このページのスレッド一覧(全518スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年7月23日 15:42 | |
| 1 | 0 | 2011年7月18日 05:54 | |
| 4 | 0 | 2011年7月15日 00:44 | |
| 0 | 0 | 2011年7月4日 11:01 | |
| 0 | 0 | 2011年6月29日 02:31 | |
| 1 | 0 | 2011年6月23日 11:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
除湿機 > コロナ > CD-P6311(AS)
広告商品、現金価格(ポイントつかない)で購入
タイマー付き、2,4,8時間で、タンク容量が3.5Lというところを気に入り購入。
梅雨、台風と夏型結露で水が溜まっていた床や壁が3日目でカラッと乾きました。
あとは時々タイマーで除湿してあげればよいかな。
除湿能力は大きいと思います。頼もしい。
ホースをつけて外部排水すれば、通電しっぱなしも出来るようです。
ルーバーは手動です。ちょっと大きめで音はうるさい。
コンプレッサー式だけど、室内温度は2-3度くらい上がるのでは。
0点
除湿機 > 三菱電機 > MJ-80FX-G [ミントグリーン]
従前の除湿機が水漏れで故障、6月に買い替えました。数ある除湿機の中で、量販店の店員さんのお薦めの製品がこれでした。ワンクラス上の100FXもあったのですが、手持ちエコポイントの関係で80FXを購入。3Dムーブアイが秀逸だと感じました。乾きムラが感じられません。それと部屋干し特有のにおいが大幅に緩和されました。ほとんどないと思います。これまで除湿機の機能って、ほとんど意識したことがなかったのですが、機能的にどんどん進化していると感じた製品でした。
1点
湿気が多く、普段無人の山荘に取り付けるという、この製品がもともとターゲットにしている用途としては、この製品の製品は正しいと思います。梅雨時には日中のほとんどが霧の中になる家に取り付け、湿度のログを取りましたが、最も高い場合でも70%、基本的に60%強にとどめてくれます。カビ臭は感じなくなり、もちろんカビの発生も抑えられると思います。また換気機能がありますので、空気も以前ほど籠もった感じがなくなりました。
気になるのは消費電力でしょうか。上記のような稼働時間の長い環境で一月に数千円かかります。我が家では建物や家財の寿命を延ばせると考えているのであきらめていますが、1日の稼働時間を調整できるような機能があれば良いと思います。市販のタイマーで制御も検討しています。
一方、この製品を普通の除湿器として使うのは無理があります。起動してみればすぐにわかりますが、長い時間に徐々に湿度を下げ、維持するための装置で、室温も上昇します。出入りが多く、湿度を下げて快適にしたい、という用途には全く合わないと思います。
4点
除湿機 > 東芝 > RAD-CN100(H) [グレー]
つい先日楽天市場で購入しました。ポイントがたくさんもらえたから実質28,000円ほど。
特に不満はない、除湿能力は3Lタンクが小さく感じてしまうほどあっという間に満水になる。
ただ設定の記憶が?です。通電をオフにしない限り風量や運転モードの設定を記憶していてくれるのですが、
ルーバーを好みの角度に手動設定しても記憶してくれません。
だから電源を切るたびにリセットされてしまう、ちょっと不満。他は満足です。
0点
除湿機 > シャープ > CV-A100-W [ホワイト系]
CV-A100-Bの店頭展示品が¥34800-になっていたため値段交渉していたところ店員さんが上司に相談に行って帰ってきたら、なんとCV-A100-Wが10台ほど入荷したばかりとのこと!
で値段も¥34800-でいいとのことでなやみに悩んだ末とりあえず取り置きができるとゆうことだったので取り置きしてもらうことに
すぐに価格コムで調べたら¥35500-になっていたのですぐに買いに行きました
ポイントはつかなかったのですが、メーカーも生産終了とのことでしたのでこれから値段も下がる気配がないので多分この時期ではまあまあの買い物だったかも
明日は多分この値段はないと思いますがもしよかったらチャレンジしてみては?
0点
除湿機 > コロナ > CD-P6311(AS)
昨日、近くのホームセンターに行ったら14,800円で1台残っていました。
近くの店員さんに確認したら、最後の一台との事。思わず買ってしまいました。
今日も外は雨ですが、10畳の和室の横の6畳のクローゼットで、一人?静かに除湿しています。和室との境の引戸は開けていますが、4時間で4センチほど溜まっています。
湿気ってこんなにあるの?!と改めてびっくり。
音は結構静かだと思いますが、温かい風が出ています。クローゼットを締め切ったら相当暖まると思います。(今の時期恐ろしくてとても試す気にはなりませんが)
同じホームセンターでパナソニックの除湿機F-YZG60が17,800円でやはり1台残っていましたので、これは8畳の居間用に購入し、設置しました。(デザインはやはりパナの方が優秀なので居間用)こちらの方が音は静かです。コンプレッサー方式(コロナ)とデシカント方式(パナ)の差でしょうか?
エアコンの除湿だと寒いと言ってすぐ切っていた妻も、今年はこれで部屋干も出来ると喜んでいます。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)




