除湿機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > すべて

除湿機 のクチコミ掲示板

(8994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/11/19 23:04(1年以上前)


除湿機 > ナショナル > F-YZC60

クチコミ投稿数:4件

今まで使用していた除湿機が故障したので、新しく買い替える事にしましたが、時期が
悪いのか量販店ではあまり安くなっていませんでした。
雪が降る地域では冬には除湿機が必要です。
購入希望はF-YZC100でしたが、たまたま広告に¥15800の5%引きでF-YZC60が出ていた
ので、本日購入しました。
早速使っていますが、F-YZC60で充分満足しています。

書込番号:7004579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

省エネ熱中症予防?

2007/09/15 03:05(1年以上前)


除湿機 > コロナ > CDM-107

スレ主 7895123さん
クチコミ投稿数:244件

2007年の夏は猛暑で扇風機をかけていた老人なども死亡していた。
排気ダクトを付けて排気が完全な状態なら
扇風機がわりに風を回せば消費電力エアコンの半分以下で済む。

馬鹿は風邪をひかないというが私の場合寝てみると風邪ぎみになった。
ある程度の距離が必要化も 
もともとエアコンの半分以下の消費電力で冷やすのは無謀か?

書込番号:6756034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ヒーターなしでも良かったかな!?

2007/07/28 17:53(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > サラリ MJ-H100BX

スレ主 十四郎さん
クチコミ投稿数:17件 サラリ MJ-H100BXのオーナーサラリ MJ-H100BXの満足度3

今年の長梅雨と現在所有の除湿機の性能がイマイチの理由でこの機種を購入しました。我が家はオール電化なので電気代を節約する理由でヒーターの入るモードを使わずに使用しています。
使用感ですが、まずデカくて重い。それだけ除湿能力もあるのでしょうがもうちょっとコンパクトに造って欲しかった。除湿能力は納得の所。洗濯乾燥専用に使っていますので要は短時間でしっかり風を当てて乾かしてくれれば良いのですが、吹出し口の真中より左側は冷たい風、右側からは温かい風が出され、左側に干した洗濯物の乾きが遅くなります。浴室を干し場として使用してますので室内の乾燥と共に乾きますが効率が良くない気がしてます。
ヒーターONモードにすると電力は635WとなりOFF状態の3倍となります。とすればその下の-100BX形でも良かったのかなと思ってます。

家電製品は何でもそうだと思いますが、主に使用する用途に応じて性能やサイズ、使い勝手などを良く研究しないとですね。もちろん価格も大事ですが…(^^ゞ

書込番号:6585496

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

購入検討

2007/04/09 18:16(1年以上前)


除湿機 > ナショナル > F-YHC100

スレ主 Horologiumさん
クチコミ投稿数:14件

私もハイブリット式除湿機購入を検討していたのですが結局、前モデルF-YHB100を購入しました。
最後まで新モデルのF-YHC100と迷い、その過程で両モデルの違いなど色々と調べてみましたのでこれから購入される方の参考になれば…


まずF-YHC100には前モデルF-YHB100には付いていた『内部乾燥機能』が付いていません。
この点についてメーカーに問い合わせてみたところ
「ヒーター部の熱だけで十分雑菌の繁殖を抑えられることがわかった」
という答えでしたが果たして…。
ナショナルは送風のみの運転もできないので個人的には少々不安が残りました。

もう一つ大きな違いは吸気と排気方向の変更。
吸気は背面。
吹出は乾燥風は背面、冷風は前面から出ます。
つまり除湿時は前面は塞いでしまってもOKということです。
通常、大きなデッドスペースを生む除湿機を壁ギリギリに設置できる(もちろん背面を表側にする必要がありますが)というのは大きなメリットだと思います。
大きさも小さくなった事から設置スペースが狭い場合にはベストバイかと。


私の場合はやはり内部乾燥機能が必須と思い、前モデルを購入しましたが、タンクの取り回しや細かい部分では新モデルの方がやはり考えられていて良かったです。

何にせよ毎年、梅雨時になると除湿機は早々と売切れてしまい売り手市場になってしまうので、早めに検討されることをオススメします。
私は去年買いそびれました…orz

書込番号:6213887

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ヒートポンプ式

2007/02/13 13:50(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > サラリ MJ-H100AX

クチコミ投稿数:9件

三月に7万円くらいで発売されると聞いたのですが
除湿機にヒートポンプはいるのでしょうか?

書込番号:5996684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/13 14:55(1年以上前)

コンプレッサー式の除湿機は
全てヒートポンプですけど・・・・・

書込番号:5996830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MJ-Z70WXとほぼ同じ機種

2006/12/30 08:46(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > サラリ MJ-Z70AX

スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件 サラリ MJ-Z70AXのオーナーサラリ MJ-Z70AXの満足度4

仕様を見る限りは、従来機種MJ-Z70WXとほぼ同じようです。私のユーザーレビューはちょっと勘違いしまして、MJ-Z70WXのものです。購入時期で分かると思います。型番を変更して製品寿命の延命を図っているようですが、デシカント式にしてはややうるさいことと消費電力が大きいことを除いてそれほど大きな不満もありません。完成度が高いのでロングセラー商品になりそうです。メカが少ないので故障しにくく、温度が上がりやすいので、暖房兼用として冬場の除湿には大活躍しています。

書込番号:5820198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング