除湿機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > すべて

除湿機 のクチコミ掲示板

(2936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデンス除湿機について

2009/05/23 10:47(1年以上前)


除湿機

クチコミ投稿数:13件

うちの妻がコンデンス除湿機を買いたいと言い出して、私は初耳で色々と調べてるのですが明確な答えが分かりません。
我が家では、現在も約4年前に買った日立のRD-18TXが稼働中で、いまだにその水の貯まり方には衰えはなく室内干しの洗濯物の乾きも非常に良いです。(温度上昇や音は多少気になりますが、他も同じだと思ってるのでそんなに気にしていません。)
今度新居に引っ越すことになり、今までの物は重いので場所は固定で使用し、もう一台軽い物を買い、今度は移動させて使えたらと考えています。
妻は、コンデンス除湿機の軽さ、方式が根本的に違うので一年中除湿能力が変わらないこと、留守がちなのでタンクが大きいこと、音も比較的静かになっている、以上の点で気に入ってるみたいです。
私としては、まず価格が他の同等程度の商品と比べて高いこと、除湿能力が今までの物と比べて低いように感じるので買って使ってみてガッカリするのではないか、軽さを追求するあまりに作りがちゃちですぐに壊れてしまうのではないか、一年中使いたいならゼオライト式やハイブリッド式でも良いのではないか(今のコンプレッサー式でも普通に使っているし)、などコンデンス除湿機じゃなきゃいけない理由が見当たりません。
もし分かる人がいたら教えてください。
コンデンス除湿機を使っている人もいたら感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9589998

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/26 02:23(1年以上前)

個人的にはコンデンス式は使ったことが無いし情報が無いので、デシカント式とどこが違うのかはさっぱり分かりません。WEBサイトを検索してみても、ユーザの感想がヒットしないので判断しようがありません。

ただ、新居ということで、クーラーが変わるなら除湿機を追加するか否かはそれ次第かもしれません。今時のクーラーなら除湿機能はそれなりだし、便利に使えますので。

書込番号:9604677

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/27 22:29(1年以上前)

愛実パパさん

 すでに購入もしくは解決しているかもしれませんが、参考まで

 これまでデシカント方式(ゼオライト)を使用して、最近カンキョーのコンデンス式除湿機ドライボーイTXという機種を入手しました。

 カカクコムに載っているコンデンス式除湿機は5万円以上してとても買えないので...(TXという型番HPにないが廉価版?)

 まだ数日しか使用していませんが、基本的にはデシカント(乾燥材)方式(+αがあるのかも? 熱交換器が2台とか)です。

 ですから、夏場の使用は温度が上昇して暑くなります。エアコンを併用のなら良いですが居住空間での単体使用はきついです。

 冬場の能力が欲しい場合、移動重視で値段的には象印のRV-HC60 の方が取っ手が持ち運びやすく、タンクが使いやすいです。

 現在の除湿機に+しての使用にも良さげだと思います。

 また、夏場の温度上昇を防ぐ為、ハイブリッドのタイプの購入も良いかもしれません。

 なお、奥さんが考えている機種ではないと思うので、詳細は違っているかもしれません。その時はご容赦下さい。

 長文で失礼しました。

書込番号:9767456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

方式の違いによる冬場の能力について

2009/05/17 09:17(1年以上前)


除湿機 > ナショナル > F-YHD100

購入を検討し、昨日電気店を見てきましたが、方式の違い、値段の幅が大きく悩んで帰ってきました。現在使用している除湿機はホームセンターの特価品で何も検討しなかったのですが、冬場の能力が悪いため、冬場の能力を重視で検討しています。
当機種は在庫品整理のため割安となっていたため有力候補となっています。
冬場の能力ではどの方式がお勧めでしょうか。洗濯物の乾燥を主としています。

書込番号:9556258

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/17 10:34(1年以上前)

冬が駄目ということはコンプレッサー式なんでしょうね。
夏冬を通して使うならハイブリッド式ということになります。F-YHD100 もそうです。
以下参照。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/word/20090515_168272.html

書込番号:9556560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/05/17 15:18(1年以上前)

P577Ph2mさん、ありがとうございました。
F-YHD100を購入することとしました。
大型電気店に行くと、種類が多く本当に悩みますね。

書込番号:9557948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

かわいいキャラクター

2009/04/30 15:16(1年以上前)


除湿機 > コロナ > どこでもクーラー CDM-109

スレ主 冬太郎さん
クチコミ投稿数:31件

「どこクー」を先週購入しました!

除湿、衣類乾燥ととても便利です。
冷風はまだ本格的に暑くなっていないので分かりませんが、
風呂上りに嫁さんが乳液つけているヨコで運転させたい、とのことで、
期待通り涼しくなるかちょっと気になります。

 で、製品には満足しているのですが、皆様にお聞きしたい点は
購入のきっかけとなった
店頭POPにあった「どこクー」というキャラクターはこの製品の
オリジナルキャラクターなんでしょうか?

