
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年8月10日 19:31 |
![]() |
3 | 5 | 2009年8月4日 20:13 |
![]() |
3 | 2 | 2009年8月3日 22:30 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月30日 00:49 |
![]() |
3 | 4 | 2009年7月21日 16:13 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月18日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



コンプレッサー式は夏に強く、消費電力は低いが、うるさく、室温が上昇。
デシカント式は冬に強く、消費電力は高いが、静かで、室温はもっと上昇。
ハイブリッド式は両方の組合せで、値段は高め。
ということです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/word/20090515_168272.html
書込番号:9979039
1点

こんばんは。モリムツさん
こちらは雪国の為冬はデシカント式が非常に助かります。
ハイブルッド式は高いですがどんな気候でも対応なのでいいと思います。
書込番号:9979653
0点



除湿機 > コロナ > どこでもクーラー CDM-109
「どこクー」を先週購入しました!
除湿、衣類乾燥ととても便利です。
冷風はまだ本格的に暑くなっていないので分かりませんが、
風呂上りに嫁さんが乳液つけているヨコで運転させたい、とのことで、
期待通り涼しくなるかちょっと気になります。
で、製品には満足しているのですが、皆様にお聞きしたい点は
購入のきっかけとなった
店頭POPにあった「どこクー」というキャラクターはこの製品の
オリジナルキャラクターなんでしょうか?
「コロナ」のホムペにいってもでてこないので、
出所不明ですが、とても愛くるしいキャラで、ストラップとかあったら
子供が喜びそうです。
それとも「ポケモン」みたいなアニメキャラクターなんでしょうか?
カタログとタイアップしないのがちょっと不思議です・・・
あまりよい質問ではないかもしれないので、回答いただけないかも
しれませんが、とにかく店頭にいったらそのキャラをチェックして
みてほしいです。かなりキュートで嫁さんが大変気に入ってます。
1点

「どこクー」というキャラクターの写真を是非とも「画像も投稿する」機能でアップしていただけると嬉しいです.....気になります!
書込番号:9899733
1点

こんにちは.
「どこクー」購入しようか迷っていて,いろいろ調べているうちにココを見つけました.
さて,例のライオンみたいなキャラですが、私も店頭で見て覚えてましたヨ!
壁紙とかないのかな〜?と,帰ってからコロナのサイト見ましたが,どこにも出てこないんですよね...
キャラとしてはエコキュートの位しか発見できませんでした.
アマゾンの商品ページで,キャラ名と思しき書き込みがあったので紹介しますね.
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001ZUM3EU/ref=s9_simz_gw_s0_p79_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1P0ZTW2645KG302C1XYB&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
「ナンチャライオン」ていうのが,それらしいと思いません?
いずれにしても,Web上で「ナンチャライオン」のカワユイ姿を見ることはできないので,どなたかご存じないでしょうか?(画像検索でもヒットしません!)
私も,ぜひぜひ教えてほしいです〜.
とにかくカワユイ!
※ 冬太郎さんと同じこと考えていたので,思わず書き込みしました(笑)
書込番号:9938865
0点

先ほど,どこでもクーラー購入しました!
店頭のポップで確認してきたのですが...「ナンチャライオン」というのは間違いのようですね.
ポップに「どこクー」とキャラ名が書いてありました.
冬太郎さん,ごめんなさいね.
書込番号:9939477
0点

こんちわ。
私も「どこクー」気になってましたよ!
コロナさんは、一部上場企業だけど、大手家電メーカーと
違い、そこまで販促費に費用がかけれらないから、
タイアップグッズとかなさそうだし、露出度もイマイチ少ない
みたいですね。
今年は、どこクーが量販店の店員さん曰く「バカ売れ」らしく、
ちょっとは知名度があがったんじゃないでしょうか?去年くらいには
すでに「どこクー」はデビューしてるみたいですよ。店員さんが、
「去年も間違いなくこのキャラ起用してましたよ」、って
いってました。残念ながらストラップみたいな販促グッズはないみたいです。。。。
まぁ、あんまりメジャーになっても、自称「どこクーファン」としては
さびしいので、ひそかなブームのままでいてほしいですけどね!
店頭POPの写真ですが、画像アップします!
書込番号:9946549
1点

ボクサーボーさん どこクーの画像アップありがとうございます!
可愛いですね!....カタログとかHPでも大々的に宣伝すれば良いのに.....。
しっぽで涼しさパワーアップ!....キャッチも的を得てますね!
書込番号:9952818
0点



除湿機の購入を検討してるのですが、いろんな機種のスペックを比較してみたところ、CD-Pi639のオートストップの所に○がないようですが、まさか自分で止めない限り満タンになっても止まらないということなのでしょうか?
0点

この機種はオフタイマー(2.4.8時間)か排水タンクが満タンになったら自動で止まります。
タイマーの場合は、時間が経過したらお知らせなくそのままOFF。
満水の場合は停止して、メロディ&赤ランプ点灯でお知らせ。
エコモードは時間で単純に10分おきの稼動と休止を繰り返し。
タイマーを使わなければ、ユーザーがオフするか満水までずっと稼動し続けます。
アナログ設定のみで希望の湿度で自動運転というような高度な制御はありません。
書込番号:9922175
3点

