
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月21日 13:29 |
![]() |
0 | 10 | 2005年7月13日 11:58 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月10日 12:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月2日 00:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月30日 18:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月10日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


除湿機 > コロナ > カラージュ CD-Hi184


ハイブリッド方式の除湿機ということで、期待して予約していた商品が今日、届きました!
限定のクリスタルシルバーは、シンプルでインテリアの邪魔になりませんし、キャスター付きで便利です。
みなさん、どんなふうに活用していらっしゃるかな、とのぞいてみましたら、一番乗りでびっくり!ネットで探したショップでのお値段がとってもお得だったので、そのお店をお知らせしたいと思います。購入を考えていらっしゃる方のご参考になれば幸いです
マサニ電気(兵庫県)
http://www.rakuten.co.jp/masanios/
私は東京在住ですが、送料無料でした
申し込んでから、すぐにメールで入荷日などの連絡をていねいにもらえ、安心してお取引できました
0点

使用者の方、待ってました!
従来機種と比べて、どのような点が大きな違いですか?
私は現在、ナショナルのデシカントのものを使用しているのですが、
夏に向けて、この機種だとちょっと暑いかなと悩んでいるところです。
我が家は、高気密マンションな為、年中湿度が異常〜に高いのです・・・。
書込番号:4197936
0点

私も注文しちゃいました。
昨年モデルを、花粉対策と梅雨用に・・・と思った矢先にこの商品のことを知り、旧モデルの安さと、新製品の電気代とを考えて・・・
ランニングコストまで考えると・・・
と思案したんですが結果は、計算せずに新製品にしよう!ということにしました(^^)
旧製品で不満が出たら、新製品への後悔が出るんでね。
商品が届久野が楽しみです♪〜
書込番号:4202074
0点

こんにちは
我が家にNEW除湿器がやってきてからもうすぐ1週間
とっても満足しています
比較しているのが、同じナショナルとはいえ、F−Y06K4という古ーい型なので、単純には言えないと思いますが・・・
1.このところ、関東地方は急に暑くなってきたので、夜寝るときにコンプレッサーモードでつけると部屋に熱気がこもらずかなり快適(といっても、冷風モードでも部屋は暑くなるのでこれから本格的に暑くなったらエアコンと併用しなくちゃいけないかなと思っています)
2.キャスターが横方向にしか動かないので、前後に動かしたいときは手で持たねばならず、ちょっと不便。重さは旧型とあまり変わらないような気がします
3.音は旧型とあまり変わらないような・・・寝室で使っていてセンサーで弱から強に切り替わるとき、音が大きくなって目が覚めてしまうことがあります
4.洗濯物を乾かすときはデシカント方式にしています。風向をスイングさせられるので、すばやく乾いてとても便利
5.コンプレッサーとデシカントの切り替えはレバーひとつで、タイムラグはなし。いらいらしません
私の主観が入っているので、そのあたりご考慮くださいませ
(私はとにかく湿度が苦手なので、ほかの人からすると乾き過ぎくらいが好きなものですから)
何より、世界初のハイプリッド方式、というのが使っていてなんだかうれしいです
もう少し、じっとりした梅雨になるとさらにハイブリッドの効果が実感できそう。また、使用感をご報告したいと思います。
書込番号:4203736
0点

つるつるつるりさんへ
早速の使用レポートありがとうございます!
デシカントとコンプレッサーモードの切り替えとありますが、
この機種は単純にこの2つの種類を一緒に搭載している、
というだけなのでしょうか?
てっきりハイブリッド方式という二つを合体させた
全く新しい機種がでたのだとばかり思っていましたが・・・
私が使用している機種は、F-Y100Z3 なので、
夏の暑さに耐えられるかどうか 、これが一番の課題なのです。
全く新しいものでなければ、安めのコンプレッサーを買っても
問題ないのかなぁと危惧しております。。
書込番号:4207349
0点

こんにちは
私もこの度マサニ電気にて購入いたしました。
音もそれほど気にならず 使用感には満足しています。
ところで
すでに使用されている方に質問なのですが除湿にしていても
背面の吐き出し口から風が出るのですが皆さんはいかがでしょう?
とくに ルーバーを下に下げているときに顕著です。
多少なり背面に排気されるのでしょうか?
冷風にすると前側から暖かい空気は出ませんので切り替えが上手く
いってないと言うわけではないと思うのですが・・・
なんというか除湿の際にしっかり閉まってないような感じですかね。
よろしくお願いします。
書込番号:4211647
0点

先月、引っ越ししたところ、浴室が、換気扇をつけっぱなしでも乾かず、浴室に洗濯物を干しても乾かず、まいっていたところです。
そこへ、今月の日経トレンディに除湿器の比較記事が。一番乾くのは、このモデルでした。
がしかし、難点として、温度上昇も一番高く、記事の条件では、室温が30度を超えていました。おそらくデシカントモードだったのでしょう。
とはいえ、私の場合には浴室と洗面所で使用するので温度は気にならず、とにかく乾いてくれさえすればいいので、これでいこうかと思っています。
なお、以前、某スーパーの家電売り場で働いていたとき、同僚が、実は除湿器よりエアコンの方がはるかに除湿能力が高いんだ、と教えてくれたことがありました。
今回、スペックを見てみたところ、今でもエアコンの除湿能力はそれなりのものがあるようです。夏場の除湿はエアコン任せでもよいのかもしれません。
書込番号:4220883
0点

