
このページのスレッド一覧(全2562スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
103 | 17 | 2024年10月8日 08:37 |
![]() |
15 | 0 | 2024年10月6日 20:14 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2024年9月20日 21:27 |
![]() |
1 | 0 | 2024年9月7日 11:34 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月4日 16:13 |
![]() |
278 | 28 | 2024年8月31日 07:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


丁度三年目の月にして、夜間に突然の大きな異音発生、ファンから出ている事は間違いなく、コンセントを抜き翌日廃棄を覚悟で中を開けるとシロッコファンが中心からヒビが入って割れてました、モーターの芯とは金属の部品で止まってますがその金属とプラ製の取り付け部が割れたので空回りシロッコ異音を発生させて頂き事が判明しました。留守の間にこのような事が発生してモーターとの摩擦熱でプラファンが溶けてそのうち発火、本体も燃え出し火災になる危険もありました。恐ろしい話です。修理依頼しましたが1週間以上先になるというので、洗濯も毎日の事ですし中々乾かないので別メーカーの機種を購入、この除湿乾燥機は廃棄する事にしました。ファンが金属製なら頑丈で良いと思いますが、何故割れたのか不思議です。毎日のように使って三年目ですがこんなもんでファンが割れるのでしょうか?
シャープの相談センターには連絡しましたが、どうなることやら、こんな事で火災が発生したら大変ですね。同じ機種お持ちの方はお気をつけてください。
書込番号:24921150 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

経年劣化ですね。
環境依存で劣化速度は大きく変化するようですが割れます。
早くなる原因は知らないです。
発火するかな?
難燃材質とか難燃剤が入ってる…と思いたい。
書込番号:24921186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。
当方、新品にて約35,000円で購入後2年と3週間で不具合発生。
恐らくmasahiko、sさんと同じで、突然ファン部分?から「ギュァーーー!!!」と、物凄い異音が発生し夜中に飛び起きました。爆発でもするのではないかというような近所迷惑必至な爆音です。
仕事で出ている際の洗濯物の部屋干しにと重宝していましたが、不在時ではなくて良かったと。
異物が入ったとは考え難く、勿論、屋内で極々普通(使用頻度はかなり多いですが)に使用していました。
シャープ製の除湿機を20年以上に渡り色々な機種を4台使っていますが、初めての事象にビックリしました。
保証期間が過ぎており取り敢えず分解してみましたが、異物は無くファンなどに亀裂や破損は見受けられず、元に戻しメーカー修理を視野に客センに連絡しましたが、例外無く有償修理と、案の定マニュアル通りの回答でした。
モーターの故障なら16,500円以上、コンプレッサーや熱交換器なら40,000円から55,000円(出張費別)かかるとの事(HPにもその旨が記載されていましたが…)。
愚問ながら「2年あまりで壊れるものですか?」や「新調しろという事ですね。」などに対して「ご不便をおかけし申し訳ありません。」の繰り返し。
当たり前ですね。
外装には汚れや傷は全く無く、捨てるにはこの上なく忍びないです。
ところで、masahiko、sさんはその後どうなりましたでしょうか?
書込番号:25069635 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ご返信ありがとうございます
遅れました事お詫び申し上げます。
シャープのお客様センターのチャットで相談しましたが詫びるだけ事しか出来ずに話は進展しませんでした。上に報告しますとはありましたのでしばらく保管してました。無償修理や部品回収して原因究明するかと期待しましたが何もなく1ヶ月以上経ち、無償不用品回収の業者に引き渡しました。稀に火災になっても残骸から原因を追求できる事ないでしょうね。電気が原因なら痕跡は残りますので鑑識すれば判明します。シャープの対応が悪いので今後はテレビ以外は買わないつもりです。以前シャープの十八番、プラズマクラスター空気清浄機も加湿機能を使うと掃除しても内部がカビだらけになり呼吸障害を起こした事もあり。買い替えました。どのメーカーでも加湿機能は使わない方が良いですね。
今はアイリスオオヤマの除湿機にしましたが静かで性能もよく快適です。
書込番号:25161314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
やはり、昔(?)のシャープではなくなったようです。
台湾の電子会社に吸収された事が原因でしょうか‥‥。
次はパナソニック製+延長保証にしようかと思っています。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:25174905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2020/3に同機種を購入し、先日、全く同じ症状がいきなり出ました。3年3ヶ月で故障。ちょうど梅雨入りだっていうのに最悪です。
症状はシロッコファンあたりからカラカラ音が聞こえます。強にしてファンの回転数を上げるとカラカラ音は少なくなりますが、自動と弱で運転するとずっとけたたましい音でカラカラ鳴っている状況です。
masahiko、sさんの仰るシャープの対応も事務的ということなのでサポートセンターに連絡するはやめます。次の除湿機を購入してから分解してみようと思います。
アイリスオーヤマも耐久性が無いという口コミが多いので、同じシャープ製を購入しようかと思いましたがためらってしまいますね・・・。
書込番号:25288893
10点

やはり、シャープ製は止めておいた方が賢明かと思います。
lowslideさん、近いうちに私と同じく「ギュアーッ!!!」と爆音が響き渡りますよ(ToT)
更には白煙が上がり出火に繋がるかも‥‥。
現在、私はパナソニック製F-YHVX120を購入し快適に使用しています。
因みに、例のリコール直前に購入したので、安価でした。
書込番号:25294106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

全く同じ現象がおきました。
初めはファンがどこかに接触しているくらいだろうと思っていたのですが、カバーを外してシロッコファンを確認してみると軸受部分が割れている状態でした。
使用期間は4年程ですが、実際の使用は梅雨時くらいで実質は8ヶ月くらいです。
これ、リコールもんじゃ無いのか!?
せめてファン本体だけで販売してくれたら安く修理できそうなんですけどね…
ちなみに他に三菱の10年以上前の結構古い除湿機も年中使用していますが、そちらは破損や故障はしていません。
書込番号:25328771
10点

小生のCV-J120Wも先日突然に大きな音とともに振動が発生し、すぐにACコンセントを抜き対処しました。音はすさましい音で、何か部品が壊れ当たっている音でした。聞きなれない音で本当にびっくりしました。購入から3年経過していましたので、廃棄を覚悟にばらしたら、スレ主様おっしゃる通り、シロッコファンの中心金属芯からヒビが入って2ヵ所割れてました。
修理にお願いするとおそらく技術料、部品代、出張料で2万以上するかと思い、自己責任で(マネしないだください)芯の部分に強力接着剤とプラのひび割れにはFRP補修とカーボンで表裏から補修しました。ファンの中心バランスを見ながら修理しましたので、元通りに修復しました。見るからに、シロッコファンの中心金属芯とプラの接合に不具合があります。プラをもう少し、軟質性のものにしておけば弾力性が保たれ割れることはなかったと思います。結構同様なケースが多いと思いますがメーカーは公表しませんよね。
書込番号:25399713
10点

こんにちは。
リコールを期待し、捨てずに保管しておきましょう。
書込番号:25399766 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も同機種購入して、4年経ちましたが同じ症状が現れました。
購入当時から半年程前までは衣類乾燥のみで、それ以降から24時間稼働で除湿していました。
最初はカラカラ音が弱風の時のみ出ていましたが、ある日突然工事現場のような騒音が発生し、風も出ていませんでした。
既に保証は無くなってるはずなので、今度分解して補修を試みます。
書込番号:25718808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんたちは。
やはり、ファン軸に原因があるのかも知れませんね。
そのうち火災発生に至るかも。
そうするとリコールですかね。
書込番号:25720299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も2018年製造の同商品で3年半ほどで皆様と同じ症状発生、メーカーにどう掛け合っても無駄でした。
まだ全然使えそう捨てるのは忍びない、、、でも修理するとなるとそれなりの金額で、、、
で、悩みに悩んで出した結論、当然自己責任ですが、本体を分解して、家電のパーツを単体で注文できる便利なサイトが検索するとあります。そこに問い合わせをして、ファン部品のみ購入、価格は送料手数料含め4000円程度でした。それを自分で交換しました。
あれから約2年程度でしょうか問題なく使っており、今日同じカタカタ音がしていることに気がつきました。また同じ症状ですので、そもそもの部品の設計、材料選定などが甘いのですかね、リコールレベルかと思います。
別で同時期購入の三菱製の除湿機を使用しておりますがそちらはバリバリ稼働中。
現行品は耐久性が上がっているのですかね?
除湿能力は高いのでなんとも残念な商品です。
書込番号:25913630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
次々と不具合報告が来てますね。
仮に修理依頼した場合、間違いなく涼しい顔して『対策品」にコッソリと交換するんでしょうね。
今のシャープの耐力だと、ある程度の件数及び、発煙、火災のような大惨事の報告でもなけりゃリコールはかけないでしょう。
消費者生活センターへ相談してみましょうかね。
書込番号:25913961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あの不具合発生時にシャープのお客様相談室みたいなところでチャットで不具合を訴えた記憶があります。のらりくらりと申し訳ございません上の者に報告いたしますばかりで何も進展が見られませんでしたね。その後もリコールの話もなく今に至ります。消費者センターも考えましたが大した影響力も無いのでやめましたね。やはり火災とか人的被害が出ないと動かないでしょう。今のシャープも業績が悪いことは目見えてわかりますからそういうことにお金は使わないですね。酷い会社です。
せめてこのような場所で訴えて、他のユーザーさんの参考になりこの商品は買わない事を祈ります。
書込番号:25914197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか、消費者センターも無意味ですか...
こうなったらマスコミか!とも思いましが、スポンサーとのしがらみで更にダメでしょうね。
もう、シャープ製品は一切買いません!!
書込番号:25914471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうです
もうこれ以上被害が自身に及ばないように買わない選択が一番です。
我が家にあと残るのは扇風機と冷蔵庫です
冷蔵庫は来年買い替えの時期到来ですので、三菱、東芝、日立、パナソニックから選びます
シャープも昔は良かったのですが、残念です。
お付き合いくださりありがとうございました。
書込番号:25914706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらこそ色々なご意見、情報を頂きありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:25918712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



除湿機 > パナソニック > F-YHX90B-W [クリーンホワイト]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『ケア』モードの部屋は湿度70%と高めです。 |
『適湿』は湿度が約40%から60%で点灯します。 |
機器後部に吸い込み口が有るので、後ろ側は最低40cm空けないとなりません。 |
部屋の湿度計が60%を指す時に、本機は『適湿』なので正確性は高いと思います。 |
F-YHX90Bの説明書を見ると部屋の除湿には、『除湿』モード(自動・強・弱)と『ケア』モード(部屋)の2パターンが有るのですが、『除湿』モードの自動にすると湿度55%を目安に除湿運転、『ケア』モードの部屋にすると基本ナノイーX放出のみで、湿度70%以上で除湿運転と書いているのですが、「ぶっちゃけ部屋のカビ対策には、どちらが一番良いの?ナノイーXはカビ抑制にも強いから、『ケア』モードで部屋の方が良いの?」と疑問に感じて分からなかったので、パナソニックさんの問い合わせフォームにて問い合わせてみました。
その結果、明確な返答が返って来ました。「部屋のカビ対策に使用なさる場合は、『除湿』モードの自動にして下さい。」との事でした。また、『除湿』モードの自動でも除湿運転中はナノイーXが放出されるので、部屋のカビ対策には『除湿』モードの自動が一番最良との事です。
その通りに『除湿』モードの自動で運転させていますが、部屋の湿度計を見ると60%ちょうど位で除湿運転を自動で停めたり、少し経って湿度が若干上がると自動で運転を始めたりするのでエコ的にも良いと思います。
書込番号:25916965 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



【使いたい環境や用途】
ピアノのレッスン室
【重視するポイント】
除湿能力、メンテナンスの頻度
【予算】
10万以内
【比較している製品型番やサービス】
なし
【質問内容、その他コメント】
ピアノのレッスン室がカビだらけになり、除湿機を検討しています。
フローリング8畳、市販されている防音室ではないですが、天井、壁、窓、床全て防音工事済み
今年になって急にレッスン室にカビが発生して困っています。本棚やピアノなど見つけ次第拭いていますが、やはり除湿機が必要かもと調律師さんから言われました。
普段はエアコン、暖房はファンヒーターを使用しています。
レッスン室の除湿のみで、衣類乾燥はしない
とにかく除湿能力が高いもの
音が静かでメンテナンスが楽
本体が大きくても可
これらに当てはまるおすすめの機種はありますでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25897361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

除湿機能が強いと、ピアノの木材などに問題はないのですか。
ただ現状では湿度は高そうです。
家を素人や俄仕込みの人がいじると失敗します。
通気を良くしたほうがいい。
使っていない時にドアを開けておく。
カーテンや壁材を調湿性のいいものに変える。
それでもなら、除湿機を使う。
同じ部屋に、収納スペースがあるときも、使わない時はドアを開けて通気する。
除湿機で湿度を抑えると、独特の匂いがする。
臭気に敏感な人だと、不快に感じることがある。
だからといって人工的な香料を使うと、もっと不快に。
読んでいると、他の部屋も湿度が高い疑惑が。
書込番号:25897478
1点


>りんく26さん
エアコンに除湿機能は無いのですか。
書込番号:25897526
0点

回答いただきありがとうございます。
レッスン室の工事をしてから3年経ちますが、カビが発生したのは今年が初めてです。
家は高台にあり、風通しも日当たりもいいと思うのですが…
レッスン室の換気は、30分おきに窓+ドアを開ける程度です。普段ドアは閉じているので開けてみます。
調律師さんからは、エアコンのドライ運転も悪くはないが、やはり根本的には除湿機があると全然違うと言われました。
除湿機に匂いがあるのは知らなかったので、それは少し気になります。
書込番号:25897587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りんく26さん
こんにちは
うちもピアノを置いてありますが、ピアノの環境理想湿度は、50%です。
三菱電機 サラリPro MJ-P180RX-Wがいいと思いますが、
検討してみてください。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?pid=307219
書込番号:25897610
0点

>りんく26さん
ファンヒーターが出す水蒸気は、水量換算で1時間に300-500mLなので、使わないほうが良いと思います。
人体が出す水蒸気は1日1Lと言われているので、1時間に40mLですから除湿能力はそれほど必要ないです。
年間通して使うなら、ハイブリッド式が良いと思います。
シャープ CV-SH150-Wとかどうでしょう。
https://kakaku.com/item/K0001613549/
書込番号:25897764
0点

教えていただいた機種を候補にして、購入しようと思います。
回答いただきましてとても助かりました。参考にします。ありがとうございました。
書込番号:25898049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



除湿機 > 三菱電機 > MJ-PHDV24WX-W [ホワイト]
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240904
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/auc-gion/mj-phdv24wx-w/
1点



除湿機 > ツインバード > JS-E955W [ホワイト]
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20240904
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1273556?sale=mmsale20240823
0点



2015年製 F-YC120HLXの代替品として本日受け取りました。7年半使用したにも拘らず、発火も無く、新品に変えて頂き幸運でした。パナソニックから4月20日リコールのメールを受け即、ネットから申請しました。梅雨前に受け取れて良かったです。
書込番号:25239988 スマートフォンサイトからの書き込み
66点

私のところも28日に受け取りましたが、配送業者はクロネコヤマトで、通常のクロネコメンバーズ会員用の配達予定メールを受け取ったのみで、パナからの連絡はありませんでした。
書込番号:25240320
8点

情報ありがとうございます。
クロネコメールは登録してるので、
ヤマトさんからの連絡を待ちます。
書込番号:25240546
6点

特に連絡は何も無かったです。クロネコヤマトから届きました。返却用のダンボール等の梱包セットと着払いのクロネコヤマトの伝票が同梱されており、昨日、クロネコヤマトに連絡して回収してもらいました。
書込番号:25241653 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私は自分でネットで情報みて4・20申し込み5・3に受領しましたが、たしか商品登録してるのに連絡が来なかったような。。。今後は商品もどんどん複雑になってワイヤーも増えたりして熱をもつ機械は増えるかもしれないので登録は大事だと思い知らされました。
ところで以前使っていたリコール対象の似た機械は、当初使い始めは嫌な匂いがしていましたが、これはスイッチをオンにしても何もへんな臭いしないのでよかったです。
書込番号:25246044
8点

