除湿機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > すべて

除湿機 のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

タンクに水がほとんどたまらない

2025/05/22 21:41(4ヶ月以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YHVX120

スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

リコールの代替え品としてパナソニックより受け取りました
夜間 洗面室にて衣類乾燥として8時間くらい標準で使用してますがタンクに1、2センチしか水が溜まりません
以前の交換前の物はタンク満タンに近いくらい溜まりました・・リコール対策でこのような仕様になったのでしょうか?

パナに電話で聞いたところ除湿してなければ全く水が溜まらないので少しでも水が溜まるようなら故障でなく使用環境による
ものという返答でした・・ほんとにそんなことあるのでしょうか?
確かに冬なら乾燥してますが5月下旬で結構湿気が多いですがあまり溜まりません

同じような境遇の方はいらっしゃいますか?

洗濯物もいまいち乾燥してないような気がします

書込番号:26187320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2025/05/22 22:52(4ヶ月以上前)

今回のメーカーの回答は、「白か、黒か」の二者択一の回答ですね。
違う型番ならまだ知らず、同じ型番でここまで違うのか、と再度聞くべきですね。
交換前と違うのは、室温くらいでしょう。
自分なら、再度交換か、修理対応にして貰うように言いますね。
しかし、今回の返答は質が低いですね。

書込番号:26187379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2025/05/22 22:57(4ヶ月以上前)

使ってりゃ、機能してるかどうかぐらい解るでしょ。
間違った使用方法で無いなら、もう一度交換を要求。
サポートに良いように言いくるめられているだけ。

具体的に話をするため、温湿度計ぐらい購入してサポートと対峙したら良いです。
(*^_^*)

書込番号:26187388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/23 09:42(4ヶ月以上前)

>nikita33さん

>入院中のヒマ人さんも言われる様に湿度計を置いて確認しましょう

機械の作動範囲外の湿度でなら水は溜まりません

書込番号:26187681

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

2025/05/24 05:21(4ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
>入院中のヒマ人さん
>MiEVさん

皆さんお忙しい中ご親切にアドバイスありがとうございます

ちなみに機種は同じでなく以前の使用品はリコール品の旧型製品です

湿度計で測定しました 浴室すぐ隣併設の洗面2畳ほどの大きさで開始時60%で

終了時は9時間後で35%でした

湿度からして除湿はされているということにはなりますね

ということは問題ないということになるのでしょか?

リコール交換前の製品はタンク満タンまで水が溜まり浴室の木製引き戸が反るくらい乾燥してました

書込番号:26188469

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

2025/05/24 06:02(4ヶ月以上前)

追加 

説明不足でしたので追加します

衣類乾燥 標準で9時間稼働です ちなみにタンクには1cmに満たないほどの水しかありませんでした

それで湿度計 35%です 除湿はしてますが水すくな過ぎませんか?

バスタオル2 バスマット1 デニムパンツ2 タオル4 Tシャツ4 長袖シャツ2 靴下下着など 量的にはそこそこ干してます

書込番号:26188474

ナイスクチコミ!0


m5verさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/24 09:21(4ヶ月以上前)

私も旧製品のリコールで本機種に交換してもらいました。
nikita33さんとほぼ同じ環境で洗濯物の量も同じ位なので参考になれば・・・

モードは自動で上下、広角にルーバーを動かしています。
後、壁掛け扇風機を首振りで攪拌させています。
水の量ですが大体いつも3〜4pくらいですかね。
時間は自動で、大体量にもよりますが4時間程で停止しております。

確かに旧製品の方がタンクには水が溜まっていた気がしますが乾燥の具合は変わりないと思います。
私の場合は初期不良で自動運転が8時間位たっても止まらないのでおかしいと思い修理にきてもらいました。
しかし決定的な原因は分からずタイマーで4時間運転で対応していましたが先日ふと、たまには自動でと思い
運転した所4時間位で停止して乾燥も仕上がっていましたので知らないうちに正常運転しています(;^_^A

水が少ないという事ですが洗濯物はどの程度乾いているのでしょうか?
本体の湿度センサーみたいなゲージは動いているのでしょうか?

>リコール交換前の製品はタンク満タンまで水が溜まり浴室の木製引き戸が反るくらい乾燥してました
自動運転だとそこまで乾燥した状態で長く運転しないと思いますが?


ご参考になれば・・・

書込番号:26188631

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

2025/05/24 09:53(4ヶ月以上前)

>m5verさん

洗濯物の渇きは普通に自動洗濯機で12分×2で24分多めに脱水しています

旧型もリコール代替え品もほとんど自動は使いません 止まってしまいますから

洗濯物が隙間なく干されているので自動だと乾かないです風の当たらないところが生乾きになりますので

ほぼ標準で使用してます 電気代掛かりますけどね 洗濯物が少ないときはタイマーをかけます

一応 パナに電話して修理予定ですが 水が溜まる以上壊れてない判断かもしれないということです

パナソニックって経営が厳しいのか話していてなんか故障してない方向にしようとしてる感が強いです

事例がないとか 聞いてる限り問題ないとかという言葉が多いです

書込番号:26188658

ナイスクチコミ!0


m5verさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/24 11:56(4ヶ月以上前)

