
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2010年7月6日 22:26 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年7月5日 19:38 |
![]() |
3 | 2 | 2010年7月3日 17:21 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月1日 12:34 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年7月1日 01:07 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年6月28日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


除湿機 > コロナ > どこでもクーラー CDM-1410
新品を購入し、1時間ほど動かしていた時の事ですが、
最初は、廃熱ダクトから熱風が出て、前面からは冷風が正常に出ていましたが、
1時間ほどして、前面からの風が涼しくなくなり、
廃熱ダクトからの風が前面と同じくらいの温度になっていました。
スイッチを2、3度入れ直しましたが変わらないので、
しばらくそのまま10分ほど動かしていましたら正常に戻りました。
故障か、故障でないのか、どなたかご存知でないでしょうか?
0点

こんばんは
ヒートポンプ(お分かりにならないときはググッテください)を繰り返してるので正常でしょう。
湿度を取るためには、冷やします、その反動で暖かくなります。
書込番号:11592199
0点

冷風をすぐに出したい場合、
除湿をかけて冷風にしてみる。
書込番号:11592237
4点

回答ありがとうございます。
なるほど、継続して冷風が出ると思い込んでいましたが、
除湿と冷風を繰り返している感じなんですね。
弱にしてても、途中から勢いよく動いたり、
色々と自動で制御してくれるみたいです。
故障ではなかったので安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:11593029
1点



借家の梅雨時と冬の部屋干し、部屋の結露(和6、リビング12)、冬になるとかなり寒い浴室の結露の為除湿機購入を検討中です。こちらの商品はムーブアイ機能が付いていないとの事ですが上記のような場合はMJ180EXでないほうがいいんでしょうか?
かなり除湿をしてくれるので良いかなと思ったのですが。(部屋干しは量が少ない時は浴室のみ、量が多い時は浴室とリビングで二カ所干してます)
無知で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
0点

>冬になるとかなり寒い浴室の結露の為除湿機購入を検討中です。
これはあまり意味は無いかと思いますよ・・・
冬場の結露は室内の温かい空気が、冷たい外気に面した壁で冷やされて出来るものなので、室温自体が上がる除湿機よりはドアや窓を開けたり換気扇などで乾燥した外気を取り入れた方が良いと思います。
電気代を使うほどの効果は得られない気がしますよ。。
梅雨時の部屋干しは効果がありますが、出来れば密閉される場所での使用が効果的だと思います。折角除湿してても湿った外気がどんどん入ってくる場所では意味がないですからね。。
書込番号:11587118
0点

この機種はコンプレッサー方式の除湿機ですよね。
コンプレッサー方式の除湿機は夏場等の気温が高い場合は良いのですが、冬場等の気温が
低い場合は除湿能力が低くなります。
気温が低い場合でも除湿能力があるのは、デシカント方式と呼ばれる除湿機です。
夏と冬の両方で使いたいのなら、コンプレッサーとデシカント方式の両方の機能がある
ハイブリッドタイプの除湿機の方がお勧めです。
例えばパナソニックの F−YHFX120 等。
価格は少々高くなるかもしれませんが...
書込番号:11587714
1点



エアコンの冷房に弱く、除湿重視で快適な就寝を希望しています。
エアコンでも27℃・55%除湿設定ならば就寝に関しては快適に感じますが、除湿機で除湿を行えば同様の効果得られるのでしょうか?
1点

除湿乾燥機は除湿はできますが、
お部屋を冷やす機能はありません(むしろ運転中は熱を発生させる)ので部屋の温度が上がり、暑く感じるかもしれません。
なので、エアコンの除湿機能を使ったほうがいいかと思います。
書込番号:11561510
1点

