三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 早く買えばよかったと心から思う商品

2020/07/09 18:41(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-120MX

スレ主 mono素人さん
クチコミ投稿数:1件

軽量鉄骨1階に住むため、関東の湿度に悩まされていた。カビが服に生えた時のショックから象印の除湿機を使用していたが故障。
今年の夏が不安で悩みに悩んでこの商品を買った。結果は大満足。
まず、気になっていた音は問題無し。扇風機程度の音で私は寝ることに支障すらない。
さらに大切な除湿力。これが素晴らしい!
機械起動と同時にムーブアイなる巨神兵の目のようなライトが部屋全体をくまなくチェック。
その後、湿っぽいと判断した場所を集中的に乾かし部屋全体をカラッと乾燥させる。
勝手に湿っぽいを感知し、送風方向を変えてくれるのは本当に楽で電源をつければ任せっきりにできるとは頼もしい。
もし、除湿機に悩んでる方には是非オススメしたい。

書込番号:23522372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

停電復帰機能

2019/08/26 08:00(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-PV240PX

クチコミ投稿数:6件

停電復帰機能よいですね。
マイコン制御の除湿機で停電復帰後に停電前の運転モードで運転再開するのは自分が知ってる中でこの機種が始めて。
スマートスピーカとスマートプラグで操作しています。
スイッチで電源を入れるか切るかだけで操作できるのでスイッチ付きのコンセントとかで操作できる単純さがよいです。
除湿機を普段使う設定にして運転するだけで専用アプリも必要なくネットワークやメルアドやパスワードの設定もいらないので忘れて困ることはなさそうです。

書込番号:22880268

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:107件

2019/08/27 08:11(1年以上前)

対応したものを使用しているとは思いますが、  一次側、コンセント側で接点スイッチで切るのはメーカーは推奨してないと思います。

コンプレッサー、ファンが停止している状態なら問題ないと思いますが、基本自己責任になる場合がありますよ。

大型トランスやモーターの類は気をつけたほうがいいよ。

書込番号:22882212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/08/28 23:03(1年以上前)

確かに、この除湿機はインバータ駆動なので一次電源通電時のコンバータ用のコンデンサの突入電流で整流ダイオードを痛めるかもしれませんね。対策してるかもしれませんが・・・
遠隔地の湿度管理に利便性はとても重要なので自己責任覚悟で使うとします。

「自己責任」にビビッときて調べたら
価格が高いだけあってかなり安全対策してる除湿機ですね。

電圧監視やインバータの二次電流計測用のCT(電流センサ)がついていたりインバータIPMの温度まで監視してあり、コンプレッサーの過負荷や加熱保護(たぶん電子サーマル)など産業用インバータに近い機能が入ってるし
その上に高調波防止用のリアクトルや基盤には延焼防止用の金属カバーがしてあったり保護型のコンデンサ、ファン用モータはホコリの入らない密閉型のモータを使用してありますね。
上記の未然保護と事故拡大防止や停電復帰も含めるとおそらく人が常にいるわけではない場所を想定して設計している気がしますね。
絶対安全というわけではないですが多重安全思想はないよりずっといい。

今はなくなった空気清浄機などもそうでしたが
単機能実用重視型の三菱製品をより気に入りました。

書込番号:22885785

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:107件

2019/08/29 17:02(1年以上前)

遠隔地などの湿度管理なら、ダイキンのルームドライヤーがいいですよ。

連続運転してもメンテ不要です。

別荘やガレージ、小型倉庫などで実績があります。

書込番号:22887040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かった!

2019/06/03 19:35(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-P180NX

クチコミ投稿数:44件 MJ-P180NXのオーナーMJ-P180NXの満足度4

皆さんこんにちは。

昨日、近所のケーズデンキに行ってきました。
最新モデルのMJ-P180PXか2018年モデルのP180NXで迷いましたが、値引きのいい180NXにしました。税込み31,500円。
店員さんによると、サイズも機能も2018年モデルと殆ど変わらないとの事でしたので、価格で決めました!
他社の除湿機ほよくわかりませんが、三菱で良かったと思います。(思い込んでいます)



書込番号:22711047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

製品も良かったが、取説が大変良かった

2018/07/09 03:50(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-M100NX

クチコミ投稿数:12件

衣類乾燥機として使用、ムーブアイを使わないほうがいいみたいです、ムーブアイを入れると一点だけに風を送るときがあります、入れないほうが衣類の乾燥時間が短くなりました(洗濯機から脱水したての2日分の衣類を6時間ほどで乾かします。    取扱説明書は大きめの冊子仕立てで、使い方の説明が今どきの家電にしては珍しく丁寧に詳しく書いてあり、短時間で製品を使いこなせるよう書いてありました。

書込番号:21951020

ナイスクチコミ!23


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/09 06:26(1年以上前)

今どき紙取説は環境に優しくないのかも

書込番号:21951085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

地下室の除湿効果あり、

2018/04/11 17:41(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-180MX

スレ主 pecomauaさん
クチコミ投稿数:2件

地下部屋で毛皮や革製品や洋服にカビが生えてしまい、処分することになり、
これ以上被害を少なくしたいとこちらの除湿機を購入しました。
湿度設定ができるし、ホースを使えば連続給水することができます。
とても便利です。
カビにお困りの方はおススメします。

書込番号:21744039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

除湿能力が高い

2017/09/08 11:33(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-180MX

クチコミ投稿数:50件 MJ-180MXの満足度5

部屋の除湿器として使う場合の話です。
大きな部屋では能力の差がスペック以上に現れます。マンションの20畳の部屋で24時間換気、暑い夏の外気湿度90%のときMJ-180RXは設定によって素早く55%までもっていけました。何の不思議もないようですが小型のPana F-YZP60では85%以下には下がりませんでした。人の呼気や食品、換気などで内外から供給される水蒸気が一定量を超えるとお手上げのようでした。時間をかければ下がるのではないかと思っていましたし、下がらないにしても65%ぐらいにはなるだろうと思ってもいましたが違いました。
メーカーでは部屋の大きさの目安を表示していますが、小は大を兼ねないということでした。(当然かしら?)
MJ-180RXの夏場の水の生産量は一日8リットル以上で、驚異的です。風速を弱にしても強にしてもあまり変わらないような気がします。
運転によって温度も上がりますのでエアコン併用は必須です。
衣類乾燥機として使う場合は、除湿能力、風量、温度上昇が無敵の強さを発揮するでしょう。

書込番号:21179111

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/09/09 05:33(1年以上前)

こんにちは。

満足されたようでよかったですね。
まあ、F-YZP60は冬に本領発揮できますから、
ある意味除湿最強の組み合わせですね。

書込番号:21181164

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング