- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
除湿機 > 日立 > カラッと小町 RD-56SX
価格コムで最も安かったお店で昨日注文(送料込みで15700円)、本日届きました。除湿機は初めての購入なのですが、おもいのほかすごく水がたまり楽しいです。天気の悪い日に洗濯物を室内干しで乾かしたくて購入したのですが、和室6畳で使って朝10時に干して午後4時前にはすっかり乾いた様子です(ちなみに雨から曇り空と言う空模様です)。乾きにくい成型オムツがちゃんと乾くか心配でしたが問題なく乾き、安心しました。個人差があるかもしれませんが、音もわたしは全然気になりませんでした。つけたまま寝れます。(暑いので寝ませんが・・)人気の高い機種を買おうかと迷ったのですが、価格が手ごろなこちらでも十分でした。買って満足しています(*^-^*)
0点
私も購入しました。
皆さんが書いている「匂い」「音」「暑くなる」について
○「匂い」
私のは全くありません。
逆につけ方間違ったかな?と思うほどです。
(これってカーコロンと同じであたりはずれみたいなもの?)
○「音」
やはり結構な音がします。
空気清浄機とかと変わらない程ですね
また、除湿した水が流れる音「ちょろちょろ」と
いった音がたまにします
○「暑くなる」
やっぱり生暖かい空気が出てきます
ほのかに暖かい空気で出ているといった感じでしょうか
○その他
正直女性が持つには重たいですかね
男性でも「よいしょっ」という感じです。
★総評
他の除湿機を使ったことが無いので、
なんともいえませんが、私が使った感じは
「良い」ですねぇ、除湿するんですから
多少の音はでるのはあたりまえだし
暖かい空気もでるのはしょうがない
匂いは自分の好きな匂いものをうまく加工して
セットするって手もあると思います。
あっ 洗濯物乾燥を実験しましたが、
洗濯機(8Kで脱水済み)の乾燥は6時間で乾燥しました
0点
100VXと迷った末、こちらにしたのですが、正解でした。うちはワンルームなので、玄関・寝室(居間?)・キッチン・バストイレが一続き。広さとしては20畳ほどだと思うのですが、先日帰宅してビックリ。そんなに蒸し暑い日ではなかったのに、「カビガード」機能をオンにして出かけたところ、水タンクがほぼいっぱいになっていました。湿気って、すごいんですね。これから買う方は、実際のお部屋の広さよりも大きめに対応している機種を買われた方がいいと思います。
0点
今日購入して、初めて使用しています。
改めて見ると結構大きく、重いですね。
皆さんが書かれているにおいは今のところ気になりません。
除湿能力はなかなかのものだと思います。
ちなみに値段は近所のジョーシンで34000でした。
0点
2004/06/06 23:50(1年以上前)
私も今日から使い始めました。確かにニオイは少ししましたけど、別に気になる程では無かったです。しだいに消えていきそうですし・・
それよりも、除湿機能に大変満足しています。昨日までカラカラ天気で、布団干しもしていたのに、今日、少しの雨模様で使ってみましたけど、2時間程でかなりの水が・・・あんまり使いすぎると乾燥しすぎそうだったので、湿度50%位まで作動して、各部屋に持ち込んで試しています。ほんとにあれだけの湿気が、いままで何処に・・と思うとゾッとします。使いやすい機能もあるし、見た目も好印象で、かなり満足しています。(タンクがタッパみたいなのには笑いましたけど・・)
書込番号:2892566
0点
近所のヤマダ電機の期間限定特売で、税込み\22,800で買いました。洗濯物乾燥に使ってみて満足、良い買い物でした。
我が家は共働きのため、洗濯は夜やって夜中に部屋干ししていますが、生乾きと洗濯物の悪臭に悩まされてきました。梅雨を迎えるにあたり、除湿乾燥機を買い求めに行ったのですが、他社品もある中からこれを選んだのは、1畳ぐらいの脱衣所に置こうと思っていたので、本体の薄さ(17cm弱)に惹かれたからです。除湿能力はメーカー表示を信じました。
1畳の脱衣所において使用してみました。よく乾きます。7.5kg洗濯機の7,8分目ぐらいの分量の洗濯物で、大型角ハンガー一杯とシャツ類平均15着となるのですが、「衣類乾燥モード」で4時間ぐらいでカラっと乾きます。大体2Lぐらいの水が貯まります。綿100%衣類の厚手の箇所は少し乾きが悪いので、もう少し時間延長して乾燥させてます。
音は、「衣類乾燥モード」は風量が強くなるので、家庭用エアコンのパワフル運転時ぐらいでしょうか、「通常除湿」では、家庭用エアコンの運転し初めの音ぐらいと思います。我が家では締め切った脱衣場に置いて運転しているので、実際音を気にしたことはありません。風の臭いはありません。乾いた空気の臭いといいますか、ほぼ無臭です。電気代は、どうなんでしょう、まだ請求書が来ないのでわかりません。温度は少し上がりますね。室温より約15℃高い風が吹き出します、と取説に書いてありますので、製品の特性として仕方のないところでしょう。
嬉しい誤算なのが、取説で「湿度が60%以下になると除湿を止め送風運転になる」と書いてあるのですが、実際に我が家の湿度計で計ったところでは、一時的には湿度が40%強まで下がっても「除湿運転」のランプがついたままパワフルに運転しています。洗濯物乾燥では湿度が下がっても除湿運転してくれたほうが助かります。取説は安全を見て高めに書いてあるようにも思えます。
これで梅雨入りも少しゆううつではなくなりました。みなさまもお試しください。
0点
先週購入しました。除湿力から三菱に決定し、100VXはキャスターがなく180VXは大きい分重いということで160VXを購入しました。
音は同じ部屋で寝るのはどうかという感じですが匂いは全く問題なくかなり満足しています。
0点
2004/06/07 23:18(1年以上前)
音に関しては・・・私慣れました^^;余裕で寝られます。
梅雨シーズン到来!さて除湿機のお手並み拝見といきましょう!
書込番号:2895981
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)