私も本日受けとりました。
メーカーの対策室に電話した時に聞きましたが、メーカー1年保証は付くと言ってました。
保証開始日がメーカーの商品発送日になるので、宅急便の伝票を保証書と一緒に保管しておいてくださいとのことでした。
書込番号:25248397
36点

4月20日にリコールをTVニュースで知り確認したところ我が家の物も交換リコールの対象でした
その日の内にネットでリコール登録を済ませました
梅雨に入る前までに交換品が届けば良いと思っていましたが先程(5月5日の午前中)F-YHVX120-Wが届きました
返送品用の段ボール箱と詫び状も付いていました
我が家の物は2016年製でしたので7年使用し今回のリコールで最新のものになりラッキーと言えばラッキーでした
リコール品はかなりの数らしいですがパナソニックも火事の危険があるという事なので迅速に対応しているようですね
書込番号:25248485
13点

うちも代替品で本日届きました。
これ8万円もするんですね。2017年に3万円台で買ったものを故障もなく毎日フル稼働させてました。
なんかパナさんに悪い気がします。
この手の機種はパナ一択なので、これが壊れたらまたパナ製品を買います。
書込番号:25258758 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

今は代替品対応のために普通販売向けの生産がストップしているので、
それに伴って価格もプレミア化しているみたいです。
リコール発表前の価格帯は4万円です。
書込番号:25260003
11点

>α―7さん
いつ申し込みをされましたか?
私は5月21日夕方に申し込みをしましたが、まだ届いていません。
既に届いているのはリコール発表当日(5月20日)申し込み組なのかなあ。
書込番号:25261014
4点

タッキーKさん
ネットニュースで見たたぶん4/20の夜です。
早く届くといいですね。
書込番号:25261059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5/21にサイトから申請しましたが、まだ返品用の梱包材は届いていません。
機種はF-YHJX120なので、20,000円の返金です。
お困りになっている方々には申し訳ありませんが少しほっとしています。
以前、ルーバーの軸が折れ、部品を交換しました。
数ヶ月後、再び軸が折れました。
バラしてみると、ルーバーが「上方向」に上がりきっているのに、回転させている歯車が回り続けています。
コンセントを差したままなら正常に動作しますが、コンセントを差した直後はルーバーが上がりきっても回転するのです。
気付いたときには保証期間も過ぎていたので運転の都度、回転が止まった時にルーバー側のギヤを差し込んで使用していました。
買い替えも検討しましたが、除湿は出来たので使い続けていました。
そして今回のリコールです。やっと買い替えができます。
旧機種のはなしで申し訳ありません。
書込番号:25261561
9点

2台あったのでWebでの申し込み不可ということで、4/21の10時台に電話で申し込みました。
持っている新しい方の型が交換対象か確認してから折り返すとの事でまずは1台受付してもらい、翌日もう1台も対象ということで2台とも4/22までに申し込み完了しました。
そのあと5/3に再度電話がかかり、2週間近く連絡もしなくて申し訳ありませんでしたと、何故か謝られ。
なるべく早く、順番を少し早回しにして連休明けには送付するようにしますと言われました。
その後、ヤマトクール便を夜間配達にしていた5/10にいきなり一緒に2台共到着し、そのまま同じヤマトさんに引き取ってもらい、あっという間に全て終了しました。
申し込んだ順番がどう進んでいるのかよくわかりませんね。
書込番号:25261869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分も書き間違えに気づきました。5月→4月です(;^_^A
書込番号:25262322
5点

本日 代替品来ました。
3年前のYC120HSXからなのでツインルーバーになり、上面シルバーから真っ白に!毎日使う物だったのでリコール翌日には申し込みしました。
書込番号:25262865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4月21日までに申し込んだみなさんは届いているみたいですね。
ちなみに私は4月23日にインターネットで申し込んだところ、5月21日になっても届かず、コールセンターに掛けたところ、いつ届くかわからないと言われました。
それでは困る、どうにかならないか、と駄駄を捏ねたところ(コールセンターの受付の方申し訳ありませんでしたw)1週間くらいでお届けしますとのことでした。
パナソニックから発表になり、数日後に新聞やネットニュースで広まったので、申込日が数日ズレただけでこんなに届くか届かないか、運命の別れ道になったんですね。
書込番号:25268719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





