
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年7月14日 15:05 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月7日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月28日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




除湿器の購入を考えていますが、クーラーを購入しなくても除湿器だけで夏を過ごせるでしょうか?マンションの3階に住んでいます。また除湿器は、どこのメーカーの何がおすすめでしょうか?
0点


2001/07/14 15:05(1年以上前)
除湿機にもいろいろありますが機械の背面から排熱するものは夏の冷房には使えません。クーラーの室外機を部屋の中に置くようなものです。梅雨寒とか秋の長雨の時、若しくは押入れなど局地的に湿気のこもりやすいところではそこそこ重宝します。ものによっては排熱を窓から逃がすキットがあるかもしれませんが、そこまでするなら安いエアコン買った方が・・という気がします。
書込番号:221436
0点





ヒーター機能がついた除湿機(日立のPD−1610PKなど)は、普通のヒーターと同じような機能が使えるのでしょうか?
確かに除湿機を使うと、湿度は下がっても温度は上がりますが、湿度が下がった分、熱帯夜の時のようなムシムシ感はなくなって、少しは快適になるのかと思っているのですが、違うのでしょうか?
0点





引越しして来たマンションにエアコンがないので、除湿機の購入を検討しています。メーカーのHPを見ると、使用時は室温が2〜3度上昇します。と書いてあるのですが、エアコンのドライのつもりで使用したいと考えているのは間違いなのでしょうか?是非御使用になっていらっしゃる方お教え下さい。
0点

うちでは天気の悪い日は、風呂場を締め切って洗濯物の乾燥室代わりにして使っています。
使用後は室温が2〜3度上昇します。ほんわかあったかい感じがします。
つまり、湿度は下がりますが室温は高くなります。
よって、エアコンのドライの代わりにはなりません。
きょうは昼間すごい雨が降っていたのですが
半日つけておいたらタンクに水がいっぱいでした。
カタログにも書いてあると思うのですが、除湿機は室温が低いと除湿能力が低下するんだそうです。
きょうみたいに高温多湿の日にはすごく役に立ちます。
書込番号:205344
0点



2001/06/28 21:49(1年以上前)
お返事ありがとうございました。やっぱりドライとは違うんですね。
でも、ここ数日のジメジメしたこの季節には除湿機にもあこがれます。。
書込番号:206165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