 「コロナ」のホムペにいってもでてこないので、
出所不明ですが、とても愛くるしいキャラで、ストラップとかあったら
子供が喜びそうです。

 それとも「ポケモン」みたいなアニメキャラクターなんでしょうか?
カタログとタイアップしないのがちょっと不思議です・・・


あまりよい質問ではないかもしれないので、回答いただけないかも
しれませんが、とにかく店頭にいったらそのキャラをチェックして
みてほしいです。かなりキュートで嫁さんが大変気に入ってます。

書込番号:9470876

ナイスクチコミ!1


返信する
51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 どこでもクーラー CDM-109のオーナーどこでもクーラー CDM-109の満足度3

2009/07/24 10:06(1年以上前)

「どこクー」というキャラクターの写真を是非とも「画像も投稿する」機能でアップしていただけると嬉しいです.....気になります!

書込番号:9899733

ナイスクチコミ!1


tat2さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/01 16:43(1年以上前)

こんにちは.

「どこクー」購入しようか迷っていて,いろいろ調べているうちにココを見つけました.

さて,例のライオンみたいなキャラですが、私も店頭で見て覚えてましたヨ!
壁紙とかないのかな〜?と,帰ってからコロナのサイト見ましたが,どこにも出てこないんですよね...
キャラとしてはエコキュートの位しか発見できませんでした.

アマゾンの商品ページで,キャラ名と思しき書き込みがあったので紹介しますね.
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001ZUM3EU/ref=s9_simz_gw_s0_p79_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1P0ZTW2645KG302C1XYB&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986

「ナンチャライオン」ていうのが,それらしいと思いません?

いずれにしても,Web上で「ナンチャライオン」のカワユイ姿を見ることはできないので,どなたかご存じないでしょうか?(画像検索でもヒットしません!)

私も,ぜひぜひ教えてほしいです〜.
とにかくカワユイ!

※ 冬太郎さんと同じこと考えていたので,思わず書き込みしました(笑)

書込番号:9938865

ナイスクチコミ!0


tat2さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/01 19:42(1年以上前)

先ほど,どこでもクーラー購入しました!

店頭のポップで確認してきたのですが...「ナンチャライオン」というのは間違いのようですね.
ポップに「どこクー」とキャラ名が書いてありました.

冬太郎さん,ごめんなさいね.

書込番号:9939477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 09:36(1年以上前)

どこクー

こんちわ。

私も「どこクー」気になってましたよ!
コロナさんは、一部上場企業だけど、大手家電メーカーと
違い、そこまで販促費に費用がかけれらないから、
タイアップグッズとかなさそうだし、露出度もイマイチ少ない
みたいですね。

 今年は、どこクーが量販店の店員さん曰く「バカ売れ」らしく、
ちょっとは知名度があがったんじゃないでしょうか?去年くらいには
すでに「どこクー」はデビューしてるみたいですよ。店員さんが、
「去年も間違いなくこのキャラ起用してましたよ」、って
いってました。残念ながらストラップみたいな販促グッズはないみたいです。。。。

 まぁ、あんまりメジャーになっても、自称「どこクーファン」としては
さびしいので、ひそかなブームのままでいてほしいですけどね!

店頭POPの写真ですが、画像アップします!

書込番号:9946549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 どこでもクーラー CDM-109のオーナーどこでもクーラー CDM-109の満足度3

2009/08/04 20:13(1年以上前)

ボクサーボーさん どこクーの画像アップありがとうございます!

可愛いですね!....カタログとかHPでも大々的に宣伝すれば良いのに.....。 

しっぽで涼しさパワーアップ!....キャッチも的を得てますね!

書込番号:9952818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゼオライト式?

2009/04/16 01:31(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > サラリ MJ-Z70CX

クチコミ投稿数:22件

コンプレッサ式とゼオライト式の違いとは簡単にどういう違いがあるのでしょう?
コンプレッサーといえば、冷蔵庫を思い浮かべます。
結構ううるさそうですよね…。

この商品はゼオライト式との事ですがお持ちの方がおられましたら
音がどんなものか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:9400746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/04/16 14:01(1年以上前)

樋口つかささんこんにちは。
音についてはユーザーではないので分かりませんが、このような説明が有りました。

http://www.jraia.or.jp/product/home_dehu/index01.html

参考にして下ださい。

書込番号:9402361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/04/16 23:31(1年以上前)

分かりやすい解説ありがとうございました。

ゼオライト式は確かに静かみたいですね。
でも電気代はコンプレッサよりも高いんですねぇ。


検討の幅が広がりました。
本当にありがとうw

書込番号:9404676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング