
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2023年5月20日 22:43 |
![]() |
1 | 0 | 2022年7月11日 20:23 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2021年11月25日 19:41 |
![]() |
18 | 0 | 2021年2月20日 22:32 |
![]() |
25 | 3 | 2021年2月4日 10:52 |
![]() |
11 | 1 | 2020年10月11日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


それはそれはよかったですね!
書込番号:25268183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



同メーカー同機種製品を2004年に購入し15年使用しました。
稼働音が大きくなり除湿能力も体感できるほど低下してきたので新規購入。
故障もなく長期間の運転にも耐えるあたりは、エアコンでも有名なメーカーだけのことはあります。
今回も10年は安心して使用できるでしょう。
(稼働は梅雨や冬季は洗濯物の乾燥で日常的に使用、その他季も曇天や雨が予想されるときは使用していました。
部屋の除湿目的で使用したのは梅雨時だけ)
9点



S社の除湿機を使っていましたが、週に1回ぐらいの頻度で普通に使っていたのに4年弱で除湿できなく電源が切れるようになりました。メーカーに送って修理の見積もりをとったら36,500円でした。
先日こちらの製品に乗り換えましたが、前よりも除湿能力も高く動作音も静かです。いい買い物だったと思っています。S社の製品より良いと思います。あとは何年持ってくれるかですかね。
書込番号:23978858 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



洗濯物の部屋干しが多く、今が安いから買い時だと思って購入しました。
他の機種とも迷いましたが就寝時に使いたいこともあって、夜干しモードのあるこの機種にしました。
さっそく昨晩使ってみましたが、寝室の隣の部屋で使い、エコモードにするとやや音が気になりました。
夜干しモードでは音は気にならず、夜間もぐっすり眠れました。
しかしながら朝になってもまだ洗濯物は乾き切ってはおらず、そのままエコモードに切り替えて仕事へ。
帰宅すると当然しっかり乾いており、タンクの中には2リットルくらいの水が溜まっていました。
冬だとどのモードでどれくらいの時間が掛かるのか等はこれからですが、個人的には真冬の戸建でもしっかり除湿してくれたと感じました。
ただ1点だけ・・・連続排水用のホースは内径15mmですが、新品を差し込んだら摩擦が強過ぎて抜けなくなりました。
あまり奥まで差し込まないか、少し使い古した柔らかいホースの方が脱着しやすいかもしれません。
たまたまかもしれませんが、ご注意ください。
書込番号:23942619 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちなみに我が家の場合・・・部屋干しの際にも写真のような吸盤型のホースホルダーを利用して、サッシの隙間から屋外へ排水するようにしました。
水捨ての手間も省きたい面倒臭がりです笑
書込番号:23943056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


訂正します。
夜干しモードでジーンズを干しておきましたが、0-7時で掛けておいたところ、朝になったらポケットの中以外はほぼ乾いておりました(機械はまだ作動していました)。
コンプレッサー式ですが、南関東であれば冬の室内でも一晩あれば十分に乾燥してくれるのではないかと思います。
室内でベランダのサッシから連続排水をしてみました。
高さが必要だったので台に乗せましたが、隙間からベランダに排水されていました。
使わない時はフックで引っ掛けてます。
使う場所が連続排水可能な場所に限られる場合は、こんな形にするとタンク清掃の手間は省けます。
書込番号:23945608 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



以前使っていた除湿器(三菱製品)が壊れ とはいえ20年持ちましたが…
他の製品を購入したがタンクが小さくあっという間に止まってしまい衣類が乾かず不便な思いをしましたが今回買い替えで同じクラスの製品を購入
家族4人の洗濯物を夜洗濯して3時間のタイマーをセットして朝起きると大体乾いている
もっと寒くなれば暖房で乾いてしまうが梅雨やこの時期は昼間は誰もいないので外に干しても天気が急変すると心配なので夜洗濯した方が安心です
書込番号:23716849 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>hotaru0347さん
こんにちは。
>もっと寒くなれば暖房で乾いてしまうが
そうなんですが、結露の原因になるので余分な水分は除湿器を併用してやるとなお良いです。
書込番号:23718929
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





