このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年7月4日 18:59 | |
| 0 | 0 | 2010年7月1日 00:49 | |
| 1 | 0 | 2010年6月20日 12:49 | |
| 1 | 0 | 2009年8月21日 07:33 | |
| 1 | 2 | 2009年8月19日 13:26 | |
| 0 | 0 | 2009年7月19日 09:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
梅雨が近づき、妻から「除湿機欲しい」と言われ、いろいろリサーチしてきました。新築から4年経ったわが家には、今まで除湿機は無縁でしたが、最近、押入れにカビを発見したらしく、それが理由です。
最初は、象印、コロナ社などのコンパクトな製品を検討していたのですが、そうそう何度も買い換えるものではないので、大は小を兼ねる?と思い、信頼屋さんで36500円(代引き手数料込み)で購入しました。
製品のサイズはやっぱり大きいですね。使い勝手は、ボタンの配置などわかりやすく、説明書をじっくり読まなくても、問題なく使用できますね。
肝心の性能は、除湿能力は比較するものが、ないので良くわかりませんが、「こんなに水が溜まるんだ」というのが、素直な感想です。ただし、音量はハイパワーと引き換えに、それなりですね。あとは電気代がどれくらいかかるか、気になりますね。
一番の不満は、前機種(MJ−180DX)のレビューにもありましたが、液晶が見づらいので、バックライトは必要だと思いますね。
全体的には、ムーブアイなど目新しい機能はありませんが、長く使えそうな基本性能に優れた製品だと思います。
1点
自分もこの製品にして良かったと思っています。
ハイブリッド機種も出ていますが、冬は加湿器を使うくらい室内が乾燥していますし、寧ろ室内干しによる湿気が有難いくらいです。
それに浴室で使用すれば、温風による室温上昇が伴いますので、冬でもコンプレッサー方式で十分だと思います。
やはり、最も除湿を切望する「梅雨から夏場」に、力強く活躍してくれる機種が良いと思い、本機を選びました。
大きさについても、パワフルかつ長時間除湿するための大口径吸気口や大容量タンク故ですので、除湿能力に比して寧ろコンパクトにさえ感じています(キャスターや取っ手が便利ですし)。
除湿機を投入する現実的時期や目的に照らせば、基本たる除湿力に優れ、ハッキリ除湿効果を感じることができるパワフルな機種にこそ満足を得られると思います。
質実剛健であるが故に値段が安いのも◎!
書込番号:11561694
1点
空想科学さん
書き込みありがとうございます。返信が遅れまして申し訳ございませんでした。
この機種を購入して1ヶ月以上経ちましたが、毎日使用しており、とっても満足しています。特に、気に入っているのが、「タイマー入り」の機能です。「タイマー切り」の機能は、他のメーカーや、三菱電機製でも、MJ−100EXなどにも採用されていますが、タイマー入りの機能は、この機種以外では、あまり見かけません。
わが家は、夜は21時過ぎに就寝するのですが、深夜電力料金になる22時過ぎに起動するように設定することが多いため、この機能はとっても重宝しています。
また、この機種の最大のセールスポイントは、空想科学さんのおっしゃるとおり、基本性能に優れ、派手さはないが、まさに質実剛健という感じではないでしょうか。
なんの変哲も無いデザインですが、水捨ても、水をこぼすこともありません。購入前は、三菱電機さんの製品は正直、候補に挙がっていなかったのですが、前機種がのクチコミの評判が良かったのが、購入の決め手でした。
今では、ほんとにこの機種にして良かったと思っています。
書込番号:11583042
0点
ベストで見てきました。
価格は29800円とネット価格よりちょい高め
パネル表示も見やすい、置き場所を選ばないスッキリデザイン
タンクは3Lと使いよい
ムーブアイに惹かれて、省エネコンプレッサーは好み
