
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






三菱MJ−180SXも良かったのですが納期の問題で(=後継機種が24日に発売のようで)こちらに決めました。水漏れや異臭などちょっと気になるレポートもあったので不安もありましたが、予定通りに届けてもらい早速使用開始!音については確かに静かではないと思いますが問題ないと思いますし(=10年位前の三菱製からの買い替えだから?でしょうか…。)異臭も感じませんでした。年に何回かしか利用しない場所でしかも連続排水で使用するため水漏れが1番心配でしたが一晩経過を見たところ全く問題ナシ、で安心しました。これなら留守中もカビの心配ありません。洗濯物もドンドン乾くし、比較的広いお部屋にも充分対応できるのではないでしょうか。梅雨時期の活躍が楽しみ、です。
0点





日立のRD−5623Aを買いました。
マルカツさんで118000円で。(送料700円、代引手数料400円、税込みで13545円でした)
一昨日注文して昨日の朝届きました。
2日使ってみて、除湿はしっかりできてます。洗濯物が乾くの早かった。
音もそれほど気になりません。ずっと除湿機のそばにいないし。
デザインも気に入ってます。
タイマーはないけど、なんてったって安いし…。
もしタンクがいっぱいになっても自動停止するしね(笑)。
電気代も、エアコンの除湿より安いみたいだし。
今のところ、買ってよかったと思ってます。
0点







とっても使用感いいです。
音も静かなのにビックリ。
デザインも良いですね。
チョット聞きのですが、一時間当たりの電気代って何円なんですか?
使いすぎで気になってまして。。。
教えて下さい…。
当方は関東です。
0点


2002/12/15 19:41(1年以上前)
ナショナルのカタログでは、1kW hを23円で計算していますので
同じように計算すると、245W*24h=5880W 5.88kW*23円=135円 ですか?!
これが西日本だと・・・ 157円になるんで、ジュースを飲んだと思えば
全然安いものでしょう・・・
でも1ヶ月ずっと使うと4500円くらいになる・・・?! マジ?!
書込番号:1135680
0点


2002/12/22 10:02(1年以上前)
上位の旧機種であるMJ-180RXを使っています。
北陸地方にある築20年のコンクリート集合住宅に住んでいます。しかも、現在、外壁改修工事中で窓が全く開けられない状態です。当然、相当な高湿度になるため、適宜部屋を移動させながら、1日のうち半分くらいの時間除湿機を運転しています。
こんな使用形態で、1か月あたり1500円くらいになっているようです。除湿機を使っていなかった時期と使っている時期との電気料金の差額がそれくらいになったということです。
書込番号:1151277
0点


2002/12/23 08:44(1年以上前)
訂正です。購入したのは、MJ-180RXではなく、MJ-140RXでした。
書込番号:1154296
0点





某電気店改装セールで20000円で購入できました。
早速使ってみました。結論いうとすごーく良かったです。小さい子供がいて毎日の洗濯物が多いのですが、乾燥機の出番が全くなくなりました。電気代も乾燥機よりかなり安く上がって一度にたくさん乾かせることができ、本当に買ってよかったです。プラズマクラスターのカビに対する効果は目に見えないのでなんともいえませんが、とにかくよく乾きます。おすすめします。
ひとつだけ欠点は風の向きがフラップに対してまっすぐあたりません。少し斜め向けないといけないのがたまにキズってとことです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