デシカントの匂いは結構合わない人がいるんで、
寝室に使うのはどうかなーと思いますよ。。。
あと確実に室温が上がります。
書込番号:11577655
1点



押入の中と物入れスペースの湿気とりを目的に、ホワイトの方を(移動させて使うつもりで)1台購入しました。
今日届いたので、フィルターをセットして使い始めていますが、このフィルターの有効期限は6カ月とのこと。
ご使用中の皆様は、6ヶ月後、どうされますか?
私はきっと、有効期間を忘れて使い続けているか、覚えていてもフィルターをとるだけで、交換はしなさそうです。
Cd−Pi639の口コミ欄にも同じような質問があったのですが、回答の書き込みがまだ無いようだったので、こちらの機種にもかかせていただきました。
カタログにある”除菌、脱臭、空清”ができなくなるだけで、特に支障はないですよね?
「メーカーさんに聞いたら?」なんておっしゃらず、皆様がどうお考えか教えてください。よろしくお願いします。
あと題名には関係ないですが、現物を見ずに購入したので、箱を開けてから「意外とデカイ…」と思いました。
重さはたいしたことないので、家の中のいろんな場所に運んで使えそうです。
0点

私も代えないと思います。
排出口全体にフィルターがかぶせてあるならまだしも、
あんな小さなフィルター有ろうが無かろうが関係ないような気がします。
書込番号:11512973
0点

吸込口の3〜4分の1程の大きさのフィルターをセットした時、
疑問を感じたのが自分だけでないことわかり、何故かホッと?&コロナさんにも少し考えてほしいなぁと思いました
ラム★さん ご意見、ありがとうございました
書込番号:11518396
0点

無くても同じですよ
3か月ほどで汚れてました。買うのも面倒で捨てました。
フィルター全面の物ならともかく小さくて付けなくてもいいですよ。
こまめに機内乾燥してあげたらいいです。
掃除機でガードフィルターを掃除して水洗いでOK
何処ともフィルターにお金掛かりますね
書込番号:11566944
0点

>フィルターにお金掛かりますね
ですよね〜
これから私も、こまめにガードフィルターの掃除&水洗いします
(できるだけになってしまいますが・・・笑)
doukoiさん 実体験からのご意見
ありがとうございました
書込番号:11568273
0点



静岡のエイデンでの値引き交渉を参考に広島のデオデオで値引きを試みましたが、17800円がズバリ価格で、これ以上の値引きはムリ!と言われました。
ヤマダはポイントカードの携帯電話への移行で16800円からもう少しだけ値引きできるとのこと。静岡のエイデンのような値引き交渉は難しいのでしょうか?
0点

今週ですが、ヤマダ電機で15500円で購入しましたよ。チラシ掲載商品でした。
書込番号:11540629
0点

情報ありがとうございます。コジマの広告にも15500円の数字を見つけ、更にコジマのWeb広告に14500円で出ていたので、店頭で交渉したところ、14500円でOKとの返事をもらい、購入することにしました。かなり売れているようで、入荷に少し時間がかかると言われたので、手にするのが待ち遠しいです。
書込番号:11541276
0点

konkonyama さん情報ありがとうございます。本日、横浜YAMADA港北ニュータウン本店で購入してまいりました。15年ほど使った日立の除湿機が壊れて購入を考えていたところでした。525円で日立を処分してもらいました。日立と比べて音の静かさには驚きです。これで夏が乗り切れます。セールは7月2日までです。
書込番号:11556525
0点

質問の答えになっていませんが。
6/28現在、ケーズデンキ立川本店で15500円(電子チラシで参照可)、会員になれば更に3%引き。ダンボール山積みでまだ潤沢に在庫あった。コジマのネット注文14500円は入荷未定につき本日キャンセル。 そんなところです。
書込番号:11567056
0点



除湿機 > 三菱電機 > サラリ MJ-H100DX
昨日、届きました。
取っ手付いていますよ。本体上部の凹みに収まり、通常はすっきり
見えます。
ただ、やはり重さは結構あります(14.2kg)。でもキャスターで
ころがせば、それほど気にならないですが。
書込番号:11555720
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