夏場の洗面、風呂場用に
冬の洗濯乾燥用とこれなら結構乾きそう
フィルターが水洗いできるのが魅力です。フィルター代ってかなり掛かるので
ネットで探して購入予定
0点
半月ほど前に購入しました。
主にユニットバスの出入り口に置いて、バス内や部屋の除湿に使用しています。
購入前にいろいろメーカ・機種を昨年より検討。
@選ぶなら除湿能力の高いコンプレッサー式
(ハイブリッドもあるがちょっと値段が高い)
Aメーカは三菱電機製がいいのではないかな?と。
今年の梅雨時期こそ買うぞ!と購入候補としたのが
@新機能ムーブアイのMJ-100EX
Aムーブアイ機能なしで高除湿能力のMJ-180EXです。
選定のポイントは、衣類の部屋干し用ではなく、短時間でユニットバスと部屋の除湿をしたいと考え本機を購入しました。
満足している点
@今の時期、使用後のユニットバスを弱運転で2〜3時間で乾燥。
Aユニットバスの床面から天井まで乾燥してくれる。
・下吹き出し/上吹き出し+スイング機能。
B操作が簡単
Cまあまあ静かな運転音(弱運転で)(強はそれなりに運転音大です)
不満な点
@液晶表示が見にくい。
Aやはり持ち運びは重いです。
B重い割にキャスターの車輪が小さいのか、床のフローリングに跡がつく。
(持ち運びは注意が必要ですネ。)
総評
・やはり基本的な除湿機能はすごいです。5〜6時間も運転すれば今の時期タンク半分以上に水を溜めてくれます。
(チョロチョロと水がタンクに流れる音が聞こえるときがあります。)
・吹き出し方法がいくつか選べるので、ユニットバス乾燥から押入れや洋服ダンスの除湿にも便利です。
1点
除湿機 > 三菱電機 > サラリ MJ-180DX
サラリMJ-180DXはパワフルにも関わらず音がとても静かでグングン除湿してくれるので驚いています。
十数年前から三菱サラリを使用しておりましたが、古くなったため買換えをと思い今回同じくサラリを購入しました。昔のサラリに比べるとタンクが小さくなっていたので、すぐにいっぱいになってしまうのでは?っと思っておりましたが、技術も高度になっているようで、そんな心配は必要ありませんでした。冷風機能が付いたパナソニックのF-YHE120にしようかと迷いましたが、評価があまり良くなかった事とタンクが小さい事、脱衣所で洗濯物を干すわけでもないので必要ないと判断し、除湿機能が充実したMJ-180DXに決めました。この商品は思ったより大きくなく、キャスターも付いてラクラク移動できますし、湿度表示にワイドスイング、何よりもとても音が静かで部屋干しした洗濯物が完璧に乾いてくれる事です。昔から使用しているサラリに満足していたので、今回の買い物もよい商品を選んだと大満足です。
1点
除湿機 > 三菱電機 > サラリ MJ-180DX
約1月使用してます。水辺に建つ事務所のためエアコンより除湿機を多様してます。
コロナHi185品切れのため購入しました。勿論、価格ドットコム口こみ参照にです。各部屋除湿機使用。毎年1台買い増ししてます。一番静かです。他器は古いこともありますが。
1点
雪山讃歌さん こんにちは
ふふ、この子は静かなだけではありませんよ!
毎日の水捨て等、とても良く考えられて作られています。
肝心の除湿能力も大満足です。
使えば使うほど、さり気なく、良さを気付かせてくれる優れものです!
ではお邪魔しました。
書込番号:9923717
0点
除湿機 > 三菱電機 > サラリ MJ-180DX
サラリ MJ-180DX は今日も元気に除湿してくれています。
最近気付いたのですが、スイッチをOFFにしてもリアルタイムで現在の湿度を表示してくれます。
この素晴しい機能はコロナはもちろんの事、サラリHJ-H100DXには付いていません。
キャスターですがMJ-H100DXは横移動のみ可能、HJ-180DXは全方向移動可能です。
益々 サラリ MJ-180DX を気に入っています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)




