなり、悩まされていると推察いたしますので
ご検討してみては同ででしょうか。今発売のでは、リンナイの製品があります。
担当のガス会社に問いあわせがよいです。

失礼しました。

書込番号:22792249

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2019/07/12 12:38(1年以上前)

ありがとうございます。
その方法で速乾を連続運転して4時間ほどで乾きました。
カラッとセンサーが役立たずでガッカリですが。

書込番号:22792339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2019/07/12 12:43(1年以上前)

乾燥機に入れることの出来ない素材の物も多いので梅雨の時期は困っており除湿機が衣類乾燥できると知り購入しました。

書込番号:22792341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/12 14:47(1年以上前)

以前三菱の除湿機でセンサー感度が1.5m以内と言われ、ほんとかよ?!
と、思いましたがセンサーの感度と精度が良くないんですかね?

洗濯物の表面温度を感知して乾いたか判断してるので、洗濯物からあまり離さず、洗濯物同士はくっつけないで干すように心掛ければ上手く乾くかもしれません。
お試し下さい。

書込番号:22792518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2019/07/12 20:31(1年以上前)

ありがとうございます。
説明書には40センチ離してと記載されてますが近くに置いてみます!

書込番号:22793034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2019/08/21 15:22(1年以上前)

衣類乾燥だけでの検討はしていないと思いますが。
追加で雨の日の乾いてない分の乾燥くらいを考えるのが普通だと
思ういますがね。。。
乾燥で考えると、乾燥機を使うのが当たり前じゃないかな。

書込番号:22870881

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2019/08/21 16:43(1年以上前)

メーカーが衣類乾燥を謳っています。

書込番号:22870977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/18 12:54(1年以上前)

ちょっと前の型ですが、衣類乾燥と洗面脱衣室の除湿にパナの除湿乾燥機2台使ってます。
衣類乾燥はサンルーム内でサーキュレーターと併用です。
温湿度計で湿度管理しています。
干した瞬間は湿度80%+くらいまで上がりますが、数時間で40%以下くらいになるので、
40%以下を目安に止めてます。
設定は除湿強、ワイド、広角で使ってます。
衣類乾燥機能はセンサーが感知する範囲がよく解らないし、洗濯物を干す範囲が広いので使ってないです。
真夏の晴れの外気湿度が低い時は使用せずに、サーキュレーターだけで乾燥してます。

書込番号:24296011

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

購入ひと月で

2019/05/24 21:59(1年以上前)


除湿機 > アイリスオーヤマ > IJC-H140

スレ主 masato4216さん
クチコミ投稿数:1件

電源が入らなくなってしまいました。購入日証明の書類を無くしたので無料修理が不可能です。サイトで確認したら内部の不具合とのこと。普通に使用してひと月での破損はちょっとない話だと思います。全て自己責任ですが廃棄することに決めました。

書込番号:22688972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ63

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 焦げた匂い

2018/12/01 01:19(1年以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YC120HRX

スレ主 piroco13さん
クチコミ投稿数:1件

使ってると、いつの間にか部屋中が焦げた匂いで充満します!
燃えてるのかと思うほど酷い匂いです!
恐くて使えなくなりました。
他のPanasonicの機種でもあるようですが、使い始めて1年目でこれは残念です。
高い買い物なのに1年で使えないなんて、買わなきゃよかった!

書込番号:22291356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/01 02:37(1年以上前)

どうも。

ホコリが舞うような部屋で使っているのが悪いんじゃないの?
もしくは、メーカー及び販売店の保証で見て貰うコトだね。
ウチはパナの除湿器を3台使っているが、そのようなトラブル起きたこと一度もないよ、

書込番号:22291424

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/01 10:15(1年以上前)

こんにちは。

デシカント式を使う場合、焦げたプラスチックの臭いの話は割と聞きます。
一度、購入点に相談されてはどうでしょうか?

書込番号:22291913

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/01 11:29(1年以上前)

>piroco13さん こんにちは

この機種はコンプレッサータイプとデシカントタイプの併用なので、デシカントタイプの原理として
>水分がゼオライトに吸着され(A)、除湿されて乾燥した空気となり室内へ送られます。 ゼオライトはゆっくりと回転しており、ヒーターの部分で熱により水分が放出され、高温高湿の空気(B)となって熱交換器へ。 高温高湿の空気が熱交換器では、温度の低い室内の空気で冷やされて結露します。( 結露した水は水タンクにたまります。)

ヒーターの熱によってお書きの臭いが出る場合もあるようなので、お店へご相談ください。

書込番号:22292075

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11件

2025/02/07 19:55(8ヶ月以上前)

うちは新品から1年フィルターを貼るだけの安易な方法でやってましたが、とうとう焦げ臭い状況が発生し、フィルターを丸洗いし、上部のホコリも見えるものは全部取りまして、しばらくは弱運転させました。すると焦げ臭い臭いが消えましたよ。フィルターの周りを放置し過ぎかと思われます。また、うちは国道沿いなので空気が悪いので、フィルターに車の排気油のような膜がたまります。それも悪化の原因の一部かと思われますので、空気の環境も良ければ更に焦げ臭いは出なかったんじゃないかと思いました。
ただ、フィルターのガチ掃除で全部臭い消えたので、やはりそれか1番大事だと思いました。消防車を呼ぼうか?と思うくらいの臭さで最初は近隣の火事かと驚きました。

書込番号:26065892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング