
このページのスレッド一覧(全2562スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月16日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月15日 12:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月15日 12:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月14日 10:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月13日 17:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月17日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






購入しましたので参考になるか分かりませんがレポートします。
部屋の大きさは4.5畳です。
クール機能:扇風機には戻れないほど冷たい風が来ます。
ドライ機能:除湿機能ですが湿度が5%は下がります。風が上に行くので梅雨の洗濯物乾燥にはぴったりではないでしょうか。
プラズマクラスター:クリーンモードでは+と-イオンが同じ量出ていてカビをやっつけてくれてるようです。見えませんが^^;
ドライと併用運転が出来ますので洗濯物の洗い立ての臭いも軽減されます。
リフレッシュモードではマイナスイオンの方が多くなってるようです。見えないけど(^_^;
なんとなくですがリフレッシュされてる感じがします。
動作音:×エアコンよりうるさいかもしれません。
部屋全体はドライだけしてスポットで涼しくなるというコンセプトです。部屋の温度は多少上がりますが自分が涼しいのであまり感じません。エアコンより電気代もかなり節約されます。キャスター付きなので移動も楽です。箱から出す時はえらい重たかったけど。。。
音がうるさいのだけが玉にキズですが総合的に満足してます。これからの季節に活躍してくれそうです。
0点





上のクラスの180SXとか140SXとかを考えていましたが、店頭で見たら奥行きが結構あったので、この機種にしました。
やっぱスリムでいいです。
寝るときにエアコンだと冷えすぎだと思い、除湿器だけで代用になるかなと思いましたが、ちょっと音が気になりますね。
(多分、寝るときでなければ全然気にならない大きさです。)
たしかに、空気は乾燥しているのですが、若干空気が暖かくなるので、ちょっと寝苦しかったです。
丁度、天日干しした後の布団に寝ているような感じでした。
さすがに頭の横において寝るのはうるさいので、今日からは洗濯物を
乾かすのに使ってみようと思います。
もちろん除湿力とかは申し分ないです。液晶で現在の湿度とか見るのも楽しいです。
0点





購入して1ヶ月半、話題になっている水漏れをしっかり経験(笑)し、販売店
に問い合わせたらメーカー直で交換してもらえまいた。
その後は、使用直後に傾けて移動しても水漏れがなくとても満足しています。
賛否両論ありますが、この除湿機を買って良かったなと思います。
また、クラスター使用時の匂いについて皆さんが言われるほど気にならないの
ですが…(鈍感なだけ?)使っていくうちに徐々になくなったように思えま
す。
0点





昨年秋に購入し、絶好調です。その時は確か2万5、6千円だったのですが、なんで1万円近くも跳ね上がったんだろう?モデルチェンジもしてないのに……。新型のRAD-80DHX に比べると馬力の他は全て劣ります。
一般家庭ならRAD-80DHX で充分だし、静粛性から言ってもこちらをお奨めします。
0点





ほとんどの機能面で満足しています。
1点気になるのが、臭いです。
スタートして数時間後に糊のような、雨の降り始めのような臭いがするのですが・・・
マイナスイオンをONにしてもOFFにしても同様です。
我が家特有の問題なのかもしれませんが、何かいい解決策は無いでしょうか?
0点


2002/06/13 17:05(1年以上前)
それはマイナスイオンのオゾン臭だと思います。
他機種ですが、家の空気清浄機もそんな臭いがしていました。
しばらく使っていれば、臭いがとれてくると思います。
書込番号:769903
0点


2002/06/15 15:45(1年以上前)
ナショナルってオゾンレスが売りなんじゃないんですか?
書込番号:773529
0点

除湿機には大別すると、コンプレッサ方式とデシカント方式の2つがありますが、
この F-Y56Z1 という機種はデシカント方式です。
たぶん、このにおいはデシカント方式の特徴であり、
そういうものであり、しかたがないものなのでしょう。
> スタートして数時間後に糊のような、雨の降り始めのような臭いがするのですが・・・
私も象印のデシカント方式の機種(RV-BS60)を使っていますが、
「糊」のにおいを感じます。
象印の取り扱い説明書には、
「使いはじめは甘酸っぱいにおいがしますが。。」のような書き方になっていますが、
でも、使い込んでもにおいはなくならないです。
(甘酸っぱくは感じないです。やっぱり糊のにおいです。)
#なお「雨の降り始め」ってどんなにおいか分からないです(笑)。
書込番号:774610
0点



2002/06/17 16:46(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
やっぱり臭いは無くならないのですね・・・
まあドアを開け放てば、数十分で消えてくれるので、我慢します。
書込番号:777255
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