>nikita33さん

すいませんちょっと勘違いして間違いを修正します。
私が自動で運転していると書き込んでしまいましたが標準の誤りでしたすいません。
標準で約4時間位で自動停止しております。
隙間なく干していると書かれておりましたが我が家では自作して洗濯物をかけれる様工夫していますので
その辺は少し環境が良いかもしれません。

確かにサービスの方は運転していて除湿もしているので故障ではありませんみたいな感じでした。

書込番号:26188758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

エコタイプについて質問です

2025/05/22 15:50(4ヶ月以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YEX120B-W [クリスタルホワイト]

スレ主 sigeyasuさん
クチコミ投稿数:34件

これまでPanasonicハイブリッド除湿機を何台も(並行して)使用してきました。(時にはリコール代替品もありましたが)
たいていは10年以上使用しています。今回又、リコールが発覚しましたので F-YEX120B の購入を検討しています。
衣類乾燥が主目的です。
質問は「消費電力が少ない代わりに乾燥時間は長くなる」との事ですが、それはどの程度なのでしょうか?
既に使用している方の感想をお聞かせください。

書込番号:26186969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2025/05/22 17:22(4ヶ月以上前)

取説
21ページ 衣類乾燥について
除湿能力の表があります。
今までの使用機種の取説と比べて下さい。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/833/422/000000002833422/F-YEX120B_A_web%E7%94%A8.pdf

書込番号:26187063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

暖かくならないのが普通ですか

2025/04/03 10:28(6ヶ月以上前)


除湿機 > シャープ > CV-SH150-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:9件

以前はコロナの除湿機を使っていましたが、3畳程の部屋を締め切ると3時間くらいで洗濯物が乾いてました。その際部屋がめちゃくちゃ暖かくなっていました。

今回このCV-SH150-Wを使用するとドアを閉めていても部屋が暖かくならず、8時間経っても乾いてませんでした。コロナの除湿機を使用していた家からは引越し、今の使用している部屋は第3種換気の換気扇がついていて、換気扇を止めてドアを閉めてみたのですが、換気扇から外気が入ってきているせいかもしれません。最近の除湿機は部屋が暖かくならないのかもしれません。夜寝る前にスタートして、朝起きても動いており、あら?と思い洗濯物の状態を見るとまだ乾いていませんでした。モードは衣類乾燥・標準にしてます。

書込番号:26133048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2025/04/03 12:33(6ヶ月以上前)

使用する季節も関係あるのでは?
今回のはハイブリット式、以前のはコンプレッサー式だったのでは?

書込番号:26133194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/03 15:41(6ヶ月以上前)

>りとまーちんさん

>MiEVさんも言われる様に、この機種はハイブリット式ですので

以前使われた機種は方式が違うのではないですか?

後、乾く速さはその時期の湿度によって変わるので仕方ないでしょうね

書込番号:26133430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2025/04/04 21:41(6ヶ月以上前)

結論、そんなには熱くならないと思います。
3年前にシャープの3万円クラスのハイブリッド除湿機CV-NH140を買いました。
冬 室温15℃くらい3畳くらいの洗面所で洗濯物を10kgほど干すとすぐに湿度が55パーセントから70パーセント以上に急上昇します。
除湿モード、標準で7時間ほど運転するとパーカーのフード以外洗濯物はほぼ乾きます。
夏 室温が26℃くらいなら4時間くらいです。
ホースをつけて排水口に出しており、タンクには貯めないので水量は分かりません。
それでもほとんど暖かくはなりません。
 購入当初はエコ運転や、静音や弱風にするとタンクにほとんど水が貯まらず不良かと思いましたが、標準モードなら納得できるほど水が溜まるようになりましたので、電気代は優先しないことにしました。
 ちなみに衣類乾燥モードも除湿と送風を交互に行うらしいので、選択後も除湿モードばかり使っています。
 年間でも15から28℃の自宅ですが、結露しやすいので今は洗面所でホースで排水し、SwitchBotのスイッチ使ってを湿度が高くなったらスタート、湿度が戻ったらオフになるようにしています。冬は1日に3、4回 60分ほど除湿開始しているようです。

書込番号:26134986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/04/05 23:48(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。以前使用していたのはコンプレッサー式かどうか分かりませんが15年位前の三菱の除湿機でした。コンプレッサー式の方が室温が上がるんですかね。

書込番号:26136299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/04/06 01:35(6ヶ月以上前)

>偽業界人さん

SwitchBotというものがあるんですね。
ありがとうございます。そんなに暑くならないんですね。

書込番号:26136370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/04/06 01:36(6ヶ月以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。以前は15年前の三菱の除湿機でした。コンプレッサー式だったんでしょうね。
コンプレッサー式は暑くなるものなんですね。

書込番号:26136372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/04/06 01:38(6ヶ月以上前)

>MiEVさん

ありがとうございます。以前使用していたのはコンプレッサー式かどうか分かりませんが15年位前の三菱の除湿機でした。コンプレッサー式の方が室温が上がるんですかね。

書込番号:26136373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/04/06 01:40(6ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
ありがとうございます、
ハイブリッド式というのは、全季節対応としか知識がなくよく分かっていません。調べてみようと思います。

書込番号:26136375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/06 23:21(6ヶ月以上前)

>りとまーちんさん
>ハイブリッド式というのは、全季節対応としか知識がなくよく分かっていません

コンプレッサー式とデシカント式が一緒になったのがハイブリットなので価格も上がってしまいます

デシカント式なら気温を気にることなく除湿できます、熱風を吐き出しますがね

その代わり、価格も安い物がありますよ

書込番号:26137590

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 時々高温表示になりますか?