丁寧にありがとうございます、さすがに満タンで止まらないってことは無いようで安心しました。タンクの容量も他に比べて大きいしこの機種買ってみようと思います。
書込番号:9949193
0点



今古い社宅(木造?モルタル?とにかく古い!)に住んでいます。
越してきたばかりでまだエアコンがなく、設置しようと思っていたのですが、取り付けるにはなにやら大掛かりな工事が必要になるかもしれず、その費用だけで場合によっては10万くらいかかるかも。。。とヤマダ電機でいわれ、エアコンは諦めようかと思っています(;;)
部屋自体は風通しがよいので暑さはそんなに気にならないのですが、湿気がひどくて畳に青かび大発生!臭いも気になります。エアコンも暑さ対策というよりは除湿目的で欲しかったです。
除湿機って窓を閉め切って使用しないと多分意味ないですよね。。。除湿機のみを、部屋を閉め切って使用するのは夏は暑くて無理でしょうか?購入された皆さんはやっぱりエアコンと併用されてるのですか?
あと、エアコンでの除湿と比べて電気代はどうなんでしょうか?エアコンのほうが高いと勝手に予想してます(^^)
レビューがとても良いのでこのHI185を探してみようと思ってます。しか〜し!その前に!どなたか教えてください!お願いします。
0点

まあ暑くなるね。どこでもクーラーみたいに排気を外に出せるタイプならまだマシ。部屋を涼しくはできないけど、温度上昇は普通の除湿機よりは抑えられる。(ダクトパネルは必須)
参考。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/21/1195.html
書込番号:9927568
0点

エアコン設置において強度が問題?と言うことでしょうか
実は、私の実家では古いお屋敷で
土壁なんですよね。
そこへ姉がアパート暮らしで利用してたエアコンを移設して使っております。
≪姉は、実家と隣接して新築しました。≫
そのエアコン設置部には金属のプレート金具を取付してあります
2本の金属のプレートを天井より固定し
そこへエアコンを固定してます。
壁全体の補強ではなく、こういったブラケット金具的なものを利用出来ないか?
相談されてはどうでしょう
>湿気がひどくて畳に青かび大発生!臭いも気になります。
そういう状況だとカビによる体への悪影響も有りますよ。
あとは窓の状況が不明ですが
窓用エアコンを設置することも。
ただし、一般的なエアコンと違い、消費電力は多くなりますが、、
設置は個人でも出来ます。
書込番号:9927608
0点

自分のに補足。
どこでもクーラーは、標準添付の布のダクトホースを使うと駄目みたいです。
布製なので排気が上手くいかない場合があるそうで、そうなるとダクトパネルも意味が無くなりますね。
当方、使ってるのはこのシリーズの昔の機種なので、それだと太いプラスチックホースなので排気に問題は無いです。
書込番号:9927630
0点



本日、届きさっそく使ってみましたが・・・
こんな音が出ています。
http://www.youtube.com/watch?v=3ntmIRdpOw8
これは正常でしょうか?
それとも不良品でしょうか?
2点


我が家での音とは少し違うようです。うちでは絨毯の上で使用しているせいかもしれません。
が、風量が強だととてもうるさいのは確かです。私も初めにスイッチを入れたとき驚きました。
神経質な人には我慢できないようで、夫の在宅時は弱でしか使えません。
書込番号:9834092
1点

ありがとうございます。
弱と強、強は風の音が凄いですね。中があっても良さそう・・・
うちのは、風の音以外にコンプレッサー?の音がうるさいようです。
風量弱にするとそれがよく分かり、「グゥオン、グゥオン・・・」と断続的な音がしてます。
夜中に脱衣場で洗濯物干してという運転は、離れた寝室まで響く感じで眠れなそうです(^_^;
おそらく異常と思われるので、週明けメーカーの方が着てくれることになりました。
初期不良で交換になればよいのですが・・・
書込番号:9837051
0点

ご連絡おそくなってしまいましたが、メーカーの方が来て確認してもらって「初期不良」とのことで交換となりました。
コンプレッサー周りでぶつかっているのかも?とのことでした。
書込番号:9886638
0点



通年アレルギーのため、洗濯物を、一年中部屋干ししています。
マンションの一室を、締め切って、いつも洗濯物を乾かしております。
※それ以外の用途は考えていません。
現在使用中の除湿器 F-YZA60 パナ製(デシカント方式)からの、
買い換えを検討してます。
ジーンズや、超厚手綿トレーナー、スポーツソックス等多いので
冬でも夏でも、できるだけ素早く大量に乾かしたいわけですが
お勧め機種を、教えていただければと、思います。
よろしくお願いします。
1点

現状でも扇風機一個追加して全体に風を当てる様にすると乾きは早くなりそうな気もしますし、厚手ならある程度時間が経った後で裏返しすると乾きは早くなります。除湿機一個じゃ風の当たる範囲と強さは知れたものですし。
書込番号:9872179
0点

返信、ありがとうございます。
やはり、大量の洗濯物を乾かすには、あちこち位置をずらしたり、工夫したほうが
いいのですね。
書込番号:9874018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





