
このページのスレッド一覧(全518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 0 | 2020年10月11日 04:11 |
![]() |
10 | 2 | 2020年10月5日 03:53 |
![]() |
33 | 0 | 2020年7月12日 22:48 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2020年7月9日 18:41 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年7月4日 01:09 |
![]() |
12 | 0 | 2020年6月14日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




除湿機 > ダイキン > カライエ JKT10VS
デシカント方式の除湿器ですが、一時期、製造中止になっていましたが、2019年2月に再発売されることになり良かったです。
私の所では、コンプレッサー式の除湿器も2台ありましたが、水捨ても問題と冬場は、外気温が零度以下になることもあり凍結も問題と除湿器から噴き出す冷気等のため困っていたところ、友人からデシカント方式の除湿器があることを聞きましたが、既にメーカー製造が中止となってしまい、中古市場から3台かき集め取りあえず1階の各部屋に導入しました。
おかげで、これまで、カビ臭かった部屋が快適になりました。特に、梅雨時に長期間留守にしていても、部屋の中の異臭はなく快適です。2階の部屋にもデシカント方式の除湿器を導入しようと思って、また、中古市場を探しましたが、プレミア価格となってしまっており大変困っていましたが、再販売しているのを知り、ダイキンさんに大変感謝しています。早速、2階にも設置したいと思っています。特に、雪国や別荘には必需品です。
10点

>あやちゃん1091さん
部屋に100Vコンセントとエアコン排水穴があって本体の取り付けさえすれば、自分で設置可能と考えれば良いでしょうか?
書込番号:23570722
0点

お返事が遅くなってすみません。
屋外につながる排気口にホースを接続し、コンセントに差し込むだけですので、簡単に取り付け可能ですよ。
書込番号:23706407
0点



リビングで使うときに、既に縦型の空気清浄機があるので、2台置きみたいにならないコンパクトさが良いです。そして、その時によって場所を変えられる簡易折り畳み物干しを使用してるので、あまり下に余裕がないのですが、本機だと確かに真下に置けたのが1番の買って良かったポイントです。最初は、設置向きや干す量で思うような結果にはならず乾くまでに6〜7時間かかってましたが、ここは私が8キロぶん干してるせいですね。でも、どうしても洗濯機一回ぶん乾かしたいので、夜23時から朝5時までと1週間使ってるうちに効率良い量と本機の置き方がわかってきて、だんだん短縮されてきました。
背が低めの、折り畳み簡易物干しの 2本のバーに、ハンガーではなく、ピンチが沢山ついてる洗濯物干しを2つ「渡すように置いて」使っています(この方法だとフェイスタオルが除湿機にかからないので。ズボンは、どうしてもかかってしまうの端に干す事で解決)。なので密になりすぎないようにはしてます。驚くほど水タンクにどんどん水がたまるので、満タンになったら自動で止まってくれるとはわかっていますが、心配なので様子見ながら、途中で止めて水を捨てています。水を捨てるときに、「あ〜買って良かった〜無かったらこれが部屋の湿度になってたかと思うと恐ろしい」と実感しています。我が家はアパートなので、多少値段が高めでも、場所を取らないものを常に選んでいます。そして初めての除湿機ですが、特に室内温度も上がりませんし、真下に置けるから省スペースで、邪魔にならない本機を選んで本当に良かったと実感しています。ちなみに、使ったあとは必ず水を捨てて、元には戻さず天板をはずして、本機の上にタンクを置いて、カラッと乾かしています。速乾モードだとゴーッという音がありますが、我が家は別室で寝てしまうので問題ありません。けれど使用始めの臭いは、室内に蔓延はしませんが、ルーバー近くまで行くと臭います。数回使えば消えるとのことでしたが、正直、数回ではさほど無くなりません。(現在、五回使用済み)でも、使いやすさから、買う価値あります。
書込番号:23530233 スマートフォンサイトからの書き込み
33点



軽量鉄骨1階に住むため、関東の湿度に悩まされていた。カビが服に生えた時のショックから象印の除湿機を使用していたが故障。
今年の夏が不安で悩みに悩んでこの商品を買った。結果は大満足。
まず、気になっていた音は問題無し。扇風機程度の音で私は寝ることに支障すらない。
さらに大切な除湿力。これが素晴らしい!
機械起動と同時にムーブアイなる巨神兵の目のようなライトが部屋全体をくまなくチェック。
その後、湿っぽいと判断した場所を集中的に乾かし部屋全体をカラッと乾燥させる。
勝手に湿っぽいを感知し、送風方向を変えてくれるのは本当に楽で電源をつければ任せっきりにできるとは頼もしい。
もし、除湿機に悩んでる方には是非オススメしたい。
書込番号:23522372 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



ジメジメした梅雨時期にスイッチONさえしておけば、とても過ごしやすいです。たっぷり吸いとってくれるので、フロアもベタベタ感が無くなり、カビ対策にも役立ちますね。数年前に購入した同シリーズ商品よりもかなり音が静かになってます。
書込番号:23510328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



除湿機 > コロナ > どこでもクーラー CDM-1420
北海道在住です。今年の夏に備え冷房メインと思い購入しました。現在2週間は使用。妻からはよい商品だと好評です。妻は除湿メインに使用している様です。空気はサラッとしたほうが過ごしやすいですよね。これからが夏本番なので昨年より過ごしやすい夏になりそうです。
書込番号:23469370 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





