
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています










本日、○'SデンキにてMJ−100TXを購入しました。
色々迷った挙句多機能性とスタイルで決めてきました。
展示価格29800円のところ消費税込み30000円にしてくれるというので即決しました。
家に帰って早速使用してみたところ音も静かだし洗濯の部屋干しもすぐ乾きました。2時間程度の使用でしたが結構水がたまっててびっくりしました。持ち上げるとそれなりに重い感じもしますが持てない感じではないです。ナショ○ルも考えたんですが消費電力の違いでこちらに決めました。まだ使いはじめでいまいちわかりませんが結構いい感じです。
0点





家を新築し9月に入居しました。ピアノがあり土地も狭く、そこで地下地下室を作りました。地下室はコンクリートで出来ていますが、コンクリートが乾くまで2年ほどかかると設計士から云われていました。何もしないと湿度は常時95%以上あり、放っておけば、部屋はかび臭くなり、とても住める状況ではなくなるそうです。急いでこの除湿器を購入、稼働してみると1日2回、計9リットルも水が取れます。部屋はみるみる乾燥し、今ではコンスタントに湿度55%を維持しています。部屋のピアノの音も良くなり、床下のコンクリートも常時乾いた状態になっています。当初空調機のドライを使っていましたが性能的に比べものになりません。
0点





6月初旬に、デザインだけで購入しました。媚びていない(おもしろみのない、日立らしい)ところが気に入ったからです。
色は白。価格が最も安かった(とは言っても、平均価格程度でしたが)、電気のセ○ドには、青しか在庫が無く、すぐに使用したかったので、系列店の在庫を調べてもらい、80km離れた店舗に行ったら、800円値引きしてくれました。ちょっと嬉しかった(ま、ガソリン代のたし程度ですが)。
梅雨が終わった今は、洗濯物の乾燥に使用しています。2間続けて16畳に多量の洗濯物をつるし、夜間に7〜8時間タイマーをかけると、朝にはしっかりと乾燥しています。
水のタンクの容量が小さく、たまに満水になって自動停止しますが、それもご愛敬です。
タンクは横型のため、いやがおうにも慎重に取り出すことになり、水がこぼれることはありません。ただ、運転中に満水になり、タンクを取り出すと(もちろん自動停止しますが)、本体に残った水がほんの少し出てくることがあります(床にはこぼれません)。
音は、コンプレッサー式はうるさいものとあきらめ、人がいる時は、風量を弱にしています。これだけで、だいぶ音が気にならなくなります。
ともあれ、性能と使い勝手の良さは、思った以上に良く、大変満足しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