マサニ電気に発注したところ、納期未定の返信が帰ってきてしまいました。
よく見ると、このモデル、まだ発売されてないんですね。
書込番号:4226285
0点

こんにちは
みなさんから反応があってなんだかとてもうれしいです
タロッコさん、お返事遅くなりました
全く新しい技術ではなくて、2つの機能を切り替えで使えるというものです
いまのところ、洗濯物を廊下で部屋干しさせる時にはデシカント、夜、寝室で使うときにはコンプレッサーにしています
アーマーデー さん
たしかに我が家のも、背面から風が流れます
壊れているとは思わなかったのですが、壊れているのでしょうか???
aux111mosさん
そうなんです
発売前なのに、すごくお安く販売していたので
マサニ電気さんには驚いてしまったのでした
早く入荷するといいですね
ではまた、気づいたことがありましたら寄らせていただきます
書込番号:4231708
0点

今、マサニ電機でチェックしたら、次のメッセージが。
初回入荷完売しました。
次回5月下旬入荷予定、ご予約受付中!!
どうやら初回入荷に漏れてしまったようです。残念。
関東甲信越は、例年、6月上旬には梅雨入りしているようなので、それまでには確保しなくては。
書込番号:4232063
0点

購入しました
使用説明書のはじめのほうに、F-YHA100の仕組みがイメージで書かれていますね。
切り替え式というのではなく、デシカントのヒーターに熱交換器の廃熱を利用だか追加だかしているようですね。
また逆にデシカントからの排水を熱交換器の冷却に使用しているみたいです。
ハイブリッドの面目躍如ですね。こういうメカニカル的な工夫は権蔵大好きです。>物欲&満足感UP!
想像ですが、デシカントのヒーターの部分に熱交換器の熱だけ利用しているのが通常モードで、プラスしてヒーターに電気を通すのが「冬の除湿」モードなのかなと勝手に解釈しています。
音は、新品ですからこれからどう変化するかは定かではありませんが、今まで使っていたコンプレッサ式に比べると振動も併せてたいへん静かです。
ただ、部屋にいるときはエアコンを点けているので除湿機は切っています。
こればかりは、まさに無駄な電気ですしね。
書込番号:4277503
0点





ヤ○○電気で税込み15800円、ポイント10%でした(台数限定無し)。実質14220円でしたので、購入しました。
音は確かにちょっとします。うちでは食器洗い機の音(1996年購入)と洗濯機の音(2001年購入)と同様くらいです。
構造はちゃちいような気がしますが、ちゃんと除湿できれば良いので、十分だと思っています。
とりあえず、情報まで。
0点


2004/06/09 15:25(1年以上前)
今日ユニ○で税込み¥14800だったので衝動買いしました。
除湿機は初めて使いますが、これって熱風が出るんですね。
これから暑くなるのにどうしましょう。調べてから買えば良かったかなぁ。
音は確かにうるさいですが、ちゃんと除湿できればOKかな。
もう一台欲しいのですが、熱の出ないものってあるのかな。
書込番号:2901349
0点


2004/06/19 09:09(1年以上前)
今日6月19日のユニーの広告で税込み13800円でした。
もちろん台数限定では無いです。
ボーナスも出たし(少ないけど)これから買いに行こうかな?
書込番号:2937142
0点

この機種はゼオライド方式を採用しています。そのため温風がでるため冷房などと一緒に使うことはお勧めできません。しかも、消費電力も次のようにかなり高いです。(強・速乾)560/547W(標準)325/315W(静音・夜干し)248/244W(節電)210/196W
SAHRPなどが採用しているコンプレッサー方式では温風もでませんし、消費電力も半分ほどですみます。
書込番号:4271352
0点



こちらで最安にランキングされている店、何店か電話にて確認しました。
「本日!!完売で入荷は未定もしくはそののまま生産中止かも」
「在庫無しで入荷未定」の回答ばかりだった為、近所の大手量販店に直接赴きました。
川崎のYAでは\30800、その近所のKが閉店してた為、梶ヶ谷のKへ行きました。
当初 → ¥33800−
ムラウチのネット価格¥26800-と川崎のYA価格を伝えた所、
¥27,800
− (「会員向の抽選で\100引き」+「クレジットカード利用のポイント1%」)
---------------------------------------------------------------
\27,423
となりました。
以上、ご報告まで
0点



http://www.7dream.com/find/a07a/491/
↑ 最大60%OFF ですって。
ボーナスも目減りしているので。おなかも目立ってきたし、この暑さじゃ買い物に出たくもないし、ましてやこんな重くて・大きなものが送料¥380で済むなんて...。
いいもの見つけましたのでみなさんにも...と思いまして....。
そうそう、このサイトさぁ、ヴィッツやパソコンも当たるフェア実施してるみたい♪
0点



近くの、ミ○リ電化?で初めてこの機種で除湿器を購入しました。180WX?新型が発売されて現品限りと言う事(箱入新品)で税込み20K+少々のPtで購入しました。新製品に弱い私としてはかなり迷いましたが値段に負けました。私の診た所、新型とフィルター以外何も変化は無いようですが知ってる方情報下さい。又、別売りのWX用のフィルターを購入すれば全く同じ様な気がするのですが??・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