2025/01/27 10:21(8ヶ月以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YHX90B-W [クリーンホワイト]

スレ主 haruka90さん
クチコミ投稿数:5件

購入して直ぐなのですが、衣類乾燥の冬モード、風向き上方向、内部乾燥予約して稼働させその時は適湿表示ですが、少し経ちコンプレッサー稼働?の時に高温表示に変わります。これは仕様でしょうか?

書込番号:26051888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 haruka90さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/27 10:51(8ヶ月以上前)

失礼しました。高温ではなく高湿でした。ブーンと鳴っている時に高湿表示になり音が無くなると適湿になります。

書込番号:26051918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/30 11:59(8ヶ月以上前)

>haruka90さん
>ブーンと鳴っている時に高湿表示になり音が無くなると適湿になります。
原因と結果が逆ではないでしょうか?
高湿になったから除湿動作して、適湿になったから除湿動作が止まったんだと思います。

書込番号:26055560

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruka90さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/30 12:35(8ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
逆だと私もしっくりくるのですが常時は適湿表示になりブーンと音が鳴った時に高湿表示になり音が鳴り止んだら適湿表示に戻ります。
ブーンとなるのは冷蔵庫が時々鳴るような音で冷却機関?が作動している時にフィルターの湿度を採る際に湿度センサー側に湿度が流れ高湿表示になるのかなと考えておりますが、その場合は取扱説明書に謳うべきではと思いますがないのでどうなのかなと思い投稿しました。このような事例が他の方にあれば恐らく私の考えの通りフィルターの湿度をとる過程かと解釈できます。

書込番号:26055614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/30 13:48(8ヶ月以上前)

表示が先又は音と表示がほぼ同時に変わるのではなく、
音が鳴り始めて(鳴り止んで)からしばらくして表示が変わるという事でしょうか?
(音の変化が先で遅れて表示が変わる?)
であれば、確かにしっくりこないですね。

運転モードに寄るのでしょうか。

書込番号:26055715

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruka90さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/30 13:59(8ヶ月以上前)

おっしゃる通りで音が先で少しして表示が変わるという遷移です。
皆さんがどうなのかが気になります。、

書込番号:26055729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヒーターの温風が片方からしか出ません

2025/01/18 15:13(8ヶ月以上前)


除湿機 > コロナ > CD-WH1822(K) [クリスタルブラック]

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】ヒーターを使用した時に、温風が向かって右側からだけ出て、左側は冷たい風が出ます。もともと、このような仕様なのでしょうか?それとも故障なのでしょうか?

【使用期間】1日目

書込番号:26041457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2025/01/18 15:42(8ヶ月以上前)

ヒーターを使いたい時、
衣類乾燥運転のeco・除湿運転の自動・サーキュレーターでヒーターは使えません。
送風1の時、機器保護のためヒーターは使えません。
機器保護のため、ヒーター表示が点灯していてもヒーターが使えない時もあります。

書込番号:26041499

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3252件Goodアンサー獲得:307件

2025/01/18 16:29(8ヶ月以上前)

この機械は除湿機で、部屋を温めるヒーターじゃないです
この機種にあるヒーターボタンは、コンプレッサー式の寒さに弱い弱点を補う機能です

コンプレッサー除湿機では、温かい風と共に冷たい風が出るのは一般的なものです。ミックスされている場合もありますけど

書込番号:26041551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 除湿の連続運転はできないのでしょうか

2024/12/31 17:07(9ヶ月以上前)


除湿機 > シャープ > CV-R71-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:9件

購入したのですが
除湿ボタンを押すとずっと連続して除湿してくれることを希望しているのですが
除湿ボタンを押すと電源が入ってその後6時間後に除湿が停止してタイマーの6時間ボタンが点滅してます

除湿の連続運転はできないのでしょうか
こういう仕様なのでしょうか
困っています
どなたか教えてくださいませんか

書込番号:26019989

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/12/31 20:28(9ヶ月以上前)

取説によると、
除湿運転の場合は、約12時間で自動停止するとある。
(衣類乾燥だと、約4時間で自動停止)

オートオフ解除・・・>取説P12
をやってみては?

書込番号:26020222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2025/01/01 04:47(9ヶ月以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
 さっそく今日やってみます
 結果はあとでご報告します

書込番号:26020559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2025/01/02 15:44(9ヶ月以上前)

やってみた結果連続運転tができました!
 たいへんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:26022086

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング