
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年12月5日 19:00 |
![]() |
1 | 0 | 2011年7月26日 00:52 |
![]() |
2 | 3 | 2011年7月19日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月2日 15:51 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月28日 21:23 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月27日 03:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


除湿機 > 三菱電機 > MJ-180FX-W [ピュアホワイト]
この製品は6社がいつも同じような値段で販売していますが,一体どうしてなんでしょうか?
時々見てみますが,多くの販売店がいつも同じような値段で販売しています。
自由競争なのにおかしいじゃないですか?
メーカーが価格統制しているのじゃないかと勘ぐってしまいます。
皆さん,どうしてなんでしょうか?教えてください。
1点

この時期は値段下がらないのかなぁ〜|
他の書き込みで除湿機は季節物なのでこの時期は余り期待はできないそうです。
年末、3月の決算時期に下がらないのかなぁ〜と期待してはいるのですが・・・・・?
書込番号:13853693
0点



除湿機 > パナソニック > F-YZG60-A [ブルー]
ホームセンターでの販売限定でしょうか?
F-Y60T7-AHという機種があります。
F-YZG60-Aとの違いは
・自動スイングがない
・湿度モニターがない
の2点のようです。(色も微妙に違うのかな?)
他に違うところがあったらごめんなさい。
パナソニックのホームページにもF-Y60T7-AHの情報がないので・・・
自分は、地元のホームセンターにて17,800円で買いました。
楽天を見ると16,000円を切っているお店もあるようです。
F-Y60T7-AHの掲示板がないのでこちらに書き込みました。
ご参考までに。
1点



除湿機 > コロナ > CD-H1011(AL)
そのうち安くなるだろうと思っていたCD-H1011とCD-H1811
今現在、扱っている店舗、在庫ともに少ないですよね
ケーズ電機に問合せたところ「当店の販売は終了しました 入荷はありません・・・」
他の電機屋に問合せも扱いがなくコロナに確認してみました。
この2機は夏向けに生産している季節商品である
すでに生産終了している、再生産についてはまったく未定
震災の影響もあり売れまくったようで最安値よりは2,500円ほど高くなりますが
先ほどCD-H1011ネット店から購入
最後まで実機を店頭で見付けられませんでしたが・・・
0点

澄み切った空さん
さすが詳しいですね。
だから最近、値上がりしてきているなぁと思っていました。
書込番号:13272193
0点

横からすいません。
今買うなら、前の型になりますがアマゾンの送料無料でCD-Hi105が18099円、CD-Hi185が20701円ですのでこちらの方が良いのではないでしょうか。
半年ごとにフィルターの交換が必要なタイプですが、子供騙しのようなフィルタなので交換しなくて良いと思います。
(CD-H1011についているフィルタも子供騙し程度のフィルタです)
書込番号:13272558
1点



除湿機 > コロナ > CD-P6311(W)
幸田町@愛知県のエイデンで16,000円で販売されていました。
岡崎市のケーズでは売り切れていましたが・・・。
ホワイトのみありました。お隣りのデイツーではスカイブルーが17,800円で販売されていました。
(私は先にブルーを購入してしまいました(汗))
ちなみに2台目です(1台目は2階用で今回は洗面所・浴室用です)。
動作音は下にマット等を敷けば気にならないですし、一晩でかなりの水が溜まってます。
性能には満足しています。
0点



除湿機 > パナソニック > F-YHGX120-N [シャンパン]
梅雨の間も、この除湿器のおかげで湿度を60%以下で過ごせます。
8時間でタンクの水が満タンになります。
それだけ除湿能力が優れていると言えそうです。
この除湿器のお蔭でジメジメ感がありませんでした。
ただ温風が出るので、室温が高い時はエアコンが必要です。
気温が高い時は、エアコンの除湿の方がいいのかもしれません。
0点

除湿機は電気消費量が馬鹿にならないので、今年の夏はまだ我慢です。そんなに使っているわけでもないので、15パーセント節約するのは並大抵ではありません。
書込番号:13189744
0点

共働きなので洗濯物は外に干すことができず。
梅雨時期は除湿器フル稼動です。
節電には協力したいですが生乾きの嫌な臭いだけは我慢できませんし。
家中の照明をほとんどLED照明にしたりしましたが…
書込番号:13190010
0点

節電も大切ですね。しかし、家中が湿気でかびるのも嫌です。
ここは生活環境から必要要素です。
わずかですが、我が家でもできる節電は努力しているつもりです。
例えば、テレビを見ないでラジオを視聴しています。
またLEDも導入し始めました。等々。
書込番号:13190419
0点



除湿機 > コロナ > どこでもクーラー CDM-1411(W) [クールホワイト]
下位機種?CDM-1011とはサイズなどはほぼ同じ。違うのはパワーだけ?
しかもシーズン突入、品薄のためかこちらでも大幅値上げ。
ヤフオクでも出品数は少なくて、すぐに売り切れ模様。
うーん!
0点

昨日,デオデオで購入しました。
39800円の大特価でしたが,さらに値引き交渉で37000円で購入。
店員さんもいい感じの人で大満足です。
商品はこれから使ってみます…。
書込番号:13183431
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





